このページのスレッド一覧(全1011スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年3月24日 18:15 | |
| 0 | 1 | 2002年3月21日 20:14 | |
| 0 | 0 | 2002年3月19日 14:44 | |
| 0 | 1 | 2002年3月20日 00:48 | |
| 0 | 5 | 2002年3月18日 01:23 | |
| 0 | 4 | 2002年3月11日 02:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)
2002/03/24 18:14(1年以上前)
(亀レスですけど)
「逸品館」なら、独自でいろいろやっているし↓(まだ店頭には行った事がないけど)良いですね。予算があれば是非買いたいけど、(貧)は物欲しげに眺める事にします(^^;
http://www.mmjp.or.jp/ippinkan/
書込番号:615962
0点
ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)
2002/03/21 20:14(1年以上前)
良い情報ありがとうございました。さそっく購入しました。
書込番号:609689
0点
ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)
こんにちは ヤ○ダ電機大泉学園店でNV-MX3000売ってました。151,800円でポイント還元が13%でした。キット別売で24000円です。ポイントを翌日キット購入に充てたとすれば総額で税込み163,869円になると思います。わたしは昨日サトームセン本店3FでDJ100(新品ですよ)をスペアバッテリー1個つきで80、000円(税抜き)で購入してしまいました。そのあとにMX3000を見つけました。MX3000のほうがよかったでしょうか? なおサトームセン本店3FではMX3000は209,800円(交渉して200,000円)キャノンXV1がキット込み228,000円、展示してませんがソニーTRV900が200,000円だそうです。参考になりますでしょうか?
0点
2002/03/20 00:48(1年以上前)
おお〜近所です。
近くにお寿司やさんとマルエツがあるところですよね?
書込番号:606102
0点
ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)
本日「ラスト1台」の在庫と言われ、山田電機で買ってきました。本体16万、キット2.3万の所、税込み19万、プラス、バッテリー(VB33)一本サービス、バック・三脚付、テープ別でした。本当はV900(ソニー)買いたかったのですが、販売完了で取り寄せはできると思うけど納期2週間以上とのことでしたので急いでいた私はラスト1台にのせられてきました。
0点
2002/03/13 23:10(1年以上前)
販売完了なんですか。後継の有無とか気になります(^^;
それって、MX3000の事ですよね? もしかしてTRV900の事ですか?
書込番号:593365
0点
2002/03/14 19:08(1年以上前)
私もMX3000とTRV900で迷っていたのですが、ようやくMX3000にしようと決めたところです。そうしたら、価格.comの通販価格相場がドカーンと上がってるじゃないですか!
それで買い時について迷ってる段階です。
近所のディスカウントショップでキット込み159800円(税抜)で売ってるのですが、これってお買い得なんでしょうか?
過去のスレッドの内容から察するに、商品自体ないのに14万円前後の価格を価格.comに提示していたショップが多いように感じるのですが・・
だとすると、今価格.comで出てる164000円ぐらいが標準的な価格ということになるのでしょうか?
それともメーカー欠品で価格が一時的に上がってるだけなんでしょうか?
価格.comでの値がこれ以上上がるようなら、アフターサポートとか期待できないけど近所のディスカウントショップで買っちゃおうかなーと思ってるのですが・・
書込番号:594747
0点
2002/03/16 23:16(1年以上前)
「ビデオカメラ」というのは「コワレモノ」ですから・・・。
差額を貯金しておいて、メーカー保証の切れる1年以後の修理費用において置く、という手段もありますね。
書込番号:599518
0点
2002/03/17 03:05(1年以上前)
狭小画素化反対ですがさん、返信ありがとうございます。
そうですよね、買ってからも何かとお金はかかっちゃいますよね。
それにしても、価格.comの値がまた上がってる・・
書込番号:600011
0点
2002/03/18 01:23(1年以上前)
>価格.comの値がまた上がってる
明らかに需給バランスが供給不足になっているのでしょう。在庫処分状態から、希少価値のようなプレミアがついてきているのかも知れません。
地元の量販店では、MX3000の販売価格が昨秋に比べて数万円落ちているので、それは在庫処分によるものでしょう。(価格.comの最安値より当然高いですけど)
書込番号:602188
0点
3月3日にヤマダで買いました!92800円(税抜き)でポイント15%もついたので実質78880円でした。色々電気店をみてみましたがダントツ安かったです。 使いごこちも値段を考えると満足です。
0点
2002/03/08 23:10(1年以上前)
ポイントマジックというか、ポイント分をほとんどの方は値引きと考えているようですが、15%分のポイントがついたからといって15%分の値引きではありません。
みんちょさんが、持ってらっしゃるポイントを使う時にはもちろんポイントは付きませんし、ヤマダにしてみればそのポイントを使ってもらった時のお買い上げ商品には利益が乗っています。
ヤマダにしてみれば、15%ポイントをつけても15%の値引きにはならないわけです。
価格コムの最安が76,500円、まぁ送料・振込み手数料含めて同額であれば、こちらの方がお得です。
お金が手元に残るわけですから、完全な値引きです。
ポイントを否定しているわけでも、みんちょさんを非難するわけでもありませんが、勘違いなさってる方があまりにも多いので・・・。
書込番号:582982
0点
2002/03/09 00:15(1年以上前)
まぁ、そうは言うもののポイントは有効ですよね。
事実、私はポイント分で同時に買おうと思っていた予備バッテリーを買いましたから
結果値引きと何ら変わりないんですよね。
私はそう考えてポイントはやはり「値引き」と考えています。
#「商品券」と考えた方がいいのかも
書込番号:583151
0点
2002/03/09 08:55(1年以上前)
私は96000円から一割ちょっと引いてもらって86000円で購入しました
そして税込み90300円でした。15%の13545円は以前からテレビを購入
しようと思っていたので12500円のテレビを購入しました。
税込みで13125円です。
数百円しか残っていないことそれを削って仮に13545円だと仮定すると
もしポイントがない場合にはビデオとテレビで103425円総額支払わなくてはなりません
しかしポイントの発生により実質「総額」90300円ですんだことから
13545円の得だと考えていますがこの場合はぱぱりちょさんが言うように
>>お金が手元に残るわけですから、完全な値引きです。
の通り13545円が手元に残るわけですか値引きじゃないのでしょうか?
書込番号:583612
0点
2002/03/11 02:58(1年以上前)
それでは問題のパナの回答を公開します。
これは上記の私のカキコの疑問点、不満点をぶつけた時に
パナの方から頂いた回答です。
一応下記の通りの注釈が有りましたので
ところどころ伏せさせていただきます。
>このメールの無断転載を禁止します
>Copyright(c)松○ネットワークマ○ケティング株式会社, 2002
○○○○○ 様
平素は、パナ○○○をお引き立ていただきましてありがとうございます。
「○V−G○5K」先行モニターにご参○いただきまして誠に有難う御座います。
この度は、○○○○○様には大変不愉快な思いされましたこと深くお詫び申し上げます。
「先行モ○ター販○」は、メーカーとしてお客様にいち早く新○品を評価して頂き、
よりよいもの作りを行うために、発○日に合わせお客様にお届けるよう実施させて
頂いております。
またモ○ター価格につきましては、応募○格の設定についてお客様のモニターとしての
ご協力に見合うよう、配慮をさせて頂いております。
モニター価格の設定は、当店では現在、入○制度を導入させて頂いておりますので、
ご応募頂きましたお客○にて決定して頂いた価格となります。
結果につきまして、応募いただきましたお客様全員の皆様方に、最終落札価格をメールにて
ご報告を実施させて頂いております。
今回、頂きましたご意○は今後、より良いサイト運営を目○す上で参考とさせて頂きたく存じます。
何卒ご理解ご容○のほど宜しくお願い申し上げます。
まさに、[581928]当選した人 さんの
当たり障りのない回答そのものでは無いでしょうか?
書込番号:587545
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

