パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(64845件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

SD9 / HS9 の後継機発表(3MOS化)

2008/06/18 18:34(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

クチコミ投稿数:42677件

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080618/pana.htm
http://panasonic.jp/dvc/sd100/3mos.html

Victor に続いて、PANA も MOS 化。
HS100 には、SDHC (4 GB)添付。
SD100 には、SDHC (8 GB)添付。

ファインダやマイク端子あり。
サイズが多少大きくなり、重くなった。
だけど撮影時間は少し延びました。

付属の HD Writer 2.6 では、
カメラ --> DVD 書込み可。
HS100のHDD内の動画の再生可。
取込み履歴管理あり。
複数DVDへの連続書込み可。


書込番号:7957339

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:42677件

2008/06/18 19:32(1年以上前)

更に補足。

[ × ]
本体では、相変わらずバッテリーを装着したままでの HDMI 接続は不可のようです。
http://panasonic.jp/dvc/sd100/easy.html

十文字キーは、相変わらず側面に付いてます。

[ ○ ]
HD Writer では、シームレス変換再生により、削除などしてもシーン間がスムーズに再生されるようです。

書込番号:7957529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/06/18 19:44(1年以上前)

以外に早く新型がでましたねー。どれだけ暗所、室内撮影能力が変わるのか楽しみです。

シーン間一瞬停止もシームレス変換機能というのがHDWRITER2.6ではありますね。
「 変換する映像によっては変換時間が大変長くかかるときがあります」という事ですのでSONYのPMBと同じような感じかな?削除してもシームレス再生できるのはいいですね。
ビデオファイル単位(日付切り替え)でのつなぎ目では一瞬停止するかもしれませんね。

あと欲を言えばシーン数99の制限がなければHFで使うとき便利なんですが...

HDWRITER2.6ちょっと欲しいなー外販しないかなー

書込番号:7957581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2008/06/18 21:17(1年以上前)

しかし、パナのやることにはそつがないですね。
プレスリリースの日にホームページにちゃんと載っているのですからね。

見ていて気づきましたが、今回アクセサリーコールドシューや電子ビュー
ファインダーが付いているのですね。撮ることに凝る人には良いでしょうね。

マルチマニュアルリングも面白いかもしれませんね。但し、私は殆ど
おまかせiAでしょうが・・・。

モードダイヤルや撮影開始ボタンはHS100の方がSD5の流れで使い易いかも
しれません。

脱線しますが、テレビでヴァルディアのレコーダーのCMをやっていますが、
画面がきれいですね。いつも惚れ惚れして見ています。(*^_^*)

書込番号:7957983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2008/06/18 21:27(1年以上前)

「そつがない」2弾!

早速、Panasonic-Expressから臨時号が、またパナセンスからは
モニター販売入札案内が来ましたね。

SD100 76,800円(下限)〜115,200円(上限)
HS100 88,800円(下限)〜133,200円(上限)

う〜ん・・・・・。

書込番号:7958040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2008/06/18 21:49(1年以上前)

じゅんデザインさん

ソニー機のようなDVD再生時の撮影日時表示(字幕)は出来ないそうです。
(客相に確認済み)

書込番号:7958155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2008/06/18 22:03(1年以上前)

ふくしやさん

>ソニー機のようなDVD再生時の撮影日時表示(字幕)は出来ないそうです。
(客相に確認済み)

そうですね。私も確認しました。しかし、SDカードまでは持ってきている
ので、書き込む時にその作業をしていない(それを入れると画質が落ちる?)
とのことでした。

まあ、1年前から言い続けていますので習慣?になってしまっています。(*^_^*)

先ほどSD100モニター販売入札申込みしました。
さてさて・・・・・。

書込番号:7958234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件 Fotonoma 

2008/06/18 22:44(1年以上前)

こちらに失礼します(SD9ユーザですので)

HPの更新がpanaは早いですね。
もうSD100/HS100のページが出来てますね。
上位機種なの?後継機種でいいような・・・。

見た感じ、SD9の悪いところがかなり改善されていますね。
CMOSだからスミアなくなるし・・・。
受光面積が2倍って・・・これはそれなりに期待出来そうですね。
TDLのイッツアスモールワールド?で子供の顔が撮影出来たら最高です。
(上野動物園の夜行性動物が撮れたらいいなぁ。)
そしたら買い替えかも・・・(現実は無理ですが)。

panaさん
ソフトのアップデート期待しております。

書込番号:7958478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2008/06/18 23:15(1年以上前)

