パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(64840件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

海外モデル

2001/03/25 01:03(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)

はじめまして、いつも参考にさせて頂いています。
先日、何気なく海外のパナソニックのHP(Thailand)を見ていると、
NV-MX300EN(NV-MX3000の海外モデル?)のスペックが目にとまりました。
何と、1.8メガピクセルと有ります。国内モデルは1.3メガピクセルですよね。
信号方式の違いなのでしょうか?(NTSCとPALの違い)それともまったくの別物なのでしょうか?
とても気になっています。どのような事でも結構ですので、お願いいたします。

書込番号:130468

ナイスクチコミ!0


返信する
へっぽこ みねぽんさん

2001/03/26 02:00(1年以上前)

秋葉原のラオックスに海外モデルを販売している「DUTYFREE AKIHABARA」店
があるので、そちらに直接、問い合わせしてみたらどうでしょうか?
詳細、お問い合わせ先は
http://www.laox.ne.jp/dutyfree/index.html
へどうぞ♪

書込番号:131342

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanreiさん

2001/03/26 12:35(1年以上前)

へっぽこ みねぽんさん、早速の貴重な情報、有難う御座います。
後ほどHPを確認してみます。

他に何か、情報をお持ちの方が見えましたら、重ねてお願いいたします。

書込番号:131576

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanreiさん

2001/04/09 11:33(1年以上前)

本日、松下電器お客様ご相談センターから、回答が有りました。

海外向けのNV-MX300ENのデジタルビデオカメラはPAL方式の為、
日本向けの製品より画素数の大きいCCDを使用しています。
従いまして、NV-MX300ENの静止画像1.8メガピクセルとなります。

と言う事でした。やはり別物と考えた方が良いかもしれません。
皆様、色々有難う御座いました。

書込番号:141250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2000 +(VW-PMX20)

スレ主 4月にパパになりますさん

早期解決を! さんレスありがとう御座いました。
私はYAMADA電気テックランド横浜本店の店員さんにお聞きしました。
1つご質問させて頂きたいのです。
このノイズが発生するという現象は、今一番優秀とされるMX2000かMX3000でも
仕方がない領域の現象なのでしょうか。
ご教示下さい。

前回のメールを記載させて頂きます。
> 同一の件かわかりませんが私は以下の障害で困っております。
>
> 障害内容:
> MX2000にて撮影したテープを据え置き型デッキ(ソニー製WV−DR7)
> にて再生すると60分テープで3〜6ヶ所でブロックノイズの発生や画像の一部が
> 乱れる現象が発生する。ノイズの発生する場所は決まってなく、ランダムに発生。
> 撮影はすべてSPモードで新品テープを使用。
>
>
> 障害経緯:
>
> *ビクター製60分テープ2本(新品)を使用し撮影。
> 据え置き型デッキにて再生。両テープにてノイズが発生。
> ビクター製ビデオカメラにて以前撮影したテープを同据え置き型
> デッキにて再生(2本)。いずれもノイズ発生せず。
>
> *販売店にてMX2000本体を新品に交換。
> パナソニック製テープ(新品)を使用し撮影し同据え置き型
> デッキにて再生。ノイズ発生。
> 販売店にて同型の据え置きデッキを用意してもらい、13日に
> 撮影したテープを持ち込み再生。ノイズ発生。
> MX2000本体で同テープを再生したがノイズ発生せず。
>
> *ビクター製ビデオカメラにて13日に撮影したテープを再生。
> ノイズ発生。
>
> 販売店にてMX3000を使用して60分テープを1本撮影。
> 同テープを据え置き型デッキにて再生。ノイズ発生。
>
> 現在は販売店経由でメーカーに現象をみてもらっています。
>
> ちなみに私はYAMADA電気で購入したので実はこの件を耳にしたのでは?

書込番号:125964

ナイスクチコミ!0


返信する
早期解決を!さん

2001/03/19 14:53(1年以上前)

「4月にパパになります」さん、やはり同一のお店でしたか。。。私はその店で購入し、障害対応をお願いしています。あなたが店員さんから聞かれた件はこの障害の件だと思います。
ところで修理に出して約3週間になりますが未解決です。正式な回答が返って来ていないので以下のコメントはあくまでも私的なものである事をご留意願います。

>このノイズが発生するという現象は今一番優秀とされるMX2000かMX3000でも
>仕方がない領域の現象なのでしょうか。
私は仕方ないとは思いません。MiniDVのSPモードは1つの規格であるため、他のメーカーと互換がある必要があると思います。色々テスト(障害経緯を参照)を行った結果、MX2000、MX3000でのデザインミスの可能性が現時点では高いと思っています。現在、松下のサービスセンターでは手に負えずメーカーのXX事業部の方で調査をしていると聞いています。
製品は良いだけに非常に残念です。(低価格化へのしわ寄せなのでしょうか?)

書込番号:126553

ナイスクチコミ!0


ponkanさん

2001/03/19 19:33(1年以上前)

 この障害はホンマなんでしょうか?
 小生テレビ画面で見るだけですので、(据え置き型デッキで見られるような準備はしていない)
まだわかりませんが、将来このようなこともやって見ろうとは思っていましたが、
これが事実なら、ゆゆしき問題ですねえ。

 ああ買ったばかりなのに・・・・・・
 この障害は、全てのMX−3000か2000で撮影した場合になるのでしょうか?
 機種のせいなら、リコールということに短絡的に考えて良いのでしょうか?

 ウーンまいった。  

書込番号:126686

ナイスクチコミ!0


弘義さん

2001/03/20 10:31(1年以上前)

本当なら困りものです。早く結果が知りたいです。

書込番号:127163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2000 +(VW-PMX20)

スレ主 4月にパパになりますさん

MX2000かMX3000を購入しようか悩んでおります。
先日、YAMADA電気の店員さんにどちらの機種かわからないのですが、
テープのダビングでノイズが入ると聞きました。
詳しくお聞きできなかったのですが、ご存じの方いらっしゃいますか?
ご教示下さい。

書込番号:117261

ナイスクチコミ!0


返信する
早期解決を!さん

2001/03/06 12:59(1年以上前)

同一の件かわかりませんが私は以下の障害で困っております。

障害内容:
MX2000にて撮影したテープを据え置き型デッキ(ソニー製WV−DR7)にて再生すると60分テープで3〜6ヶ所でブロックノイズの発生や画像の一部が乱れる現象が発生する。ノイズの発生する場所は決まってなく、ランダムに発生。
撮影はすべてSPモードで新品テープを使用。


障害経緯:

*ビクター製60分テープ2本(新品)を使用し撮影。
据え置き型デッキにて再生。両テープにてノイズが発生。
ビクター製ビデオカメラにて以前撮影したテープを同据え置き型
デッキにて再生(2本)。いずれもノイズ発生せず。

*販売店にてMX2000本体を新品に交換。
パナソニック製テープ(新品)を使用し撮影し同据え置き型
デッキにて再生。ノイズ発生。
販売店にて同型の据え置きデッキを用意してもらい、13日に
撮影したテープを持ち込み再生。ノイズ発生。
MX2000本体で同テープを再生したがノイズ発生せず。

*ビクター製ビデオカメラにて13日に撮影したテープを再生。
ノイズ発生。

販売店にてMX3000を使用して60分テープを1本撮影。
同テープを据え置き型デッキにて再生。ノイズ発生。

現在は販売店経由でメーカーに現象をみてもらっています。

ちなみに私はYAMADA電気で購入したので実はこの件を耳にしたのでは?

書込番号:117537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオサロン3月号

2001/02/21 12:11(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2000 +(VW-PMX20)

スレ主 こやじさん

ビデオサロン3月号(玄光社)でMX2000とライバル6機種画質比較が特集されています。ご覧になられた方がいらっしゃいましたら、リポートお願いします。

書込番号:108980

ナイスクチコミ!0


返信する
yokkonさん

2001/02/21 23:45(1年以上前)

MX2000の評価は概ね高く、特にコストパーフォーマンスは抜群という評価でした。比較機種はソニー(TRV900, TRV20)、パナ(MX3000, NV-C7)、ビクター(GR-DV2000)で総じて3CCD機が有利という結果でした。また色再現はMX3000よりもMX2000の方がナチュラルであるという評価がなされていました。どうもMX3000は室内タングステン光が苦手のようです。ただし屋外ではMX3000がベストということです。また静止画についてはカタログスペックで優位なビクターよりもパナの2機の方が良いという評価で、安易にカタログスペックに頼るのは危険というコメントもつけられていました。

書込番号:109402

ナイスクチコミ!0


くさやんさん

2001/02/22 11:36(1年以上前)

文字情報よりも、ビデオサロン誌を買われて
画像をごらんになったらいかがですか?
yokkonさんもおっしゃってますが、
2000はCCDのサイズの割りには健闘しています。
一番いいのは、店頭で比較されることをおすすめします。
高い買い物ですから、自分の目で納得するのが一番だと思います。

書込番号:109680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買っちゃった。

2000/11/01 21:25(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)

スレ主 まごさくさん

今月、子供のサッカー大会があるというのに、持っていた8ミリビデオが
壊れてしまい、新しいビデオを購入するため色々模索していました。
で、ここやカタログや色々な個人のホームページ等を調べて、やはり3CCD
がよいということで、NV-MX3000に決めました。
現金がないが早く欲しいということで、クレジットカード(できればボー
ナス払い)ができるサイトを探してThe Dynamic Storeという店にしま
した。
価格はPMX30込みで192,500円とちょっと高めでしたが、店の対応もよく、
満足しています(もちろん、MX3000にも)。

書込番号:53386

ナイスクチコミ!0


返信する
悩めるおじさんさん

2000/11/11 22:45(1年以上前)

出来れば、買ったお店のURLを教えていただけますでしょうか

書込番号:56948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メガピクセルは飾りかいな

2000/10/22 21:34(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック

スレ主 町田町蔵さん

価格.COMショップでNV-C7買いましたよ。
静止画を何枚か撮ったので、SDメモリカードのデータをパソコンに取りこみた
いと思い、「USBリーダーライター」を買いに名古屋郊外の電気屋3件回ったけ
れど置いてない。次の日、名古屋の秋葉原(ちょっと違うか?)大須に探しに
行ったけれど、やはりない。USBに限らずSDメモリカードのデータを取りこむ
ものがまるで売ってない!メモリースティック(SONY)関連の製品はあるのだけ
れど...。そんであきらめて取り寄せてもらうことにしました。そしたらメー
カー在庫が切れてるとのこと。ちょいと松下さん!!周辺機器も大量生産して
問屋、小売店にちゃんと置いてもらって下さいな。SDメモリカードをもっとメ
ジャーに!!ところで、これオープン価格となっているが、取り寄せ注文の領
収書に定価\7,200と書いてあった。

書込番号:50246

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング