パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(64845件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

手に入れました!

2003/08/03 21:41(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS70K

スレ主 キッカーさん

YAHOO!オークションで新品71000円+消費税+手数料で落札!
先日商品手元に届いて毎日にやけてます。
三脚、バックは近所のK'sで安いの(各2000円程度)を購入しました。
取り説とのにらめっこも、もうしばらく続きそうです。
保証がメーカーのみは仕方ないけど・・・。
(液晶に赤い常時点灯ドット1個ありました)(泣)

画質は量販店で見た50Kよりgood!
私がテレビ(25型)で見る分には満足です。
この掲示板を参考に使いこなせるようがんばります。
解らないところは教えてください。

書込番号:1824069

ナイスクチコミ!0


返信する
DVNEWさん

2003/08/06 19:35(1年以上前)

↑新品71,000円はヤフオクでも最安値だと思いますけど、
いつ頃のお話でしょうか?

書込番号:1832032

ナイスクチコミ!0


スレ主 キッカーさん

2003/08/13 21:11(1年以上前)

1人で7台出品している方がいました。(4台と3台で)
先に終わるほうは71000円で終了、後からの分は74000円でした。
オークション終了は7月1日。
振込み7月4日。
商品到着8月2日でした。
納期までの1ヶ月間は長かったけど価格には大満足です。
職場でもまたあったらお願いしたいと言われるくらいです。

書込番号:1852490

ナイスクチコミ!0


いろいろ検討中さん

2003/08/18 02:04(1年以上前)

ヤフオクって手数料もかかるの?

書込番号:1865626

ナイスクチコミ!0


いろいろ検討中さん

2003/08/18 02:16(1年以上前)

キッカーさん 私もヤフオクで買おうかと悩んでおります。
今、ヤフオクで「75000円!ただし、多くの注文集めている最中で、急ぎの方はご遠慮ください。発送は9月上旬」と書いてある出品があるのですが、キッカーさんが購入したのも、この方かな?sato_nori49
オークションのよいアドバイスがあれば教えてください!。

書込番号:1865658

ナイスクチコミ!0


スレ主 キッカーさん

2003/08/18 15:39(1年以上前)

手数料(落札価格の3%)は通常出品者にかかります。
今回の場合、価格が安い分落札者に手数料を払ってもらうのが入札の条件というわけです。
入札には振り込み手数料等も関係してくるので相場との比較が重要です。
私が購入したのはsato_nori49さんとは違いますがパナの製品をたくさん出していました。
DVDレコーダー(DMR-80)が68000円で即決とか・・・。
こういう安いけど納期のかかる出品者はどうやって手に入れているのでしょう?
アドバイスといっても特にはありません。
私も長期にわたるお取引は初めてだった為少々不安でした。
評価に悪いがないような方なら大丈夫じゃないでしょうか?
(これ以外に信用できるものがありませんから)
過去に60件ほどお取り引きしておりますが1度だけもめたことがあります。
画像と違うものが送られてきたことです。
最終的には返金してもらいましたが・・・。
でもオークションはあくまでも自己責任でお願いします。

書込番号:1866721

ナイスクチコミ!0


いろいろ検討中さん

2003/08/19 01:07(1年以上前)

オークション初めてですが、いろいろ相場との比較や評価なども参考にしてトライしたいと思います。
キッカーさん細かなコメントありがとうございました。

書込番号:1868456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

GS50とソニー22K

2003/07/22 09:48(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS50K

GS50の板にソニー22Kをおすすめしていると言う、なんともいたたまれない自体にちょいと言いたくなってしまいました。この二機種を比較して買うなら、その時点で安いほうで良いのではないでしょうか。少しでも画質の良い方をと思うのはあたりまえですが、その少しは、本当に重要な「差」とは思えないのです。ね 狭小画素化反対さん。

書込番号:1785372

ナイスクチコミ!0


返信する
EJA110さん

2003/07/22 10:23(1年以上前)

ネタふりか?安物にはそれなりの理由が有るだろうが。大して考えもなく“安い”だけが選択肢の奴が多いから、まともなモノが少なくなっちまう。テメェは安物買って満足なんだろうがそうじゃない人もいる。

書込番号:1785431

ナイスクチコミ!0


はぁ!さん

2003/07/22 10:39(1年以上前)

スレ主へ。返信でレス付けてはいかが?

書込番号:1785442

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/07/22 20:17(1年以上前)

mococoさん、私のHNが出たので書かせていただきます(^^;

>画質の良い方をと思うのはあたりまえですが、その少しは、本当に重要な>>「差」とは思えないのです。

これは御仁の評価・考えであって、私の評価・考えと異なっていても当たり前です。会社内全体主義の中でも言える限りは自分の意見を言っている私ですから、このような場所で私の評価・考えを言うのには躊躇しませんが、それでも「かなり控えめにしているつもり」ですが(^^;

また、マニュアル機能を駆使して、双方の最適条件での画質を比べたら、差は多少は縮まるかも知れませんが、普通の人はオートモードで使っているわけです。
そのオートモードへのコストの違い、例えば電子式手ぶれ補正の、センサー式とベクトル式自体の優劣、そのチューニングに対するコスト、GS5Kの時に多くのユーザーから指摘された、多くの場合での露出(≒画像そのものの見た目の明るさ)の暗さと(工場出荷段階の)液晶輝度の暗さ、そのようなちょっとした事が改善されないままであり、また、オートフォーカスでの許容・不満の程度、それらだけ見ても、同じぐらいの金額で「大きさ・重さを許容するのであれば」、お買い得になるのはどちらか、私が書く必要の無いぐらいの事です。

CCDサイズがらみの事は、ここであえて深くは書きませんが、元値が違うと言っても、同じ補色単板1/6型68万画素ながら、先発のDV3に負けていると(私が)思う状況において、補色単板1/4型68万画素の22Kと比較しようとするのが、そもそもの間違いのような気がします(^^;

蛇足ながら、最低照度の「最近の公表値」自体を見ても、SONYとパナでは明らかな差がありますから、近い数字だと言っても比べる事ができませんしね(^^;
(低照度性能に対しては、「減光板」で試すと明らかです。思ったより差が大きいので、これについては遠慮していたぐらいです(誰にでも実験できます)。心外ながら、機会が出来てしまったので書きますが(^^;)

ところで、ある機種のスレに、他機種を進める事自体は根本的におかしいのでしょうか? 基本は、そのスレ主さんの為の機種選定であって、メーカーや販売店の為のものではありません。野球の応援団席で他球団の応援をやっているのとは違います。
また、mococoさんは関係無いと思いますが、私や常連さんの気に障るのは、何も知らない一般の人を愚民扱いした「情報操作」であって、これの臭いのするレスは非常に多いのですが、イチイチ対応するのも疲れるので、辛口〜超辛口の常連さんですら面倒になっているぐらいです。そんな中で、背後関係の無い私が何を言っても、何ら問題無いと思います。

ついでながら、某社製品を毛嫌いしているわけではありません。例えば、MX3000は非常に買いたい機種でしたが、最終購入時にタマタマ在庫が無かったので別の機種を買いました(過去ログに何度も書いています)
今も、AWBをMX2500並に改善したMX3000改が発売されて20万円以下であったなら、購入する確率は非常に高いのです。
(当然ながら、1/4型CCDのままで。出来れば38〜41万画素→サバ読み無しの7〜8ルクスにして欲しいですが。サバ読み有りなら5〜7ルクス?(^^;)

では最後に。あんまり「自分の意見を書き過ぎてもマズイかも?」しれませんので、以下は他の方の意見を借用させていただきましょう(^^;
EJA110さんの[1785431]の意見に、共感します。

書込番号:1786840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/07/22 21:28(1年以上前)

↑お疲れ様です。

同じ「普及機クラス」でも、ソニーの22kはメガピクセル機に対する罪滅ぼし的な仕様だと思います。
前に従姉妹のビデオカメラ選定では、やはり22kを推してしまいました。50kとの価格差も有りましたが3年程度使用すればその差額も小さくなるかな?と思いましたので。

従姉妹は1円でも安い機種と言ってましたが、撮影条件をかなり限定される機種は推奨できませんでしたね。
一般のカメラにあまり縁の無い人たちは最新=最良との認識される場合が多く説明に辟易することもしばしば。
デジカメでもCCDサイズや画素ピッチよりも画素数=画質との認識が多いようですね。
単にシャープネスが強く効いているだけで「解像度が高い」と言う店員さんもいますが。

書込番号:1787110

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/07/22 22:52(1年以上前)

>がんばり屋のエドワード2さん

レスありがとうございますm(__)m
がんばり屋のエドワード2さんから御意見、大変うれしく思います(^^)

>メガピクセル機に対する罪滅ぼし的な仕様だと思います。

結果的にそのような感じはありますね。狭小画素の低感度に対しては、SONYのCCDデバイスのHPでそれと無く認めているような記載もあるぐらいですから、市況は別として、「問題意識」はあるように思います。現状では消去法的な選択肢が付いて回ったりもしますが、一般家庭での使用において、一連の1/4型68万画素機シリーズには、(将来のことを含めて)一定の評価が与えられるべきと思います。
※ベータ廃止にて、SONY自体は大変嫌いになりましたが、各個の機種そのものには妥当な評価をするべきだと思っています(^^; パナの場合、ベータ廃止のように私にとっての直接の実害はありませんので、「かなり控えめにしている」とも言えます(^^;
少なくとも、(ベータ廃止における単独規格へのメーカーの責任感についての不満を伴う)MV機への評価に比べると、私にとっては批判の域にはありません(^^;

>最新=最良との認識される場合が多く説明に辟易することもしばしば。

あきらかに過去よりも性能の劣る新製品があるわけですから、仕方の無い面もありますが、根本的にはユーザーのレベルを低く置いているメーカーに責任があるように思います。

とにかく、「言われた範囲しか仕事をしないのに、自分では仕事が出来るつもりでいる使い物にならないヤツ」という感じと変わらないような機種が多すぎます(^^;

>デジカメでも(中略)画素数=画質との認識が多いようですね。

レタッチ無し、結局はL判印刷のみのレベルなのに、手放しで画素数に拘る人は多いですね。その共通点としては、平気で手ぶれさせています(^^;
許容範囲以上の手ぶれって、1億画素でも1万画素でも大同小異と思いますが・・・(^^; デジカメの世界では、結果的なレンズ性能も含めて本質的な高画質機=デジタル一眼レフという手段が残されているだけマシですが、本来の感度がISO100以上あるという、使いやすい機種が全滅状態なのは気になります。・・・某社製デジカメ(P社ではありません)は、ISOのカタログ値は高いものの、「実効画素数」と同じく、感度面でも他社比で水増ししているのと同程度との疑惑が出てきて、その通りならば、ちょっとガッカリですけど(^^;

>単にシャープネスが強く効いているだけで「解像度が高い」と言う店員さんもいます

アニメのように太い輪郭強調は、14〜15型ぐらいなら気になら無いかも知れませんが、25型以上なら誰でも気になると思いますが、不思議です。
アニメのように太い輪郭強調は、安物のVHSでは常套手段でしたが、随分前から少なくなったように思いますが、ビデオの設計では意識が遅れているのでしょうか?
髪の毛が潰れるような輪郭強調は、「過ぎたるは及ばざるが如し」そのもののように思いますが・・・むしろ、輪郭破壊?

蛇足ながら、デジカメでは35万画素時代以前に、輪郭強調が凶悪な機種が多数あり、結果的に細部の描写性を落としていました。当時の機種でもレンズ解像度&実質的な解像力が高い機種では、平均的な35万画素機よりも品位の高い輪郭&描写でした。・・・そのような事の原因がわかってきたのは、皮肉にもビデオカメラの性能劣化であり、私が私のハンドルネームで存在しているのも、ビデオカメラの性能劣化が原因です。
私の「暴言」を止めるには、過去と比べて胸を晴れるような性能を持った機種を数多く作り出す必要があります(^^;

書込番号:1787466

ナイスクチコミ!0


EJA110さん

2003/07/23 14:18(1年以上前)

スレ主は、同じような品物なら安価な方が良いとお考え。例えば、ネギも見た目が似ていれば、某国産の農薬たっぷりのでも安いから良いという事なんだろう。

書込番号:1789318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2003/07/19 21:37(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS100K

スレ主 っじじじょさん



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GET

2003/07/18 12:27(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS100K

スレ主 MON2さん

本日待ちに待ったNV-GS100が家にやってまいりました・・・。
激安?で買えたのでとてもうれしいです。
商品価格¥12万JUST(税別)ありがとうございました G〜○○さま。
これから早速いじってみますよ。

書込番号:1772145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2003/07/13 16:15(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS100K

スレ主 もうじきパパです。さん

さっき100Kを買ってきました。
神奈川県内のヤマダ電機で156,500円(税別)にポイント25%三脚+バック+テープ1本でした。残念ながら在庫は黒しかなくシルバーは入荷待ちでした。(3日くらい)
決め手はポイントでした。(賛否両論ありますが。)
私のところはダイクマが近いのでポイントは日用品に使おうと思っています。

書込番号:1756493

ナイスクチコミ!0


返信する
dnskさん

2003/07/13 22:04(1年以上前)

私も一昨日、購入しました。
長野県のエイデンで135000円でした。
バッグと三脚、テープ3本付き。
ポイントは聞かないで下さい(エイデンはポイント重視店ではないんで…)。
5年延長保証付きで購入しました。
もうじきパパですサンは黒を購入されたのですね?
私は黒が欲しかったものの、黒は入荷待ち。
我慢できなくてシルバーを買いました。
シネライクモードに只感動です。
この質感が欲しかったので。
バッテリーも体感では思ったより持つように思います。
いくら短いとは言ってもテープ1本は撮りきれるわけですし。
もうじきパパですサンはやはりお子さまを撮影する為に購入なさったのですか?
私にはまだまだ先の話で、うらやましい限りです。

書込番号:1757552

ナイスクチコミ!0


kaidoさん

2003/07/14 01:05(1年以上前)

僕も買いました。
本体+ワイコン+バッテリ(210)+テープ5本で148000でした。

書込番号:1758377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アクセサリー

2003/07/10 23:29(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS100K

スレ主 ma_bo1200さん

初めてこのホームページを見たのですが
本体以外にデジカムアクセサリーの価格は
載っていないのでしょうか?

書込番号:1748270

ナイスクチコミ!0


返信する
GXBさん

2003/07/11 06:04(1年以上前)

アクセサリー類は、利益が低いので余り取り扱っていないようです。
量販店は、大体20%OFFのようです。私は、川崎ヨドバシカメラを利用していますが、店員が親切ですヨ。但し、親切だけで知識が不足している店員が多い・・・。勉強不足。客よりパンフレットの内容が詳しくない。

書込番号:1749091

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング