このページのスレッド一覧(全1011スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2010年5月24日 08:42 | |
| 1 | 1 | 2010年5月21日 21:34 | |
| 0 | 1 | 2010年5月20日 09:17 | |
| 0 | 0 | 2010年5月20日 01:16 | |
| 0 | 0 | 2010年4月26日 13:55 | |
| 3 | 5 | 2010年4月20日 17:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ご購入おめでとうがざいます。
安いところから売れて行き、高いところが残っているのでしょ〜ね〜。
書込番号:11389581
1点
中途半端な書き込みでごめんなさい。
54800です。
でも昨日ネットで一万円安いTM300買っちゃいました。
書込番号:11383725
0点
25日(土)にヤマダ電機八王子店にて購入しました。
ケーズデンキと競った結果
TM-60 \65000
五年保障 \3000?
パナ純正カメラケース \サービス
パナ製SD2G \サービス
計\68000でした。
ネット価格より割高でしたが、エコポイントの商品券(4万分)を使いたかったし、決算後&激戦区外のわりにはまぁまぁの値段なので、個人的には満足かと♪
ちなみにケーズデンキは
本体 \68000
五年保障
ケーズ製カメラケース
でした。
これから4月に産まれた息子をガンガン撮影しようと思います(笑)
0点
たぶん、直にこの値段になるって言うことでしょうね。
書込番号:11167277
0点
その価格はポイントナシで5年保障価格でしょうか?
ビックカメラで1世代前のTM300が\66,400 10%ポイント還元でした。32GBメモリーですから、TM700の96GBメモリーと比較すると64GBもTM700のほうが多いです。
32GBのSDカードが\19,800位しますので、64GBの差は\39,600です。
\66,400+\39,600= \106,000となり、TM700のほうが割安ということになりますね。
書込番号:11170805
0点
↑どうしたらこういう発想で価格分析できるのだろう?
呆れてしまいます。(笑)
書込番号:11171237
1点
>\66,400+\39,600= \106,000となり、TM700のほうが割安ということになりますね
確かに容量だけ見ればそうかもしれませんが、TM700の前にTM350があり、その前の機種がTM300です。
アクティブ手振れ補正が付いたのはTM350からですし、TM700ではズーム時の手振れ補正精度もUPしてるようです。更にF1.5〜の明るいレンズ、広角35mmスタート・・・そして(運用方法はともかく)何より今回は60p記録がメインでしょう。
個人的には保存容量よりも これらのスペックの差のほうがデカイ気がしますね。
書込番号:11174443
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

