パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(64840件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

カメラのピントが合わない

2018/06/01 23:07(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W580M

クチコミ投稿数:32件 HC-W580MのオーナーHC-W580Mの満足度4

購入1年後あたりから、電源を入れて撮影しようとすると、ボヤけていてピントが合わず撮影出来ません。「エラーを検出しました。電源を入れ直して下さい。」と表示され、何度電源を入れ直しても撮影出来ません。が、何日後かに電源を入れてみると、通常撮影出来、しばらくするとまたエラーの繰り返しです。撮影頻度が多いため、なかなか修理に出せず、だましだまし使用しています。同じような例があるのでしょうか。

書込番号:21867253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/06/02 07:17(1年以上前)

ビデオカメラではありませんが、
使用頻度が低いため修理に出していないパナLumixの一眼レンズが同じ症状です。

エラー検出報告無しで、合焦してくれません。
大昔のテレビ受像機宜しく、強く叩いたりすると復旧したり電源On/Offで復旧したりと、我が儘し放題。

電源On時のレンズ系初期化不具合かなと思います。

書込番号:21867638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件 HC-W580MのオーナーHC-W580Mの満足度4

2018/06/04 15:39(1年以上前)

>うさらネットさん
コメントありがとうございます。
私もLUMIX DMC-FX37を使用していますが、ピントが合わない時がありました。
ワイプカメラは綺麗に写りますが修理に出してきます。

書込番号:21873122

ナイスクチコミ!2


kenzoyazさん
クチコミ投稿数:34件

2018/10/14 06:08(1年以上前)

昨日朝、バッテリーの確認するまでは問題なかったのですが、午前中車の中に置いておいたら、午後電源を入れても、画像が暗いまま、メニュー等は一応使え、しばらくすると、エラー表示、電源を入れ直してください、となります。
ズームボタンも死んでいる感じです。
今朝になりワイプカメラの映像がエラー表示と共に表示され、画像もかなりのピンぼけで、エラー表示とどうじに、出るようになりました。
昨日寒かったので、結露かなぁと思いながら、ドライヤーで少し温めて見ていますが…。
残念ですね。

書込番号:22181338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件 HC-W580MのオーナーHC-W580Mの満足度4

2018/10/14 09:36(1年以上前)

kenzoyazさん
コメントありがとうございます。
私のビデオカメラは望遠はピンボケのまま使えていました。結局、購入先の保証に加入していた為、無償で修理していただきました。今のところ調子いいです。

書込番号:22181626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

ボタンがややこしい

2017/10/15 23:35(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W870M

スレ主 msausさん
クチコミ投稿数:228件

ビデオ撮影用のボタンと写真撮影用ボタンがありややこしい!!ビデオ撮影したかったのに間違えてカメラボタン押してる事が気がつかず子供のお遊戯会と運動会のビデオ撮影が全く出来なかった。ビデオ撮れてない事が最近知りかなりショックでした。ビデオカメラに写真撮影用のボタンなんていらん!!マジで。。。

書込番号:21281644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2017/10/16 08:58(1年以上前)

ざんねんでしたね
録画ボタン押したらまずすること→録画が始まってるか確認
パナのUIも悪いかもしれんけどこれやる癖つけんとまた同じ過ちをしますよ。

書込番号:21282155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2017/10/16 11:08(1年以上前)

スティルカメラには、動画ボタン非作動設定がありますが --- 機種に依るか、
ビデオには静止画ボタン非作動設定なないのでしょうか。

書込番号:21282358

ナイスクチコミ!0


スレ主 msausさん
クチコミ投稿数:228件

2017/10/16 12:36(1年以上前)

そうですよね(^^;)一応撮影する予行練習はしたのですが、、、そもそも、押すボタンが間違ってました。また、同じことしないよう小さいステッカーかシールをはろうかと検討中です...可能であれば、カメラボタンを取り外したいぐらいですが(-。-;)

書込番号:21282505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 msausさん
クチコミ投稿数:228件

2017/10/16 12:37(1年以上前)

スティルカメラさん

その設定あるか確認してみます(^_^)ノ共有ありがとう御座いますm(__)m

書込番号:21282508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2017/10/16 15:41(1年以上前)

マニュアルみたけど録画は親指、写真は人差し指みたいなかんじですかね。
まあ間違っちゃう可能性もありますね。
録画中に静止画撮ったりもできるみたいだけど、そいうのも不要なら接着剤とかで写真ボタン固定てのもありかもしれませんね

書込番号:21282885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2017/10/16 19:18(1年以上前)

>ビデオ撮影用のボタンと写真撮影用ボタンがありややこしい

民生用ビデオカメラはだいたい皆そうですから…。
このカメラだけが悪いわけではないと思います。

二つないほうが使い勝手が悪いかもしれませんよ。

書込番号:21283373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2018/09/15 08:00(1年以上前)

この機種を手放すことになったので昔の評価を見に来ました。
毎年カメラを買い換える自分はビデオカメラは興味が無かったのですが、GoPro6を買ったのをきっかけに4K動画が撮りたいと思い買い換えました。
まだ本機も手放していませんが、とても使いやすいビデオカメラだと思います。動画と静止画のボタンを間違えるとか自分には考えられないですね( ̄▽ ̄;)機械操作に慣れてないか苦手としか・・・
基本中の基本ですし、確認するのは当然のことなので。うちの義母がモニターを全く見ずに運動会を目で見ながらビデオカメラを持ってたので、モニターを見ないときちんと枠に入れて撮れないよって言ったら、だって見たいんだもん!って言うからそういう撮り方をしてたのかな?

書込番号:22109858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

急に動画がボケるようになりました。

2018/02/25 14:14(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V360M

スレ主 ぐっち_さん
クチコミ投稿数:1件 HC-V360Mの満足度1

購入時期は1年半ほど前かと思います。
使用頻度はかなり低く、全く使用しない月のほうが多い状況でした。
恐らくは稼働時間は40時間もないと思います。

先月までは正常に動作していたのですが、
今月、3時間ぐらいの動画を撮影したら、後半が数分毎に数十秒のひどくピンボケた動画とれるようになり、
以降はその症状がずっと出ている状態です。

同じような投稿がいくつかありましたので、
我が家の端末だけの問題ではなさそうにも見受けられます。

書込番号:21629369

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

画像の荒らさ

2018/01/13 14:35(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V360MS

スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

購入して試し撮りしました。
AVCHD 1080/60p
家の中で手持ちで撮影
FHD ということで期待していましたが、4K テレビでHDMI 接続で再生したところ、全体的にきれいですが、油絵のように、にじんではっきりした感じがなく、少し残念です。
何か設定があるのか、FHD の限界なのでしょうか。

書込番号:21506830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10643件Goodアンサー獲得:692件

2018/01/13 15:44(1年以上前)

まず行うのはテレビ側での画質調整ですね。見やすい画質に調整するのが先決でしょうね。エントリークラスカメラであってもです。

書込番号:21507000

ナイスクチコミ!1


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2018/01/14 17:29(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

テレビ側の問題なんですね。
ありがとうございます、調整してみます。

書込番号:21510156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2018/01/14 21:52(1年以上前)

マジレスです。

>家の中で手持ちで撮影

日中の屋外で撮影してみてください(後述)。


>FHD ということで期待していましたが、

レンズ解像度の実態から、FHD相応の光学解像力は無いかと(有効1/6型ですので)。


>4K テレビでHDMI 接続で再生したところ、全体的にきれいですが、油絵のように、にじんではっきりした

冒頭の件と光学段階での解像力の不足によるものかと。

屋内ではISO800以上になり、ノイズリダクションの結果としてボヤッとし易くなり、
かつ買ってきたままではオートで 1/30秒になりますので、動体ボケが(あるべき1/60秒よりも)目立つようになります。


というわけで、まずは日中屋外で撮影してみてください。

根本的な光学解像力不足はどうにもなりませんが、ノイズリダクションの弊害や1/30秒スローシャッターに比べると、マシに見えると思います。


TVとの接続条件の良し悪しは、また別の問題ですが、普通に一般的FHDとして視聴できるハズです。
(BDレコーダーなども汚い画面ですか?)

書込番号:21511016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2018/01/19 12:51(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
FHD とのことで過度な期待をしすぎてしまいました。レンズ解像度も気にしていなかったので、勉強不足でした。
屋外で撮影したところ、屋内よりもきれいでした。
丁寧なご説明ありがとうございました。

書込番号:21523043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:237件

2018/01/19 15:49(1年以上前)

>fero-zさん

FHDだからそんな画質なのではありません
そのビデオカメラ自体の性能がその程度なのです。テレビ局ではFHDもこんな風に
撮れています。
https://www.youtube.com/watch?v=_ZXAn8TNjCA

エントリークラスのビデオカメラは感度が低く すると低照度では解像度が下がるように
作られています そうしないとノイズが出るので仕方ありません。

優しい日本人は芳しく無い事ははっきりは書きませんです。でもそれでは良い
買い物は出来ませんのでこうしてはっきり書かせてもらいます。
残念ながらここの会話や議論もそういうバイアスが掛かっている事が多くそれを
差し引いて読む必要があります。

書込番号:21523380

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

標準

画像が荒いです

2017/11/12 19:38(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V360MS

スレ主 joppyさん
クチコミ投稿数:50件

長年使用していたcanon HG -10が突然液晶が緑がかった赤外線影像の様な色になり、ファインダーも写らなくなった為、こちらに買い換えました。

中級機か入門機か迷いましたが、入門機でも十年前のカメラよりも綺麗に撮れるだろう思いこちらに決めました。

が、甘かったです(T0T)動画の荒らさに愕然です。
特に室内は油絵の用に汚くそして荒いですです。日中もHG-10 には相当及びません…💧

HG-10 は故障対応終了してるし、4k は我が家では実用性がない。ワイプやWi-Fiはいらない等々検討して決めたのですが残念です。

もし室内撮影でも綺麗に撮れる設定等あればご教授下さい。
Canonにしとけばよかったかな

書込番号:21353031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2017/11/12 20:03(1年以上前)

有効1/6型級だったら、CANONでも大差ありません。

「丁度いい買い換え機種」が全滅していますので、もっとも安い選択はAX40で、
FHDモードで使えば室内照度以下でもお手持ちの機種と感度も何とかなるかと。

※厳密には、FHDでCANONの実売十万円超の機種がありますが、金額的に対象外でしょう。

※かつての家庭用普及型中位機以上からの買い換えネタとして、
似たようなスレッドが二桁はあります。

書込番号:21353091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 joppyさん
クチコミ投稿数:50件

2017/11/14 05:23(1年以上前)

HC-VX985Mはどんな感じでしょうか?

書込番号:21356493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2017/11/14 09:32(1年以上前)

画素加算(混合)などの機能によって、FHDで感度アップ→過剰なゲインアップを抑えるビデオカメラは、
今のところSONYの4Kだけのようです。

書込番号:21356764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:237件

2017/11/14 10:16(1年以上前)

ビデオカメラは新しいから性能が良くなっているとは言えない製品の代表選手です。
まして低性能化している製品もかなりありますが 1/6型撮像素子製品はその中でも
典型的な製品です。

HG10ならVX985への交換でしたらそれほど違和感は無いかもしれません。
個人的主観ですが 大体同じくらいかも  でも
メーカーは異なりますからその点はかなり変わりますが 前モデルのVX980を
最低価格近くで買ってますが価格対性能比はかなり満足してます。

性能は大ざっぱですが

AX700 > AX40/55 > VX980/985 > 1/5.8型撮像素子モデル

価格も綺麗に並んでますから

書込番号:21356843

ナイスクチコミ!3


スレ主 joppyさん
クチコミ投稿数:50件

2017/11/14 11:38(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
お話を聞かせていただいた結果と予算からAX40かVX985と、迷っております。ノイズが少なく体育館などに強いほうが良いです。あとsonyが二万ほど高い理由はなんなんでしょうか?

書込番号:21356957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2017/11/14 12:42(1年以上前)

空間手ぶれ補正+Sonyブランド税(^^;

書込番号:21357060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 joppyさん
クチコミ投稿数:50件

2017/11/14 13:03(1年以上前)

やはり手ぶれ補正代ですか。
それなら撮るときは三脚使ってるので2万円安いVX985で良いかなと思います

書込番号:21357107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2017/11/14 13:42(1年以上前)

肝心なことをお忘れです、本末転倒になるかもしれませんよ(^^)

重複するので外しましたが、
過去の中位機から買い替えでは、下記単独で3万円から数万円相当の価値があるかもしれません。

※現行機で再確認してください。

>画素加算(混合)などの機能によって、FHDで感度アップ→過剰なゲインアップを抑えるビデオカメラは、
>今のところSONYの4Kだけのようです。

書込番号:21357156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:237件

2017/11/14 13:47(1年以上前)

VX985はAX40/55に比べレンズが望遠より
FHDの時 AX40/55の方が感度が高いなど画質的にも有利です
余裕があればAX40/55をお勧めします

書込番号:21357163

ナイスクチコミ!0


スレ主 joppyさん
クチコミ投稿数:50件

2017/11/15 05:28(1年以上前)

今更で申し訳ありませんが、主な用途はダンス撮影です。屋内屋外あります。明るくはないです。三脚を使用します。
フルハイビジョンで撮影します。

書込番号:21358882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:75件

2017/11/15 08:44(1年以上前)

AX55で中学生の部活バスケ撮影してますが、体育館だとけっこうAF迷います。
スレ主さんの屋内ダンスがどの程度の明るさかわかりませんけど、個人的に室内の動体撮影で使用するならソニーのAXシリーズはおすすめしません。

書込番号:21359100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:75件

2017/11/15 08:51(1年以上前)

ソニーのAXシリーズはおすすめしません。と書きましたけど、AX100とか最新型AX700のAF性能はわかりません。
とりあえず、AX55の暗所AF性能は低いですから、AX40も同じだと思います。

書込番号:21359112

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ66

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 一年半で壊れた

2017/10/14 08:49(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V360M

クチコミ投稿数:1件
別機種
別機種

昨年6月に購入してからたったの一年半で故障しました。ある日突然電源が入らなくなり、何度か電源入らないかとトライしましたが、やっと電源が入ったと思いきや、添付のような画面がでて、完全に壊れてるなと、、。電源を落とし、再度つけようとしても、もう2度と電源が入りませんでした。
使用頻度は年に2、3回、一年半でも10回も使ってなかったのに。
修理依頼したら、一年過ぎてるから有償修理になるとのこと。購入したのが27000円くらいで、一年半で壊れ、修理に17000円は、ありえない。なんの為にわざわざ日本製を買ったのか理解できません。パナソニックは、こんな劣悪な商品を作る会社だったのかと、非常に残念でなりません。
ビデオカメラをこれから購入しようとお考えの方は、パナソニック製品は選ばない方がよいでしょう。すぐに壊れます。

書込番号:21276614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/10/14 08:59(1年以上前)

>なんの為にわざわざ日本製を買ったのか理解できません。パナソニックは、こんな劣悪な商品を作る会社だったのかと、非常に残念でなりません。

パナソニック製と言っても製造は中国とかアジアのどこかの国ですよね?そんなものは消耗品と同じで壊れたら買い替えてメーカーに不満があれば他社に乗り換えるのが賢明な買い方です。といっても東芝とかシャープやソニーも今じゃ似たような製品作りですからねえ。

書込番号:21276644

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2017/10/14 09:03(1年以上前)

ご愁傷様です。

お怒りは分かりますが、
パナソニック製品が良くないような考え方はどうなんでしようかね・・・
たまたまの個体でのことなのか・・・
冷静に考えればわかるのでは?
それともV360Mは壊れやすい?


壊れるときはすぐに壊れますし、
長期間壊れないこともあるかとも・・・
日本製?とかも関係無いかとも・・・


今度は、メーカー保証だけでなく
購入店舗等で加入できる長期保証も視野に入れた方がいいかもしれませんね。

書込番号:21276653

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10643件Goodアンサー獲得:692件

2017/10/14 09:28(1年以上前)

安く購入したから修理代も安いという安易な考えなら買わないほうがいですね。

ハードオフにあるジャンクのビデオカメラを分解して組み立ててみれば何をいわんとしているかすぐに理解できますょ。
傷つけずに分解解体組み立て。熟練した人ならいざ知らずという感じの一言に尽きます。

ただ、パナソニックだから部品の質がいいだろうなんて甘い考え方。笑っちゃいます。そういうつくりですょ。

書込番号:21276699

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2017/10/14 10:12(1年以上前)

おはようございます、ishikeikoumiさん

残念でしたね。
こういうケースのために延長保証というものがあるのですが。

私自身製造業でして、申し訳ないが不良品を一つも出さないということは不可能です。
パナソニックに限らず、どこもそうでしょう。
不良品を出さない方法があるなら私が知りたい。
意地だ、気合いだ、根性だ。
よく見て、気を付けてでは解決しないんですよ。

不良品の割合は1%以下ではあります。
ほとんどの方は正常品なのですが、1%以下は0ではありませんから、不良品に当たる方は必ずいます。
悪い情報は大きく扱われますから、そこに目を付けて延長保証という商法が考え出されたわけです。
ただなにせ確率1%以下ですから、買ったもの全部を延長保証に入れると修理代より保証料の方が高くなってしまいます。
かといってどれが壊れるかなんて買った時点ではわからない。
賭け事は外れる方が多いシステムだから、延長保証に入らない方が結局は得なの。

それとデジタル製品は全般に壊れやすいです。
アナログ時代のように10年平気なんてまず無理。
あまりにトラブルが多いので、私はカメラはもちろん、PCもプリンタもテレビも複数所有です。
デジタル化で経済的なんて言うが、機材代がかかるようになってかえって不経済になった。

修理代が高いのは、新品買うより安いだけまし。
新品買った方が安いことも多々あります。
今の製品はPCのようにユニットで出来ていて、修理はユニット全部交換です。
壊れた部分だけ直すというわけではありません。
そのうえ人件費がとても高く、工賃だけで万単位が当たり前。
パナソニックに限らずどこもです。

使用頻度が低いのも壊れる原因になります。
機械は動かさないと壊れてしまうんです。
歯車が固定されることで同じ個所に荷重がかかり変形したり、油が回らなくなって焼き付いたり。
使うことで部品は消耗しますから寿命は縮みますが、使わないことで寿命が縮む部品もあるのですよ。

今は短いサイクルでどんどん買い換えていく時代なんです。
だから耐久性も落とされています。
規格もどんどん変わり、かつて当たり前に使われていたフロッピーディスクは消滅しました。
壊れずに残っても、PCのOSが対応しないとか、最新のメモリーカードが使えないとか、こうなると壊れていない機材が使えないということになる。
エコと言いながら、実態は今まで以上の大量消費社会です。

それともアナログ時代に戻りますか?
中古でテープのビデオを探した方が、案外デジタルより壊れないかもしれませんよ。
フィルムカメラなんか数十年前のでも使えてますからね。

書込番号:21276797

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/14 12:16(1年以上前)

>ishikeikoumiさん
そもそも、物が壊れる理由には、大きく2つあります。

使い過ぎによる故障と、使わなさ過ぎによる故障。

書込番号:21277130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11723件Goodアンサー獲得:880件

2017/10/14 15:51(1年以上前)

安く買ったのに思ったより早く壊れたからクレームですか。最近このような人が多いですね。
フイルムカメラとかとは違いますから、家電品は壊れるのはいたしかたないと思いますし、そのために販売店などで延長保証があるのですから、ご自身での判断の上での事象ですからメーカーの製品が悪いにはなりません。

書込番号:21277576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:504件Goodアンサー獲得:120件

2017/10/14 18:39(1年以上前)

>ishikeikoumiさん
カタチあるものいつかは壊れます。
落としたり、自身の取扱が原因なら諦めもつきますが、本当に唐突に故障する事もあります。
環境(温度湿度)や急激な温度変化の有無などでも変わりますが、やはり当たり外れはあると思います。
ほとんどの人は当たりを引きますが、稀にハズレを引いてしまう人もいる。それは運としかいいようがないでしょう。
私もたまにハズレを引きます。ノートPCが保障期間きれた翌週に液晶が映らなくなったり…。
こちらのビデオカメラは2015年5月に購入して最初の頃に数回使っただけでしばらく放置してましたがまだ問題なく作動します。

あくまで個人的な感想ですが、電子機器の故障は微細化等の影響もあるのでしょうが、RoHS(2006年施行)等の有害物質規制後、鉛フリー半田に切り替わった頃からより壊れやすくなった印象を受けます。
メーカー限らず、いつ唐突に壊れてもおかしくないものという認識を持って、延長保証や保険等を利用するといいと思います。

書込番号:21277983

ナイスクチコミ!3


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:237件

2017/10/15 01:07(1年以上前)

>ishikeikoumiさん

>パナソニックは、こんな劣悪な商品を作る会社だったのかと、非常に残念でなりません。

甘い認識ですね、今 日本の大手の企業はもっと内部崩壊が進んでいるようでパナも
ソニーもそんな状態のようです。

まして1年半使えたのですからまだましだと思います。そのくらいの事は普通だと思いますが
今同じパナで私がAG-UX180で体験している事は崩壊の予兆かもしれません。
あれだけ書いても誰からも反論はありません。

それでもどこかの国で体験した事に比べたら日本は良い国だと思います。あっちは
普通の人の暮らしが凄まじく 生きるか死ぬか、騙すか騙されるかでした。私もここに
自分で書くのが耐えられないくらいの体験をしました。医師が患者を騙して患者家族が
病院の受付を襲っているのを見ました。毎日がそんなでした。防衛費より治安維持費の
ほうが上です。そんな病院で連れが診療を受けて当然 騙されました。
でもそんな事は日常ですから。井戸を掘ったらその井戸に突き落とされるが普通かも。

1年半で壊れました という事が書ける日本は素晴らしいと思います。買った時に壊れて
いるのが普通だったりします。日本では購入者を騙す為だけの製品はまずありません。
でも日本もだんだん劣化しているのではと思う この頃でした。

書込番号:21278995

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング