このページのスレッド一覧(全1119スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年3月31日 00:17 | |
| 0 | 6 | 2003年3月30日 23:00 | |
| 0 | 7 | 2003年3月30日 19:53 | |
| 0 | 4 | 2003年3月30日 15:19 | |
| 0 | 1 | 2003年3月28日 22:40 | |
| 0 | 11 | 2003年3月28日 06:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
5月にパパになる私ですが、デジカメの動画だけでは
ちょっと寂しいなと思い、DVを買おうと思って約三ヶ月・・・
ふらふらっとヤ○ダにいってTRV22Kをいじっていたら
パナの販促のひとに「ポイント18→25%にします」といわれ
¥87800のポイント25%にて衝動買いしてしまいました。
黄色がほしかったので納期は1ヶ月ごくらいになるそうですが、
みなさんの情報をみていて小ささを考えたらやっぱりこれか?と
感じたので自分は満足しています^^
こどもが出てくる前に練習するぞー
長文失礼しました。うれしくてつい・・・
0点
2003/03/31 00:17(1年以上前)
おめでとうございまーす(゚◇゚)ノ
書込番号:1444360
0点
ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX5000 +(VW-PMX50)
3/29発売DOS/V magazineでMX−5000が最もお薦め機種になっていました。各機種の動画サンプルもVwalker.comに今後掲載されると記載されているので参考にしてみてはいかがでしょうか。
ところで質問なのですが、上記雑誌のテスト内容に「IREスケールによる入出力波形チェック」とあるのですが、記載の説明ではいまいち分かりません。IREスケールとはなんなのでしょうか?
0点
2003/03/29 23:30(1年以上前)
既存のビデオ専門誌もウカウカしてられないようですね(^^;
「IREスケールによる入出力波形チェック」なんて、専門誌がサボってきているように思います(^^;
(たぶん、「グレースケール」を写していると思いますが、明後日以降に書店で確認してみます)
この件についての説明は、適任と思われる常連さんの御登場を待ちたいと思います(^^;
(追伸)
「PC USER」の件を含め、ソフトバンクおそるべし? このままでは、
・ビデオの物理的な評価→PC誌
・ビデオの心理的な評価→ビデオ誌
・・・となったりして(^^;
書込番号:1440660
0点
狭小画素化反対ですがさん
>[PC USER」の件を含め、ソフトバンクおそるべし? このままでは、
・ビデオの物理的な評価→PC誌
・ビデオの心理的な評価→ビデオ誌
・・・となったりして(^^;
もうとっくになっていると思います。某雑誌は対抗誌が宗旨がえ
してから客観的、定量的な記事が激減していると思います。もう
まともな民生ビデオカメラ関係の雑誌は無いと思います。以前から
某雑誌はQ&AのAが間違っていたりします。やはり雑誌の出版でメーカー
と仲良くしていると客観的な内容にはなりにくいという典型例だと
思います。製品出荷前に評価記事などがある雑誌はそれ自体 内容に
問題があると思います。
ハムの雑誌が始まりだったCQ出版などは AV雑誌に比べればこんな
偏った記事は書きません、そのせいか今はプロの読む雑誌も出して
います。AV雑誌のような偏った内容だったら 多分出せなかったで
しょう。 銀塩やAVのような主観で成り立つ世界は問題のある雑誌も
存在しやすいと思います。
書込番号:1441913
0点
DOS/V Magazineの記事ですが あんまりではないですか?
でも あんまり感じた事をここに書くと危ないかもしれませんけど
一言だけ この記事のライターの一人は以前この雑誌で「MX5000は
セットアップの調整が出来る」と書いた人です。
嘘を書いてはいけません
あとは推して知るべし
せめてグレイスケールの波形写真は雑誌に掲載するのですからもっと
条件を揃えて奇麗に映しましょう。
ああ 止らなくなりそうなのでこの辺りで・・・・・
狭小画素化反対ですがさん やはり専門紙でないとライターの質で
良くもなり悪くもなったりするようですが 編集部は専門でないので
見抜けないのだと思います。
やはり「家庭用ビデオカメラの部屋」は一定の水準にあると思います。
(個人的には不満足ですけど善意でやってくれているのですから感謝)
書込番号:1442340
0点
2003/03/30 18:33(1年以上前)
>あんまりではないですか?
文意からすると、「計測」として問題が?
今日は書店に行く暇が無いので明日以降(帰れたら)?(^^;
・・・測定データは一見科学的に見えるものですが、測定条件が悪いと無意味になり、肉眼による感応評価の方が有意義だったりします。
書込番号:1443111
0点
とみおー さんへ 話題がとんでしまいましたが IREなどの説明は
ここで書くと何ですので測定器のメーカーで丁寧に説明しているものが
あります。acrobat reader が必要ですが 一見の価値は充分にあります
http://www.tektronix.co.jp/Products/Measurement_Prod/App_notes/index.html
ここの19番と20番です。
それから DOS/V Magazineの波形モニターやグレイスケールの説明ですが
私には何を言っているのかわりません。それとこの記事の中のグレイ
スケールの写真ですがこれはどうも標準的なものではないので他の
カメラの結果と比較が出来ません。
グレイスケールの本物は http://www.china.jpn.org/sample.htm
の映像のバックの白黒の模様がそうです。ピントが合っていませんが。
書込番号:1443659
0点
2月に赤ちゃんが生まれて、デジカムを物色してましたが、5Kと7Kの後継機種が登場するということで、70K発売を待ち望んでいました。
29日、近所のLAOXでGS70Kを118,000円(税別)、予備バッテリーVW-VBD140を10,000円(税別)で購入しました。
おまけは3段三脚とソフトバッグのセットとテープ1本。
バッテリー充電が済み次第、初めてのデジタルビデオカメラで撮影にチャレンジします。
0点
2003/03/30 01:22(1年以上前)
私も買いました。
ヤマダ電機 前橋店で\136,500(税込\144,322)で購入。
ポイント20%還元(27395ポイント)、5年保障、テープ2本。あと三脚とバッグがおまけ。
ポイントは25%だったのですが、5%を5年保障にあててます。
初期投資が多かったので、全然得した気がしないです(笑)。
ビデオカメラ初心者なので、GS50KとSONYのTRV22K(ホワイト)でソートー悩みました。
悩んだ点としては、
・俺には本当に3CCDとか必要なのかい?パソコン編集メインのくせに。
・50Kって小さくていいんじゃない?でもファインダーが固定だよ。
・VAIO持ってるので、SONYだとメモステとか流用できそう。
・22Kってタッチパネルいいよね。でもサイズが持ち手に合わない。
などなど。もー最後はいいやつ買っとけ根性で素人むき出しでした。
まーしばらく70Kと付き合って、酸いも甘いも噛み分けることになるでしょう。
書込番号:1441120
0点
2003/03/30 11:13(1年以上前)
満々茶亜さん、
YAMADAのポイント還元が25%というのは、美味しいと思いますよ。
初期投資が多いとはいえ、トータルで見れば、お得に思えます。
私の近所には、LAOX、YAMADA、コジマがあります。
YAMADAは表示額で購入すれば18%ポイント+三脚+バッグですが、初期投資を軽減する
ために表示額から値引いてもらうことも可能ですが、その場合、ポイントやおまけが
つかなくなるうえに、値引き率も低いです。
コジマは、3店では一番遠くなので行きませんでした。
LAOXでは、価格コムの安値の現況とかYahooオークションの即決119,000円とかYAMADA
のポイントとおまけのことなど、こちらから店員さんに説明したところ、ネットで購
入すれば保証やサポートの面が悪いでしょうと逆襲口撃にあいましたが、店頭表示価
格の138,000円を120,000円までが値引き限度だと言われたので、微妙だったのですが、
予備バッテリーも購入するからということで、本体は最終的に118,000円にしてくれま
した。
私もデジタルビデオカメラは初心者です。
MX5000、GS50K、SONYのDVR-PC101KやTRV70K、VICTORのGR-DX95Kなどで、私もかなり悩
んだのですが..
LAOXの店員さんが、光学式手ぶれ補正なMX5000も120,000円にしてくれるということで
したが、アクセサリーキットは別売りで約2万円とのことだったし、電子式手ぶれ補正
なGS70Kでも画質がそこそこ良いという説明だったので決めちゃいました。
延長保証は別料金だったので、延長保証なしにしました。
予備バッテリーは希望小売価格が12,000円、店頭表示価格10,800円を10,000円にして
くれたし、おまけもつけてもらったので、LAOXに感謝です。
書込番号:1442017
0点
2003/03/30 12:11(1年以上前)
私も昨日、関東地域のケーズデンキで70Kを購入しました。
子供が小学校と幼稚園に上がるので上の子の時には我慢しましたが
今回は我慢できずに買いました。
価格は本体109,000円(税別)付属でバック・三脚・テープ2本・そして5年保障をつけてくれました。
何店か調べたところ、どのお店(ケーズ以外)でもこの価格でやってくれるみたいです(^^;)
赤ちゃんの時期は今しかないので一杯撮影(昨日の写真は撮れないので)して楽しんで下さいね!
私も頑張って今回入学入園式を撮影したいと思います。
書込番号:1442164
0点
2003/03/30 14:06(1年以上前)
垂れ耳ウサギの親さん、
おまけと5年保証つきで10,9000円とはうらやましいです。
私の近所にケーズデンキが存在しないのが残念です。
さきほどお昼頃に、家の中で蛍光灯も点けずに、フルオートで我が子の寝顔を20分程度撮影し、テレビに映し出してみました。
これ、やはりとてもイイ感じに撮れてます。
私の所持している自作パソコンはOSがWindows98SEなのですが、70K付属のCD-ROMソフトが対応しているので、のちのち使ってみようと思います。
WEBカメラ機能も試してみたいし、機能がてんこもりだと、やってみたいことが多いですね。
おおっと、赤ちゃんが泣き始めました。
ではでは。
書込番号:1442434
0点
2003/03/30 16:06(1年以上前)
私も買ってきました。まちにまっていた70Kです。子供の卒園式に欲しかったのですが間に合わず、MX5000にしてしまおうかと悩みましたが、お店の方が自分なら絶対70Kにしますよ!!子供の撮影などに使う素人さんならまず、軽さ一番、画質二番、のほうが沢山撮ってあげられるのではとの、アドバイスで決めました。とても親切で色々な説明もしてくれました。金額は¥108,000(税別)プラスバッグ、テープ3本、三脚でした。ポイントは少ないのですが、ポイントで5年保障もつけてくれましたよ。ちなみにお店はカメラのキタ**です。
これから使ってみます。 では
書込番号:1442694
0点
2003/03/30 18:05(1年以上前)
DV初めてままさん、
最安値購入おめでとうございます。
カメラ店というのを忘れていました。
家の近所にあるカメラのキタ**も見ておけば良かったかなぁ..
「軽さ一番、画質二番、」はわかりやすい説明ですね。
特に女性にも好まれそうな「愛情サイズ」。
書込番号:1443016
0点
2003/03/30 19:53(1年以上前)
とうとう買いました!ネットで散々探したけど売り切ればっかり
でしたが、昨日八千代ムセンに行ったら置いてあるではないか!
税込118000円+おまけ三脚+おまけバッグ+おまけテープ+ポイントでした。
なんとかいろいろな行事に間に合いそうです。
ただDVDRWへの接続コードを忘れてしまった!
書込番号:1443375
0点
こんばんわ!初めて書き込みします。
昨日、色々と悩んでこの50kを購入しました。
関西のミ○り電気で税込み75000円で頑張ってもらえました。
お店の3年保証は、落下などの破損は対象外ってことでしたので
今回はやめときました。
悩んだのは、シャープのN75って機種ですが、
液晶も綺麗し、あの回転グリップはとても気にいったのですが、
在庫がないのと、ブランドイメージで。。。。(笑)
今日、早速色々とためし撮りしましたが、
初めてのDVってことでもあり、充分に満足してます。
これで、6月に生まれる赤ちゃんをバシバシ撮影したいと思います。
DV初めてて、気軽に撮影したい方には安いですし軽いし
満足度の高い商品と思いますよぉ〜。
私は、ほとんどオートで撮影することになりそうですが、
特にこういった時は、こうすれば綺麗に撮れるよってコツが
あれば、みなさん、初心者に教えてやってください!
よろしくお願いします。
0点
2003/03/29 23:15(1年以上前)
税込み 75000円は魅力的ですね ところで どのあたりの ミ○り電気
ですか 私もぜひ トライしてみます 関西の北部 中部 南部 できれば 県名を教えてください よろしく お願いします
書込番号:1440581
0点
2003/03/29 23:44(1年以上前)
7477さん、こんばんわ!
私は滋賀南部ですよ〜。
ここは、ヤ×ダ、八△代、ニノ●や、ジョ△×ン、ミ●リ激戦区で
かなり、頑張れば成果は出ると思いますよ!
そのかわり、一日くらいは時間を使う努力は必要でしょうけど。。。
あとは、アルバイトは×、社員(責任者っぽい人)を狙っていきましょう!
やっぱり、権限の持ってる人は強いですよ!
