パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(64840件)
RSS

このページのスレッド一覧(全688スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しました

2011/01/26 19:11(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM35

スレ主 LIP STICKさん
クチコミ投稿数:1件

初コミです。。

本日Ks電機京都本店にてTM35−Xを購入しました。

店頭表示額がビックリの\31,800でした。それを\30,000にしてもらいました。
VBK−360が店頭表示額\14,800を\10,000にしてもらいました。

店頭表示額だけでもビックリなのにそこからまだ値引きしてもらい大満足でした。

今週末、すぐ近くにヤ○ダ電機がオープンになるので、店長のエイヤー価格だそうです。。

書込番号:12564327

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/26 19:33(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。30,000円で購入ですか、安いですね。コンパクトで使いやすいカメラですよね。

書込番号:12564415

ナイスクチコミ!0


keito38さん
クチコミ投稿数:169件

2011/01/27 01:11(1年以上前)

これは安い

書込番号:12566201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/27 08:49(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
新製品発売前のビックリ価格ですね!

自分も週末にお店を回ってみようと思います。

書込番号:12566773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/01/29 14:31(1年以上前)

K'sデンキ京都本店行って来ました!展示品でしたが、
確かに31500円でした。私も30000円に値切って購入しました。
展示品ってのがちょっと気になりますが…

書込番号:12577019

ナイスクチコミ!1


keito38さん
クチコミ投稿数:169件

2011/02/02 04:25(1年以上前)

5年保証ついてれば、
展示品でもいいんじゃないのかな

書込番号:12594130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/02/02 22:03(1年以上前)

3年保証がついてます。K'sデンキで買い物をしたのは
初めてでしたが、長期保証つきの値段だし、ほかの
物も安いですね。

書込番号:12597529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

iA35倍ズームでお月さんを撮りました

2011/01/18 23:48(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM60

クチコミ投稿数:135件
当機種

iA35倍ズームで撮りました

◆先週、この機種を買った者のレポートです。冬空のお月様があまりにも綺麗
 だったので、満月ではありませんでしたが、三脚を使い動画を撮りました。
 iA35倍ズームの威力はどんなものか楽しみでしたが、結果はご覧のとおり
 満足のいくものでした。
◆この写真は動画を再生して静止画モードで切り取ったものです。
 最近のビデオカメラの進歩に感動するばかりです。

書込番号:12529529

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

新製品発表

2011/01/17 17:36(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM35

クチコミ投稿数:8892件

TM45を発表しましたね。iAズーム42倍はすごいですね。http://panasonic.jp/dvc/tm45/

書込番号:12522938

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/01/17 18:34(1年以上前)

センサーサイズがTM35からスペックダウンしてますね。
有効画素数etc.の問題があるので、詳しく計算してみないとわかりませんが、
TM35の方が画質が良いなんてことがあったりするかもしれませんね。

あんまり変わらないような気がしますけれど。

書込番号:12523170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件

2011/01/17 18:50(1年以上前)

センサーサイズがスペックダウンしていますか。たしかに画質はどうかなというところですよね。iAズーム42倍はいいと思いますけど・・・でもほんとに女性が使うのにいいビデオカメラみたいですね。先に発表されたソニーは大人という感じ、男性が使うようなデザインですよね。

書込番号:12523236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/17 19:08(1年以上前)

TM35は今、安くなっているし買ってしまっても損はないような気がしますね。
TM45は予価7万円となってますし価格差を埋めるほどの性能差があるかどうか・・・

書込番号:12523309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件

2011/01/17 19:16(1年以上前)

そうですね。TM35を買うなら充分買いですよね。キタムラネットだと39,800円で販売していますからね。

書込番号:12523348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/01/17 21:38(1年以上前)

パナよりモニター販売のお知らせがきました

新商品のコンセプトは

TM90/TM85
「広角28mm(35mm判換算)レンズ搭載。3D撮影と1080/60p撮影に対応する高画質モデル」
TM45
「女性に人気の高いピンクをラインナップしたオシャレなコンパクトモデル」
TM25
「コンパクトカメラのような感覚で気軽に持ち歩ける最軽量モデル」

・・・のようですね。新DIGAにも60pのディスク保存機能は無いようですが、ソニーと手を取り(?)早い所60pのBD規格化を望みたいですね〜

書込番号:12524137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2011/01/17 22:23(1年以上前)

3万円台は魅力ですね。
私のような初心者には、この機種でも十分な気がしますが・・・。

新製品のTM45も魅力ですが、価格が高いだろうな・・・・。
4月に子供が生まれるのでこの機種の購入の検討します。

書込番号:12524453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/01/18 00:26(1年以上前)

TM90/85はスペックで選ぶ日本人には売れるでしょうね。
現実の画を見てみないと、本当に良いのかどうかは不明です。
それ以下の機種は中身より見た目で選ぶ層に向けた機種でしょうね。

書込番号:12525247

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/01/18 01:29(1年以上前)

>iAズーム42倍
http://panasonic.jp/dvc/tm45/

・・・iA42倍ズームとは、基本的にデジタルズーム相当(1.23倍)のようです。

それはともかく、

>センサーサイズがTM35からスペックダウンしてますね。

その通りですね(^^;

下の推算結果を見ると、SD時代の廉価機並みかそれよりも「撮像面が小粒」になっているような(^^;

 ※光学解像力が300本/mmであったとしても、207万dotの解像力を得るには「1/5型※有効面」で下限ぐらいになります。逆に、近未来までは有効面が1/5型より小さくなると「207万dotの解像力」を得ることができなくなります(単板式の場合)。

         有効面 ズーム比 焦点距離 規準倍 有効画素 光学解像力の上限目安
光学望遠端相当 1/5.9型 34倍  f=1147mm 32.8倍(f/35)  130万  79万
仕様上の望遠端 1/6.4型 36.8倍 f=1240mm 35.4倍(f/35)  112万  68万
iAズーム42倍  1/7.3型 42倍  f=1415mm 40.4倍(f/35)   86万  52万

  ※ちなみに、画素面積は約3.06μm2、画素ピッチ約1.75μm、小絞り限界≒F5.2

HPのメーカー画像サンプルだけで決めることなく、必ず店内で「TV」に写して確認することをお勧めします(^^;

書込番号:12525468

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ秋葉原で買いましたが・・・

2011/01/01 14:51(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM35

クチコミ投稿数:134件

12/31にヨドバシ秋葉原で買いました。
店頭価格は55000円+P21%表示。
価格を交渉しても、やはりこれ以上は無理との結果。
んーヨドバシ秋葉原で何度かTVを買ったりしてますが、
他の店(新宿とか)に比べて、値引き交渉Pアップは
9割近くの確率でダメなことが多いです(笑)


しかも、今日ネットでは52900円+P23%。
まぁ、こんなもんです(笑)

この機種にするまで、展示品で触って操作してきましたが
購入後初めて気づいたのが、レンズカバー(シャッター)を
手動で開閉するんですね!
TM60と最後まで悩みましたが、まさか手動とは・・・

同時購入割引で、SDHCカードが30%引きというので
32MBを購入。

使った感想は、また後日♪

ところで、購入後ビックリどの店員さん(ヘルパー含んで)結構強気の

書込番号:12446347

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/01/01 23:55(1年以上前)

>レンズカバー(シャッター)を
>手動で開閉するんですね!
>TM60と最後まで悩みましたが、まさか手動とは・・・

コストダウンの結果だと思いますが、レンズシャッター(バリア)はずっと昔から特に壊れやすい部位ですので、電動でないだけ壊れにくと思ってもよいかもしれません。
(もちろん乱暴に扱えばダメですけれど(^^;)

書込番号:12448384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2011/01/02 00:11(1年以上前)

反対です過度な狭小画素化に(^^;さん
HM570ではコメントありがとうございました。

レンズシャッターの手動化は、コストダウンの結果だと私も思います(笑)
今まで使ってたビデオカメラ全てが自動化だったので、展示品チェックのときに、そこまでは気づきませんでした(^^;)

撮影はまだですが、慣れればなんてことないんでしょうね。

書込番号:12448445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

画像がたまに青くなります。

2010/12/20 02:25(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM750

クチコミ投稿数:13件 HDC-TM750のオーナーHDC-TM750の満足度5

静止画、動画ともに、たまに画像が全体的に青くなります。
昼間の撮影で2回ほどありました。
室内での静止画と、暗い場所から明るい場所を動画で撮影した時でした。
どのような理由でこのような現象が起こるのでしょうか。

書込番号:12393089

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2010/12/20 02:39(1年以上前)

ホワイトバランスの関係ではないでしょうか。
屋内ではオートですと平均青っぽいですね。

>暗い場所から明るい場所を動画で撮影した時

オートホワイトバランスが追従し切れなかったためではないでしょうか!?

書込番号:12393113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 HDC-TM750のオーナーHDC-TM750の満足度5

2010/12/23 10:34(1年以上前)

けんたろべえさん、アドバイスありがとうございます。
いつもオートで使用していたので、
今度マニュアル撮影で試してみようと思います。

書込番号:12407169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

動画編集

2010/12/15 18:05(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM750

クチコミ投稿数:148件

はじめまして。

今回、わたしが体験したTM750のレポを掲載したいと思います。

このサイトでは幾度と無く助けていただいたので私なりにも情報提供できればと思っています。

前置きはこのくらいにしてTM750の1080Pの動画撮影

【環境】

CPU Core2Duo E6600 2.4Ghz
マザー ASUS P5B-DELUXE
OS  Windows7 64Bit
メモリ  8GByite
グラボ 3000円程度の安いもの
編集ソフト EdiusNeo3

【素材】 子供のサッカー(小3) 20分程度 ファイルサイズ4Gbyte

プレー中の動きをスローにしたりテキストを入れたりと、試合反省用の動画ファイル作成

【第一印象】 撮影された動画自体は感動?するほどでもないけど綺麗でした。
パソコンで加工を試みるもGomPleyerではカクカクしてろく再生もできず。。。
でもWin7標準搭載のWindowsMediaPlayerでは問題なく再生された。

【編集作業】 EdiusNeo3で編集を行った。AVCHD対応がされて、比較的編集作業しやすいと
いうものの、CPU E6600では終始CPUの負荷が100%でかなりストレスがあった。
一時的な編集処理程度であれば我慢できるが、こんな環境での編集処理がずーっと続くとなるとCPUの置き換えは絶対任務と感じる。

しかし、CanopusHQ Codecという必殺技を忘れていたので、これを一度試す。
4Gbyte ⇒ 90Gbyteに膨れ上がり 驚く。
しかし、編集作業は飛躍的に改善された。 まったくのスムーズと言うわけではありませんが
これぐらいなら我慢できるかなという程度。CPU負荷率も40%程度になったし、CPUの置き換えは辞めました。

あまりにもカクカクしていると 先日購入した Shuttle Pro2 自体の操作もまばらなかったけど一命を取り留めた感じ。

Shuttle Pro2 は超便利です。一度、キーボード&マウスとセカセカ処理する煩わしさを我慢した経験があるとShuttle Pro2 の恩恵をより感じます。

【変換後】スロー画像も滑らかに表示され違和感なく視聴できる反省動画ファイルができてよかったです。
反省動画ファイルは、配布しやすいWMV 640×360 60p ビットレート8M ファイルサイズ1.6Gbyteでした。

以上の感想はデコード処理(再生・軽い編集処理)なので、エンコードはポチッと押して寝ている間に行っているので
あまり気にしていません。

EdiusNeo3のおかげで、まだまだPCの延命ができてよかったです。

書込番号:12371423

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング