パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(64840件)
RSS

このページのスレッド一覧(全688スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

結構見やすいファインダー

2016/02/12 15:02(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-WXF990M

さっき店頭でちょっといじくってきました。基本的にWX970Mと使い勝手はほぼ同じ。胴回りはちょっと太くなった感じです。ファインダーは接眼レンズの収差もそれほど感じず、アイポイントの調整も可能で、印象は悪くなかったですね。ファインダーの画質もそこそこで、軽量級のモデルということを考えれば良くまとまっていると思いました。

4K Photoモードができ、メニューではなくボタンで選択できるのは良く使う人には便利かも。

ただ、WX970Mから買い替えるくらいのインパクトがあるかというと、画質が基本的に同じということもあり、どうかな。。。ソニーのAX55が出てきたら比較して悩もうと思います。

書込番号:19582101

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:10643件Goodアンサー獲得:692件

2016/02/13 00:22(1年以上前)

すぐ下機を作らずこの機器とすぐ下のその下機に絞って、990Mを大量に作ってコストを安くしてくれた方が多くの人が喜んだであろうと思います。ソニーよりもかなり優位に立てかもしれません。独走的にです。すぐ下機の存在価値が何ともちぐはぐ機的に思えます。なんで、こういう資源の無駄使いをするのですかね。デザインは、ファインダーがつくことできりっと引き締まった感じにみえます。末端機まで普及してもらいたいと思います !!

書込番号:19583857

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2460件

2016/03/09 21:27(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

で、4Kカメラは何か買ったんですか?

書込番号:19675823

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

いいかも

2016/01/23 19:38(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-WX970M

クチコミ投稿数:655件

モデルチェンジで安く買えたからこの機種でも十分かも^ ^

書込番号:19517687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HX-A1H

クチコミ投稿数:2件
機種不明

ホルダーに取付けてWi-Fiで同期できます。

曇り空の元、ヘッドマウントを取り付け、ロードバイクに乗って撮影しました。
スマホとWi-Fiで同期してリモコン操作するときに、カメラに近づけるとハウリングをおこします。
でも、コンパクトの為、ヘッドマウントを取り付けた状態でも、ストレスをまったく感じません。
むしろ両手が空いているので、安全でかつ取付けていることも忘れる時があります。
とても楽しく、テンションが上がる商品です。

書込番号:19309630

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2件

2015/11/12 02:13(1年以上前)

http://azisabamebaru1000.blog.fc2.com/

書込番号:19309638

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HX-A1Hの満足度2 re-wind 

2015/11/13 20:24(1年以上前)

>たこいかめばるさん
サンプル映像拝見しました
なかなか景色のよさそうなところ 臨場感も伝わります
ダウンヒルは爽快そうだけど ここまで登るのは大変?

ハウリングの件はwifiで繋がるカメラですとよく起こります
対策は簡単 スマホの音量を下げてやるといいです

書込番号:19314121

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HC-WX970M

クチコミ投稿数:130件

先日、ハイビジョンテレビでの解像度について。質問したものです。

運動会を4k画質で録画したので、レビューいたします。(何分、素人なので難しいことは書けませんが)

■良かったこと
・25倍ズームは運動会では必須(今までは10倍しかなくダンス等で移動した際、アップで納めることができなかった)
・手振れ補正もGOOD
・アップするとバックが程よくボケ、画質もいいと思う
・電池持ちも充分
・パナのソフトを使って、動画から写真の切り出しをしましたが、充分、合格点を与えられる画質だとお思います。

■残念だったこと
・ハーフハイビジョンのテレビに直接接続および4Kをカメラ内でAVCHDに変換して、見てみたが、なんだこれはといった位、残念な映像。
一応、ハイビジョン画質だが、奥行き感のないのっぺりした画質となった。
・試しにAVCHDで撮ったものをテレビに映したが、問題ない画像だった。


以上、4Kテレビがすぐにでも、欲しくなりましたが、9月にこのカメラと一眼の80,000円のレンズを買ってしまったため、当分は無理そうです(涙)

書込番号:19218425

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10件

2015/10/12 13:45(1年以上前)

WX970MとW870Mで検討しています。
これまでのレビューや口コミでは、970Mの4K→カメラ内でFHD化した映像の方が970M及び870MのFHD撮影映像より上(又は同等)とあったので ほぼ970Mに決めていました。

が、都内在住ですさんのコメントには

『ハーフハイビジョンのテレビに直接接続および4Kをカメラ内でAVCHDに変換して、見てみたが、なんだこれはといった位、残念な映像。一応、ハイビジョン画質だが、奥行き感のないのっぺりした画質となった。』

とあり・・・これはどうしたものかと思案中です。

映像は用途や編集環境からFHD(1920×1080)での使用が主となりますが、元データは出来るだけ高画質で残しておきたいので
4K映像はPCに保存し、編集用にカメラ内でFHD化した映像を再度PCに。 が主な使い方になると思います。

もし、カメラ内でFHD化した画質があまり良くないのでしたら、今はFHDのみの870Mを購入すべきですよね。
970MでもFHD撮影は出来ますが画角が狭くなるらしいので そこも悩みどころです。


奥行き感のないのっぺりした画質はハーフハイビジョンのテレビに直接接続して映した場合のみの事?そんなはずはない??

アドバイス頂けますと幸いです。

書込番号:19220658

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2015/10/12 16:36(1年以上前)

スレ主さんのHDTVは何型で、どれぐらい(何m)離れて視聴されているのでしょうか?

書込番号:19220998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2015/10/12 17:00(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
使っているのは、37インチで、解像度は1366x768です。

http://kakaku.com/item/20418010379/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab

2mくらい離れたところから見ています。

書込番号:19221058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2015/10/12 17:09(1年以上前)

パンチェッターさん。
はじめまして。

>>奥行き感のないのっぺりした画質はハーフハイビジョンのテレビに直接接続して映した場合のみの事?そんなはずはない??

我が家にはフルハイビジョンテレビが無いので、残念ながら他のテレビでは試していません。
今年購入したPCモニター(4k対応ではありません)だと綺麗に映っています。

テレビで見たときはかなりのショックでした…。

風景撮りの場合は4k+FHD画質の両方撮ればいいのですが、人物となると、一瞬が貴重なので、今後どうしようか思案中です。

他にご不明な点があれば、質問ください。

書込番号:19221084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/10/12 17:47(1年以上前)

何故でしょうね。
32型の同じ解像度のテレビで2mくらいの距離で見てますが、FZ1000のYoutubeの比較動画を見る限りでは、明らかに4Kから変換したやつの方が綺麗に見えます(クロップ比較しなくても)。
https://www.youtube.com/watch?v=TsCwj38Pi6k

自分のテレビだと4Kと4K→Full HDの解像度があまり変わりません。最初からFull HDで撮った方は明らかに精細感が負けてるように見えます。
ちなみにPCモニターの解像度はどれくらいですか?

書込番号:19221176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2015/10/12 18:03(1年以上前)

スレ主さん、ご回答ありがとうございます。

小さいTVで遠くから見ているなら輪郭強調の度合いを無視できないのですが、37型で2mなら極端な関係は無さそう?

あと、下記が気になります。
・美肌モード(顔認識に自動的に関わっている場合も含む)
・ビデオカメラまたはHDTVのノイズリダクションの関わり(特にTV側)
・(無理な話しながら)家庭用4Kとして「あるべき物理的仕様」をかなり満たしているAX100ならばどうなるのか・・・(^^;

書込番号:19221230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/10/12 19:25(1年以上前)

都内在住です さん

返答ありがとうございます!

>今年購入したPCモニター(4k対応ではありません)だと綺麗に映っています。

ということは、データ自体は綺麗にFHD化されている、ということでしょうか。
であれば私の用途では問題無いように思いますが、原因がわからないのは何だか気になりますね。

AVCHD撮影をテレビ表示は綺麗(970MのFHD再生機能、TVに問題なし)
4K非対応のPCモニター表示は綺麗(970Mのダウンコンバート機能、作成されたデータに問題なし)

うーん・・・なぜだろう??

あ、あと私も都内在住。
近日中に近くの家電量販店か、970Mと870Mの両方在庫があるお店で比較、購入検討予定です。

書込番号:19221442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2015/10/13 21:17(1年以上前)

都内在住ですさん

>4Kをカメラ内でAVCHDに変換して

これ、できませんよ〜w

書込番号:19224450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2015/10/13 22:25(1年以上前)

カンパニョロレさん

>>4Kをカメラ内でAVCHDに変換して
>これ、できませんよ〜w


・・・!? え、本当ですか?

書込番号:19224755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2015/10/13 22:51(1年以上前)

4K 30p → 2K 30p(mp4) には変換できますよ。
AVCHDへの変換は出来ないですね。


今までの書き込みを殆ど見ないで書き込みますが、
AVCHDではなく2Kのmp4へのカメラ本体のダウンコンバートは、
本体内の画像処理によるものと、再生側の問題があるので判断は難しいと思います。

カメラ本体内で変換された2Kの映像がPC内で視聴しても画質が悪いなら、
ダウンコンバートされたファイルそのものが画質が悪いことになります。
その場合は、PCでダウンコンバートすれば解決します。

本体内で変換された2Kの映像がPC内で綺麗に高画質で視聴できるなら、
カメラ本体の再生能力が低いことになります。
その場合は、画質が綺麗な機器で再生すればいいことになります。



書込番号:19224857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2015/10/13 22:53(1年以上前)

パンチェッターさん


>・・・!? え、本当ですか?

はい、本当なんです。カメラを弄れば解りますよ。
たぶんスレ主さんは、4K→FHDと間違えられたんだと思います。

4K(MP4)をカメラ本体内でAVCHDに変換はできません。
HDwriterAEの動画レタッチ機能を使えばできるんですけど、なぜかマニュアルに記載されていません。

私はとりあえず4Kで撮り、PCで保存しつつ、AVCHDに変換したものをレコーダーでBDに焼きたかったので
パナに問い合わせたら詳しく教えてくれましたよ。


書込番号:19224868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/10/14 00:36(1年以上前)

何時もゴロゴロさん、カンパニョロレさん

詳しい説明ありがとうございます。
いくつもの機種のいくつもの書き込み(レビュー)を見るうちに、私も情報の混乱と思い違意をしていたようです。

おかげで謎は解けました・・・が、新たな問題にも気づいてしまい、またまた悩みが!!


970Mにするか、870Mにするか はたまたまったく別の機種を選んでしまうのか

週末には使用したいので、あと少しだけ悩みたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:19225166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2015/10/14 12:53(1年以上前)

>カンパニョロレさん
>何時もゴロゴロさん

返信ありがとうございます。

AVCHD 完全に私の勘違いでした。

HDwriterAEを使ってのAVCHD化に週末トライしてみようと思います。

書込番号:19226213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2015/10/05 08:34(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W570M

スレ主 syu'sさん
クチコミ投稿数:10件

SONYのHDR-CX670と迷いましたが、店で実機を触り、ズームと写りをくらべた上でこちらに決めました。SONYの方が手ぶれ補正が格段に上と言われてますが、ピント合わせが遅めで、また手ぶれ補正のせいなのか被写体に向けて動いてカメラを止めた最後の瞬間にスローモーションのような写り方をするのが気持ち悪く感じました。

もう十年以上はビデオカメラを触ってなかったのですが、おもちゃのような小ささと軽さでビックリしました(笑)。写りも標準画質で撮ってテレビで映しても充分キレイに見えました。

お値段は、NTT-Xストアで\35,790-。
9月末の決算のお値段だったからなのでしょうか、普通は価格.comでも掲載されているお店だったかと思うのですが掲載されておらず、たまたま見てみたらこのお値段だったので即決しました。
今見ると一つ下の機種でこの位のお値段に上がっているので、いいタイミングで買えたと思います。

書込番号:19200689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9831件Goodアンサー獲得:1253件 HC-W570MのオーナーHC-W570Mの満足度5

2015/10/05 09:21(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

自分もSonyと迷いましたが、手振れ補正にそういう違いがあったのですね!初めて知りました。

自分がPana機を選んだ決定点は、SDカードが、普通のSDカードを使えることです。SonyはマイクロSDしか使えないのが、ネックになりました。

あと、お値段、安いですねーー
自分が買った4月下旬は4.2万だったので、ずいぶんと安くなったものです。
まぁデジタルものは、毎年モデルチェンジし、どんどん安くなっていくものですが、それにしてもお安いですね!

書込番号:19200754

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

ズームがいいです!

2015/09/29 21:22(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V360M

スレ主 BACさん
クチコミ投稿数:84件
機種不明
機種不明

中秋の名月

スーパームーン

丁度いい被写体があったので撮ってみました。
70倍で撮影し、キャプチャー、リサイズしました。

書込番号:19185564

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング