パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(64840件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

一脚も良いです

2002/09/13 02:01(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX5000 +(VW-PMX50)

スレ主 RAM-おやじさん

三脚を使用してデジカメやビデオカメラを撮ってきましたが、昨日一脚を使用してみるとこれも結構便利ですね!コンパクトだし、移動しやすいしでMX5000は少し重いのでこれがあれば女の方も便利だと想いました。
皆さんはどうされていますか?他に何か良い物が在れば教えて下さい。

書込番号:940056

ナイスクチコミ!0


返信する
絵入庵さん

2002/09/13 07:31(1年以上前)

わたくしもカメラと同時に購入しました。つかえる三脚は高価で重く、小型DVとはアンバランスと思います。

書込番号:940255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました

2002/08/21 16:20(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS5K

スレ主 ゆたぽんははさん

ソニー101Kと散々迷った挙げ句、遂にGS5Kを購入しました。子供連れであちこちまわれないので何軒かに電話でリサーチ。どちらの機種もカメラのキタムラがこの辺りでは最安値でした。
 ニノミヤで実際手にとって商品を確かめて、「キタムラは税込み85000円だった」というと税込み84500円に。
 その足でキタムラに向かい、価格ドットコムの値段を言うと79,800円ということでした。1万円以上も高いのでやはりネットで購入しようかと帰りかけたところ、売れ残りの予備バッテリー(定価1万円以上)が1つ残っているのでつけましょうと言われ、ついに購入しました。
 実はその店では今月いっぱいでビデオカメラ部門から撤退していたので商品が届くのは2〜3日後。あ〜、楽しみ。

書込番号:902063

ナイスクチコミ!0


返信する
ビデオがほしいさん

2002/09/02 08:34(1年以上前)

質問です。
何故、価格.com経由にて購入しなかったのですか?
(1万円位ちがいますよね)

私も、GS5Kの購入を検討していますが、量販店(\78,000) vs 価格.com(¥67,500)で迷っています。

書込番号:921754

ナイスクチコミ!0


paronさん

2002/09/06 00:39(1年以上前)

みなさん量販店の値引き 及び おまけをつけていただく購入法上手いですね。今日私はこのビデオを買おうと コジマ電気豊玉店に行きました、「コジマ特価79.800」こなれた値段に購入意欲、ネットとは1万円高いけど 今手に入るという欲望で 店員さんを呼びますが「ちょっと、まってください」待てど暮らせど来てくれません。仕方がないので、もう一人の方に声をかけた またまた、「今手が離せないので」と言われ だんだん頭がきたので
今度はレジから出てくるお姉さんに声をかけた。すると、その人も「今無理です」と走り去っていった。頭にきたので コジマで買うのをやめました。
今度は、ヤマダ電機自由が丘店へ 高い!高すぎる 98.800円 スペシャル特価とうたっている。馬鹿じゃないかこの店。
お店の人に いくらまで値引きですか?と尋ねると 88.000円までで
後はポイントでの還元といわれた。ヤマダのポイントをもらっても まったくメリットが無い、その後の使い道が無い私は現金で値引きしてほしい
ネットで67.000円でうってるんだけど、どこまで近づける?と
相談すると どこかに行ってしまい 戻ってきた瞬間
「うちには、無理です」と言われた。
何がどう無理なのか?こちらには さっぱりです。
売る気があるのか!歩み寄り次第では 買う客なのに ばかだな〜
なので、ビデオがほしいさん ネットで 購入した方が
絶対おすすめ
家にいて クリックひとつで 商品届くんだから
量販店は ショールーム的に使ったほうがいいよ

書込番号:927180

ナイスクチコミ!0


bororon_v2さん

2002/09/13 06:31(1年以上前)

paronさん、同感です。私も近くの量販店、数件有りますが、どちらも似た様な、値段です。ネット販売店には、かなわないようですね、1万円以上、差額があります。ヤフオクで安く買おうかなと思っても終了時間間際になると、7万近い金額になってしまい、1週間も待っていたのにどうしてくれる?とグチこぼし、結直価格ドットコムに落ち着き一軒落着?税送込みで70840円 安い方取りました。

書込番号:940222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

IP220か?IXY DV Mか?MX5000か?

2002/09/01 13:57(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX5000 +(VW-PMX50)

スレ主 SDかメモリースティックかさん

妻が初出産のためDVを購入検討中です。
私のDVの選択枠は、”将来の発展性?”です。
先日、TOYOTAが純正カーナビでG-BOOKサービスを始める記事を目にしました。
その中で気になったのが、SDメモリーカードを使用する点でした。
Panasonic、CANONはSDメモリーカード。
SONYはメモリースティック。
TOYOTAの車を購入し純正カーナビを取り付け・・・SDメモリーカードを多用する機会が・・・・
と考えてしまうと大変悩みます。
ちなみに、自宅で使用しているPCは今は無き、GATEWAYです。
どちらでもよいといえばそれまでなのですが。
私の独り言の悩みにご意見いただける方がおりましたらお願いいたします。

書込番号:920385

ナイスクチコミ!0


返信する
fukufukuchanさん

2002/09/01 14:29(1年以上前)

複数のメディアに対応したカードリーダーを購入すると言うことではいかがですか?

書込番号:920436

ナイスクチコミ!0


かわてぃさん

2002/09/02 11:25(1年以上前)

SDかメモリースティックかさんのお話ぶりだとメモリースティック派なのですかね?僕はSDが勝つと断言したいですね。メモリースティックはね、たしかにかっこいいんです。それはね、あのスティックが持つ細長いプロポーション、ロゴ、色味、接続部のディティールなどが要因だと思いますが。それとソニーのプロモーションのたまものでしょう。
私はデザイナーですが、ものとしての魅力にあふれていると感じます。

しかしSDの現物、ご覧になられたことあります?見た瞬間にメディアの可能性としてはこっちだと思われるのではないでしょうか?ロゴもかっこよくないし、プロポーションに何の変哲もなくても、あの小ささはスゴイ。しかも決して軟弱ではない。賛同メーカーを見てもいつもの(^o^)勝ち組ですしね。

メモリーカードの将来性という意味では、間違いなくSDです。

それとIP220を候補に入れておられますが、あれMicroDVですよね。
以前書いたような気もしますが、MicroDVなだけで将来性は×でしょう。
IP220のようなかっこいいカメラが世にもっとでてきてほしいとは思いますが、なぜあれを普通のMiniDVでやらなかったのか?新しいカメラの形のために新しい規格を作ってしまうソニーのやる気とパワーに尊敬するものの独善的な姿に憤りすら感じます。でもねソニー製品に惚れ込んだ場合は別、規格の将来性なんて関係ないでしょう。なんせかっこいいんですから。

書込番号:921917

ナイスクチコミ!0


PC101k&FinePix1700Zさん

2002/09/02 14:07(1年以上前)

メモリースティックはダサイ
SDちょっとカッコイイ
コンパクトフラッシュ最高!
スマートメディアナメンな!

ついでに関連リンク。
調べてみると案外いけてるみたいです、メモリースティック。
http://www.memorystick.org/msinfo/jp/mscon/advan.html
本家によるとアノ形状は扱いやすさや、耐久性等のようです。
http://www.memorystick.org/msinfo/jp/memberlist/index.html
ここでは関連企業が乗っています。
またロードマップでは今年度中に1024MBまでのメモリースティックが用意されるのと、近いうちに20MB/sの転送レートを持った企画も登場するようです(互換性のほうは破滅的でしょうが)
個人的にはSDの方が好きですし、普及の可能性も高いともいますが。
なんだかソニーがメモリースティックを『テープレスビデオカメラ』用途へ向けようとしているような姿勢が感じられて、最近ちょっと期待しています。
でも今の技術のまま大容量化して『MPEG2で動画が取れる』見たいに裏切られそうで嫌です。

早く三次元の半導体技術を用いたGBクラスのの小型メディアが出ないでしょうか?
メモリースティックと小型バッテリー、固体HARP撮像素子を利用したデジタルビデオカメラが欲しいです。
10万以内で。

書込番号:922113

ナイスクチコミ!0


かわてぃさん

2002/09/02 16:12(1年以上前)

PC101k&FinePix1700Zさん、楽しく読ませてもらいました。
最初の4行評価が端的でかなりおもしろかったです。特に「スマートメディアナメンな!」が…(爆)
実はこのMX5000の購入でSDを使いだしたものの、私自身はニコンのデジカメでコンパクトフラッシュを使っていて、コンパクトフラッシュ最高!ってのもかなり同感!みたいな(^o^)