でわ、頑張って下さいね〜
書込番号:1440703
0点
2003/03/30 00:53(1年以上前)
私も今日購入しました。大阪なんばのキ○ムラで、税込み75000円を目指しましたが、78000円で手を打ちました。しかし、5年保証とテープ2本&純正ポーチが付いていました。75000円のところもあったんですね。まあ、自分なりには納得しています。これからいろいろと持って歩き、使いたいと思っています。
書込番号:1441009
0点
2003/03/30 15:19(1年以上前)
たかベイベーさん 情報有り難うございました 参考になりました
ありがとうございました
書込番号:1442593
0点
うぃーす。
ようやく 待ちに待った GS70K が我が家に来ました。
とりあえず 一報を入れたくて・・・
本体眺めて 見とれています。
バッテリーも 今 充電中です。
日曜日に 色々 撮ってこようと思います。
なんかウキウキしますよね! こういうときって。
また お邪魔します。
0点
2003/03/28 22:40(1年以上前)
こんにちは。
私も今日入荷したと連絡があり店にとって来ましたよ。
私も充電中です。室内でAC電源で試し撮りしましたが、まずまず写っているのではないでしょうか。視聴者の投稿ビデオって感じの写り方ですね。デジカムは全く初めてなので、どの程度綺麗なのか解りません。
値段は11万税別です。インターネット通販で購入するとポイントは付きませんが、店舗で購入するとポイントを付けて貰えると思います。ポイントで5年間保証に入れます。ただ、自然故障に限られますので、余り意味がないかもしれませんが。
店は、カメラの○○○○です。全国チェーンだと思います。デジカムは在庫のない店が多いと思います。取り寄せになります。
では。
書込番号:1437352
0点
明日、パナセンスからのモニター当選分として先行予約したモノが届きます。
でも、金額は138000円(税別)+バッテリー予備+テープ3本・・・・。
全然先行予モニターとしてのメリットないと思いませんか? 1,2日ぐらい早いだけで金額は高いはサービス品は家電量販店の方が良さそう。 これでは
納得できません。しかもキャンセルできないとのこと。 たまたま3/30に
使う予定があったから仕方なくそのまま購入する予定ですが、遅れたら強制キャンセルしようかとも思いました。(代引きなので受取り拒否!)キッチリ
モニターレポートにも書こうと思います。が、モノ自体はカメラショーでも見ましたが小さくていいですね。50と比べると大きく感じますが、5000と検討していたので小型軽量はなによりです。 でも、先行モニター制度って意味無いじゃん! 同じ思いの方もたくさんイルハズ!
0点
またか
その話題は一年前に終わったよ
自分で入札金額かいといて何いってんだ?
書込番号:1430584
0点
たくさんいるでしょうね。
ここで「先行モニター」で検索すると
[1328864]先行モニター価格
などのスレッドが見つかりますね。
書込番号:1430592
0点
しかし 先行モニターの先行が気になります。是非 法律の専門科に
先行の妥当な 「先行の期間」が 一日や二日で妥当なのか是非聞いて
みたいと思います。
その場合 金額の問題ではないですね。
まず 法律以前の問題として 1日2日前が先行だとしたら 批判は
妥当だと思います。
書込番号:1430675
0点
2003/03/26 23:20(1年以上前)
1年前に終わっているって、話題にもなってねぇよ。
飛躍し過ぎのおばかさんがいるのね。 毎日暇こいて見てられていいねん
書込番号:1431722
0点
2003/03/26 23:40(1年以上前)
暇なんで書いてますがこのごろ 商行為に対する売る側に
対する法律の規制が厳しくなっているのに購入者側がそれを
認識していない事が多く 消費者相談の窓口に行ってその
話をすると消費者の勉強が足らないという答えでした。
なんだか ここの掲示板もその傾向を以前から強く感じます。
書込番号:1431829
0点
残念だが昨年のモニター募集でまったく同じ内容で話題になっている。
私がバカであっても事実は事実。
#ああマジレスしてもうた。
書込番号:1432142
0点
2003/03/27 03:05(1年以上前)
ここは書いてある事を読まずに何度も同じ事を質問して
同じような顔ぶれで同じ答えを書く場所です。
ばかの一つ覚えというのは自分の事かと・・・
書込番号:1432481
0点
2003/03/27 03:58(1年以上前)
まぁまぁ(^^;>常連さん
確かにこのスレでも過去ログにある話題ですが・・・。
W_Melon_Jさんの言うように「先行」の意味って気になるのは確かで、モニターにもっと早くて元に届いていたなら値段にブーイングはでないはずでしょうネ。
まぁそのお詫びも込めて?高いバッテリーが付くわけで・・・。
初回、どーせ店頭でも本体は同じ値段だろうし。
>ここは書いてある事を読まずに何度も同じ事を質問して
>同じような顔ぶれで同じ答えを書く場所です。
毎度お疲れ様です(^^;;;;;;
書込番号:1432530
0点
2003/03/27 19:19(1年以上前)
メロンさんの達観ぶりに笑ってしまいました
しかしいつも同じではつまらないのでたまには
やたらとカラんでくるメロンさんや、一行レスしか返さない狭画素反対さんを見てみたいものです
書込番号:1433952
0点
2003/03/27 21:35(1年以上前)
そやね(^^;
書込番号:1434336
0点
↑ワハハハ!
ナ〜イす!プラス5点!(古ッ)
書込番号:1435548
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

