このページのスレッド一覧(全1119スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2001年9月22日 01:28 | |
| 0 | 7 | 2001年10月7日 09:36 | |
| 0 | 0 | 2001年9月14日 02:46 | |
| 0 | 1 | 2001年9月13日 23:05 | |
| 0 | 5 | 2001年9月9日 16:21 | |
| 0 | 7 | 2001年12月21日 18:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2500 +(VW-PMX25)
先日、MX-2000とTR30を店頭で比較しました。画質などについては皆さんのご感想通りでした。
ところで、画角について大きな違いがあったので報告いたします。ワイド端にしたとき、MX-2000の方がかなり広い画が取れました。スチールカメラの28mmと35mm位の差がありました。言い換えるとTR30にワイドコンバーターを装着したのと同じ位ということです。
家庭内で子供などを撮ることが多いかたにはお勧めです。
0点
2001/09/22 01:28(1年以上前)
HN変えてまでなにしてんのん
書込番号:298543
0点
ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)
1/静止画はいらない。
2/レンズが大きくて、本体はいまぐらい
3/最低照度が低い。
4/水中ハウジングメーカーとくんで(ジリオンあたり)リモコン操作が出来やすい。
5/オートフォーカスはソニーをさらにひきはなす。
6/もちろん、アクティブレンズ
7/ホワイトバランス迷わない。
8/赤みがからない
9/欲をいえば、ソニーのデジカメみたいなスタイルで、大きなレンズと背面液晶だと水中撮影には最適なんですが。
10/松下は水中撮影のようなマニアックな面も考慮すれば、より強くなれるのでは・・・期待してます。
0点
2001/09/17 20:57(1年以上前)
次の機種って発売されたの??
前のDJ100はモデルチェンジに4年くらいかかったのに、もう最高級機種は変わるんですか??早いですね??
個人的には、ボディ材質を金属系にして欲しい
書込番号:293494
0点
松下も1モデルぐらいはフラグシップモデルを出して
欲しいのですが 今のままでは 安い3CCDモデル
ばかりという・・・・
書込番号:293511
0点
2001/09/17 23:46(1年以上前)
なかなか出ないんで心配になります。
新機種の噂、MX2500のことだったかもしれません。
たしか、新型が出るんでって言ってたなぁ。
ほかに情報あれば別ですが。
書込番号:293773
0点
2001/09/26 12:36(1年以上前)
海外のサイトで、MX4000を見つけました。
これって、MX3000の新製品?
スペックは不明。10月のCEATECあたりで
発表を期待してます。
書込番号:303947
0点
2001/10/05 14:56(1年以上前)
MX4000って海外で出たんですか。パナは33CCDではずいぶんとがんばっているので、3CCDならパナというくらいやってほしいですね。1/3インチ3CCDモデルがほしいですよね。出来るだけ小さくて・・・。電池は50分も持てば十分ですよ。ミニDVが数十本たまると、見るのは大変です。一日2時間以上撮ってたら、後で見るにしろ、編集するにしろ大変苦痛です。50分の電池2本あればまず十分でしょう。小さいことがなによりです。
書込番号:315200
0点
2001/10/06 19:34(1年以上前)
ルーマーさーんっ!!
MX4000の件ですが私も詳しく知りたいです。
出来ましたら海外のサイトアドレスか、海外のMX4000の正式型名
を教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:316692
0点
2001/10/07 09:36(1年以上前)
ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)
[265825]で書きました、新大容量バッテリーVBD55について・・・
やっぱMX3000には使えないそうです。
大きさが違うので装着不可なのだそうで・・・。
すみません・・・m(__)m
0点
ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2000 +(VW-PMX20)
ペットボトルの保温袋があります。
MX2000にバッテリーVW−VDB25(長時間タイプ)をつけたまま、1000ml用のペットボトル保温袋にすっぽり入って、口紐も絞れます。
水筒のように肩にかける紐のついた袋を愛用しています。
袋はダイソーで百円で買いました。
0点
2001/09/13 23:05(1年以上前)
なるほど! 是非試してみます。これからダイソーへGO!
書込番号:288584
0点
ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2500 +(VW-PMX25)
2001/08/31 22:28(1年以上前)
そんなに安いんですか!どこで買われましたか?参考までに教えてください。私の方では178000円くらいが相場です。
書込番号:272589
0点
2001/09/01 16:39(1年以上前)
また同じ値段に戻りましたねえ
書込番号:273352
0点
2001/09/01 18:39(1年以上前)
価格・COMに載ってますよ。
私としては、MX2000と2500の価格がどのように動くか 今後の参考のために 見ていこうと思います。
きっと、どちらを購入するか迷われる方がおられるでしょうね。
価格や・値動き・値ごろ感を見てやすいほうにすればいいと思います。
ここいらで、質問です!!
バッテリーの時間は、MX2500では、長くなったのかな?
ちなみに私は、MX2000を購入しました。そして、テレビで映したときの画面の綺麗さはすばらしかった。あそこまで 綺麗に映るとは思っても
みませんでした。
書込番号:273461
0点
2001/09/06 16:09(1年以上前)
近日発売ということで、VW−VBD55がカタログにありました。 連続8時間40分! 液晶使用断続撮影でも3時間35分とのことです。 これでソニーと肩を並べたわけですよね!
書込番号:279228
0点
2001/09/09 16:20(1年以上前)
返信、おおきに。
連続撮影8時間以上ですか。ずいぶん、長くなったなあー
では、また
書込番号:283145
0点
ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)
そのままメーカー営業の方に口を割らせて下さい。
意外と知っているのは供給パーツ下請け会社の人かな?
書込番号:270793
0点
2001/08/30 13:16(1年以上前)
えーもう生産中止??
3CCDの最高級機種は普通3年くらい、はロングセラーなのだが、どうせひてだろう?
書込番号:271034
0点
2001/09/08 10:21(1年以上前)
製造中止なの? へえー 早いね
メーカーが、MX2000とMX2500に戦力を傾けてるのじゃないかなー
主力商品といことで 推測ですが・・・
書込番号:281473
0点
2001/09/21 20:27(1年以上前)
多分売れないんだろうね。
ただでさえハイエンドクラスはそんなに売れないのに、
売れ筋価格帯で3CCDを作ったものだから、追い討ちを
かけてしまったものと見られる。
ソニーもTRV900は打ち切りで、後継機種は予定無し。
次は、VX3000となる?
やはり中途半端な機種でありました。
書込番号:298160
0点
2001/09/22 00:19(1年以上前)
>ソニーもTRV900は打ち切りで、後継機種は予定無し。
ほんとなんでしょうか?
書込番号:298448
0点
2001/09/22 23:58(1年以上前)
>ソニーもTRV900は打ち切りで、後継機種は予定無し。
ソニーの営業マンの話し。
からかわれたのかもしれないなあ。
書込番号:299582
0点
2001/12/21 18:55(1年以上前)
私が三年前に東南アジアへ行った観光地で白人のおばさんがNV−DJ100のレンズ部をもりあげた(OISレンズ付き)デザインのNV−??200なる機種をつかっているのをみたことがあります。約2年後NV−MX3000が発売されてこれだと直ぐにわかりました!結構古いデザイン?
私は当時DJ-100を買ったばかりの頃ですよ!某メーカーPさんどうして日本より早くOISレンズ付き3CCD機を発売するのでしょうか、みなさんは、どう感じられますか?で、製造中止、実は工場の在庫整理?
現在外国のデパートの電気器具売り場では、MX300として販売されています!
書込番号:433125
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

