このページのスレッド一覧(全1119スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2003年3月30日 15:19 | |
| 0 | 6 | 2003年3月30日 23:00 | |
| 19 | 16 | 2003年3月31日 21:31 | |
| 0 | 1 | 2003年3月28日 22:40 | |
| 0 | 0 | 2003年3月27日 14:31 | |
| 0 | 2 | 2003年3月27日 13:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こんばんわ!初めて書き込みします。
昨日、色々と悩んでこの50kを購入しました。
関西のミ○り電気で税込み75000円で頑張ってもらえました。
お店の3年保証は、落下などの破損は対象外ってことでしたので
今回はやめときました。
悩んだのは、シャープのN75って機種ですが、
液晶も綺麗し、あの回転グリップはとても気にいったのですが、
在庫がないのと、ブランドイメージで。。。。(笑)
今日、早速色々とためし撮りしましたが、
初めてのDVってことでもあり、充分に満足してます。
これで、6月に生まれる赤ちゃんをバシバシ撮影したいと思います。
DV初めてて、気軽に撮影したい方には安いですし軽いし
満足度の高い商品と思いますよぉ〜。
私は、ほとんどオートで撮影することになりそうですが、
特にこういった時は、こうすれば綺麗に撮れるよってコツが
あれば、みなさん、初心者に教えてやってください!
よろしくお願いします。
0点
2003/03/29 23:15(1年以上前)
税込み 75000円は魅力的ですね ところで どのあたりの ミ○り電気
ですか 私もぜひ トライしてみます 関西の北部 中部 南部 できれば 県名を教えてください よろしく お願いします
書込番号:1440581
0点
2003/03/29 23:44(1年以上前)
7477さん、こんばんわ!
私は滋賀南部ですよ〜。
ここは、ヤ×ダ、八△代、ニノ●や、ジョ△×ン、ミ●リ激戦区で
かなり、頑張れば成果は出ると思いますよ!
そのかわり、一日くらいは時間を使う努力は必要でしょうけど。。。
あとは、アルバイトは×、社員(責任者っぽい人)を狙っていきましょう!
やっぱり、権限の持ってる人は強いですよ!
でわ、頑張って下さいね〜
書込番号:1440703
0点
2003/03/30 00:53(1年以上前)
私も今日購入しました。大阪なんばのキ○ムラで、税込み75000円を目指しましたが、78000円で手を打ちました。しかし、5年保証とテープ2本&純正ポーチが付いていました。75000円のところもあったんですね。まあ、自分なりには納得しています。これからいろいろと持って歩き、使いたいと思っています。
書込番号:1441009
0点
2003/03/30 15:19(1年以上前)
たかベイベーさん 情報有り難うございました 参考になりました
ありがとうございました
書込番号:1442593
0点
ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX5000 +(VW-PMX50)
3/29発売DOS/V magazineでMX−5000が最もお薦め機種になっていました。各機種の動画サンプルもVwalker.comに今後掲載されると記載されているので参考にしてみてはいかがでしょうか。
ところで質問なのですが、上記雑誌のテスト内容に「IREスケールによる入出力波形チェック」とあるのですが、記載の説明ではいまいち分かりません。IREスケールとはなんなのでしょうか?
0点
2003/03/29 23:30(1年以上前)
既存のビデオ専門誌もウカウカしてられないようですね(^^;
「IREスケールによる入出力波形チェック」なんて、専門誌がサボってきているように思います(^^;
(たぶん、「グレースケール」を写していると思いますが、明後日以降に書店で確認してみます)
この件についての説明は、適任と思われる常連さんの御登場を待ちたいと思います(^^;
(追伸)
「PC USER」の件を含め、ソフトバンクおそるべし? このままでは、
・ビデオの物理的な評価→PC誌
・ビデオの心理的な評価→ビデオ誌
・・・となったりして(^^;
書込番号:1440660
0点
狭小画素化反対ですがさん
>[PC USER」の件を含め、ソフトバンクおそるべし? このままでは、
・ビデオの物理的な評価→PC誌
・ビデオの心理的な評価→ビデオ誌
・・・となったりして(^^;
もうとっくになっていると思います。某雑誌は対抗誌が宗旨がえ
してから客観的、定量的な記事が激減していると思います。もう
まともな民生ビデオカメラ関係の雑誌は無いと思います。以前から
某雑誌はQ&AのAが間違っていたりします。やはり雑誌の出版でメーカー
と仲良くしていると客観的な内容にはなりにくいという典型例だと
思います。製品出荷前に評価記事などがある雑誌はそれ自体 内容に
問題があると思います。
ハムの雑誌が始まりだったCQ出版などは AV雑誌に比べればこんな
偏った記事は書きません、そのせいか今はプロの読む雑誌も出して
います。AV雑誌のような偏った内容だったら 多分出せなかったで
しょう。 銀塩やAVのような主観で成り立つ世界は問題のある雑誌も
存在しやすいと思います。
書込番号:1441913
0点
DOS/V Magazineの記事ですが あんまりではないですか?
でも あんまり感じた事をここに書くと危ないかもしれませんけど
一言だけ この記事のライターの一人は以前この雑誌で「MX5000は
セットアップの調整が出来る」と書いた人です。
嘘を書いてはいけません
あとは推して知るべし
せめてグレイスケールの波形写真は雑誌に掲載するのですからもっと
条件を揃えて奇麗に映しましょう。
ああ 止らなくなりそうなのでこの辺りで・・・・・
狭小画素化反対ですがさん やはり専門紙でないとライターの質で
良くもなり悪くもなったりするようですが 編集部は専門でないので
見抜けないのだと思います。
やはり「家庭用ビデオカメラの部屋」は一定の水準にあると思います。
(個人的には不満足ですけど善意でやってくれているのですから感謝)
書込番号:1442340
0点
2003/03/30 18:33(1年以上前)
>あんまりではないですか?
文意からすると、「計測」として問題が?
今日は書店に行く暇が無いので明日以降(帰れたら)?(^^;
・・・測定データは一見科学的に見えるものですが、測定条件が悪いと無意味になり、肉眼による感応評価の方が有意義だったりします。
書込番号:1443111
0点
とみおー さんへ 話題がとんでしまいましたが IREなどの説明は
ここで書くと何ですので測定器のメーカーで丁寧に説明しているものが
あります。acrobat reader が必要ですが 一見の価値は充分にあります
http://www.tektronix.co.jp/Products/Measurement_Prod/App_notes/index.html
ここの19番と20番です。
それから DOS/V Magazineの波形モニターやグレイスケールの説明ですが
私には何を言っているのかわりません。それとこの記事の中のグレイ
スケールの写真ですがこれはどうも標準的なものではないので他の
カメラの結果と比較が出来ません。
グレイスケールの本物は http://www.china.jpn.org/sample.htm
の映像のバックの白黒の模様がそうです。ピントが合っていませんが。
書込番号:1443659
0点
なんで店名を伏字にするんですかね?
○ドバシカメラとか、明らかにわかる伏字 なんの意味があるんでしょうか。
情報を提供するのに 伏字は必要ですか?
本当にわからない方が店名を質問されたりしてますよね。
その返信の 過去スレ見ろよ!とか辛辣な書きこみも感じが悪いですね。
もし何らかの意味があるのなら教えて頂けないでしょうか。
製品に関係無い書きこみですいませんでした。
3点
2003/03/29 00:40(1年以上前)
ここの掲示板のほとんどの伏字は無意味だと思います。伏字を使うとかっこいいと思っている程度のものでしょう。
過去スレを見ろというのは辛辣ではなく、当たり前のことでしょう。すぐ下のスレに答えが出ていることも多いのに、初心者ならなんでもありではないです。「使い方」のところにも書いてあり、必ずお読みくださいとなっていますし、その人は永久にマナーを覚えなくなってしまいます。
書込番号:1437825
0点
2003/03/29 01:06(1年以上前)
・・・ここでキツイと思ったら、完全に不特定多数が寄り集まるところでは想像を絶する体験を伴うように思います(^^;
「パソコン通信」からの「流れ」もありますが、「過去ログ参照」とは、結果的に必然によるものです(下記参照)。
(少なくともココは、お客様相談センターではありません。しかし、お客様相談センター以上の役割を果たす事もあるでしょう)
質問する方にとっては最初の事でも、同じような質問をされる方や全く同じ質問をされる方は、初心者の方の想像を絶するぐらいに多いのです。
レス付ける側、しかも常連さんにとっては、同じ事を何度も何度も何度も何度もレスするハメになりますから、常連になりだして暫くすると耐え切れなくなるのが普通です。
内心を書き込みに出すか出さないか程度の差でしかありません(^^;
また、キツく思われるような書き込みがあっても、(その方が常連さんならば)過去ログを見れば、決して常々キツイ書き方をしているわけでない事が大抵です(単発でレスされる方の場合はこの限りで無い事もあります)。
書込番号:1437918
0点
>キツく思われるような書き込みがあっても、(その方が常連さんならば)過去ログを見れば、決して常々キツイ書き方をしているわけでない事が大抵です(単発でレスされる方の場合はこの限りで無い事もあります)
激しく同意(^^
初心者だからといって、辞書代わりのようにされるのは、正直「うんざり」する。自分で、どこまで調べたけど「ここ」がわかりませんとか、ある程度経緯があるならまだしも、いきなり「○○」について教えて!では、過去ログ見ろと言いたくなるでしょう。
マナーが出来ていない奴には注意するのは、当たり前の行為だし、逆に親切な行為だと思いますけどね。
もちろん、ステHNや単発レスでないことが条件と思います。
書込番号:1438312
0点
ここは多人数のわりには荒れてなくて何よりなんですが
雑誌やメーカーの思惑とは別に購入者の立場で書かれて
ますので その分 荒れやすい要因としてはあると思います。
そういう意味では 雑誌を読んで カタログを読んでここの
過去ログを読まずに質問すると「過去ログを読め」という
事になると思います。個人的には多くの家庭用ビデオカメラ
を並べて比較テストをしたりなるべく定量的な答えをしたいと
心がけてますが ある一つの数字を書くのにどれだけの労力
がかかっているか理解できなかったりするのが現実でしょう
たまにぽろっと数字を書いても誰も理解してくれないようで
実際は同じ質問が何度もあっても もうどうでも良いと思います。
ただ やりとりのあったすぐ後に同じ質問があった場合、その
やりとりを否定する為にあえてもう一度質問しているのかと
思います。すると もう一度回答してみたりして・・・・・
ここはある面では貴重なところです。雑誌やメーカーのカタログ
に載っていない事か書かれています。プロの方は知っていても
書きません。私の業務機を調整してくださった方がいいました。
「いくら言っても判らない人は判らないから言っても無駄です」
と それはそれて真実ですけど、それでも言ってみたい時も
あります。
書込番号:1438379
1点
2003/03/29 13:10(1年以上前)
ここのとこ毎日、ここの掲示板チェックしている者です。
メーカーサイトより、ここの情報を頼りにしてるっていう感じなのですが、
時々現れる、「まがった」方の投げやりなレスが、大人気ないなぁと、残念に思っていました。
でも、公な掲示板なので、色々な人がいてこその情報だと思います。
伏字については、そんなに気にはしてなかったけど、買うのは自分なので、
どこどこでいくらだった、とかは、あまり参考にしていません。
地域差もあるだろうし、交渉能力にも…。
よくある質問に関しては、根気ある常連様方が、頑張っていらっしゃるので、
比較的、温和な掲示板だとおもいますよ。
よくある質問をしてしまう人は、初心者という立場に甘えないで、
まずは、自己のリサーチ能力を高める事をオススメします!
書込番号:1438970
0点
2003/03/29 20:58(1年以上前)
伏せ字はココに限った話ではありません。雑誌などのメディアでもおなじみのことです。それらのメディアも「なぜ伏せ字にするのか」を考えれば必然と答えが出るとおもいます。
書込番号:1440060
0点
2003/03/30 02:50(1年以上前)
たくさんのご意見ありがとうございました。
言葉足らずで申し訳ないのですが、わたしが言いたかったのは店名の伏字
の質問には少し配慮のある答えをということです。地方に住んでいると
ビックカメラやヨドバシ等知らない人もいます。
皆さんの言っておられる 同じ質問してくる人にはわたしも同意見です。
ただ 見ろ!じゃなく 見ましょう。にした方がよろしいのでは?
ぶるがんさん、わたしにはどうしても必然と答えが出てきません。
よろしければ、答えをわかりやすく教えていただけないでしょうか。
過去スレは一応見たつもりです。
書込番号:1441338
1点
2003/03/30 03:39(1年以上前)
あからさまにバレバレ〜な有名店の伏字でもわからない人は、その店舗の存在すら
知らないってことなんだから。知らない店、つまりは身近に存在しない店ならば
事実上直接買いに行ける店ではないのだから、伏字の店舗名なんてわからなくても
全然問題ないでしょ?
書込番号:1441435
0点
2003/03/30 10:23(1年以上前)
はいはい〜。
ちょっとイジワルっぽいレスでしたm(__)m
けど意図的です(^^; 「必然」という言葉もある意味挑発です(^^;;;;
>伏せ字はココに限った話ではありません。雑誌などのメディアでも
>おなじみのことです。それらのメディアも「なぜ伏せ字にするのか
>」を考えれば必然と答えが出るとおもいます。
なんか、政府答弁みたいですが(笑)
この答えは「答え」ではありませんよね。
伏せ字も同じなのです。伏せ字だから「答えて」ないのです。
よくある懸賞クイズとおなじです。
これはつまり、読み手に判断を任せているのです。悪く言えば間違った等、万が一への対処ともいえますが、この掲示板の大勢の人にとって伏せ字は「ヒント」なんです。ヒントだけ教えるよ〜ってね。
だから、『伏せ字に意味がある・ない』っつーのは、そういう問題ではなくて、単にヒントだけ与えてるにすぎないのですよ〜。
わかる人には愚問だから「意味無いなー」って思うでしょう、わからない人には歯がゆい。それだけのことで、あくまでも読み手の人が判断してくださいねーってことなんです。
風見ちゃんさんは優しい方だから『店名の伏字の質問には少し配慮の
ある答えをということです。地方に住んでいるとビックカメラやヨド
バシ等知らない人もいます。』というのもよくわかりますが、答えてる本人が「ヒントだけね」といってるんだから、しょうがないといえばしょうがない事なのです。本人は正解を言いたくないのですからね(^^;
書込番号:1441889
0点
伏せ字は 事実をなかなか書かない国民性というものがあると
思います。そんな国民性の中からは「多画素小面積CCDなら
高画質ではない」などという意見が多数とはならないでしょう。
伏せ字がつづくようなら ビデオカメラの低画質化は続くと
思います。携帯性に便利な小型ビデオカメラの存在は否定しませんが
その変わり画質は失われます。
そういう考えと伏せ字は相反する発想だと思います。
書込番号:1441938
1点
個人的には、伏せ字とか通りすがりとかは大嫌いですね。
書き込みの名前を変えて他人の悪口を言う人も嫌いです。
書込番号:1444495
5点
2003/03/31 12:33(1年以上前)
私は伏せ字を別の意味で取っていました。
価格や、店員の印象などを不特定多数の人に教える際、
万が一、金額をまちがってしまってたり、店員の悪口を書いてしまった場合に
店側が名誉毀損や、営業妨害と訴えられないようにの予防策なのかと
思っていました。殆ど口コミ掲載は店に承諾を得たものではないと思いますので。ただ、まぁ・・・そんなんで訴えられてたまるかい!ってのが本心ですが
一応の予防策なのかと思ってました。
これは、この掲示板だけのことでなく雑誌の他の商品の名前や人名の掲載時にもある事だと思ってました。
大袈裟?勘違い・・・?
書込番号:1445480
0点
店の評判とかきくときにも
使うバーカがよくいるね。
基本的に伏字にするくらいなら書き込むなと思うが。
書込番号:1445512
5点
ハラマさん 私も同じように考えてます。
その考えを延長すると **会社の**モデルは画質が悪い
なんて日頃書いてる私は訴えられるかも・・・・
しかし営利企業関係で事実を書けなくなら末期的だと思います。
書込番号:1445686
2点
>「まがった」方の投げやりなレスが、大人気ない
ご指名に気がつかず申し訳ない。では私の考えを
「伏字使ったり人のハンドルを婉曲する奴はバカ。以上。」
これでよろしいでしょうか。
>ぶるがんさん
そこまで考えてる人は少ないでしょう。何も考えずに使っているのが大半と予測します。
>ハラマさん
2chでは書き込みで訴訟が起こりました。でも訴えられたのはその掲示板の管理者です。これを以って書き込んだ人々が安全とはいえませんが、明らかにウソを書いていない以上、そんなに神経質にならなくても良いと思います。
書込番号:1446403
1点
2003/03/31 21:31(1年以上前)
>ハマラさん
いや、そういう意味も含んでると思いますよ〜。
>悪く言えば間違った等、万が一への対処ともいえますが、
ってことで。
>はなまがりさん
>そこまで考えてる人は少ないでしょう。何も考えずに使っているのが大半と予測します。
「考えて」ヒントや万が一への対処として伏せ字を使ってるとは私も思いませんよ〜。『あまりおおっぴらにしたくないなー』『うだうだ言われるといやだなー』とか、そんな程度でしょう(^^;けど、それが結局、昨今の「自己責任で」って意識なんでしょう。『自分の責任で安く買ってねー』って。ちがうかな?(^^;ぉぃ
書込番号:1446763
0点
うぃーす。
ようやく 待ちに待った GS70K が我が家に来ました。
とりあえず 一報を入れたくて・・・
本体眺めて 見とれています。
バッテリーも 今 充電中です。
日曜日に 色々 撮ってこようと思います。
なんかウキウキしますよね! こういうときって。
また お邪魔します。
0点
2003/03/28 22:40(1年以上前)
こんにちは。
私も今日入荷したと連絡があり店にとって来ましたよ。
私も充電中です。室内でAC電源で試し撮りしましたが、まずまず写っているのではないでしょうか。視聴者の投稿ビデオって感じの写り方ですね。デジカムは全く初めてなので、どの程度綺麗なのか解りません。
値段は11万税別です。インターネット通販で購入するとポイントは付きませんが、店舗で購入するとポイントを付けて貰えると思います。ポイントで5年間保証に入れます。ただ、自然故障に限られますので、余り意味がないかもしれませんが。
店は、カメラの○○○○です。全国チェーンだと思います。デジカムは在庫のない店が多いと思います。取り寄せになります。
では。
書込番号:1437352
0点
ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30
Windows Media Player 9 をいれると、ASFファイルが3分強までしか再生できない問題について、マイクロソフトよりパッチが出たようです。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;816044
マイクロソフト サポート技術情報 - 816044
[WMSDK] [FIX] ハードウェアで作成された ASF ファイルの再生が中止する
マルチポストになりますが、新規メッセージならMLに流れるってことで、お許しを・・・
(isdsさん、アドバイスありがとうございます)
0点
2003/03/27 00:21(1年以上前)
とんでもありません^^;
もう、教えていただいた瞬間がどれだけうれしかったか。
本当にありがとうございます♪
(本文とは関係ないですが、下のレスでFineBrewさんの名前間違えてました。ごめんなさい。)
書込番号:1432058
0点
2003/03/27 13:51(1年以上前)
撮影大好き中学生から名前を変えました!FineBrewさん、本当に本当にありがとうございます!!本当に感謝しています!!とりあえず、3分以上の動画の再生ができるようになりました!!いやぁ〜うれしいの一言です。こんなにはやくなおるとは、思っていませんでした!!これからは思い切って撮影ができます!!次はアイ・オーの新機種はやめて256MBのSDカードを買おうと思います!!(笑)
書込番号:1433315
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