こちらにもおじゃまします。

>TDLのイッツアスモールワールド?で子供の顔が撮影出来たら最高です。

キヤノンHV10で撮りました^^
オートスローシャッター1/30sなのでカクカクしますが、明るいところなら表情がよく
分かって楽しいです。
ピーターパン、白雪姫、ピノキオはもっと暗いから、ソニー系の赤外線照射・ナイト
ショットじゃないと今後も無理かな?
ディズニーのアトラクションも液晶パネルOPEN禁止が多いですから、新機種のEVFは
いいですよね。

書込番号:7958658

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/06/18 23:41(1年以上前)

私もお邪魔します。

羅城門の鬼さん、
別スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7956386/
で「乱立」と表現していますが、
このスレとHF10のスレのことではありませんので、
気を悪くされたならごめんなさい。
(オレのザクさんも読まれていたらごめんなさい)

妄想コメントは別スレでしましたが、
今回の「改善」、一旦落ちた上での回帰?なので、
SD1/3あたりとの比較も興味があるところです。
(思いのほか、画質への揺れ戻しが早かったのでうれしい限り)


じゅんデザインさん、
モニタ応募されましたか。
SD5からは改善点ばかり?ですので満足できそうですね。


CX12で盛り上がる前のこのタイミングで発表してきましたか。。。
まぁ、画質はSR11/12と同等でしょうから、
不確定要素が少ない分、妄想できない、というのもありますが。

個人的予想としては、
7月の発売前に、縦型(小型?)の発表をしてくるのでは?
などと妄想しています。
SD100からEVFを省いて縦型にすれば、
SD7同等以下の大きさでいい感じになると思いますが、
単板CMOSのTG1対抗機で最小最軽量を奪いにくるのか?

あと、
HD Writer3.0?にて
日付表示の字幕化(ON/OFF可)とか、AVCREC対応とか、
取り込み時ビデオ及びシーン数上限、取り込み後のフォルダ数上限99の解除、など
プラスアルファを期待します。
(有償でも買うので売って下さい。。。)

書込番号:7958829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/19 05:47(1年以上前)

同機種縦型の発売を期待していま〜す。これの発売1ヵ月後くらいにお願いしま〜す。

書込番号:7959667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42677件

2008/06/19 08:30(1年以上前)

グライテルさん

> で「乱立」と表現していますが、
> このスレとHF10のスレのことではありませんので、
> 気を悪くされたならごめんなさい。

気にしてはいません。
あまり幅広くは口コミのスレを見てませんので、既出であることに気付いてませんでした。
ご容赦を。

個人的な感想は、

・EVF
EVF のためにサイズが多少は大きくなったようですが、EVF は大歓迎です。
脇を締めて撮影でき、ブレが起こりにくくなりますし、
またバッテリーの消費も減りますし。

・高速起動
通常の起動でも、約4秒 --> 1.9 秒と約半分に短縮。
突然撮影したくなっても対応し易くなりましたね。

・HD Writer 2.6
かなり使いやすくなっては来てますが、そろそろ BD への書込みにも対応して欲しいですね。
長期のツーリング時でも、あまり DVD の枚数を増やしたくないので。

書込番号:7959924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/06/20 05:59(1年以上前)

一昨日パナソニックセンターに行くと、既に現物展示がありました。カタログは残念ながら発売直前になるそうです。

書込番号:7963832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2008/06/20 14:20(1年以上前)

グライテルさん

>じゅんデザインさん、
モニタ応募されましたか。

はい、BR500についで応募しました。BR500は落選しました。

噂だったニューマイコビコンは、メーカーの言うようにいいとこ取りなのか
どっちつかずになるのか、出てみないことには分かりませんが、どちらにせよ
挑戦する姿勢は評価したいと思います。

今回SD100にしたのは、新規格SDが来年にも製品化されるとのことからで、
データ転送規格を現行の25MBから最大50MBに引き上げた64GB(4GBチップ
8枚積層パッケージ2個搭載)を、年内サンプル出荷、来年製品投入する予定
だからです。

これなら、シングルスロットでHS9/SR11、ダブルスロットにすると128GBの容量になり、
SR12を凌ぐことになりますね。まあ、64GBSDHCの当初価格は目が飛び出すぐらいで
手が出ないでしょうが・・・・。

書込番号:7964993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2008/06/21 09:29(1年以上前)

山ねずみRCさん

ソニーのナイトショットでないと暗所撮影はつらい、とありますが、パナソニックのカラーナイトビューなる機能はナイトショットと同等の撮影能力が期待できるものでしょうか?ご存知でしたら教えてください。私はソニーしか使ったことがなく、しかも比較的高い頻度でこの機能を使っているのですがパナのそれが同等性能であるとSD100へ傾く気持ちに拍車がかかります。

じゅんデザインさん

64GBの年内投入ありということですが、先に販売されるSD100は64GBまで対応として発売されるのでしょうか?最悪買い換えないと、という可能性は心配無用でしょうか。

書込番号:7968220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2008/06/21 10:25(1年以上前)

>パナソニックのカラーナイトビュー

私が昔使っていたパナ機では、3-5コマ毎秒くらいだったかな?
手持ち撮影ではブレブレ映像になってしまい、かなり厳しいです。
手持ちカメラの子供撮影などでしたら、ナイトショットの方が使いやすいと私は
思います。「色」はありませんが・・

(なお上でディズニーのアトラクション撮影のことを書きましたが、乗り物で子供を
撮る場合にはワイコンが必須ですね。ワイコンをつけるとナイトショットの赤外線
ライトが一部遮られますから要注意です。)

>SD100へ傾く

私も気になっています。実写レビューが楽しみですね。
1/6型x3MOSはどこまでがんばってるかな?

書込番号:7968428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:339件

2008/06/21 11:10(1年以上前)

>パナソニックのカラーナイトビュー

コレって、ソニー機で言うところの「カラースローシャッター」ですよね。
静物のライトアップとかならキレイに撮せるものですね。

書込番号:7968598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2008/06/21 14:24(1年以上前)

いろいろと教えてくださってありがとうございます。

【ナイトショット】
ナイトショットに相当する暗所撮影機能はソニー以外の機種にはない、ということですね。残念です。さすがに今の私のカメラPC-109ではナイトショットでもピーターパンは同乗している子どもの顔しか撮れません。今のSR11のスーパーナイトショットだと、アトラクション内部も撮影できるのかな?「ほぼモノクロ」でも興味深そうにしていたり怖がってみたりする子どもの表情を捉えられることは魅力ですので。

【ワイコン】
ディズニー撮影でつくづく必要性を感じましたが、高いし、重くなるし、かさばるし、ナイトショットもフラッシュも邪魔するし・・・。コンデジのように搭載標準レンズで28mmぐらいまでカバーしてもらえることが多くの方の願いかと思います。ビデオでは難しいのでしょうか?コンデジのトレンドをビデオカメラにフィードバックするのが最近のトレンドのようですから”やがて”は導入されるのかな?


【日付】
これも無しなんですね。当たり前のようで当たり前ではない機能なんですね。残念。


書込番号:7969278

ナイスクチコミ!0


(~_~;)さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/29 16:30(1年以上前)

CMOSよりCCDの方がよかった・・・
コストダウンの為でしょうかね


書込番号:8006008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2008/06/29 16:47(1年以上前)

この機種は「上位機種」との位置づけらしいのでコストダウンというよりも、より高精細?あるいは明るく鮮やかに撮るため、またCMOSによる絵づくりが市場受け入れらてトレンドになりつつあることに、後継機のリリースを待たずに対応したものではないでしょうか。ビクターも最新モデルはMOS化ですか。消費電力の面でもメリットがあるそうですね。

書込番号:8006072

ナイスクチコミ!0


(~_~;)さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/14 00:56(1年以上前)

CMOSが良い訳ではないく
画像処理エンジンが良いのですよね

CMOSは安く出来るが画像処理にお金が掛かる
だから携帯電話のデジカメ機能はCMOS使ってる=画質悪い

書込番号:8074929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

遅い情報ですが

2008/06/17 21:35(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD7

クチコミ投稿数:2件

6月7日に神奈川県の秦野市渋沢のヤマダ電機でSD7をライター付きで買いました。55160円、端数160円カットは、できないと言われましたかが、予備バッテリー、SDカードを買ったら、ポイント10%プラス1980円現金引きしてくれました。とても良い買い物ができたと思います。

書込番号:7953840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件

2008/07/01 22:33(1年以上前)

スレ主殿がお買いになった価格は店舗改装記念の特別価格だそうで、今はDVDバナー付きで74800円です。
それでも、本体単品で79800円に値下げしたヨドバシより激安です。

書込番号:8016988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HD Writer 1.5 / 2.0 が XP SP3 に対応

2008/06/11 18:45(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD5

クチコミ投稿数:42677件 HDC-SD5のオーナーHDC-SD5の満足度5

PANA より、HD Writer のアップデートの案内がありました。
http://panasonic.jp/support/software/hdw/download/v20_v15_xpsp3.html

[対象]
HD Writer 1.5 / 2.0

[変更内容]
XP SP3 に対応

但し、「HD Writer をWindows XP SP2 環境にインストールされた状態でWindows XP SP3にアップデートされた場合は、
本アップデートプログラムの適用は必要ありません。」
との注意書きがありますので、既存ユーザは関係ないようです。

HS9 の HD Writer 2.5 が XP SP3 にてインストールしようとすると、
警告が出るとのスレ[7780220]がありましたが、
HD Writer 2.5 の方はまだアップデートはないようです。

書込番号:7927224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件 Fotonoma 

2008/06/11 23:27(1年以上前)

羅城門の鬼さん
情報ありがとうございます。
http://panasonic.jp/support/info/xp/xpsp3_soft.html
にて
HD Writer 2.5 ○:そのままで対応
になっておりますので、正式に対応されましたね。

○でいいのかとういう疑問が残りますが。
△の※インストール時に「このOSには対応していません」等のメッセージが表示されますが、そのまま継続してください。
のような気が・・・。

書込番号:7928634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42677件 HDC-SD5のオーナーHDC-SD5の満足度5

2008/06/12 00:11(1年以上前)

> HD Writer 2.5 ○:そのままで対応
> になっておりますので、正式に対応されましたね。

確かに対応表では、HD Writer 2.5 が XP SP3 に対応していることになってますね。
しかし、アップデートのダウンロード一覧には、XP SP3 の対応版は載ってないです。
http://panasonic.jp/support/software/hdw/download/index.html
不思議ですね。HP の更新が追いついてないのでしょうかね。

書込番号:7928882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

五輪限定モデルSD8K-R

2008/06/02 18:05(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD7

クチコミ投稿数:6296件

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn080602-1/jn080602-1.html?ref=news
>この度、パナソニックマーケティング本部は、北京オリンピックに出場の日本代表選手
(レスリング日本代表チーム、ソフトボール日本代表チーム、柔道日本代表チーム、水泳
日本代表競泳チーム 他)に「SDカードハイビジョンムービー」(HDC-SD8K)を贈呈します。


中身はSD7?
なんでいまさらSD7なのかな?
縦型の方が、使っている選手らがCoolでかっこよく見えるからかな?
パナは、たしか前の冬の五輪の時も縦型メモリー機(SD画質)を選手にばらまいていましたね。

一般人向けは\128000(高・・・)
赤モデル、中々良いですね。ママさんに人気のSD9にも、こういう色があってもいいね。

書込番号:7887763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2008/06/03 11:35(1年以上前)

>中身はSD7?

殆どSD7みたいですね。大きさが少し違うみたいですが・・・・。
32GBSDHC正式対応ですね。これでダブルスロットにすれば
HS9を越しますね!

>なんでいまさらSD7なのかな?

玉がなかったのでは?

※今月当たりから、パナ、ソニーとNEWモデルの話が出て来ませんか?

書込番号:7891011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件

2008/06/03 12:24(1年以上前)

グリップベルトがあるようですね。
SD7のあの分厚さだと、ベルトはあったほうがいいですね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080602/pana.htm
父浜口が持つと分厚いSD7がXactiみたいに小さく見えますね。
(長州力と組んでいた現役時代には、レスラーとしては小柄でしたが)

>パナ、ソニーとNEWモデルの話が出て来ませんか?

待ち遠しいですね。
ダビング10延期で白けちゃってる業界に活入れしてほしいです。

書込番号:7891130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2008/06/03 13:18(1年以上前)

>グリップベルトがあるようですね。
 SD7のあの分厚さだと、ベルトはあったほうがいいですね。

大きさと重さが増えているのはそうせいですね。
しかし、ベルト付は使い易そうですね。

SDカードがもう少し安くなってくると思っていましたが、
価格が下げ止まり傾向にあるみたいですね。

書込番号:7891320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件

2008/06/03 14:29(1年以上前)

>SDカードがもう少し安くなってくると思っていましたが、
>価格が下げ止まり傾向にあるみたいですね。

これまでの下落ペースが速すぎましたので、しばらく横ばいかもですね。

ところで、ソニーはまたメモステでしょうか?
新機種が内蔵フラッシュ32GBくらいあればいいのですが、HF10と同じ16GBくらいなら
予備に高くて他機種汎用性のないメモステを買わされるハメになりそうですね。
マイクロSD->メモステ変換アダプタが問題なく使えれば良いのですが。

パナは新機種でも内蔵メモリはやらないと思われますが、ソニーSR11/12みたいな
撮影日時の字幕化機能はつけて欲しいですね。
1/4型x3CCDもいいけれど、ニューマイコビコンのHDカムもはやく見てみたいものです。

書込番号:7891518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2008/06/03 15:26(1年以上前)

>ところで、ソニーはまたメモステでしょうか?

多分、意地でも止めないのでしょうね。メリットが無いに等しいのに。
ベータの教訓が生きていませんね。柔軟性も大事だと思いますがね。

しかし、HDDモデルはパナ、ソニーとも人気ですね。今までのテープ式
だと80分か85分で納得していたので、現在の内蔵フラッシュメモリーや
SDカードで、あれだけの高画質が手に入れられたら十分な気もしますが。

ソニーは高解像度の映像をデジタルデータで記録・編集する放送局向けの
新システムを展開していますから、テープの時代が主流の座を譲るのは
時間の問題なのでしょうね。

>1/4型x3CCDもいいけれど、ニューマイコビコンのHDカムもはやく見てみたいものです。

今、NHKでスーパーハイビジョンの公開をしているようですが、
2025年は遠すぎるので、どちらでも良いですので早く出してほしいですね。



書込番号:7891693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

とってもラッキー!でした。

2008/05/22 22:28(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD7

スレ主 おざぶさん
クチコミ投稿数:14件

娘の運動会を来週末に控え、以前より検討していたハイビジョンビデオカメラの購入を決意。

最近、ディーガ XW100 を購入したこともあり、SD7購入を念頭に近所の電器量販店巡りをしていたところ、とある電器店で2つ並んだSD9の横にポツンと1台の白いSD7が。

傍らには『ソニー HDC−SD7 \ 49,800』とメーカーも値段も滅茶苦茶な(と私には思えました)メモのような紙がありました。

「ホントにこの値段!?あ、展示品か・・・」と思いましたが、念のために店員さんに聞いてみると、「在庫、ありますよ。」との答え。

家族に相談するまでもありません。即、購入しました。

在庫処分の一番ベストな時期に購入できたようで、大満足の買い物でした。

書込番号:7842195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/05/22 22:56(1年以上前)

>「ホントにこの値段!?あ、展示品か・・・」と思いましたが、念のために店員さんに聞いてみると、「在庫、ありますよ。」との答え。
私の近所のShopでも
破格値の場合は、必ず【展示品】の表示が有ります。
展示品といいながら、複数の商品が有る・・?
何で?と聞くと、
こういう表示を出さないとこの金額提示が出来ないんですよ。
と回答。
そして、残り少なくなると
残り○台! と表示され
最後は、間違いなく展示品となってます^^;
大型TVはnewモデルのサイクルって早いですよね。
tvの展示品表示だけは
この品限り展示品のみ と書かれてます。

たまに散歩Shopめぐりして、
破格値を発見すると・・買うことも^^;

書込番号:7842355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/05/23 19:31(1年以上前)

破格値ですねー。ちなみにどちらの量販店ですか?

書込番号:7845294

ナイスクチコミ!0


スレ主 おざぶさん
クチコミ投稿数:14件

2008/05/24 21:22(1年以上前)

 あめっぽさん
今回は私が展示品だと思い込んでいただけのことで(ポツンと置かれたSD7がそんな雰囲気だった)、【展示品】とは表示されてませんでした。
でも、【展示品】の表示が有りながら、在庫あり という話は聞いたことありますね。在庫は1台のみだったらしく、私が購入した後は、正真正銘の【展示品】になってました。


 みゃーごみゃーごさん
購入した店は、静岡県中部のベイシア電器です。ちなみに、すぐ近くのノジマでは \74,800 でした。

書込番号:7850176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

生産終了?

2008/05/18 00:23(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

クチコミ投稿数:4件

本日都内の某家電量販店のビデオカメラコーナーでいろいろ見ているとき、
隣のお客さんが店員の方とSD9について話してました。

店員さんの話によると、
当店も在庫が少なくなってきた、
メーカーさんもそろそろ生産終了を予定しているとおっしゃってました。

最近どこの家電量販店でもSD9を早く売りたいかのように、広告に安く載せてますし店頭でも目立つよう大きな紙に値段を書き安売りしてます。

1月下旬に発売したんでもう4ヶ月。

来月か再来月には後継機発表ですかね?

書込番号:7821603

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/05/18 00:36(1年以上前)

今度のパナソニックSDシリーズ後継機種はSD5の大きさでSD1/3の物理性能とSD9の新機能といういいとこどりででたらいいんですよね〜。

パナソニックはテレビやDVDレコーダーとの連携がいいので期待したいですね。
HDWRITERは他社AVCHD機のなかで一番高性能かとおもいますから

書込番号:7821667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2008/05/18 07:20(1年以上前)

パナ、ソニー、キヤノンの発売時期の表を作ってみました。

各社主要な機種のHD機で、SD1からですが、それによると
SD1、SD3、SD5(SD7)、SD9(HS9) → 2006.12、2007.4、2007.8、2008.1
SR7(SR8)、SR11(SR12)、TG1 → 2007.6、2008.2、2008.4
HG10、HF10、HF100 → 2007.8、2008.2、2008.3

これから推測するに、ソニーが来月にSR11/12の後継機を
発売するかもしれませんね。パナは7〜8月頃が有望かもしれません。

チャピレさんのレスにあるように、皆さんのスレやレビューからの感想だと
SD1/3が画質の面では一番評価が高いようですので、パナ機に期待したいところです。

来年中には携帯電話にHD映像を処理できるプロセッサーを搭載したものを
市場に投入するそうです(HDMI新規格)が、やはりHD映像の符号化に必要な
消費電力が問題で、ビデオカメラもこの電気食いをどう熟して行くかがネック
なのでしょうね。

取り敢えず、来月は要注意です!



書込番号:7822418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/05/18 10:02(1年以上前)

じゅんデザインさん 

CX7の後継機がそろそろでてもいいんですが情報ないですねー

>SD1/3が画質の面では一番評価が高いようですので、パナ機に期待したいところです。

SD5/7/9が暗所でSD1/3並みだったらそれでよかったんですけどねーいまじゃSD9、HS9の購入にあたりスレ立てする人は暗所が気になるようです。


PS3またバージョンアップでてますね。↓

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080515/sce.htm

あと、日立からAVCHD、AVCREC対応レコーダーでますね。LUCARIOさんも言ってましたがDIGAにそっくりですよ。↓

http://av.hitachi.co.jp/deck/products/bh250/index.html

書込番号:7822792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2008/05/18 11:02(1年以上前)

チャピレさん

おはようございます。
今朝は近場にフォレスターで走って来ました。
カーナビ画面の設定の確認(パナ・ストラーダ)を兼ねて・・・。

>CX7の後継機がそろそろでてもいいんですが情報ないですねー

期待するところですね! ソニーも改心してSDにして欲しいですが。
直ぐにするのに抵抗があるならMS/SDのハイブリッドで徐々にSDに・・・・

>PS3またバージョンアップでてますね。↓

情報ありがとうございます。拙宅のPS3はブルレイ映画ソフト再生で
活躍しています。先日レンタルDVDで「AVP2エイリアンズVSプレデダー」を
遅ればせながら観ました。面白かったです。

>あと、日立からAVCHD、AVCREC対応レコーダーでますね。LUCARIOさんも言ってましたがDI GAにそっくりですよ。↓

なかなか良いんじゃないですか。どんどん増えていきますね〜
年内にブルレイDIGAを買うぞ! ←と言い続けています。(*^_^*)

書込番号:7822958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2008/05/18 21:26(1年以上前)

もうそろそろ後継機の発表ですか。

次はどのような機種になるのか楽しみですね!!

SD9より小型にするのはもう不可能ですよね。
個人的に出てきてほしい機種は、

SD11…縦型のSD7の後継機
MS11…HF10と同様のダブルメモリー
SD13…SD9の後継機。

あり得ないかな〜。

書込番号:7825227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/05/18 23:46(1年以上前)

皆さんご返事ありがとうございます。

今日、ヨドバシの店員さんに気になったので聞いたところ、
HS9は好評で、SX5と同じ立場にあり今後も生産が続けられるらしいですが、
SD9はメーカーさんも在庫をまだ抱えているので、
早ければ今月にも生産を終了するかもしれないとのことでした。

後継機については全く知らないみたいですが、
早ければ来月に発表してもおかしくないと言ってました。

いずれにせよ興味深いですね!

書込番号:7826051

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング