パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(64840件)
RSS

このページのスレッド一覧(全688スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

250⇔50

2002/06/12 14:07(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX5000 +(VW-PMX50)

スレ主 司馬龍さん

あれ、製品評価、おかしいですね。
処理、間違ってませんか?
それとも、価格コムのデータ打ち間違いじゃないの。
これじゃ、250⇔50 スタートしてるの丸わかりですね。

書込番号:767662

ナイスクチコミ!0


返信する
R.T.さん

2002/06/13 14:53(1年以上前)

SONY DCR−TRV950 の価格.com評価とあまりに対照的です。
P社さんの陰謀でしょう。
と思ってしまうのは私だけ?

書込番号:769715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パナソ NV-GX7Kについて

2002/06/02 00:18(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GX7K

スレ主 Jimi Hxさん

104,700円で購入。いいですよ、NV-GX7K。夜の部屋での撮影・再生も、特に問題ないですね。特に厳密・詳細な比較を行うレベルならわかりませんが、一般には全く問題ない、と私は思います。
7Xは、Hi-8時代のSony、デジビデ"シャープ"(6年前位に購入)、続いて3代目のビデオです。起動もシャキッと立ち上がるし、動作は実にきびきびでよろしい。静止画123万、Mpeg4録画、軽量、付属品付き、新品でこの価格ならまず言うことありません。

書込番号:748147

ナイスクチコミ!0


返信する
Carly Simonさん

2002/06/06 00:29(1年以上前)

104700円ですか??
すごいですね!??
E−mailアドレスからすると香川の方でしょうか??
妻に内緒で、買ってしまいたいのですが、
どこで買われたのでしょうか??
そんな値段は大変魅力的です。
是非是非ご教授頂けないでしょうか?
稚拙な分で申し訳ありません。

書込番号:755729

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jimi Hxさん

2002/06/06 20:46(1年以上前)

こんにちは、昔のJ.Taylorの奥様。買ったのはここからです。入金後の対応はすごく早く、とても満足しています。

http://www.shimokane.co.jp/video/denk01.html

You are so vain..とは絶対ならないと思います。

書込番号:757154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

室内撮影の暗さについて

2002/05/29 09:31(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2500 +(VW-PMX25)

スレ主 ベクトル君さん

皆さんMX2500が室内撮影で暗い暗いとおっしゃっていますが、マニアルの説明にそって設定するならば、明るく撮影できますよ。私もフルオートで撮影したときとってもがっかりしましたが、設定しなおしたおかげで、とっても満足しながら子供を撮り続けております。

書込番号:740973

ナイスクチコミ!0


返信する
んっさん

2002/06/07 09:44(1年以上前)

マニュアルの設定って、説明書の何ページあたりに載っていますか?教えてください!暗くてとも困っています。

書込番号:758109

ナイスクチコミ!0


人生山あり谷ありさん

2002/06/07 09:49(1年以上前)

ライトを使えば少しはいいと思うんですが、やはりPanasonic製のライトの方がいいんでしょうか?

書込番号:758114

ナイスクチコミ!0


ベクトル君リターンさん

2002/06/07 21:34(1年以上前)

んっさん、にお答えします。マニュアルの46−51ページあたりで、特にAE設定をローライトモードで白バランスで蛍光灯にすると室内でもよく撮れます。

書込番号:758945

ナイスクチコミ!0


ベクトル君リターンさん

2002/06/07 21:37(1年以上前)

ライトを買おうとしましたが、ライト用のバッテリーも必要だしカメラ以上にライトは電気を食うしでしたので、マニアルとにらめっこしてよく撮れるようになったしだいです。

書込番号:758948

ナイスクチコミ!0


んっさん

2002/06/09 00:13(1年以上前)

ベクトル君リターン さん ありがとうございました。確かに、明るくとれますねえ!

書込番号:761169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

フィルターの可能性

2002/05/20 23:21(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)

スレ主 あんせむさん

この掲示板に強く影響され!?、MX3000を購入、使い始めています。
本当に良い買い物だったと満足です。このカメラ、本当に基本性能は高いものだと感じます。
ただ、他のHPなどでも言われてますが、ホワイトバランスからの「常に赤みの強い画像」は、唯一の弱点ですね。
逆に言うとこの点が解消すれば、文句のつけようがないカメラだと思います。
以前、「狭小画素化反対ですが さん 」が提唱されていたフィルターによる赤味除去・・・。結論がうやむやになってしまっているようですが、素人ながらかなり効果的ではないかと思うのですが・・・。
このあたりの事、詳しい方、試された方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。


書込番号:724760

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2002/05/21 00:21(1年以上前)

あんせむ さん、こんにちは(^^)

色補正フィルターについては、「素人思考」ですので、本格的に使われているかたは「マニュアル設定」を活用されているようです。

私のような実質的には面倒くさがり屋にとっては、色補正フィルターで改善できるととても助かりますので、もしMX3000を買っていて、ケンコー等のショールームがあったとしたら、(ご迷惑をかけながら) 赤色(700nm近辺?)を減色させるフィルターを中心にシラミつぶしに探していた事でしょう(光源との兼ね合いが難しいでしょうけれど)。

多少の効果がありそうな製品を全くの憶測だけ(危険!)で列挙するなら、
(とりあえず、調べやすいケンコーのみ)
・MC C2−4(朝夕の赤みの強い光を抑える)一番無難?
・MC C8・12(デーライトタイプカラーフィルムの室内光源使用時の補正)・・・これは補正の度合いが大きすぎるかも?

これを機会に、ケンコー、マルミ、ハクバなどのフィルターメーカーに問い合わせて見ませんか(^^)? 不幸中の幸いとしては、「常に赤みが強い」ならば、逆に言えば補正の対象がはっきりしているわけですから(^^;
↑サンプル画像を見ると、僅かにグリーンも混じっているような気もしますが自信は全くありません(^^;

書込番号:724938

ナイスクチコミ!0


スレ主 あんせむさん

2002/05/21 23:32(1年以上前)

こんばんわ。狭小画素化反対ですがさん 直々のご返答!光栄です。

ケンコーのHP見てきました。
「赤味除去フィルターMC C2フィルター 」とても良さそうですね。
意外と価格も手頃なんですね。(2000円!)
MX3000に適するのは43mmのようなので、特注品になりそうです。
フィルターが届くまで日数が掛かりそうですが、試してみます。

それと、掲示板見ている方に誤解されてはMX3000に申し訳ないので・・・。
「赤味が強いといっても、そんなに違和感があるものではありません。
 先日、NHKのBSでオートバイレースの中継がありましたが、かなり赤味が
 強かったです。このカメラの比ではありません。最近ビデオカメラを
 購入したことで、かなり色合いに注意深くなりました。
 今までならきっと見過ごしていたレベルです。」

“素材がいいから、味がいい”(日本酒のCMコピーそのまんま)
MX3000という「いい素材」に巡り合い、少しこだわってみたくなりました。

書込番号:726779

ナイスクチコミ!0


ウンコ仮面さん

2002/05/21 23:39(1年以上前)

参考になるかどうか分かりませんが、レンズ下の白い丸の部分に淡い赤色(ピンクくらいが良いです)の透明フィルム等をかぶせると、「オートホワイト真っ赤っか現象」がかなり改善されます。

書込番号:726804

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/05/21 23:52(1年以上前)

ご丁寧な御返事をいただき、ありがとうございます(^^)

フィルター径の違いが「ステップアップリング」で吸収できるなら、その方法をお奨めします(レンズキャップはテキトーなメーカーの一眼レフ用を購入)。

「あくまでも可能性」ですので、必ず試着してみてください。↑上にも書いているように、光源によって効果が変るかもしれませんので、ご注意下さい(^^;

また、ウンコ仮面さんの言われている方法は(過去ログでも紹介していただきました)効果があるようですので、まずお試しされてはいかがでしょうか?
(ウンコ仮面さんのMX3000の見識はかなり深いですよ。私は持っていませんので、ユーザーの深い意見の方が役立つと思います(^^)

ついでながら、インタビューとか、かなりホワイトバランスが悪い事が多いですよね。マニュアル専用なのでしょうか。特に顔色がかなり青くなっている場合は気持ち悪いです。家庭用でもあれほどAWBが悪い機種は珍しく、いっそのことAWBがあれば使ったら?と感じます(付いていないのかな?)

書込番号:726847

ナイスクチコミ!0


スレ主 あんせむさん

2002/05/22 00:22(1年以上前)

ウンコ仮面さん 、狭小画素化反対ですがさん、ありがとうございます。
透明フィルムから順次試してみます。
ピンクのセロハンあたりが適当なのでしょうか。
ちょっとした工夫で、どんな画質に変わるのか 楽しみです!

書込番号:726928

ナイスクチコミ!0


ウンコ仮面さん

2002/05/23 04:06(1年以上前)

>あんせむ様

「かなり改善」と、大げさに書いてしまいましたが(笑)、蛍光灯下での赤みが取れる感じでしょうか。タングステン下でよく起こる「信じられないくらい赤い」現象はそんなに回避出来ません。あと結構調子の良し悪しがあったりします。

色が暴れるのは同じですし、あくまでも「気休めよりちょっと上」程度の効果と思ってください(笑)。

書込番号:729159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NV-GS5K買いました。

2002/05/20 13:09(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS5K

スレ主 あさくらさん

昨日、ヤ○ダ電機で、NV-GS5K買いました。税込みで89000円でした。
簡単に使えて、小さくて、軽くて、意外に画像もきれいでした。

書込番号:723674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

D-Snap買っちゃいました。

2002/05/17 10:58(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV10

スレ主 mckennaさん

デジカメを買うはずだったのですが、どれも決め手がなく面白そうなので購入しました。
#結果凄く満足しています。

静止画、動画共にWeb公開が中心なのでクオリティーは十分。
なによりこのサイズ感がたまりません(^^)

書込番号:717652

ナイスクチコミ!0


返信する
ともぞう兄さんさん

2002/05/18 16:34(1年以上前)

購入検討中ですが、動画を撮るときはボタンをずっと押していなければならないのですか?それとも一度押すと録画開始、も一度押すと停止といったぐあいでしょうか?

書込番号:719865

ナイスクチコミ!0


スレ主 mckennaさん

2002/05/20 22:03(1年以上前)

胴が撮影時、ボタンは一度押せばOKです。
またおせば録画終了になります。

書込番号:724571

ナイスクチコミ!0


mu_ronさん

2002/06/09 05:51(1年以上前)

ただいまWeb公開目的に購入を検討中です。
mckenna様が実際に公開していらっしゃればぜひ拝見したいので、URLを教えていただけませんか?

書込番号:761635

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング