このページのスレッド一覧(全8194スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2001年2月18日 06:45 | |
| 0 | 0 | 2001年2月17日 10:05 | |
| 0 | 1 | 2001年2月17日 00:39 | |
| 0 | 0 | 2001年2月12日 04:04 | |
| 0 | 2 | 2001年2月11日 22:35 | |
| 0 | 2 | 2001年2月6日 00:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
NV−C7を購入したのですが imovie2.01(パワーブックG3・2000.400)で編集を終え、いざ書き出し!と思ったところ「Firewire機器を認識できません」とのアナウンス。読み込み等は出来るのに・・・また初期設定で「再生時カメラの画面に映像を映す」にするとフリーズ。ホームページの対応表にC7は載っていないのでやむをえないのでしょうか?どなたかマック(imovie2・01)でC7をお使いの方がいらっしゃったら動作状況を教えて下さい。
0点
2001/02/18 06:45(1年以上前)
先日、iMovie2をダウンロードし、TRV20で編集しましたが、何の支障もなく快適に編集できました。Appleの場合対応機種でないとサポートがありませんから一覧表に○がついていなければ文句はいえないでしょうねえ。編集まで画面上のスイッチが作動するなら、念のためメモリとHDの空き容量のチェック、アプリケーションメモリのアップなどを試されては
書込番号:107154
0点
ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2000 +(VW-PMX20)
MX2000とVX2000のどちらを買おうか迷ってます。値段的にはMXなのですが、のちのち自主映画なども撮りたいと思ってます。機械音痴な私に誰かアドバイスをお願いします。
0点
ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)
はじめまして、よっしーと言います。
MX3000は動画を撮影しながら、同時に静止画を撮影する事は
出来るのでしょうか?
また、動画から静止画を取り込むと画質はどのくらいになるのでしょうか?
(葉書大までの印刷なら問題ないとか)
以上、お分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点
2001/02/17 00:39(1年以上前)
>MX3000は動画を撮影しながら、同時に静止画を撮影する事は
>出来るのでしょうか?
出来ないです。
カード記録モードにした時点でテープ撮影が終了してしまいます。
>また、動画から静止画を取り込むと画質はどのくらいになるのでしょうか
640×480で約30万画素ですから葉書大ではきびしいのでは。
デジカメとしての能力は、光学12倍ズームのついたエントリークラスがおまけについてくるという感じです。
書込番号:106305
0点
ビデオカメラ > パナソニック > NV-C7 +(VW-PDC7)
はじめまして。
この度DVカメラを買おうと思い、価格面とメガピクセル機ということで、C7とTRV20を候補に上げているのですが、そこで質問です。
C7は動画方式はインターレスなのでしょうかそれとも静止画と同じく(解像度は違いますが)プログレッシブ方式なのでしょうか?
インターレスならプログレッシブなTRV-20に。
プログレッシブならNV-C7にしようかと思っています。
どうか詳しい方、よろしくお願いいたします。
p.s.予算が許すならMX3000がほしいところですが^^;
0点
ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)
MX3000とソニーTRV900で悩んでいます。水中ビデオを撮りたいんですが、MX3000はソニーVX2000並の画質と評判です。すると、TRV900はVX2000よりかなり落ちるはずなので、MX3000の方がTRV900よりかなり画質がいいんでしょうか。TRV900は古いですもんね、値段はMX3000より高いし、重いしではいいとこなしです。ただ、水中ハウジングではいろいろありますので、捨てがたいです。MX3000にはハウジングがあまりなく、特に液晶画面付きのハウジングがないので、困っています。
0点
2001/02/09 22:17(1年以上前)
はじめまして! 初心者ですがわたしも水中ビデオを撮りたいと思っていて、MX3000かMX2000か迷ってます。 宜しければ、いろいろ教えて下さいね! 3月末に奄美大島に潜りに行く予定です。 では
書込番号:101693
0点
2001/02/11 22:35(1年以上前)
MX3000とTRV900を店頭で比べました。イソギンチャクを動き回るクマノミの撮影をイメージして、手をレンズに急に近づけブルブル動かしたところ、MX3000の方はどんなに素早く近づけても早く正確に焦点が合い安定しましたが、TRV900は遅い上に不安定でした。
ソニーのVX2000が出たばっかりなので、TRV900の新型をMX3000並の性能で出すことは当分ない。TRV900の新型が出れば、いいハウジングがいろいろあるのでTRV900なんだが。MX3000には軽量で液晶のついたハウジングは存在しない。水中でファインダーを長時間見るのはしんどいし、楽しめないです。
今使っているシャープのDC3は最近画質に不満を感じるようになった。4型の大きな背面液晶をそのまま水中で利用できるので非常に快適ですが。このタイプの新型3CCDがシャープから出れば有力候補ですが。
書込番号:102995
0点
ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)
静止画が綺麗に写るのを探しています 初心者でわからないのですが、ビクターのDV2000とMX3000とどちらがいいのでしょうか? またパソコンに取り込みたいのですがアクセサリーキットはいくらくらいするのでしょうか? 掲示板を読んで見ましたが様々なトラブルを抱えている方がおられるんですね ドット落ち、映像が赤みがかっている等など こういった症状はどの製品にもあることなんでしょうか? よろしくお願いします
0点
2001/02/04 10:56(1年以上前)
いきなりですが、ビクターはやめたほうがいいですよ〜
確かに静止画はビデオカメラの中では優れていますが、動画はちょっと・・・
静止画にこだわるのであれば、やはりデジカメを購入したほうがいいですね。
ただビデオカメラがメインで、ついでに静止画が取れて、それだったら綺麗ほうがいいな!
というのであれば、SONYのTRV−20をお勧めいたします。
葉書きに印刷程度ならば、それなりに綺麗に取れますし、バッテリーを小さいものにすれば、携帯性もかなりいいですよ!
もうすぐ新機種が出るので、今ならかなりの値引きがありますし・・・
書込番号:98608
0点
2001/02/06 00:30(1年以上前)
ももちゃんのパパさん ご回答ありがとうございました 返事を頂いてとても感激しています やっぱりビデオカメラに静止画を期待しすぎるのはいけないみたいですね 参考になりました さっそくソニーのTRV-20を見てみました 今度はパナにするかソニーのにするかすごく迷いだしました それぞれの長所、短所がおる程度わかればいいのですが、、、、
書込番号:99584
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


