このページのスレッド一覧(全1119スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 11 | 2002年9月20日 16:48 | |
| 0 | 3 | 2002年9月13日 06:31 | |
| 0 | 0 | 2002年8月21日 09:28 | |
| 0 | 2 | 2002年8月22日 19:43 | |
| 0 | 9 | 2002年8月13日 07:41 | |
| 0 | 2 | 2002年8月4日 16:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)
初DV購入(今までVHSC使用)。
MX3000買いました。機種選びでいろいろ悩み、ここの掲示板を参考にしたり各メーカーカタログをみたり。
当初は予算的に価格的が手ごろなクラスのS社のTRV18か、C社の高ズームのFV30、またはP社のGS5Kとかを考えてました。購入価格上限はまあせいぜいTRV27か50クラスまでかなと。
本日○ーズ電気に行ったらMX3000が展示されており、キット込み5年保証つきで¥129800で売ってました。
展示品ではありません。まだ在庫数台あったようです。
予定より機種の機能レベルが違うクラスでだいぶ予算オーバーで悩みましたが
店員が、TRV27や50あたりを買うつもりなら「3CCD」でこの値段ならこちらのほうが絶対にお得といわれました。ここの書き込みの評判もよいしお店の人の薦めもあり思い切って決めました。
「おまけ」を交渉しましたがさすがにバッグと三脚とかはつけてくれず、この値段が限度とのことでした。テープは3巻つけてくれましたが。
まあバッグと三脚は今持ってるものを活用するからいいかと。
地方(秋田県)だということで在庫があったのでしょうか。
予算からすればだいぶ価格的に痛かったですがこのクラスのものが買えて良かったと思います。予備バッテリーも買っといたほうがいいかなあと今悩んでます。結構バッテリー価格って高いですね。
0点
2002/08/28 20:10(1年以上前)
キット込み5年保証つきで¥129800!!!
それは安いですねー。秋田のどちらの○ーズ電気でしょうか?
もしよろしければ教えてください。
電話で問い合わせて売ってくれないでしょうかね?
書込番号:914244
0点
2002/08/28 20:29(1年以上前)
秋田県秋田市の広面店です。一応電話で問い合わせしてみたらいかがでしょう。私が買った時点では(27日)まだ在庫品ありそうでしたよ。展示品はもちろんありましたけど。「○ーズ電気各店からの在庫処理のためにたのまれて一括集結してここで販売している」との店員の弁でした。「たぶん現在では在庫販売している店はもうほとんどないでしょうね」とのことでした。
書込番号:914276
0点
2002/08/30 15:32(1年以上前)
初DVさんの書き込みをみて早速電話してみましたが生憎売り切れてしまっていました。東北全店と九州とかの○ズ電気さんを調べてもらいましたがダメでした。あっても展示品で、値段は149800円がやっとでした。ちなみにアメリカ在住なので国際電話かけまくった割には成果がなくって残念です。
書込番号:917100
0点
2002/09/04 18:46(1年以上前)
先日MX3000を買ったものです(初DVさんありがとうございました!
Getできました!)。MX5000とさんざん迷いましたが、画質の点から
MX3000にしました。実際比較してみますと、やはりMX3000のほうが
動画はいいですね。特に皆さん言われてますように暗部のノイズと
ダイナミックレンジに差を感じます。あと幾分軽いのもいいです。
で、MX5000の板で恐縮なのですが(3000のほうにも書き込んでおきますが)
展示品のMX3000(キット込み)が2台、大阪なんばの○ックカメラで
以下の値段で売られていました(9月3日閉店直前確認)。
1階フロア:129800円(ポイント還元付き)。
3階フロア:121800円(ポイント還元付き)。
それぞれさらに10%のポイント還元がついて、さらに5%で5年の
延長保証にも入れるので、ある意味すごくお買い得だと思います。
キズは多少ありましたが、1階のものに関しては一応動作は問題
なさそうでした。
ほしい方はお早めに!!!
書込番号:925317
0点
2002/09/04 18:59(1年以上前)
上記の書き込み、MX5000の板にかくはずのものをここに
掲載してしまいました。すみません。
絶対ほしくて さん、まだチャンスはありますよ。
ひとまず問い合わせてみてはいかがでしょうか。
初DVさん、情報ありがとうございました。
ちなみにfuziyamaとhtanakaは同一人物です。
書込番号:925336
0点
2002/09/08 00:49(1年以上前)
fuziyamaさんGETできてよかったです。情報提供したかいがありました。絶対欲しくてさんわずかの差で売り切れだったようで残念です。大阪にはあるようですのでがんばってGETしてくださいね!
書込番号:930664
0点
初DVさんこんにちは!
最近知人のMX3000を使うことがあり、
自分のビクターGR-DV1との画質差にあっけにとられてしまいました。
この掲示板を除いてもう絶版だと知り、いてもたってもいられなり、
買うつもりはなかったにもかかわらず、昨日秋田の○-ズ電気に
電話してしまいました。
絶対ほしくてさんのおっしゃる通り、東北地方全店には在庫無しとのことでした。
半ばあきらめ気分で埼玉○座店に電話してみたところ3台あるとのこと。
展示はされてなかったのですが、確かに3台あるとのこと。
5年保証付きで、129800円の指値がすんなり通りました。
他店には安い参考例が無くても系列店なら指値できることを知りました。
初DVさんありがとう!絶対ほしくてさん今なら間に合うと思いますよ!
書込番号:949287
0点
あ、すいません。
もちろんキット込みですよ。
しかもボーナス2回払いで。
書込番号:949569
0点
あ、すいません、一言忘れました。
もちろんキット込みですよ。
しかもボーナス2回払いで。
書込番号:949575
0点
2002/09/20 01:18(1年以上前)
無茶苦茶ショックです。実は私は○座店は実家の近所なので秋田にするまえに電話をしています、勿論無いとのことでした。ですから四国や九州のK店に電話までして、やっとのことで埼玉の草○店で14800のキット込みで買う事が出来たのです。その間、○ジマやヤ○ダにも電話したりと、海外からだったので電話代だけでも馬鹿にならなかったです。ちょっとひどいと思いました。でもわざわざ連絡ありがとうございます。先週届いたので今週末にでも早速使ってみたいと思います。それでは、、、
書込番号:953810
0点
2002/09/20 16:48(1年以上前)
もずのはやにえさんよかったですね。それもボーナス2回払いですか?え〜私の時は8月だったからか「冬のボーナス払いはまだ扱ってない。」と言われ泣く泣く現金払いでした。冬のボーナスまでの暮らしが厳しい・・。絶対ほしくてさんちょっとしたタイミング差だったのですね。でも現在本体の在庫自体がなかなか無い状態ですから結果的に在庫新品をGETできたのはよかったと思います。私が買う数日前から(お盆ぐらいかなあ?)これが○ーズ電気で展示売り出しされていたのは別の用事でお店に行った時になんとなく知ってました。そのときはこの機種の評判をまだ知りませんでした。お盆の後にここの掲示版を見てからDV購入に○ーズ電気に行きましたが、まだ売れ残っていたから秋田の人はMX3000のよさがわからない人が多かったのでしょうかね〜?まあ私もここの掲示版を見る前はそのうちの一人でしたが・・。いまだに反響があるなんて本当にMX3000はすごいですね。
書込番号:954673
0点
ソニー101Kと散々迷った挙げ句、遂にGS5Kを購入しました。子供連れであちこちまわれないので何軒かに電話でリサーチ。どちらの機種もカメラのキタムラがこの辺りでは最安値でした。
ニノミヤで実際手にとって商品を確かめて、「キタムラは税込み85000円だった」というと税込み84500円に。
その足でキタムラに向かい、価格ドットコムの値段を言うと79,800円ということでした。1万円以上も高いのでやはりネットで購入しようかと帰りかけたところ、売れ残りの予備バッテリー(定価1万円以上)が1つ残っているのでつけましょうと言われ、ついに購入しました。
実はその店では今月いっぱいでビデオカメラ部門から撤退していたので商品が届くのは2〜3日後。あ〜、楽しみ。
0点
2002/09/02 08:34(1年以上前)
質問です。
何故、価格.com経由にて購入しなかったのですか?
(1万円位ちがいますよね)
私も、GS5Kの購入を検討していますが、量販店(\78,000) vs 価格.com(¥67,500)で迷っています。
書込番号:921754
0点
2002/09/06 00:39(1年以上前)
みなさん量販店の値引き 及び おまけをつけていただく購入法上手いですね。今日私はこのビデオを買おうと コジマ電気豊玉店に行きました、「コジマ特価79.800」こなれた値段に購入意欲、ネットとは1万円高いけど 今手に入るという欲望で 店員さんを呼びますが「ちょっと、まってください」待てど暮らせど来てくれません。仕方がないので、もう一人の方に声をかけた またまた、「今手が離せないので」と言われ だんだん頭がきたので
今度はレジから出てくるお姉さんに声をかけた。すると、その人も「今無理です」と走り去っていった。頭にきたので コジマで買うのをやめました。
今度は、ヤマダ電機自由が丘店へ 高い!高すぎる 98.800円 スペシャル特価とうたっている。馬鹿じゃないかこの店。
お店の人に いくらまで値引きですか?と尋ねると 88.000円までで
後はポイントでの還元といわれた。ヤマダのポイントをもらっても まったくメリットが無い、その後の使い道が無い私は現金で値引きしてほしい
ネットで67.000円でうってるんだけど、どこまで近づける?と
相談すると どこかに行ってしまい 戻ってきた瞬間
「うちには、無理です」と言われた。
何がどう無理なのか?こちらには さっぱりです。
売る気があるのか!歩み寄り次第では 買う客なのに ばかだな〜
なので、ビデオがほしいさん ネットで 購入した方が
絶対おすすめ
家にいて クリックひとつで 商品届くんだから
量販店は ショールーム的に使ったほうがいいよ
書込番号:927180
0点
2002/09/13 06:31(1年以上前)
paronさん、同感です。私も近くの量販店、数件有りますが、どちらも似た様な、値段です。ネット販売店には、かなわないようですね、1万円以上、差額があります。ヤフオクで安く買おうかなと思っても終了時間間際になると、7万近い金額になってしまい、1週間も待っていたのにどうしてくれる?とグチこぼし、結直価格ドットコムに落ち着き一軒落着?税送込みで70840円 安い方取りました。
書込番号:940222
0点
ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX5000 +(VW-PMX50)
そういえば、取説(P32)を見ていたのですが、静止画をテープに記録することが出来ますよね。これだとカードの容量とか気にしなくてもいいと思いますが。
書き込み速度とかまだ実験していないのですが、今度やってみます。
0点
ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX5000 +(VW-PMX50)
TRV900の掲示板がまだあるのに、MX3000の掲示板はなくなりました。PANAもSONYももう、このクラスのビデオカメラは作らないんでしょうか?特にPANAは超高画質のフラッグシップモデルがないし、小さく作る技術ではSONYより上ですから1/4のCCDで動画に特化したモデルを作ってほしいですね。やはり売れないんですかね。同じ大きさのCCDなら画素の少ない方が暗さに強くなるなんてここの掲示板で知りましたが、カタログには書きませんからね。でも、これだけデジカメ、写メール時代ですから、ビデオはビデオに特化してほしいですね。
私も狭小画素化反対さんが正論だと思いますし、もっと宣伝してみんなに知ってもらいたいし、方向を変えてほしいですね。
0点
2002/08/22 19:19(1年以上前)
この掲示には、時々なくなったり、復活していますよ。
MX3000は 全体的に評価は高かったですよ。
書込番号:904040
0点
ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX5000 +(VW-PMX50)
2002/08/08 10:22(1年以上前)
るるん,さんこんにちは。
MX3000のCCDサイズは4分の1です。
MX5000は6分の1です。
書込番号:878226
0点
2002/08/08 11:13(1年以上前)
早速レス サンキュウ−です。
るるん でかまいません。
るるん は、誰かに使われ使用済みになってしまいました。
4分の1ですか 一方は6分の1 うー〜ん
やはり3000は、なかなか 良い商品だったと 思います。
中古でも価値のある製品だと思いますね。
3000は、過去レス読んだ印象ですと全体的に評価高かったです。
僕は2000ですけどね。
また、この掲示板 ちらちら 見ます。
書込番号:878283
0点
2002/08/08 15:49(1年以上前)
MX3000はダイナミックレンジもそこそこ広かったですし
フォーカスも早く合いますからね。結構気に入っています。
評判はまだ良いみたいですし・・・。
書込番号:878583
0点
2002/08/10 12:06(1年以上前)
ダイナミックレンジとは、映像にうつる 幅のことですか
書込番号:881824
0点
2002/08/10 13:37(1年以上前)
ダイナミックレンジとは明るいところと暗いところが同時に映った時を
考えるとわかりやすいかもしれません。白飛びするようなところと
暗いところがそれぞれどこまで映せるかがダイナミックレンジの幅です。
白飛びするところでもちゃんと映っているか暗部のところは真っ黒にならない
で出せるかです。CCDが大きければそれだけ受光面積も広いですし
映りがそれなりにかわるということです。分かりづらかったらごめんさない。
書込番号:881939
0点
2002/08/11 14:28(1年以上前)
畠さん
なるほど 要するに暗い・明るい部分が しっくりと 映る感じですね。
CCDの性能に もしくは価格に比例してるとも言えるんですね。
書込番号:883813
0点
2002/08/11 22:37(1年以上前)
そうですね。明るいところと暗いところが同時にどれだけ映るかが
ダイナミックレンジの幅です。CCDの性能、サイズはとても大切な要素です。
MX3000は最高機だとおっしゃっている人も常連さんにいますし、
http://www.mmjp.or.jp/ippinkan/mx2000vs.htm
のページを見てください。MX2000は6分の1です。
サイズが違うとこれだけ違うという良い例だと思います。
書込番号:884471
0点
2002/08/12 14:08(1年以上前)
そうですね、。拝見して、2000と3000では、違いますね。
非常に、わかりやすかったです。
3000中古の安値で売られていたら 結構、値打ちあるかもしれないですね。
書込番号:885485
0点
2002/08/13 07:41(1年以上前)
るるんさん、おはようございます。
そうですね。MX3000は最高機であるとおっしゃっている常連さんも
おりますが、基本的に3CCDは単板より2倍から3倍ダイナミックレンジ
が違いますからCCDが小さくても3CCDを選ぶ意味はあると思います。
書込番号:886924
0点
ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)
2002/08/03 17:59(1年以上前)
というか、十分値が下がっているのに、なぜか一部店舗に
まだ在庫が残っているという状態なんでしょうね。
新品を探すのは大変ですが、発見できればお買い得かも。
書込番号:869670
0点
2002/08/04 16:36(1年以上前)
ダイナミックレンジが広い。そしてCCDのサイズが大きいので
あちこちで評判まだ良いみたいです。
書込番号:871439
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