ところで私も少し興味を持ちSDのことも調べてみました。
http://www.sdcard-jp.com/
こちらが関連企業一覧です。
http://www.sdcard-jp.com/asso/kigyo.html

基本的には、メディアのヴィジョンとしてはソニーが作ったもので、SDはそれをいつも通りの追随ってことなんでしょうね(..;)ただ後発の強みとしてさらに小さいものを作ったと。ソニーのメモリースティックのほうでコンパクトさをアピールしてますが、どう考えても容積が小さいほうが小さくなるんですからねぇ…。今ではキツイかな。でも小さくなりすぎると持ちにくくなるし…。

ところで、
>今の技術のまま大容量化して『MPEG2で動画が取れる』見たいに裏切られ
と書いておられましたが、私はテープレスビデオカメラと聞いてそうとしか思いつかなかったのです。PC101k&FinePix1700Zさんが見ておられるテープレスビデオカメラのヴィジョンって一体どんなのなんでしょうか?すごい気になります…お時間のあるときに教えてください。

書込番号:922279

ナイスクチコミ!0


スレ主 SDかメモリースティックかさん

2002/09/03 14:54(1年以上前)

このMX5000掲示板
見ていて参考になります。
妻と相談の結果MX5000に決まりそうです。
たぶん近い将来?
DVDじゃなくSDメモリー、メモリースティック、スマートメディアなどで音楽・映画を楽しむ時代が来るでしょう。
ぜんぜん違う話になりますが、ノンリニア編集って簡単なのでしょうか?
AdobePremierは高額ですね。
ビデオ何とか・・と言う雑誌を見てノンリニア編集ソフト・PCアクセサリーにまで興味が湧いてきました。
ちなみにPanasonic製DV用ソフトが
Win2000に対応していない物が多くちょっと×

書込番号:923771

ナイスクチコミ!0


ノンリニア編集さん

2002/09/05 14:38(1年以上前)

現状で「安く簡単に」ノンリニア編集したいとなると、マックしか無いでしょうね。
AdobePremierの価格で本体も買えて、ソフトも無料でついてきますし。
以下参考までに。
http://www.apple.co.jp/imovie/index.html

書込番号:926430

ナイスクチコミ!0


PC101k&FinePix1700Zさん

2002/09/06 12:05(1年以上前)

>現状で「安く簡単に」ノンリニア編集したいとなると、マックしか無いでしょうね。

全然そんな事ないでしょう。
プレミア自体は6万強で買えますが、型遅れの特売か、中古でもない限り6万のマックなんて買えないです。大体その価格帯のマックが快適なDV編集を保証してくれるとはとても思えません。

『ソフトも無料でついてきますし。』ってImoveの事ですか?
私の友人はIMACでPremier使ってますが・・・本人いわくImoveは、全く使い物にならない、との事で。
まあ、人それぞれですが。

こんなこと言ったら「人によって好みがあるとか」「本格的に行わないならIMOVEで十分」とか言われそうですが。
それならPremierLE版購入の7500円で済むのでは?
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=030007&MakerCD=107&Product=Premiere%20LE%93%FA%96%7B%8C%EA%94%C5
「SDかメモリースティックかさん」が、『現状』WIN2000の動いている環境にもかかわらず、わざわざ6万円のマックを別途購入するより格段にお得だと思いますが・・・

まあ「現状」の意味が、業界全体を指していると考えても不可解ですね。
『ノンリニア編集さん』の書き込みは私には「単なる宣伝」としか捉えられません。
そういう事はMACの方の掲示板でやってはいかがです?

書込番号:927656

ナイスクチコミ!0


かわてぃさん

2002/09/08 16:20(1年以上前)

私はMacユーザーですが、PC101k&FinePix1700Zにかなり同感です。
ただ間違っている点があるので、少し言わせてもらいます。

一点目は、私は4年も前に発売されたPowerMacG3/300で快適にDV編集をしています。中古の実勢価格は6万円程度です。
ソフトはプレミア・アフターエフェクトを使用していますが、どちらもさほどストレスを感じません。もちろん最新機種はもっと速いのは知った上でです。ただしこの場合iMovieはついてきませんから、プレミアを購入すべきでしょうね。

二点目は、iMovieについてですが、確かに長尺ものを作るのに制限があるなどしますが、短いムービーをちょいちょいと作るにはらのしめるでしょう。これは間違いではなく、程度の問題でしょうね。

SDかメモリースティックかさんの現状に照らし合わせれば、PC101k&FinePix1700Zの言うとおりだと思いますよ。無理してマックを買う必要はさらさらないでしょうね。

MacでFinalCutProを使ってハイビジョン画像の編集などをするわけでなければ…。

書込番号:931713

ナイスクチコミ!0


スレ主 SDかメモリースティックかさん

2002/09/10 17:45(1年以上前)

ついにMX5000購入しました。
本体+キット+予備バッテリー1個で
消費税+送料込み\150,050-
三脚+バック付
いい物に出会えました。
SDメモリーは別途大容量を購入したいと思っています。
引き続き、この掲示板で良い情報を頂きたいと思います。

ちなみに、宮○県○○市○区のコジマ電気では
MX5000
\165,000-を\131,000-(キット無し三脚バック無し)で、
”これは大変お安くなっております、これ以上の値引きは無理です”
MX3000
\165,000-と記憶しています。
関東圏のコジマ電気では安くて良いですね。

書込番号:935443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

やっぱり価格?!

2002/09/08 15:35(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX5000 +(VW-PMX50)

スレ主 デフレさん

やはり購入の決めては「価格」ですか。
3CCDを欲しがる人は価格ではなく「画質」かと思ってました。
東京や大阪には手にとって比較できるメーカーショウールームが
あるけれど、地方にはありません。
雑誌を読み比べる程度の情報しか入手できませんもんね。(悲)
すいません、MX5000を購入して失敗したもんで愚痴りました。

書込番号:931654

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/09/08 15:45(1年以上前)

多分 最終的には「満足度」だと思います。ただその満足度の評価が
人によって違いますから、テレビの放送のような絵が欲しい人、
画質より操作性の良さを求める人、ブランドを求める人、派手で
5分間見て判断する人、1日見て判断する人 安ければ良い人
高いほうが良いと思っている人、

でもやはり長い時間触って判断するほうが良いかと思います。私も
キャノンのショールームまで1日かけて行って触って、購入するのを
止めました。努力は必要です。最終的にはこういった所はあてになり
ません。みんな違うのですから。

書込番号:931669

ナイスクチコミ!0


FM118さん

2002/09/08 21:43(1年以上前)

どういった理由で失敗したと感じたのですか?

書込番号:932166

ナイスクチコミ!0


RAM-おやじさん

2002/09/08 22:18(1年以上前)

本当に何が失敗なんですか?私は非常に満足しているし良いカメラを買った事に誇りさえ持っていますよ!ひょっとして貴方は他メ-カ-の方ですか(いやがらせ)?

書込番号:932228

ナイスクチコミ!0


<デルタシステム>さん

2002/09/09 00:51(1年以上前)

まあCCDが小さいですからしょうがないですよ。
VX2000とかXv2ですら良いとはいえませんからね

書込番号:932507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

迷いますね

2002/09/08 20:17(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX5000 +(VW-PMX50)

スレ主 まあさっちゃんさん

SONY製は高価(\133800,1.88M画素)ですね。ブランド代ですか、本当に良いのでしょうか、松下のNV−MX5000(\131500,3M画素)や、シャープのVL−DD10(\114800,4M画素,TV)も考えてみてはどうでしょうか。

書込番号:932030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

9月1日

2002/09/01 16:02(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)

スレ主 watakentaさん

うちの近所のコジマでMX3000売ってますよ!
処分価格159,800円となってました。

書込番号:920588

ナイスクチコミ!0


返信する
ずっとロムってますさん

2002/09/01 18:35(1年以上前)

近所って何処なんですか?是非教えていただけないでしょうか。ちなみにコジマで家電を買った事がないのですがポイントカードってあるんでしたっけ?いやいやそんな事は自分で調べます、場所だけで本望です。

書込番号:920820

ナイスクチコミ!0


ずっとロムってますさん

2002/09/03 12:17(1年以上前)

教えてくだい、教えて下さいばっかりじゃやっぱりダメですよね。一応10店ほどのお店に当たってみたのですが見つかったのは19万8千円と高額でした。watakentaさん人助けだと思ってお願いします。

書込番号:923638

ナイスクチコミ!0


ビデオおやじさん

2002/09/03 19:50(1年以上前)

書き込んだ当人ではありませんが、埼玉県の和○店のコジマで
展示品処分で159,800円??で売ってましたよ。
今日見たばっかりです。

書込番号:924043

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング