このページのスレッド一覧(全1011スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年6月19日 07:26 | |
| 0 | 1 | 2009年6月2日 18:39 | |
| 0 | 0 | 2009年6月2日 11:13 | |
| 0 | 2 | 2009年6月13日 22:07 | |
| 0 | 0 | 2009年5月30日 23:10 | |
| 0 | 0 | 2009年5月24日 15:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タイトルどおりJoshin webで(たぶん)毎晩(翌朝7:00まで)、
夜間限定特価+予約割引クーポンで\121,400、ポイント10%で\12,140の
\109,260相当で出ています。
商品届くまでは価格追従するとあったので晒しておきます。
自分がちょっと前に予約した時はさらにキャンペーンでポイント20%増量\2,428がついてました。
もっともポイントだと使い道に困ってしまうわけですが…
# 顔アイコンはダミーです
0点
ソニーXR500Vのここの最安店より3.5万くらい高いですが、購入の決め手となったのは
どういう所ですか?
やはり小型軽量、非HDDという部分でしょうか?
書込番号:9718216
0点
「決め手は?」と聞かれると明確に答えられないのですが、
非HDDという点と、アンチとまでは言いませんが積極的にソニーを
買いたいとは思わないという点でしょうか。
どうしても必要になるのはもう少し先なので
発売後にここでの評判を聞いてからにしようと思っていたのですが、
ここの最安値が12万切るか切らないかくらいのときに
とび抜けた価格(10.7万相当)で出てたので勢いで思わずポチってしまった
というのが正直なところです。
書込番号:9722647
0点
私はビデオカメラのことは、全く分かりません。
パナのモニター販売は、デジカメでも良く行われています。
モニター販売をすると発表した時のモニター価格を、価格.comの値段と比べると、ずいぶんと安価ですが、発売日に近づくと価格差はあまりなくなります。(逆転した例が有ったか否かは、記憶にありませんが…。)
今までのデジカメの例では、発売日を過ぎ、少し日がたつと、同等かそれ以下に下がっています。
私自身、発表時のスペックを見ただけで購入を決め、販売店に予約を入れたカメらも複数台有ります。(モニター販売ではなく、販売店の発売日価格(それなりに高価)での購入でしたが…。)
スペックとモニター価格とを見比べ、安価だと思われたら、購入すれば良いのではないでしょうか。
また、安価な店舗が近くに無く、通販に少し心配な方でも、購入先はメーカー自身ですから、安心して購入できるでしょう。
安価かどうか判断できないなら、少し待った方が良いと思います。
地デジ二台目さんにとって、このスペックがモニター価格に見合うか否かの判断になり、価値観の問題にもなります。
私の場合、よく知らない商品は、どんなに安くても買いません。
書込番号:9641320
0点
コジマの全国webチラシ(コジマのHP)に展示処分ですが,69800円という価格が出ています。展示処分なので嫌いな方もあると思いますが,私も店舗で購入しましたが,展示処分品は69800円でした。ヤマダ電器でも展示処分は79800円に5年保証分のポイントをつけてということでしたので,かなりお買い得だと思います。この機種が欲しくて展示処分品でもかまわない方はお近くのコジマに行かれてみてはと思います。ちなみに5%で5年保証をつけたので実質は73000円ほどです。
0点
便乗して、価格情報です。
改装グランドオープンの石丸電気秋葉本店で
展示処分品ですが、54,800という特価での販売を確認しました。
金曜日の時点で、ワゴンにひっそりと2個ほどありました。
ビデオカメラ購入するつもりですので、実際問題、衝動買いしそうになりました。
しかし、今月末の新型TM350を購入するつもりですので、見送りました。
SONYのXR520/500は魅力的ですが、HDDなのが難点ですね。
もしSD200購入検討されている方がいらっしゃったら、お買い得かと思いますよ。
書込番号:9694240
0点
それは安いですね。どこが踏ん切りどころなので,購入には満足しています。店頭で試して購入しましたが,ソニーのようにピントがモワーッと合う感じはだめでした。パナソニックが一番扱いやすそうなので決めました。正直,いろいろとインターネットの書き込み等を読むと迷うのですが,私はプロでもないので,家庭用で使うには十分と思っています。液晶テレビで見たときのきれいさには驚きです。DVテープの時はブロック状に写ることがあったと思いますが,非常にきれいです。メモリに記録というのはいいですね。また,編集等もソフトで簡単に操作できます。
ただ,手ぶれについては手で持って撮影すると手ぶれ防止が入っていても,気分が悪くなります。(腕がわるいのですができるだけ揺らさないように撮ったつもりです。)やはり三脚はどれでも必須ですね。
書込番号:9694464
0点
今日は買う気まんまんで池袋にでかけました。TM300は画質がいまいちという口コミを見かけたのですが、色味がどうのというのはあまり気にならないたちなので、(CANON)iVIS HF20の小ささとこっちの操作性(タッチパネル)、ファインダーがあることとをはかりにかけて、どっちとも結論がでないまま、両方の値段を聞いてみました。
最終的な値段はポイント値引きを入れるとほぼ同じで、自分の気持ちもこっちに傾いていたので、こちらを買ってきました。94800+ポイント29%でした。HF20は買わなかったので細かい値段は忘れてしまいましたが、ポイント20%で本体値引きはこちらが上でした。ただ、価格COMの値段差を考えると結構お得だったのではと思います。
私がTM300のほうに傾きかけていると感じてこっちを下げたのか? TM30が来月に出る影響もあるのか? 店員さんはTM30も結構薦めていましたよ。
0点
先日、カメラのキタムラにて購入して来ました。
本当は、TM300を購入する予定でしたが、カメラのキタムラ数店舗に確認したところ、
シルバーの在庫が多いようで、ブラックの在庫が見つからなくて・・・
そこで、偶然行ったお店にHS300の黒なら在庫があるという事で、
迷いに迷ったのですが、結局購入しました。
最後の1台という事もあり、更に安くして頂き、5年保証、予備バッテリーを合わせて、
90000円弱で購入できました。
更に、非売品のカメラバッグ(ビデオカメラを持ち運ぶには不適)、三脚セット、
スタジオマリオの無料お試し券(9240円分)、フォトブック無料券までサービスして頂きました。
価格は満足です。
いい感じの店員さんから購入できた事がより満足感を上げてくれました。
その前に寄ったヤマダ電機では、99800円26%でした。
今回は、ポイントより支払価格を重視しました。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

