パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(64845件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信28

お気に入りに追加

標準

NV-GS100K!

2003/06/09 15:55(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS70K

スレ主 デジビデ健闘中さん

発表されましたね〜
7月10日発売。

書込番号:1654944

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


hiro.sさん

2003/06/09 18:35(1年以上前)

私は後継機にたぶん約2ヶ月待ちました。
7月20日には絶対必要だったので、待って良かったです。
発売日近くに必要な場合って予約した方がいいのでしょうか??
今まで新発売の品物を買ったことがなくて、良かったら教えて下さい。

書込番号:1655322

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/06/09 20:11(1年以上前)

シネライクガンマが搭載されたので一瞬 冷や汗がでましたが
一般のガンマもあるようでホッとしました。
なんだかビデオカメラの性能の低さをシネライクガンマて゛隠して
いるように思えてなりません。セットアップを0%や、それ以下に
して暗部を潰すとシネライクガンマに近くなります。
映像としては情報量の低下、暗部の潰れ等の低画質映像そのものです
TBSの世界遺産もシネライクガンマで情報量の低下が酷く以前の
ような高忠実映像からはほど遠いものなってしまいました。

GS-NV100Kは狭いダイナミックレンジをシネライクガンマという
うたい文句で購入者を欺瞞しようとする作戦なのかも・・・

シネライクガンマはフィルムのような映像が必要という人向け
の特性です。肉眼と同じように見える映像を画質が良いとする
なら 表現は不適当かもしれませんが 故意に低画質化させて
いるとも言えます。
テレビの水戸黄門が見えすぎて困るという用途には最適です。

GS-NV100Kのシネライクガンマが狭小CCD画素の特性の悪さを
隠す為に使われるのでない事を祈ります。

以前 衛星放送である女性歌手の映像が画像処理されシネライク
ガンマに近い画質でしたので放送局に確認しましたら その歌手
が高画質で放送されるのが嫌だという事で局側で低画質化して
放送したという回答でした。

シネライクガンマと高忠実度映像は相容れないものだと思います

書込番号:1655578

ナイスクチコミ!0


IT貧民さん

2003/06/09 20:51(1年以上前)

GSシリーズとMXシリーズが統合されて、ハイエンドはDVX/DVCということになるのかな?

>hiro.sさん

発売までにいろいろなメディアで取り上げるでしょうから、それを見ながら、

爆発的人気→早めに予約
超不評→他の機種を探す(どうしてもこれというなら予約)
それなり→予約なしで発売後店に行く

でいいかと。何軒か回れば在庫がある店があるはず。

もしかしたら数日から数週間遅れるかもしれないので、代替機種も考えておくべきでしょう。

早くなるかもしれんけど。
こまめに情報を集める必要があるでしょうね。

書込番号:1655712

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/06/09 20:52(1年以上前)

http://panasonic.jp/dvc/DIGICAM/gs100k/ki_chinema.html
本当になんでしょうか これではブラックストレッチに近いので
フィルムの質感と逆ではないですか?
シネライクガンマを最初に名前を付けた人は何を考えてつけた
のでしょうか? 逆シネライクガンマをシネライクガンマと呼んで
いるのでしょうか?

映画館で見る映画は暗部が潰れていて情報が無いものが
ほとんどです あれがシネガンマではないのでしょうか?
私にはわかりません

書込番号:1655713

ナイスクチコミ!0


hiro.sさん

2003/06/09 21:02(1年以上前)

IT貧民 さん ご親切にありがとうございます。
アドバイス、とてもためになります。
アドバイスを参考にどうするか考えますね。

書込番号:1655765

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/06/09 21:22(1年以上前)

すみません 一人で書いていました。別のスレを立てて続けます

書込番号:1655850

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/06/09 23:32(1年以上前)

>愛犬の友さん

>なのに最低照度は12ルクスに改善…これってサバ読みじゃないでしょうね^^
同じように思います(^^; TRV70Kと並んで、史上最狭小画素機ですからね〜(TT)
「新たに高感度CCD素子を採用して」などのくだりが無ければ、サバ読よみとしか思えなくても仕方が無いと思います(^^;
いずれ、どこかで低照度画面の比較で真実が明らかになるでしょう。
(「また」肉眼に近いとか妄言たれる場合もあるかも?(^^;)

書込番号:1656492

ナイスクチコミ!0


愛犬の友さん

2003/06/10 12:28(1年以上前)

狭小画素化反対ですが さん、どうもです。

>「新たに高感度CCD素子を採用して」などのくだりが無ければ、サバ読よみとしか思えなくても仕方が無いと思います(^^;

ですよね^^A
しかしMX5000の後継機種という見方もあり(仕様を見ればそうですが)、本来のMXシリーズは何処にいってしまうのか?心配です。

書込番号:1657766

ナイスクチコミ!0


けろぶたAさん

2003/06/10 13:47(1年以上前)

これ面白そうですね、早く見てみたいです。
今DVX100使ってますがこれのミニチュア版みたいで。ただし画質は??でしょうけど。
W_Melon_Jさん、この際DVX100どうですか(^^;)。
ダイナミックレンジ結構広そうですよ。

書込番号:1657933

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2003/06/10 19:08(1年以上前)

ブラックストレッチみたいなのが付いてるといいんですが

書込番号:1658623

ナイスクチコミ!0


けろぶたAさん

2003/06/10 23:32(1年以上前)

ガンマ設定のところでブラックストレッチ的な設定が出来ます。
かなり有効ですよ。

書込番号:1659612

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/06/11 09:34(1年以上前)

けろぶたAさんは 関係者なんですか 異常に情報が速いですね

DVX100は店頭で見ましたがなかなか良いとおもいますけど
業務機を使っている人の評価はあんまり高く無いので、
よくわかりません。色に対する不満を何人かの人から
聞きました。よくわかりません。

それにシネライクガンマの実態もよくわかりませんし
よくわかりません としか・・・・
>ブラックストレッチ的な設定が出来ます。
DVX100の事ですか GS100Kの事ですか?

判らない事ばかりです

書込番号:1660575

ナイスクチコミ!0


けろぶたAさん

2003/06/11 10:44(1年以上前)

ごめんなさい、DVX100の事です。関係者ではありません(^^;)。

DVX100は初期設定ではぱっとしない地味〜な発色ですが設定で派手にも出来ます。SONY−LIKEにもそこそこ近づけます。
XV2で色々御苦労されてる様子を拝見してDVX100ならもっと楽に好みの画質が得られるのではないかな〜っと思った次第です。
確か以前XV2とDVX100の二台体制でいけたら、と仰ってたのを思い出したものですから(^^)。

書込番号:1660675

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/06/11 11:40(1年以上前)

けろぶたAさん お手数を掛けさせてすみまぜん。
お話し了解です。XV2は本当に困ったものです 今修理に出て
ますが 問題が段段大きくなってきて もう半分諦めています。
DVX100はいろいろ調整出来るようでトライする意味はあるので
しょうけど なんだか気力が・・・
ある人が「色の中に階調情報が無い」と言ってました。それでは
民生機と同じではと思ったりしますが 多分この性能は調整では
変えられませんから ・・・踏ん切りがつきません。
赤の飽和の仕方で良いカメラかどうかの判断が出来ると思うよう
になってしまいました。<-個人的な判断です。
この頃は 購入前に1日ぐらいは使ってみたいと本当に思うように
なりました。SARSが終息したら考えます。

とりあえず 今はXV1がメインに戻りました。

書込番号:1660762

ナイスクチコミ!0


けろぶたAさん

2003/06/11 12:17(1年以上前)

W_Melon_Jさん、心中お察しいたします(^^;)。
W_Melon_Jさんが望まれる画質はかなり高度なものだと思われます。
たぶん民生機ではダメでしょう、業務機しかないような気がします。

私がDVX100を使って最初に驚いたのはまさしく民生機では出ない画質でした。例えば白い花を撮ったばあい民生機等では簡単に階調はすとんでる場合がほとんどで階調を出そうとするとアイリス下げて暗い画になってしまいます。
DVX100ではDSR500等に似ている階調表現だと思います。
CCDの大きさが違うので互角ではもちろんありませんけど。

白い菊の花びら一枚一枚が分離して見えます。変調度の違いなのかよくわかりませんが。
あまりいいことばかり言ったらボロがでるのでこれ以上はやめます(^^;)。

書込番号:1660833

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2003/06/11 19:52(1年以上前)

VX2000の後継機はまだですかねえ
かなり期待してるんですが
たぶんPD-150→PD-200?の方を買うと思うんですが

書込番号:1661801

ナイスクチコミ!0


とおりすがりっすさん

2003/06/11 20:53(1年以上前)

GS100K、こんなカメラが出るのを待ってたよ!
DVXは高くて手が出ないからね。
記録用だったら別に必要ないんだろうけど、自主映画なんかでドラマを作るには30P・シネガンマはホントに嬉しい。
キネコするのには24Pでないとってのはあるけど、ビデオで見るだけなら30Pでもだいぶ質感は出るからね。
DVXに続いてこんなカメラを出してくれるパナに拍手!

書込番号:1662002

ナイスクチコミ!0


とおりすがりっすさん

2003/06/11 21:26(1年以上前)

連続カキコすみません。
前レスで、シネガンマがフィルムと逆っていうのがありましたけど、どうなんでしょう?
逆にビデオの方が、明部も暗部も潰れやすく階調が出ないと思うんですけど。
映画を見て暗部が潰れて見えるのは、照明などを含めてそのような画作りをしているのではないんでしょうか?それとも銀残しの事かな?
大切なのはそういう真っ暗な部分ではなくて、そこから微妙に明るくなった所の表現力(上手い言葉が出ませんが)ではないかと。
少なくともDVXの映像は、見た目にはフィルムライクが実現されてる訳で、同じノウハウを使っているのであればそんなに外れてることはない筈だと思うんですよ。
で、確かに「シネガンマはフィルムライクに見せたい人のための機能(って名前そのまんまですが)」ですから、ビデオらしい生々しさが好きな人には不要な機能ですよね。

書込番号:1662096

ナイスクチコミ!0


けろぶたAさん

2003/06/11 23:20(1年以上前)

とおりすがりっすさん、シネライクガンマですがやはり暗部の階調重視の設定になるようです。そのかわり明部は飛んでしまいます。
仰るように暗部ぎりぎりを出してくるように感じます。

バリカムのように大きいCCDであれば、また回路関係にコストをかけられば暗部とともに明部も出せるのでしょうね。
生々しさは60iはそうですが、むしろガンマカーブ設定による方が大きいように私は感じます。
とにかく今度のGS100Kの1/6CCDでどのくらい暗部が出るのか楽しみでもあります。

書込番号:1662616

ナイスクチコミ!0


とおりすがりっすさん

2003/06/12 01:26(1年以上前)

>そのかわり明部は飛んでしまいます。

あぁ、それでDVXの取説(?)に「シネマモードでは絞り気味に」って書いてあるのかな?
DVXは職場に何台かあるので(自分では買えないけど)使ってみてるんだけど、あの大きさ・値段であそこまで作りこんであるのには感動した!
職場にはDSR250とかDV500とか(VXも)あるんだけど、僕なら迷わずDVXですね!
て言うかむしろGS100Kでもいいかも(笑)。DVXを開発したパナにはすっかりハマってしまった(笑)。

書込番号:1663066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

70k買いました。

2003/06/05 13:45(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS70K

スレ主 さららママさん

さっき、70kを買ってきました。 今まで使っていたビデオカメラが壊れてしまったので、購入を検討していました。ここの書き込みを参考にして近所の電気屋を何件か回りました。 本体価格104000円に三脚、バッグ、テープ1本、ヘッドクリーニング用テープをつけてもらいました。ついでに予備のバッテリー、1万円を8500円に。プラス消費税でした。 最初に思っていたより安く買えました。 これから、いろいろと試して使っていこうと思います。何か、分からない事があれば、また教えて下さい。

書込番号:1642390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入価格の報告

2003/05/26 00:31(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS70K

スレ主 りょたろさん

こちらで色々購入の際、参考にさせていただいたのでお礼の意味も兼ねて
購入価格の報告します。

場所   千葉県野田市
店舗   ケーズ電気 野田店
価格   10.9万円
おまけ  テープ3本
付加価値 保険5年
その他  5/28までのチラシ特価(12万8千円)
     松下の社員が応援で来ていた

以上ご参考になれば幸いです

書込番号:1609900

ナイスクチコミ!0


返信する
せい吉さん

2003/05/26 18:41(1年以上前)

りょたろうさんはじめまして!
私は松戸に住んでいるせい吉と申します。
同機種の購入にすごく悩んでいます…。

その価格は…。みっ魅力的です!!!
5/28以降もその価格だと即買いなんですが…。
今週末にでも聞いて、もしその価格なら買いに行きます!!

あと、その他に付属するモノって何があるのでしょう?
アクセサリーキットとかも付いていたんでしょうか?

購入したらご報告します

※近隣でしたのですごぉ〜く参考になりました

書込番号:1611692

ナイスクチコミ!0


スレ主 りょたろさん

2003/05/26 23:43(1年以上前)

私も家が松戸です。近所のサトー無線、コジマ電気などは回りましたが、
対応や価格の面で折り合いが付かなかったので野田まで足を運びました。
当日、妻に三脚をせびらせましたがダメでした。価格を11.5にして
予備のバッテリーの交渉でもすれば良かったと今になって思います。
おまけはテープだけで他は付きませんでした。

以上ご参考になれば

書込番号:1612833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SD-Moviestage 2.0 Ver.up(バグ修正?)

2003/05/20 19:45(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30

パナソニックのサポート情報より抜粋
アップデート内容
1. ファイルコピー時にファイルの作成/更新日付が撮影日ではなく
コピーした日付になってしまう不具合の修正  
2. 一部のパソコンでASF/WMVファイルのサムネイルが表示されない不具合の修正  
3. WindowsMediaPlayer9シリーズをインストールすると、
ASFカット編集をするとサムネイルが表示されない、編集後映像がない不具合の修正

特に2番。前にサムネイルにでないという話を聞きましたので
もし、同じ現象の方がいれば試してみるのもよいと思います。

http://panasonic.jp/support/video/download/sd_moviestage.html

書込番号:1594261

ナイスクチコミ!0


返信する
ま☆き☆さん

2003/05/21 15:42(1年以上前)

数日前にバージョンアップをインストールしたら、サムネイルが出るようになりました。isdsさんの仰られる様に、サムネイルが表示されない方は是非試されるといいですよ。

書込番号:1596477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビ電話

2003/05/18 18:08(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS5K

スレ主 rikouhiさん

PCにビデオカートあるなら ビデオ電話できます。僕はいま よく利用しています

書込番号:1588339

ナイスクチコミ!0


返信する
ノックス2さん

2003/05/23 12:35(1年以上前)

無知ですみません。ビデオカートって何ですか?
もう少し具体的な方法を教えてください!
それと、win-xpのウィンドウズメッセンジャーとGS5Kを使ってTV電話とすることは可能でしょうか?
ご存知の方是非教えてください!

書込番号:1601540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオライトについて。Part2

2003/05/18 00:37(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS50K

スレ主 キキのパパさん

以前の書き込みの続きですが、間があいてしまったので、新規に書き込みます。
[1538271]で、50K対応のビデオライトの発売予定の有無と、現行商品の50Kでの利用の可否の質問をしましたが、松下電器から回答をもらいましたので、遅くなりましたが報告します。
回答は、GS50K対応のビデオライトの発売は現在予定されていないとの事です。また、オプションの他機種対応のビデオライトはGS50Kでは使用できないと回答をもらいました。(装着できれば本体での点灯操作ができれば使えると思ったのですが、構造上装着できないのか、装着できても点灯させる制御ができないかは回答してもらえませんでした。)
もし、購入を考えていて純正オプションでビデオライトの発売を待っている方は、汎用のビデオライトを購入するしかないようです。

狭小画素化反対ですがさんとW_Melon_Jさんには、いろいろとご教授いただきましてありがとうございました。
未だにビデオライトの購入をしていない状態です。結局は汎用と言う事になるのですが、どれにしていいか(どの商品があるか)検討する時間がないので、もうすこ時間をかけて検討したいと思います。
義弟の結婚式では、スポットライト(キャンドルサービス)と式場の照明での撮影でしたが、思っていた以上に見るに耐えられるまともな映像に撮れました。

書込番号:1586452

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2003/05/18 14:27(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます(^^)

ビデオライトの件は残念でしたが、結婚式の撮影は無事に済んだようで何よりです(^^)

書込番号:1587840

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング