パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(64840件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

くだらないけどうれしい

2003/02/18 19:43(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX5000 +(VW-PMX50)

スレ主 ただの親父さん

人気ランク1位だったのでとにかく購入したものです。
購入した翌日に2300円最安値がアップしていることは、変ですがうれしいです。
前パソコンで(G5)で悔しい思いをしましたが・・・・
早く届いてほしいですね。静止画は、期待していませんがA4,A3ぐらいまで実験しようと思っています。

書込番号:1319896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

とうとう買ってしまいました

2003/02/17 16:47(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)

スレ主 マリオとヨッシーさん

昨日、○ーズ電気でキット込み展示品(箱など付属品付、ビニールに包んで展示、5年保障)129,800円+税金で、とうとう買ってしまいました。昨年末からデジタルビデオが欲しくなり(DV初購入)、TRV50,950,PC120,MX5000,MX2500,EX21,DVM,DVP7,DVP9等を中心に店頭で実物を触ったり、値段を調べたりしていましたが、店頭で見かけたMX3000(展示処分キット込み108,000円コ○マ電気)を、ここで評価を調べたら凄くよかったので、購入しようか悩んでいたのです。他の店(コ○マ)で新品在庫2台展示一台(本体136,000キット22,000)があったのですが、予算的に出せるのは、やっぱり10数万円までだと思って悩んでいたのです。そうしたところ、土曜日に初めて入った店で見つけたので、一日悩んで5年補償付の○ーズで買ってしまいました。ここの皆さんのように三脚とかバックを付けてもらえればと思って店員さんに聞いてみたら駄目で、テープを2本と促販用のレジャーシートなどを付けてもらっただけでした。MX3000を買えたのもここの掲示板のおかげです。ありがとうございました。うれしくて書き込みをしてしまいました。今度の週末には外で初撮影を楽しんでみたいと思います。ただ、妻には大きさが不評なので、そのうちGS50かGS5などを追加で買いたいなと思います。

書込番号:1316570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/02/18 02:06(1年以上前)

5年補償なら安心ですね。MX3000は定価が高くて(26万)、
旧機種だから値下がりしているわけで、これだけ安ければお買い得でしょう。

女性には、軽量のGS5K/GX7Kでしょうか。

GS50Kと70Kは、新製品で、まだ触ったことも無いのでわかりません。

書込番号:1318389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

今時 MX2500

2003/02/11 20:04(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック

スレ主 W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件

近所のY電機でNV-MX2500が処分価格で売られていたので つい 買って
しまいました。キット込みで\99,800 ポイントバックが26%でした。

今時の感想ですが 色はやはり派手でDM-XV2の AWB見たいです
早速 MV-DJ100と比べてみましたがDJ100の方が色が薄いようで好感が
持てます。相変わらず赤の強さは民生機特有の品の無さで色が派手な
分余計 目立ちます。

感度ですが DJ100の12dbの方がMX2500の18dbより ずっと感度が高く
これではダイナミックレンジも下がっているでしょう。
ナイトモードでの比較は更に感度の差が広がります。腐っても1/4インチ
でした。 当たり前ですが動画用のビデオカメラとしてはDJ100の方が
ずっと高性能のようです。ダイナミックレンジはNV-DJ1とNV-DJ100とでは
比べてみてそれほどの差がない事を思い出しました。

MX2500の手動ゲイン調整ですが この 3,6,9,12,16,18dbの調整ですが
12から18dbにしたときの明るさの変化が足らないようですので この
ゲイン表示はどうも 怪しいように思います。6dbあればもっと明るく
なるのが普通です。

MX2500 -> MX5000 -> 70K なんでしょうか 70Kの上が出ても良いように
思います。出ないとすると夢がありません。
今回は安かったので 一応満足ですがこれが以前の価格だったらとても
満足出来ないと思います。
3CCDがこんな価格で買えるとは思っていませんでした。ポイントで電池
を購入します。この電池 アレにも使えそうです。

書込番号:1299464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/02/11 20:55(1年以上前)

こちらの方にも同じ金額で広告が入ってました。
ちょっとグラッとくる金額ですよね。
お使いなられてのインプレッション楽しみにしております。

書込番号:1299665

ナイスクチコミ!0


デルタ17さん

2003/02/11 23:03(1年以上前)

メロンさん ご所有のDVカメラ何台くらいあるんですか?

書込番号:1300074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/02/12 02:21(1年以上前)

99800円+26%・・・
私も「おお・・」と思った。
みんな同じか(笑)

書込番号:1300810

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件

2003/02/12 09:22(1年以上前)

おはようございます。みなさん おおっ とか ぐらっ とかくる
ようですが結局は買われないようで・・・ こんなにあってもあんまり
使わないのですが・・・    家庭用3CCDは8台目です

で MX2500の蛍光燈下のAWBですが 緑色になります。どうも松下は
新しいからといってAWBは正確とは限らないようです。これでは
古いモデルを処分する事が出来ません。 溜まるだけです。

書込番号:1301188

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件

2003/02/12 19:56(1年以上前)

本日 1時間ぐらいですが MX2500 DJ100 XV2 の3台を並べて撮ってみました。
一言で言えば やはりこの処分価格で良かった でした。

感度は
 XV2 > DJ100 > MX2500
解像感
 XV2 > MX2500 > DJ100   (DJ100は手振れ無しで)
色の正確さ
 DJ100 > MX2500 > XV2?
自動露出時の平均輝度
 XV2 > DJ100 = MX2500

解像感のみMX2500の方がDJ100よりほんの少し良い程度です。
水平解像度600本のテレビで見 比べました。
動画がメインの人はDJ100から買い替える意味は無いと思います。
画面の印象がかなり近いのでその意味でも買い替える意味は無いと
思われます。
正直 SONYの1CCDビデオカメラと色の正確さはどっこいです。
でもダイナミックレンジは未だに1CCDに比べれば良いようです。
静止画機能が沢山ついているのですがこの機能が無くなればもっと
動画の画質が良くなると思うと残念です。

この価格で3CCDが買えるならダイナミックレンジが広いので特に
1CCDのビデオカメラを購入するつもりだったビデオカメラが初めて
という方に御薦めなのかもしれません。以前も書きましたが 露出
の調整が難しく、ハイキーな被写体が撮影出来ない1CCDビデオカメラ
より簡単です・・・・・・

書込番号:1302478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/02/12 21:45(1年以上前)

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
にしても3CCDだけで8台ですか、ため息しかでません。
今から、無駄遣い止めて、貯金貯金と・・・。

書込番号:1302800

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件

2003/02/13 09:39(1年以上前)

DVが出たのは1995年ですから 毎年1台づつ 3CCDモデルを購入して
きた事になります。

昨日久しぶりにNV-DJ1を使ってみましたが 解像度と色の正確さは
ほとほどですが、ダイナミックレンジ、黒の表現力は今のモデルを
上まわっていました。感度も4ルクスですし
8年間 家庭用ビデオカメラを作ってきたメーカーは画質向上の
努力をしてきたのか疑問です。売れる為のモデルチェンジをして
きたのは明白ですが 
DCR-VX2000 DM-XV2 共 暗部の表現力は家庭用としては良いという
事を考えると 黒ツブレの無い事が良いビデオカメラの条件かも。
現状では 画素面積小=黒ツブレ大  画素面積大=黒ツブレ小です
MX2500は当然の事ながら 黒ツブレ大でした。DJ100は比べると
マシのようです。

書込番号:1303873

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件

2003/02/13 21:42(1年以上前)

本日 Y電機へ行ってポイントで電池を購入してきました。で
MX5000 が\135,000 だったのですが ボイントバックが 20%
でした。 店員に聞いて初めてわかりました。

こんなに安くなるという事は70Kは相当安くなるのでしょうか?

それとMX2500は スミア大発生でした。これが出るともう撮影する
気力が無くなります。昼間 室内から窓の外と室内を同時に撮ると
スミアが出ます。この程度でスミアが出る家庭用3CCDモデルは
初めてです。 たらーーーーーり

書込番号:1305375

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件

2003/02/14 21:28(1年以上前)

本日 NV-DJ1を久しぶりに出してきて 比べて見ましたが ちょっと
見てわかるぐらいの画質差がありました。一番最初のモデルが一番良い
ようで 年々 低画質化してきたのがもう はっきりわかりました。

でも MX2500も暗部を黒く潰してあって 一見くっきりで「売れるか
売れないか」という視点ではそんなに悪くないかもしれません。
最後は メーカーが良いものを出すかではなくて ユーザーが何を
購入するかだと思います。 NV-DJ1は一般的な使用 逆光を含む で
はスミアはでませんし、逆光でも暗部に情報があります。(VX1000より
この点は優秀です。)
 
景気が上向けば 廉価 大面積CCDの製品が出るのでしょうか?
銀塩では 古くて修理不能の製品が長く使われていますが DJ1は
そんな事にならないものでしょうか?

書込番号:1307844

ナイスクチコミ!0


デビルIVさん

2003/02/14 21:37(1年以上前)

>ダイナミックレンジ、黒の表現力は今のモデルを
>上まわっていました。
>感度も4ルクス
CCD1画素あたりの面積が大きいからでしょうね、これも。

書込番号:1307880

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/02/14 23:39(1年以上前)

DJ1が気になって調べました。
1/3型27万画素(有効25万)の3CCDですね。
XL1Sと同じサイズだったら、画素面積は約71平方ミクロンで、これはMX5000やIP220Kの「11倍」以上、MX2500の約「6倍」、MX3000と比べても約3倍、DJ100やXV1とでは約1.75倍、VX2000とでも約1.4倍ですね。
ダイナミックレンジが広い事をもうなずく以外に方法が無いでしょう(^^;

ちなみに、KODAKの初期のデジカメDC20には、ビデオ用の補色ですが1/3型27万画素CCDが使われていて、ISO感度は800と1600の2モードでした。(大部分の現行DV機は、最大ゲインアップでもISO500前後です)

書込番号:1308319

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件

2003/02/15 10:45(1年以上前)

DJ1は当時としては良い製品でしたが それよりも画素面積の小さい
VX2000の方が更に良いようで やはり年式というかSONYの技術という
か・・・・ 

それから KODAKがデジカメの販売から撤退するというのをどこかで
みました。

書込番号:1309409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/02/15 12:44(1年以上前)

PENTAXが、35mmフルサイズCCDデジタル一眼レフカメラの
製品化を見送りましたね。KODAKは、やるのですか?

http://www.pentax.co.jp/japan/news/2001/200149.html

書込番号:1309694

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件

2003/02/15 18:18(1年以上前)

すみません kodakの撤退は日本法人のみのようです それも
民生用のみのようで いい加減ですみません。

米国の方はフルサイズのデジカメが出るようで 安いので今後が
楽しみです。

書込番号:1310462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

まだ売ってまっせ

2003/02/13 01:11(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)

スレ主 紙芝居マモルさん

昨日、コジマ東大和店にて、MX−3000を購入しました。
東大和店の新品在庫の最後の一台ということで、あと1台、展示品が残っております。
コジマに問い合わせところ、購入した東大和店以外でも小平、東久留米、青梅店の店舗に、それぞれ新品(展示品ではない)が1台ずつ在庫があるとの事でした。
それぞれの店舗の店員氏に値引き交渉をしてみたのですが、値段の方は、キット込みで15万円が限界だと、どの店舗でも言われました。
んー、そんなに割安感はないですな。

書込番号:1303371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/02/15 01:03(1年以上前)

まだ売ってますか。

定価265,000円のカメラですからね^^

書込番号:1308608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

モニター販売落札できました。

2003/02/10 18:35(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS50K

スレ主 ブローノ・ブチャラティさん

今日73200円で落札の旨
メールが着ました。
もっと高い金額で入札していたので
ラッキーです^^
早速購入手続きに行って来ます。

書込番号:1295575

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ブローノ・ブチャラティさん

2003/02/10 19:50(1年以上前)

発送は12日だそうです。
13日には手元に。
シルバーです。

書込番号:1295715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/02/10 20:56(1年以上前)

そうですかぁ いいですね。

ぜひ使用レポートお願いします。

書込番号:1295912

ナイスクチコミ!0


siestaさん

2003/02/10 22:34(1年以上前)

赤は72,000円で落札でしたよ〜
初めてモニター販売に申し込んで購入できたので
とてもラッキーでした(^_^)v

書込番号:1296273

ナイスクチコミ!0


AuctionManiaさん

2003/02/10 23:03(1年以上前)

昨年のGS5Kの時は価格ドットコムの価格よりモニター落札価格がかなり高くなり、この掲示板でも問題になりましたが、消費者も賢くなったものです。みんなここ見てるんですね。私も最近ネットショッピングばっかり・・。

ともあれ手に入れられた方々よかったですね!!

書込番号:1296386

ナイスクチコミ!0


きゃんどもさん

2003/02/10 23:13(1年以上前)

シルバーは73200円でしたっ!よかった!

書込番号:1296433

ナイスクチコミ!0


motonetさん

2003/02/10 23:29(1年以上前)

ブルーは73300円でした。
当然かもしれませんが、色によって価格が違ってくるんですねえ。
発送は13日です。
待ち遠しいです。

書込番号:1296501

ナイスクチコミ!0


風見ちゃんさん

2003/02/11 00:33(1年以上前)

イエローが不人気とよんで応募したが、あっさりとよみがはずれ落選。
ちなみに落札価格74700円 一番人気か?
赤ならゲット出来たはず。残念。


書込番号:1296812

ナイスクチコミ!0


きゃんどもさん

2003/02/11 00:56(1年以上前)

赤は72000円って・・・まじ?
それって最低入札価格より安いんじゃないの?

書込番号:1296909

ナイスクチコミ!0


となるとさん

2003/02/11 02:21(1年以上前)

70の方は入札高そうですね・・・

書込番号:1297167

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブローノ・ブチャラティさん

2003/02/11 18:28(1年以上前)

最低落札価格は確か63300円じゃなかったかな?
ヤフオクや価格COM掲載の店でも
かなり一気に扱い始めましたね。
情報隠されてただけに発表後ドバッてかんじですね。

書込番号:1299114

ナイスクチコミ!0


ぶるがんさん

2003/02/13 11:32(1年以上前)

私は70kにて入札してます〜。結果が待ち遠しいです。まぁ落札して無くてもいいんだけどね(^^;

それにしても、すでに前ページの投票式製品評価に投票されてるのは何故?(笑)

書込番号:1304088

ナイスクチコミ!0


きゃんどもさん

2003/02/14 00:22(1年以上前)

今日届きました!さっそくいぢくりたおしています!

書込番号:1305826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/02/14 02:38(1年以上前)

きゃんども さん も届きましたか。

第一印象は、どうですか?

書込番号:1306185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

出た

2003/02/03 20:03(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GX7K

NV-GS70K 3CCD
4月1日発売 詳しくはパナのHPで 



書込番号:1274107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/02/03 21:37(1年以上前)

よろしければ、コチラどうぞ!
http://panasonic.jp/dvc/DIGICAM/gs70k/

書込番号:1274361

ナイスクチコミ!0


デルタ16Nさん

2003/02/03 22:55(1年以上前)

スキンDTLみたいな機能があるようです

書込番号:1274673

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/02/03 23:04(1年以上前)

>スキンDTLみたいな機能があるようです

  そんな機能よりもっと必要な機能があるはずなんですが・・・
  個人的には使わない機能のNo.1

書込番号:1274721

ナイスクチコミ!0


ぶるがんさん

2003/02/04 01:27(1年以上前)

モニター出しました(笑)
いや〜、このあいだ買ったGS5Kどうしましょ(^^;
モニター当たればヤフオク行き決定です

あのサイズで3CCDなら・・・って安易な発想だけで
モニター応募したけど、GS5Kで満足していた私です
から、これで十分でしょうね。

書込番号:1275299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/02/04 01:34(1年以上前)

液晶モニタで前を照らすってのは逆転の発想で面白いと思いましたが。

書込番号:1275322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/02/04 01:53(1年以上前)

インプレスに出てましたね。

松下、世界最小サイズの3CCD搭載DVカメラ「NV-GS70K」
−4色のカラーバリエーションを用意したコンパクトモデルも

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030203/pana.htm

書込番号:1275363

ナイスクチコミ!0


ファティさん

2003/02/04 12:03(1年以上前)

バッテリーが変わっていますよね。これを買うとしたらバッテリーも
買わなくちゃいけないですよね。

書込番号:1275968

ナイスクチコミ!0


PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10さん

2003/02/04 12:49(1年以上前)

液晶を光源って…

あらゆる液晶モニター付きビデオカメラで可能ですが…
何か特別なデバイスでも搭載しているのでしょうか?
(新たに名前を付けたから新機能です!なんて駄目ですよ)

バックライトが、今までのビデオカメラとは比較に成らない位の超高照度で発光したりするのかな?(寿命もすっ飛んでしまいそうですが)

それとも、前に向けると液晶の明るさが最高値に成るだけだったりして…

う〜む、あんなもんが機能として確立するとは末恐ろしい。

書込番号:1276071

ナイスクチコミ!0


pinewellさん

2003/02/04 19:13(1年以上前)

液晶光源について好意的な予想をするならば、
液晶画面の光源モードがあって、それを選択すると
スペクトル分布がほぼ均一な白色光となる様にバックライトの透過光を
調整してくれるのではないかと。

書込番号:1276937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/02/05 00:02(1年以上前)

付属のバッテリで良いのでは?

書込番号:1278039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/02/05 00:12(1年以上前)

ZDNET(ソフトバンク)
NV-GS70K:3CCD搭載モデルながらコンパクトサイズを実現したDVカメラ

http://www.zdnet.co.jp/products/panasonic/nvgs70ks.html

書込番号:1278083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/02/05 00:15(1年以上前)

Biztech
松下、マイク付きリモコン付属のカメラ一体型VTR

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/elec/229515

書込番号:1278099

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/02/05 08:19(1年以上前)

バックライトはいったいどうなっているのでしょうか?
松下の場合 解像度の低いビデオカメラに「スキンディテール」機能
をつけたりしますから 何をするかわかりません。たらーっ

書込番号:1278679

ナイスクチコミ!0


ティレルさん

2003/02/12 00:09(1年以上前)

これ、手ぶれ補正は電子式になるんでしょうかねぇ。
パナのサイトには手ぶれ補正のことが全く記載されてないんで
お客様相談センターに電話したら、こちらに資料が無いんで判りませんと
言われちゃいました。
モニター販売は募集してるんだから、仕様の説明はきちんとして欲しいなぁ。
松下に相談してもわからないのでは、一体誰に相談しましょう(^^)

書込番号:1300326

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/02/12 00:38(1年以上前)


電子式手ぶれ補正でしょう。そのため総画素数46万・有効29万の1/6型CCDですね。

書込番号:1300434

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング