このページのスレッド一覧(全1011スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2010年9月11日 21:53 | |
| 1 | 0 | 2010年9月6日 22:52 | |
| 2 | 4 | 2010年9月5日 05:51 | |
| 0 | 0 | 2010年8月30日 23:56 | |
| 0 | 0 | 2010年8月10日 23:59 | |
| 3 | 2 | 2010年8月9日 13:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
来月子供の運動会があるので、そろそろ買おうとDVテープからの買い替えを決意。
地元の量販店では希望とかなり差があったので、大阪まで足を伸ばすことにしました。
カメラのキタムラのネットショップででEOS KISS X4を購入し、なんばCITY店に
店舗受け取りするついでに、ヤマダ電機LABI1なんばに寄ったところ
59,800円ポイント21% or ポイントなし50,000円提示
1回目の提示でいきなりポイント無しでも最安値以下だとびっくりしてしまいました。
5万円前半なら購入しようと思っていたので、もう一声と粘らずに即決してしまいました。
予備バッテリーと5年保障を付けたかったので、59,800円ポイント付で購入しました。
パナの説明員さんがいたからかどうかわかりませんが、純正ポーチも粗品でくれました。
今から思うとSDカードくらい頼んどけばよかったと思いました。
TM70とも迷いましたが、コストパフォーマンスが60のほうが良く
64GBで最高画質で8時間撮れれば充分と思い60にしました。
自分の中ではそこそこいい買い物ができたと思います。
1点
本日、ヤマダ電機町田本店にてTM70を購入しました。店頭表示価格は68300円のP16%でしたが、軽く交渉してみるとポイントなら少しはなんとかなりますと言われ20%になりましたが、22%にしてくれたら購入しますと伝えると一度裏に行かれOKになりましたので購入しました。68300円のP22%+携帯会員ポイント3%。特価情報じゃあないかもしれませんがのせてみました。ちなみにポイント5%で長期保証とアクセサリーキットを11000円にして頂きポイントで購入しました。これから子供の運動会があるので使うのがとても楽しみです!
1点
本日、ヨドバシ川崎店で\66,400+P16%でしたので、これよりお得ですね。
書込番号:11848472
0点
嘘つくな!
お店側もそんな値段でやったらアウトだろ
相場を遥かに下回ってる値段なんかできないんだよ!
信じた俺が馬鹿だった
書込番号:11854563
0点
こんな事で嘘なんかついてもしょうがないじゃあありませんか。この価格が相場より下回っているなんて都心の店に行ってないんでわかりませんし、表示価格は近くのヨドバシ対抗の値段なのでそんなに安いとは知りませんでした。ポイント交渉の際店員さんに8月にこちらの店でテレビ、ブルーレイ、パソコンを購入した事を伝え実際パソコンは同じ店員さんから購入しましたので頑張ってくれたんだと思います。
書込番号:11856702
1点
福岡のカメラのキタムラに行くと
発売して間もない商品が、
ここの最安値より1万円前後安い時がありますよ。
この商品はどうなのかは確認してませんが。
書込番号:11862624
0点
ヤマダ電機のWEBで購入しました。
数日で届くようなので、子供の運動会があるので、活用したいと思います.
価格は
8/26 67800円(ポイント29%)
8/27〜28 67800円(ポイント30%)
8/29 67800円(ポイント31%)
と推移し、67800円(ポイント31%)で購入しました。
TM70は79700円の同ポイントでした。
ポイントは好きではないのですが、まあ安いと思い購入しました。
今日(8/30)は67800円(ポイント15%)に戻ってしまったので、
購入をお考えの方は週末がネライ目かもしれません。
ヤマダの店舗でも聞きましたが、
「そのWeb shopの価格は店舗ではムリ。LABIでもどうかなぁ?」という回答でした。
因みにその店員さんの解説では 一般的に、
Panasonic
軽い。ズームが大きい。フォーカスが遅い。
Sony
広角。暗所撮影が得意。手ブレ防止が強い。
Canon
フォーカスが速い。
とのことです。
コジマ電気では 暗所撮影を実演してもらいましたが(箱の奥の絵を撮影)、
確かにSonyはきれいでしたが、Panaはノイズが目立ちました。
明所での色合いはSonyが淡く、Panaがくっきりな印象です。←この辺は好みでしょうね。
Sony:CX170 Pana:TM60比較。
結局、私がPanaを選んだのは軽さ と TVやBDレコとのメーカ揃えです。
他メーカーでもほとんど問題ないのは価格comで勉強させていただいたのですが、
簡単に日付別に取り込めるかどうかが、重要になりました。
0点
ヤマダ電機で、週末に購入。
近隣のヨドバシの価格調査がいい加減なところを、寄ってきた店員に指摘。かなり高めに事実と異なる数字とポイント数を掲載していた。(しかも手書き)
最初の価格は、59,800円20%ポイントの表記で、近隣とまったく同じ。
いくつかの交渉の末、59,800円21%+SDHCカード CLASS6 8GB Extremeで購入。
池袋ではないので、まぁこんなもんですかね。
0点
最近の量販店の販売価格を参考にしたいので、教えて頂けませんか?
当初ソニーを購入しようと考えていましたが、ズーム倍率や本体の大きさなど、今現在のベストはこの機種だと思い、購入するかどうか迷っているところです。
8万を切ったら購入してもいいかな?と考えていたところ、梅田のヨドバシで、数日前104800円のポイント20%。そして本日神戸のヤマダも同一条件でした。(交渉なしの表示価格です。)
ちなみにソニーのcx550は、この機種より1万安いので、さらに迷ってしまいます。
1点
8月8日朝10時開店と同時刻に、大阪 ヤマダLABI千里にて、99.800円のポイント20%で
購入できました。実質 79.840円でゲット! ポイントなしでの交渉は、89.820円との事でした。この時点で、残り在庫2台でしたよ........ 購入検討中の方、まにあうかも.....
ちなみに、近くの量販店 コジマ、ケーズデンキでは在庫も展示品限りとかの 値札で、
9万円代後半の価格設定でした。もちろんポイントなしの価格だと思います。
ヤマダLABI千里の店員さんの接客の対応にも、好感がもてました。
書込番号:11734935
1点
大阪のクリーニング屋さん返信ありがとうございます。
実質79.840円ですか! その値段なら、迷わず購入したい金額ですね。
しかし、昨日旧型のsony機をオークションで落札してしまいました。(落札は無理だと思った金額での入札でしたが、まさか落札できるとは? 良かったのか?悪かったのか?)
もし落札していなかったら、大阪のクリーニング屋の情報をもとに、数日中に量販店に行く予定でした。
今回は、この機種に縁がなかったと思いあきらめますが、やはり気になる機種な為、後継機を含めて、安くなればまた考えたいと思います。
大阪のクリーニング屋さん情報ありがとう御座いました。
書込番号:11738834
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

