このページのスレッド一覧(全8194スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2000年11月28日 12:21 | |
| 0 | 4 | 2000年11月27日 10:19 | |
| 0 | 0 | 2000年11月24日 18:41 | |
| 0 | 2 | 2000年11月16日 13:44 | |
| 0 | 2 | 2000年11月10日 00:22 | |
| 0 | 3 | 2000年11月6日 09:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)
はじめまして。DVの購入を検討している初心者でございます。
現在,シャープのMR1かパナのMX3000で悩んでおります。
私はショーなどを撮ることを目的としておりまして,特に動画の画質・望遠の
性能が気になります。画質からいけばMX3000なんでしょうが,MR1の光学22倍
ズームは魅力があります。
そこで,質問なのですが,MX3000のデジタルズームの性能はいかがなものでし
ょうか?光学ズームに比べてかなり落ちるものでしょうか?
また,某大型電気店で聞いたところ,動画はパナよりシャープのほうがよい
(パナは静止画に力を入れている)と聞いたのですが,本当でしょうか?
長文になり申し訳ございませんが,よろしくお願いいたします。。。
0点
2000/11/26 10:35(1年以上前)
私は実機を子細に見たことがないのですが、他にレスが付かないよ
うなので…。
まず、黄色いくまさんの使用目的ならMX3000と思います。
理由は、暗いショー会場では少しでも感度が高い方が望ましいです
が、これにはMX3000の方が有利。 1/4インチ31万画素ながら、手
ブレ補正に光学式を使っているために、その画素数をフルに使えま
す。従って、画素一つひとつの面積が大きく、高感度が期待出来ま
す。
対して高倍率のレンズは暗くなりますから不利です。 シャープが
動画に力を入れている訳ではなく、高倍率ズームを使う以上は現在流
行の静止画機能を両立出来ないからです。事実、シャープは次期モデ
ルでは静止画機能を取って、あっさりと高倍率という売りを捨ててし
まいました。(下の別スレッドにレスしています。)
次にデジタルズームですが、有効画素を間引いて拡大するため、ど
のみち解像度の低下は免れません。静止画対応の高画素数CCD採用
機、例えばSONYのTR-V20やPC110等のようにもともと多画素から変換
を行っている機種の場合は結構いけますが、いずれにせよ画質は落ち
ます。
もっとも、高倍率ズームがハンディ機で必要かというと“不要”と
いうのが私の意見で、手持ち撮影なら実用8倍、頑張って10倍がい
いところ、というのが実感です。それ以上はブレブレで、見るに堪え
ません。
以上のことから、黄色のくまさんの用途でこの二機種なら、私は断
然MX3000の方をお奨めします。
書込番号:62160
0点
2000/11/27 10:12(1年以上前)
黄色いきまさん
MX3000を使ってますが、デジタルズームやメガピクセル
静止画機能は画質をうんぬんという方ならば、付いている
だけという感じしかしないとおもいます。
どっちもすんごい、デジタルっぽいですよ。
店員さんの静止画機能になんとかというのは、どうなんでしょうね?
少なくとも、MX3000のメガピクセル機能は、付けないと機能的に
見劣りするから付けただけって感じと受け取りました。
(詳しくは別スロットで)
どっちにしろ、ぶぁいす さんの言うように、手取りでは、カメラ
ぶれが酷くって、高倍率ズームは苦しくなるのが、それ以前の問題
としてありますね。
ショーなどを撮影するというのであれば、ズームよりむしろ、感度
がものをいうように思います。
MX3000は最低照度が10ルクス位なので、まあまあ明るく取れるの
で、シャープの機種とその辺のスペックを比べてみるのはどうでし
ょうか?
書込番号:62588
0点
2000/11/27 10:13(1年以上前)
ぶぁいすさん,レスありがとうございました。
とてもわかりやすく,詳しい説明で,大変参考になりました。お店で
はそこまで説明してくれないので,「なぜ良いのか?悪いのか?」が
わからなかったんです。
暗いところでの撮影も考えているので,ご意見をいただいてよかった
です。
MX3000はMR1に比べてだいぶ高くなりますが,せっかく買うのだか
ら・・・ということで,前者を購入したいと思います。
あとは,安いお店探しです。。。
本当にありがとうございました。
書込番号:62589
0点
2000/11/27 10:19(1年以上前)
WDB201さん,レスありがとうございました。(ちょうど,私が上のレ
スしてるときに,ご意見いただいたようです。。。)
私は機種選びのときにズームを第一と考えて,感度については「暗闇
で撮影することはないから関係ない!」と思っていたんです。倍率と
画質にはそのような関係があったのですね。大変参考になりました。
DVについてもっと勉強したいと思います。ありがとうございまし
た。。。
書込番号:62592
0点
ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)
はじめまして。DVの購入を検討している初心者でございます。
現在,シャープのMR1かパナのMX3000で悩んでおります。
私はショーなどを撮ることを目的としておりまして,特に動画の画質・望遠の
性能が気になります。画質からいけばMX3000なんでしょうが,MR1の光学22倍
ズームは魅力があります。
そこで,質問なのですが,MX3000のデジタルズームの性能はいかがなものでし
ょうか?光学ズームに比べてかなり落ちるものでしょうか?
また,某大型電気店で聞いたところ,動画はパナよりシャープのほうがよい
(パナは静止画に力を入れている)と聞いたのですが,本当でしょうか?
長文になり申し訳ございませんが,よろしくお願いいたします。。。
0点
ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)
デジカム購入を考えているものです。
MX3000すごく画質が良さそうですね。
で、購入に踏み切る際、一番ネックになっているのが、バッテリーの事
です。
SONYのハンディカムなどは長時間録画できますが、MX3000は
結構消費電力が多いのか、かなり短いと思います(カタログスペックで
は)。
使用している方、録画時間については実際使ってみてどうかんじていま
すか?
それほど気にならないものでしょうか?
0点
2000/11/15 13:58(1年以上前)
私はバッテリー1個で60分テープ1本の撮影ができれば
それほど問題ないと思ってます。確かにソニーの連続
撮影時間の長さは、他のメーカーの追随を許してませ
んが、一個のバッテリーで何時間もカメラを駆動して
いると、本体どもども結構な熱を発生し、画像にノイズ
が入ったりすることも、多々あります。業務用のカメ
ラみたく、発熱対策されたカメラでもない限り、連続
で撮影するのは、ちょっと私には抵抗があります。
ですので、MX3000はもちろん、間欠撮影で1時間以上
使えれば十分ではないでしょうか。
ご参考までに
書込番号:58168
0点
2000/11/16 13:44(1年以上前)
あのさん、アドバイスありがとうございます。
外で間欠撮影をする機会が多いので、バッテリーの持ちが良い
方が良いと持っていましたが、予備のバッテリーをいくつか持
つ事で対処したいと思っています(重くなりそうですが)。
パナソニックのカタログには載ってませんけど、バッテリーが
きれた場合、アルカリ電池等を使用したアダプターのようなも
のは無いんですかねぇ。すぐに電池切れそうですが…。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:58486
0点
ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)
はじめまして!
キャンノンIXYか、パナソニックのMX3000のどちらかで悩んでいます。性能
面や価格面で考えると比較にならないのですが、携帯性をとるか、性能をとる
かでやはり、僕も悩んでしまいます。
それと、ネットで買おうか、近所の電気屋さん(税・キット込みでMX3000が23万、
IXYが168000円)で買おうか迷っています。ネットで購入したことがないので、
どこのお店がいいかよくわかりませんので、教えていただけないでしょうか?
もちろん、価格は安い方に越したことはないのですが、安心して購入できるお
店でと考えております・・・。よろしくお願いします。
0点
2000/11/09 00:03(1年以上前)
はじめまして。
こんなのもありますので、よろしければ参考にされるといいかも。
「ネットのショッピングガイドec-watch」
http://www.ec-watch.com/index.jsp
「Nikkei BP Network BESTShop」
http://bestshop.nikkeibp.co.jp/bestshop/index.html
また、こんなのもあります。
「買い物じょうず」
http://www.kaimono-jozu.com/
以上、私が今回MX-3000を購入するに調べた場所のいくつかです。
(でも、最後は自己責任です。)
書込番号:55889
0点
2000/11/10 00:22(1年以上前)
つい最近ネット通販で購入。
失敗したな〜と思いました。
わくわくして、電源入れたら!!(T_T)
液晶にドット抜けが数カ所。
店のサポートにも、期間内でありましてもメーカー修理と書い
てあるし
メーカに問い合わせても、故障では無いので・・・と。
やっぱり店頭で、品物を確認して購入した方が、後々がっかり
する事は無いと思います。
とってもがっかり中です。(涙)
書込番号:56271
0点
ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)
はじめまして。
DVCの購入について悩んでおります。
候補としては
PANASONIC NV-MX3000 +(VW-PMX30)
DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)
IXY DV +(AK-410)
の三機種です。
どの機種もまったく比較のしようがなく、それぞれ自分にとって
魅力的な機能が備わっているから困りものです。
画質で言えばもちろんNV-MX3000になるのですが重さのあまり
あまり外に持ち出さなくなったら意味が無いし、かと言って軽さを
優先するあまり画質が貧弱なのもいまいちだし、その中間を取るって言うのも
半端な気もするし。。。
子供の成長記録をするのに画質はいいほうがいいし、
かばんにいつでも入れておいて好きなときにパッと使いたいし。
で、お聞きしたいのは同じような境遇で悩んで購入に踏み切った方の
選択理由は何なのでしょう?ということです。
またちょっと気になるのはPANASONICが3CCDメガピクセル機を出したことで
SONYも迎撃機種を年末辺りに発売するんではないだろうかということです。
0点
2000/11/02 23:27(1年以上前)
私もまったく同じ悩みを抱いていました。
ただ、最後にはPC110ではなくPC5とMX3000の、これこそ比較
のしようがないと言われそうな2機種で悩みました。
SONYのPC5を候補としたのは、携帯製を優先させて中途半端な画
質は無視しようという事です。
そして、その差額で1.3メガピクセル程度のデジカメを買った方
がいいのかなぁーって。
でも、実際にビデオを操作してみて、SONYのズーム操作が非常
に敏感で操作しにくい事と、標準のバッテリーでは録画時間が
心配なので容量を大きいのに買い足す事によるコスト増や、そ
の状態での不格好さと、意外に見逃している重量増です。
#MX3000は意外と軽いですから
あと、ステージ撮影で効果が期待できるズームマイクと低照度
下でのノイズの少なさで、やっぱりMX3000に決めました。
#PC5とデジカメを同時に買うなんて大蔵省が許してくれないっ
てのも正直な理由ですが…
書込番号:53727
0点
2000/11/03 11:44(1年以上前)
はじめまして。
私も、MX3000の他PC-110、TRV-20他結構比較検討しました。
私の場合、画質と価格を優先したため、MX3000に決定しました。
検討中あるHPに「綺麗に撮るには1CCDより3CCDの方がダイナミッ
クレンジが広く初心者向け」というようなことが書いてあったこと
や、重さにおいても、軽すぎるビデオカメラは手ぶれが大きいという
経験も実際あったこと、パナソニックが「フラッグシップモデル」と
言い切っているんだから、まあ間違いないだろう、と考えたこと等が
理由です。
実際使ってみて、画質の綺麗さは満足しています(無調整だとちょっ
と赤がかぶるような気もしますが)し、重さも外に持ち出すのに躊躇
するようなことはありません。いい案配だと思います。
SONYで3CCDの新作、というのは、個人的には、VX2000が出てそう間
もないことからあまり考えなくてもいいのでは?と考えます。
書込番号:53890
0点
2000/11/06 09:39(1年以上前)
おとうさん・まごさくさん ありがとうございます。
ココに書き込む時点でMX-3000がよさそうだなぁという気持ちが
あったと思います。
SONYから3CCDの新型機でも出ない限りMX-3000で決まりでしょうね。
書込番号:54917
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


