このページのスレッド一覧(全688スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2007年7月9日 07:11 | |
| 0 | 4 | 2007年7月10日 23:16 | |
| 1 | 0 | 2007年7月5日 16:02 | |
| 0 | 3 | 2007年6月13日 09:43 | |
| 0 | 2 | 2007年6月6日 21:58 | |
| 0 | 2 | 2007年6月6日 18:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
かなり悩んだ末 ついに購入しました!
ハイビジョンのテレビではありませんが画像の良さには家族みんなでビックリしました!
静止画も自宅のプリンターでプリントしましたが やはり画像は良く 満足しています!
ただ スイッチオンの起動時の時間がちょっと長いかな!
といった感じですが 全体的には満点です!
¥65000で1Gカード(半額)とRAMディスク2枚 三脚 バック をつけてもらいました!
もちろん5年保証です!
0点
今日、注文しました。価格は税込、送料込で74,800円でした。SD3やSONYのCX7と迷いましたが、8月の新商品ラッシュを考えたら現時点の自分のパソコン環境も考えて手頃なSD1にしました。といってもハイビジョンですし、すごいお得な気持ちでいます。子供がどんどん大きくなる前にたくさん記録を残しておこうと思います。使用経過はまたお話します。
0点
電池は付属品ひとつです。追加で購入はしませんでした。楽天のお店で購入しました。明日届く予定なので楽しみです。
書込番号:6510759
0点
私も先日買ってしまいました。
ヤマダ電機LABI1なんば店で在庫処分特価73800円でした。
ポイントが20000円分あったので、衝動買いしてしまいました。
次の日には無くなっていました。
書込番号:6510890
0点
何度か使ってみました。SDカードの使い勝手はサイコーですね。手軽です。容量も4GBぐらいが私のCeleron2.66GHzには丁度いいし、HDDも40GB+40GBなのでこの環境で遊ぶにはこれ以上データが大きくなると逆に扱いが辛いです。
付属のソフトはデータのやりとりや保存には使いやすいです。ただし、編集される方は別のソフトを使うしかないでしょうね。私は、編集が面倒くさいクチで撮りっぱなし保存なので、このソフトで十分です。将来のハイビジョン環境のためにDVDにAVCHDで保存したあと、自分の出力環境用にDVDに焼いて楽しんでいます。
他のハイビジョンカメラは知らないですが、このカメラだけを見たら、価格も含めて大満足ってところです。
書込番号:6521139
0点
楽天で111000円送料込みで買いました
あと予備バッテリーパックを一つ買いました
印象は小さくないけど軽いっ
操作性がぃぃです ズームも結構はやい
4ギガで1時間 バッテリーも1時間
そんなに撮れないですが いつ買うねんって話ですねぇ
すこし使ってみましたが買って良かったです
奥さんでも操作わかるみたいですし
これからのシーズン子供のイベントがたくさんありますし
簡単ON OFFオートレンズカバーっての気に入りました
ブログにレポートまとめてみましたのでよかったら
のぞいてください
http://plaza.rakuten.co.jp/zilbus/diary/200707050000/
1点
★度々、口コミ掲示板に書かれている画像編集ソフトの件です。
購入日は5月の末日でしたが、なんと商品に画像取り込みソフトのディスクが同梱されていました。(HD Writer 1.5J for SD/DX)
もちろん、パナのサイトでもダウンロードもできるようでした。
DVDにハイビジョンで焼いたり、難なく使用でき安心しました。
もちろんDVDビデオ形式で焼いてAVCHD規格に対応していない
レコダーでも見ることができました。
良かったです^^
欲をいえば、動画から写真が簡単にできると尚いいな。
0点
三瓶山さん.ついに来たでDVDビデオ形式に焼き
AVCHD規格でないDVDレコダーで見られるとの事ですがどの様に焼けばいいのでしょうか?ご教示下さい、ちなみにHDwriter1.5JforSD/DXで焼いたのですが見られません、パナソニック聞いたらやはり規格が合わないと見られないとの回答でした。
素人でなので宜しくお願いします。
書込番号:6425399
0点
タラソチャンさん、こんにちは。
以下のご質問ですが、
> DVDビデオ形式に焼き
> AVCHD規格でないDVDレコダーで見られるとの事ですが
> どの様に焼けばいいのでしょうか
当方が行ったDVDビデオ形式に焼く方法をお教えいたします。
1)まず、(HD Writer 1.5J for SD/DX)の起動メニューの
(PCへ取り込み)でカメラで撮ったDVD動画を取り込みます。
2)次に(簡易編集)で、編集などする必要があれば
ここで行ってください。
このまま保存してDVDを焼いてもハイビジョン形式のまま、
DVDに保存されてしまいますから
AVCHD規格でないDVDレコダーでは見ることができません。
3)そこで(簡易編集)画面の左下に(MPEG2形式で保存)という
タブがありますのでそれを押せば、一般のDVDビデオ形式
に変換し保存してくれます。
4)あとは、パソコン付属などの書き込みソフトを
使用してDVDドライブで焼くだけです。
これで一般の?DVDレコダーで見ることができます。
※ ちなみに、当方の書き込みソフトは、
DVD Movie Writer for TOSHIBA です。
いままで、あらゆるDVDプレーヤーで再生してますが
見れなかったことは一度もないです。
ゲーム機のPS2でも見る事が出来重宝しています。
ですから、(HD Writer 1.5J for SD/DX)で
ハイビジョン形式とDVDビデオ形式の
両方の形式を保存してくれますので、焼いたDVDをプレゼント
する場合など、相手に合わせて焼くフォルダを選択できます。
> パナソニック聞いたらやはり規格が合わないと見られないとの回答
なんだか、これではパナの説明が足りないようですね。
もっと、理解できるようにして欲しいです。
せっかく出来るのですから・・・。
ひょっとして、電話対応した方もわからなかった?・・・とか
以上の御説明でよろしいでしょうか?
何かお困りな点や、わからない事があればご質問ください。
お力になれれば幸いです。^^
書込番号:6431131
0点
三瓶山さん
早速のご教示有り難う御座ます。
MPEG2形式で、PCに取り込みPCでは見られますので、早速付属のソフトで焼付けして見ます。
結果を報告いたします。
書込番号:6431873
0点
子供が生まれたので6/1に買いました。
画像はすばらしいですし、コンパクトで軽い。
満足です。あとは、ブルーレイDVDだとか
HDMI搭載ハイビジョンテレビなどの周辺機器が充実すれば
さらに満足度アップですね〜
パナで統一すればいいのでしょうが・・・
総合的に大満足です。
0点
ネット通販なら
37型クラス…15万円前後
42型クラス…20万円前後
50型クラス…30万円前後
PS3…5〜7万円
BW200…18万円前後
ということで、予算に応じてHDMI搭載ハイビジョンテレビを
購入されると満足度アップと思います。
書込番号:6409939
0点
>HDMI搭載ハイビジョンテレビ
>パナで統一すればいいのでしょうが・・・
そうそうw
SDHC対応のビエラ買うと、HDMIケーブルすら不要ですよwww
って釣られる俺はパナの回し者か?www
書込番号:6410229
0点
HDC-SD1 、HDC-DX1で記録した画像を
BDレコーダーで再生するときに、
シーンの切り換わりがスムーズに再生できるように
記録する機能アップを実施するそうです。
(6/5予定)
http://panasonic.jp/support/video/download/hd/sd1_dx1.html
これでまたひとつ不満点が解消されましたね。
0点
本日予定通り実施されましたね。
早速アップデートして動作確認しましたが、
通常の動作には問題はなさそうです。
アップデート前後のビデオファイル(複数のシーン含む)を用意し、
HD Writerでカット、分割、結合などの編集なしでAVCHD DVD-Rディスクに出力、
BDレコーダーはないのでPS3で再生確認したところ、
シーン間の一瞬停止は解消されていますが、
ビデオファイル間での一瞬停止は未解消のようです。
ビデオファイルとか、シーンの表現は、
HD Writerユーザー以外に伝わるか自信がありませんが、
作成したAVCHDディスクのタイトルメニューに
例えば3つのビデオファイルがあったとして、
そのビデオファイル間の一瞬停止はしますが、
各ビデオファイル内のシーン間の一瞬停止は解消した、
ということです。
(やっぱりわかりにくいな。。。)
なお、上記HP中の「アップデートの内容」にはたくさん注意書きがあり、
確かに改善はしたのですが、
まだまだ「不満点の解消」は遠い、というのが正直な印象です。
次のアップデート?に期待します。
書込番号:6406845
0点
私もやってみました。
ただ、体感できる環境にないのが残念です。
書込番号:6409515
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

