このページのスレッド一覧(全1119スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2008年12月23日 20:01 | |
| 0 | 1 | 2008年12月1日 07:32 | |
| 0 | 10 | 2010年6月24日 01:12 | |
| 1 | 0 | 2008年11月6日 16:26 | |
| 3 | 7 | 2008年11月3日 11:06 | |
| 1 | 0 | 2008年10月27日 14:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今の金額は、私が購入した時より安いですが、4万円前半の金額で販売している店が無くなりましたね。
この製品も、もうそろそろ市中在庫が無くなるんですかねぇ?
購入時を見定めようとしている人も、市中在庫が無くなってアタフタするんじゃないでしょうか。
一番安い金額の時に購入すれば良かったのに、欲をかいて現時点の値段よりモット安く買いたいと思うから、購入時期を逃してしまうんですよ。
欲しい時現時点での最安価格で買うのがベストだと思いますが........こればかりは難しいですよね(^_^)
0点
Labi渋谷で展示品・在庫品処分特価¥42800表示で山積みされてましたが、池袋・新宿・渋谷のbig・ヤマ・ヨド・さくら等でも処分特価は同様で、プロパー在庫あっても\54800-P15%位が大半のようですね。
書込番号:8829171
0点
Ca製のHG21。MXP24レートが気になって悩みました。結局、自宅のAVがPa製なので。32LX500とXW100のコンビです。対応してないけど。せめてXW120なら直で再生できたのに。悲しい。しかもテレビ105万画像。それも悲しい。唯一のすくいはHDMI端子がTVリアに一系統。HDMIセレクター欲しいなぁ。無意味に高いしぃ。僕の場合は 軽トラにハイオク入れて走るみたいな感じみたい。楽しみます(^O^) ちなみにY田電機で五年保証付きで9万4千500円でした。しかもポイント10%付きです。長々とすいません。
0点
ショルダー最安。
教育市場重視でしたっけ?
でも編集に困りますね。
書込番号:8669954
0点
はい!!!お遊びのつもりで買いました。(^^ゞ
いったんHDVで書き出した後、さくさくと編集出来てます。
しかしブラでは使い物になりませんヮこれ。ボタン連打のアイリスではいやはや・・。
明るい場所でフルオートならそこそこ行けるかと。
先日保育園の撮影に使ってみましたが、ハッタリだけは効くようです。
ただリモコン端子が無いんですよね。計算外でした。(T.T)
ほとんど出番はありませんが、緊急時の備えのつもりで持ってる事にします。
書込番号:8720300
0点
アラかわいそぉ〜
その内にサービスも出来なくなるかも?
(゜゜;)\(--;)
天下のPanasonicに限ってそんな事はないです。
しかし、いまだに24万円もの単価を出してますか?マジっすか〜
書込番号:8762048
0点
この価格帯はどういうわけかこれといった機種がなく、あっても一機種くらいで、それも業務用で民生用機は無く、いわばビデオカメラの空白地帯です。発売するだけでも立派です。
書込番号:8792513
0点
いやあ、皆さんが言われるほど悪くもないと思いますけどね。(^^ゞ
ただ内蔵マイクはいけません。XLRをつけてくれたのがパナの良心でしょうか。
来年の卒業シーズンにバイトのカメラマンに持たせることにします。
なんてったてホワイトバランス以外はオートでOKですもん。
上と重複しますが画質はそこそこ、ハッタリ第一ということで。(^^)
書込番号:8792565
0点
>ハッタリ第一
ソニーも負けてはいませんよ(笑)
カメラ部はHC9!?
HVR-HD1000J
http://www.sony.jp/products/Professional/c_c/hdv/products/hvr_hd1000j/index.html
>撮像素子 1/2.9型 クリアビッドCMOSセンサー
総画素数:約320万画素
有効画素数:約228万画素(16:9動画撮影時)
>レンズ カール ツァイス「バリオ・ゾナーT*」レンズ 光学10倍ズーム
f=5.4〜54mm
35mm カメラ換算では40〜400mm(16:9時)
F1.8〜2.9
フィルター径 37mm
書込番号:8792588
0点
確かにハッタリは必要でしょうね(^3^)/
が、しかし…
価格にまでハッタラなくても…(*≧m≦*)ププッ
たけえよ→ 24万円?
みたいな〜
書込番号:8792809
0点
ハッタリ大いに結構ですね〜
Z1Jとか使ってても肩乗せじゃない、というだけで”古い”ビデオカメラ
としかみられてませんでしたからね。
ここで書く事では無いのですが・・・
1/4じゃ無いところやフルカセットが使えるところががグー!です。
しかし
20倍ズームじゃない事とか、メモリー同時記録が出来なさそうなのがハァ〜
です。
書込番号:8800878
0点
まだHD1000Jより3万ほど高いですが、20万切ってきましたね。
見た目でクサしていたんですが
ソニーのよりもいいのかも、なんて思いだしてきました。
キヤノン、出さないかなぁ、出さないよなぁ。
書込番号:9146533
0点
このカメラをドン引きの無人固定カメラとして使用している。
音声がXLR入力なので会場や劇場のラインを分けてもらう時に
とても重宝する。
また自動レベル調整が歴代DVCPROのDSP設計のよさを引き継いでいるのか
不意にオーバーレベル気味の大きな音入力があってもバリバリ・カリカリと
破綻しないのがいい。
画のオートモードも明暗差の激しい舞台公演などでスポットの当たるハイの
部分がなかなか粘って白とびしないのも好ましい特性だ。
上記2点はSONYの業務用HDVカメラに比べても優れていると思う。画調もS270JやZ5Jと
混ぜて使ってもあまり違和感が出ないので非常に助かっている。
書込番号:11536769
0点
別件で探し物をしていたらSX5を買った頃のメモが出てきました...
SX5付属のHD Writer2.0での話ですが、他のバージョンでも応用が効くかもしれません。
以下はHD WriterをC:\Program Files\HDWRITERにインストールした場合です。
●背景を好きなものに変える時はHD Writerの画面で「ユーザー写真」を選びますが、テンプレートは
C:\Program Files\HDWRITER\ElseModule\DVDMenu\Resource\Screen
に、1920×1080 (16M color)というBMPファイルとして保存されています。拡張子は全て *.bgd です。
●前後のページへ移動するためのボタンは
C:\Program Files\HDWRITER\ElseModule\DVDMenu\Resource\Button
に、208×100 (16M color)というBMPファイルとして保存されています。拡張子は全て *.btn です。背景を「ユーザー写真」にした時、ボタンを好きなものに変える場合は、そのフォルダの中の
user_photo_l.btn (左向き)
user_photo_r.btn (右向き)
の二つのファイルを上記のサイズで作成して置き換えます。
自分用のテンプレートを作って好きな時に呼び出したい場合は
C:\Program Files\HDWRITER\ElseModule\DVDMenu\ThemeList.xml
をテキストエディタで開いて、「Theme Name」を書き換えます。その際、右側の「Word」に対応する *.btn や *.bgd が使われますので、お好みで置き換えます。
C:\Program Files\HDWRITER\ElseModule\DVDMenu\MenuRectList.xml
にはサムネイルやタイトルテキストなどの位置に関する情報が書かれていますので、移動したい場合は数字を書き換えます。<Button ButtonNo="1">が一つ目のサムネイルで以下同様です。
書き換えた内容は、メニュー編集画面を閉じて、簡易編集画面に戻って、再び「出力シーンの確定」をクリックすると反映されています。面倒ならIllustratorなどでレイアウトを作ってから座標を入力すると楽です。
例えば <!-- Menu3 --> 以下はサムネイル3個の場合の設定場所ですが、全てのテンプレートについて変更となりますので、どうしても切り替えたい場合は MenuRectList.xml を複数保持する必要があります。
TitleFrameRectとTitleTextRectは通常同じ値にして下さい。タイトルの場所とサイズが変わります。LinkFrameRectは前後のページへの移動ボタンについてだと思いますが、編集中は移動を確認できませんでした。
1点
本日、池袋のヤマダで
DVDライター付きで42800円で販売していました。
店員さんに聞いたらさらにポイント15%つけてくれるとのこと。
実質36380円。勢いで買っちゃいました!
今からいじり倒したいと思います☆
1点
げ!
ソフマップで59800で売っていたから買ったらこんな結果に…涙
書込番号:8583622
0点
DVDライター付42800円+ポイント15%
安いですね!
DVDライターの型番教えていただけませんか?
私も近くのヤマダ電機で交渉してみたいです。
情報よろしくお願いします。
書込番号:8583660
0点
DVDライターは「VW-BN1」です。
在庫が少ないようで、
なくなったら展示品って言っていました。
早めに行った方がよいかもしれません。
書込番号:8584941
0点
朝11時くらいに行ったけど、展示品のみといわれました。
また、DVDライターも、もうないといわれました。
本体のみ、ポイントもなし、ということでした。
書込番号:8586592
1点
ご購入おめでとうございます(^_^)v
DVDライターは、販促用白箱いわゆるバンドル品ですね。
それを踏まえても、貴殿の購入金額は激安でしたね。
多分、競合店との覇権争いのお陰で勝ち得た金額だと思いますよ。
後は、16GB SCHDメモリーを最安で購入するのみです。
この製品は、民生品の割に良くできた製品です。
SDカードケースと、液晶保護フィルムはダイソーで購入できますから経費節約しながらVideoカメラライフをエンジョイして下さいね!
私のページには、SD-7で撮影したサンプルが掲載されています。
編集用PCが重かったので、拙い画像となってしまいましたが、参考にしてやって下さい。
書込番号:8587314
1点
写真の液晶保護フィルムは2.5インチ用ですが、同じ商品で2.7インチワイド用が販売されています。 販売金額も100円で、私も使用しましたが貼りやすかったですよ。
書込番号:8587379
0点
あきぽん2007〜2008さん
情報ありがとうございます。
液晶保護フィルム買ってみようとおもいます☆
書込番号:8589877
0点
パナソニックからAVC-IntraポータブルレコーダーAG-HPG20の発売が発表になりました。
税抜き定価58万円で来年2月発売だそうです。
HD-SDI入力付きなのでAG-HPX175と接続すればAVC-Intra収録が可能になります。
カメラと合わせても実販100万円を切る価格でAVC-Intra収録ができるようになるのは画期的な事ですね。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



