このページのスレッド一覧(全1119スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2003年2月8日 08:19 | |
| 0 | 25 | 2003年2月11日 02:23 | |
| 0 | 0 | 2003年1月30日 19:02 | |
| 0 | 5 | 2003年1月29日 10:17 | |
| 0 | 10 | 2003年1月24日 11:30 | |
| 0 | 4 | 2003年1月23日 23:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30
SDカード、コンパクトフラッシュ、スマートメディア等はOEM製品を含めて規格、動作が完全保証されるように業界団体にてきちんと取り決めがされています。 対応機器開発メーカーは、業界団体に加盟していれば各カードの規格仕様が開示されるわけです。 コンピュータ機器に限らず工業製品はOEM部品を使う場合が多いです。 自動車もOEM部品が当たり前のように使用されています。 OEMとは、相手先供給ブランドと言います。 例えば,旧Quantum社のHDDの一部は松下寿電子工業が委託生産しておりましたし、日産新型マーチのミッションはルノー製品が使われております。 またマーチのプラットフォームは、ルノーの小型車と同一のプラットフォームを使用しています。OEM生産品を使用すると開発コスト、生産ライン新設コストを削減出来、多品種少量生産が可能になります。 I/Oデータ等の周辺機器サードパーティーも大手メーカーもOEM製品がないと事業が成り立ちません。 コストを抑えて魅力的な製品をお客様に提供するためにOEM製品は必須アイテムになります。
0点
規格ですが 規格でもあいまいさを許容する規格なら使えなくても当たり前ですので
ユーザーにとっては目安でしかありません。また逆に必ず使える事を目的とした規格なら
規格に完全に合致する事を要求してきます。例えばSCSIなどは前者ですしiLInkに至っては
私企業の規格に過ぎません。世の中 「規格」という言葉に異常に信頼を
置いている方がいます。言い方を変えればその「規格」だから 動作しなくて当然という事も
ありますし、ありました。
また 「**準拠」という表現がありますがこれは「**」という規格を
守っていないという事を言っているわけで動作する事を保証しないと明言しているわけです。
そして 世の中 動作を保証する規格の方がはるかに少ないのが現実です。
書込番号:1272894
0点
2003/02/03 20:49(1年以上前)
**準拠・・・実際、この言葉は「濁す時」に使ったり「も」します(^^;
多種広範囲のメーカー関係者には身に覚えがあるかもしれませんね。
書込番号:1274219
0点
Firewire(アップル)=iLink(SONY)=DV端子(その他家電メーカ)=IEEE1394(規格の名前)
提案というか最初の言いだしっぺ企業はあるのは当たり前だけど、
規格化されてしまえば「私企業の規格にしか過ぎない」とはいえないと思いますけど。
呼び方はそれぞれ勝手にやってますが(笑)
書込番号:1275240
0点
雑誌の「インターフェース」を読んでいる人は幻想はいだかないと
思います。
この頃積んであるだけでこの10年スキルダウンの人でした。涙・・・
書込番号:1275683
0点
SONYにLANCという規格がありますが これは公開されていない規格の
ようで SONYが認めた相手のみ公開されているようです。
iLinkはどうなのでしょうか? 個人的にはこういう私企業の一般
非公開の規格を規格と呼べるのかどうか疑問に思っています。
書込番号:1287181
0点
某掲示板でみたんですが、GS5Kの後継機がまもなく発表されるとか、
GS5KかGX7Kを買おうかと思ってたんですが、
もう少し待った方がいいみたいですね。
詳しいスペックは書いてなかったんですが、ボディーカラーが4色で
価格が10万切るくらいらしいですよ。
販売店には、資料が回ってるみたいなので今週末にでも
偵察に行ってこようかな。
0点
2003/02/01 13:52(1年以上前)
逆に考えれば後継機種が出る時期が一番狙い目なんじゃないかと僕は思います。どの商品にしても言えることだと思います。ちなみに僕は、先日GS5Kを地元のヤマダ電機で67000円で購入しましたよ!
書込番号:1266967
0点
2003/02/01 18:41(1年以上前)
もう新しいのが出ますよ!価格は前モデルとほぼ同額ぐらいです。本体がさらに小さくなって、バッテリーも小さくなってます。静止画は30万ぐらいです。コンパクトさを追求するならお勧めです。3CCDではありません!
書込番号:1267752
0点
2003/02/01 21:16(1年以上前)
上記NEWモデル103ですが
個人的な感覚では
フロントがかっこわるいですね。
愛着わくかなぁ・・・
5kのほうがかっこよかったな〜
SONYの22kとよく比べてから買おうっと。
書込番号:1268234
0点
2003/02/01 21:19(1年以上前)
今日、買っちゃったよ〜。失敗した〜!!!
書込番号:1268245
0点
2003/02/02 13:36(1年以上前)
な、なんと!さん、私も昨日ヤマダで買いました。
74800円のポイント20%、条件は一緒ですね。
新機種は知らないですけど店員はこの機種は生産終了と言っていました。
ま、私は別に新機種にこだわり無いので満足してます。
書込番号:1270318
0点
2003/02/02 16:44(1年以上前)
息子のお遊戯会が1週間後に迫り、そろそろ買い時と思い、昨日、コジ●で5Kを購入しました。機種は皆さんの書き込みをもとに5Kだけに絞っていました。
最初、●マダに行くと、76,800.+ポイント10%で、店員に「もうすぐ次期モデルが出るんでしょう?」と言っても、「まだ現行機種扱いで販売してます」の一点張り。全く交渉の余地が無かったため即時却下し、コジ●へ。札値74,800.にいつもの「さらに値引きします」がかかれており、店員に聞いたところ、一発で「64,800.」との回答。ここの店員さんはもう次のモデルが出ることも素直に認めた上で、この値段なら問題無く在庫をはけると自信気でした。
まあ、テープも予備バッテリーもつきませんでしたが、店頭現金価格としては破格値でしたので、そのまま購入しました。
ついでに、購入後と言うことで、その店員さんから教えてもらったところ、次期モデルは「50K」、カラーバリエーションがあるがスペック的にはほとんど変更無し。まだ入荷はしていないがスペックの通達は入手済み。カタログは未入手。発売開始は2月中旬とのことでした。
ちなみに5Kは、当然のことですが、すでに出荷は終わっており、その店では在庫残り2つになっているとのこと(ストックのロッカーを、商品を取り出す時に覗きましたが、本当のようです)。5Kを狙われている方は、急いだほうが良いかもしれません。
書込番号:1270763
0点
2003/02/03 00:36(1年以上前)
GS5Kの後継新機種が$499(\6万そこそこ)で2月中旬に
新発売ってことは絶対にニューモデル待ちだと思うので
すがどうでしょうか?
もしどうしてもGS5Kがほしくても新機種が出ると在庫の
一掃で一層安くなるのでいずれにしてもあと少し待った
ほうが正解だと思うのですがいかがでしょうか?
書込番号:1272403
0点
2003/02/03 17:28(1年以上前)
6万そこそこで2月中旬に新発売だったらそりゃ待ちでしょうね
でも実際そんな値段になるのかなあ
Toyoichiさんも言ってるけど量販店には5Kの在庫はもうそれほどないんじゃないかな
私の買ったヤマダも展示品含めて残り3台だったし
書込番号:1273760
0点
2003/02/03 18:50(1年以上前)
うわ、、日本版の画像みたら
私が見た海外サイトのカメラとぜんぜん違ってました。
50k購入きめよう。
この前、ヤマダで買おうとしたとき
売り切れでよかったw
書込番号:1273951
0点
2003/02/03 22:35(1年以上前)
ニューモデル早速モニター発売開始ですねっ!
キット付きで62200円からってことで。
書込番号:1274585
0点
2003/02/04 00:41(1年以上前)
もう発表ですね。1/6インチCCDってのがイヤですけど
さらに小型化してるところとMPEG4はイイでしょうね。
値段はGS5Kが出た当初と変わらないみたいですけど・・・?
ソニー22Kがダメっぽく見えてきました(笑
私はヤマダで5Kを64,800円で買ったもんね〜
書込番号:1275150
0点
2003/02/05 16:14(1年以上前)
ぶるがんさん どこのヤマダで購入されたのか教えて頂けないでしょうか?
交渉のネタにしたいので、宜しくお願いします。
書込番号:1279538
0点
2003/02/05 20:43(1年以上前)
えーっと、あ、ごめん(^^;
ヤマダじゃなくてコジマでした(苦笑)
コジマのNEW幕張インター店です。京葉道路幕張インターの店ですね。
043−296−5591です。テープ1本付けてもらいました。
書込番号:1280186
0点
2003/02/05 22:54(1年以上前)
今日偶然コジマ幕張インター店に行ってきましたが、67,800が限界といわれました。この牙城をどう崩したらよいですか。交渉術を教えてもらえませんか?
書込番号:1280662
0点
2003/02/06 17:00(1年以上前)
私の時は1発・・・ではないけど、すんなり¥64,800でした。
いきなり価格について「他店より高かったら安くなるって言うのは、秋葉原とかよりも安いって事?」って聞きました。店員さんは「一応、地域一番と言うことですので・・・」と言ってましたが、この値段を出してきました。購入日が1/30だったことも影響あるかも知れません。
私がこの日にこの値段で買ったと言うことを盾にしてみてはどうでしょうか?
書込番号:1282545
0点
2003/02/06 17:03(1年以上前)
あと、その店員さんも価格COMの事知ってる雰囲気でしたよ。
「秋葉原の問屋さん系との違いはコジマという信用ですから・・・」
みたいなことも言われました。「そりゃそうだ」と思って即購入した次第です。
書込番号:1282553
0点
2003/02/07 02:00(1年以上前)
実はぶるがんさんのレスが出る前に、つまり6日の午前中にもう一度コジマに言ってみました。前日に対応してくれた店員さんとは別の店員さんに再度交渉してみたら、なんと一発で59,500円が出ました。ちょっと突っ込んでみたら、どうやら在庫1で新機種発売までに売り切りたかったみたいです。もちろん即決しました。ちなみにLaox幕張店は2月11日まで現品処分の閉店セールをしていますが、展示品でさえ63,800円でした。なにはともあれ、みなさんありがとうございました。
書込番号:1284181
0点
2003/02/07 15:52(1年以上前)
よかったですね〜
私も旅行がなかったら今頃探しまくって買っていたでしょう。
書込番号:1285225
0点
2003/02/07 22:48(1年以上前)
湘南800さんに質問です、地元のヤ○ダ電機で67000円で購入という事でしたが、これはやっぱり神奈川のヤ○ダ電機ですか? うちの近くにもあるのですがそこの店舗では74,800円+18%ポイント還元というチラシが入ってました。これ以上は下がらないのでしょうか? どなたか教えてください。
書込番号:1286215
0点
2003/02/11 02:23(1年以上前)
店頭にいけばちらしよりも安くなっていることが多いですよ。
さらに店員さんと交渉すればもっと下がるかもですよ。
書込番号:1297170
0点
ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30
僕は1週間前ほどに買った者ですが 重宝ですね〜〜
小さい上に軽い!出かける前にポッケに入れて車運転しながら
フロントガラスに仕掛けてます・・・・つい先日の関西地方の大雪!
ばっちりスリップした車・・(私)撮れてました・・まいったまいった・・ メモリーは256を買いました 動画はスーパーファインで
40分ほど取れるし 音も綺麗に入ります ここの書き込みをよく読んでいいて 本当に皆さんの口コミ情報は買うまでの決め手になることばかりで 本当にありがとうが言いたくて 書きました (⌒-⌒)ニコニコ...
0点
ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)
価格.comにはとってもお世話になっているけど、ここでは14万円を越える額で売られているMX3000も、先日、秋葉原に行ってみたところ、キット込みで9万9千円ちょっとで売られていた。新品で。今日行ったらもう買われていたけど、探せばあるもんだなー、と思った。
0点
2003/01/27 16:22(1年以上前)
ちなみに差し支えなければ具体的にはどちらにあったんですか?
(物色する際の足掛かりとしてでも知りたいです)
書込番号:1252549
0点
2003/01/28 14:49(1年以上前)
サトー無線のPC・ISLANDですよ。石丸電気ソフトワンだったかな? の隣に建っているビルで、その1階の隅に、デジカメばかりが置かれていて、ビデオカメラはないのかなー、と思っていたら、中途半端なビデオカメラ(個人的にそう思った)が数台だけ展示してあって、その中に『1台限り、アクセサリーキット付き』のMX3000がありました。
間違っても展示品などではなく、正真正銘の新品価格でした。その存在があったと言う事実だけでも確かめたかったら、そこの売り場を担当していた若いにーちゃんに尋ねてみると良いでしょう。
買えた人は、運が良かったのかもしれませんね。でも、MX5000の存在に押され、ちゃんとスペックを把握していない店なら、さっさとこんな旧機種なんて売り尽くしてしまえとばかりに、低価格を実現してくれるかもしれません。
あと、石丸電気本店の方には、かなり人の手に触れられ、かなり長い時間電源ON状態で展示されていたMX3000がキット込みで13万ちょいで売られていました。恐いもの見たさで購入する気がある方は、言葉巧みに交渉して、せめて半額以下まで下げさせた方が良いです。寿命については、僕は全く保証できませんが・・・。
書込番号:1255723
0点
2003/01/28 22:22(1年以上前)
なるほど。割とフツーの店にあった訳ですか。
今でも隈なく探し回れば、発見できそうな気配ではありますな。
とにかくありがたうございます。
書込番号:1256813
0点
>なるほど。割とフツーの店にあった訳ですか。
>今でも隈なく探し回れば、発見できそうな気配ではありますな。
>とにかくありがたうございます。
同じこと思いました^^
書込番号:1258239
0点
ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30
量販店の販売価格はさて置いてだいぶ価格がこなれてきた様な気がします。金融品の価格も気になります。
然しまだ価格は値下りするかも知れません。でも記録メディアの価格が下がらないと楽しさ半分です。SD陣営もメディアの価格を早く下げて頂きたいものです。
0点
大容量SDカードが出れば下がりますよきっと。
マイクロドライブは今年秋頃に予定している4GBを現行の価格(3万前後)並で
売出そうとしていますし。
書込番号:1240008
0点
2003/01/23 09:46(1年以上前)
プロ用一眼レフデジカメを所有している方々には大容量マイクロドライブは大助かりかもしれません(^:^)
販売予定価格も4GBの容量で3万円とは垂涎ものです。 本音を言うと安売り店の「あきばお〜」ではいったいいくらの初値がつくのか楽しみです。
書込番号:1240324
0点
2003/01/23 14:53(1年以上前)
通販でSD512MBの安いお店ご存知ありませんか?
(私の近所は41000円で品切れです)
書込番号:1240897
0点
2003/01/23 20:21(1年以上前)
私も色々と探してみましたがどこも品切れ状態です。 またレッドキングさんでは、本体が品切れの模様です(^:^) 多私の予測では価格低下競争に危機感を感じたのか、好調で品薄状態なのか........。
書込番号:1241616
0点
2003/01/23 22:13(1年以上前)
あきばお〜(ハーマンズ)さんは、シブトイですねぇ〜(^:^)暴露ネタですが、あそこの副社長は、元○△m×pスですからチマチマ値下げしてお客さんを釘付けにするのが大得意(^:^) まるで野球拳に負けた女の子のようです(^:^) 今後あきばお〜さんが、ババンと太っ腹な激安価格で我々を喜ばしてくれる事を期待します。
書込番号:1241941
0点
2003/01/24 11:30(1年以上前)
Panasonicfanさん、ありがとうございました。
36,500円で在庫ありのところがあったので注文しました。
(税込、送料込みだったのでちょっとうれしい)
http://www.rakuten.co.jp/endless/130128/130129/
書込番号:1243248
0点
ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30
同じスレッドを2つも建てないでね!! エクスプローラーでSDカードの中を見るとインビジブルフォルダーがありませんでしたか? 目を皿のようにしてよ〜く確認してくださいね。多分「SD_VOICE」と言う名称のインビジブルフォルダーがある筈ですよ。インビジブルフォルダーなんです理解できますかぁ?
0点
書き込みがサーバーの重そうな時間なので
書き込んだ後エラーが出て書き込めていないと思っちゃったんでしょうね。
そういう口車の矢七っあん さんも新スレで注意しないで下さいね。
書込番号:1238123
0点
2003/01/22 17:44(1年以上前)
どうもすみませんでした。 ちと言い過ぎましたm(_ _)m ともかくSD_VOICEは隠しファイルですので表示オプションの設定を確認してファイルを探してください。
書込番号:1238422
0点
2003/01/22 21:31(1年以上前)
たぶん「アナログで落とす」という言い方をしているので
隠しファイルなのはご存知かと。
アナログな方法を念のため書いておきますね。
(また自分のコピーです。見た人はご容赦ください)
--------
SD-MOVIESTAGEからだったら無理のようですが・・・
SD-VOICEのフォルダごとPCに移動する。
orSD_VC100のフォルダごとPCに移動する。(こっちのほうが現実的)
で、退避が出来るようです。
ファイル単位でコピーすると再生できなくなっちゃったので
フォルダの中は触っちゃいけない気がします。
で、SDカードにもう一度入れたい時はフォルダごと該当場所に
ぶちこめばOK・・・でした。一応。
フォルダがダブっちゃう時はSD-VC101とかにしたら大丈夫のようです。
保障はできないですけどね。
-----
書込番号:1239000
0点
2003/01/23 23:30(1年以上前)
PCに移動したSD-VOICEのフォルダとその中身はSD-MOVIESTAGEで参照できますか?私はできませんでした。HD内でこの音声ファイルを再生する方法はなにかありますか?
書込番号:1242242
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




