パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(64840件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HC-WX970M

別機種
別機種
別機種

キヤノンのVSC-50、ぴったりです。
たぶん使わないであろうショルダーベルト付きで、ポケットには予備バッテリーやSDカードその他が余裕で入ります。

ヤフオクで未使用品を安く落札しましたが、普通に買うとアマゾンでも4,000円とかなり割高です。

パナ純正のVW-SCGS5は入らない(サポートにて確認)らしいし、VW-SBJ3はデカすぎ&高い。
ロープロやエレコム、サンワサプライ等にも良さげなのがありませんでした。

デジタル一眼やレンズは裸でカメラバッグに突っ込みますが、コンデジやビデオカメラはケースに入れとかないと
何となく落ち着かないっす。



書込番号:18856177

ナイスクチコミ!5


返信する
dragon119さん
クチコミ投稿数:10件

2015/06/19 17:55(1年以上前)

ヤフオクで新品 送料込みで2700円  
ポイント使用で1600円で購入できました。

情報 ありがとうございました。

書込番号:18887286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1522件

2015/06/19 19:26(1年以上前)

dragon119さん

返信ありがとうございます。
お役に立てて嬉しいです。

因みに、私は送料込み1900円でしたw

書込番号:18887524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/06/21 01:17(1年以上前)

機種不明

一応、対応はしてるみたいだが・・

>パナ純正のVW-SCGS5は入らない


HC−WX970Mのオプション品でちゃんとVW−SCGS5が指定されてるのに入らないとは理解に苦しみます。

フード付きで入らないなら「入りません」としっかりと赤字で書くべきだろうと思った。

サポートの手違いで実は入りましたとか?実際にこのカメラケースを持ってる人のご意見が入手できれば確実なのですが。

何事も実際に検証してダメならダメで、キチンとした情報が得られると良いですね。

書込番号:18892301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1522件

2015/06/21 02:56(1年以上前)

>HC−WX970Mのオプション品でちゃんとVW−SCGS5が指定されてるのに入らないとは理解に苦しみます。
>フード付きで入らないなら「入りません」としっかりと赤字で書くべきだろうと思った。


仰るとおりです。

もしかしたら入るんじゃないの?と思い、VW-SCGS5の外寸を調べたところ幅210mmだったので、たぶん入らないか入っても出し入れしにくいだろうと推測しました。
おそらくメーカーは、収納時はフードを外すことを想定しているんでしょうけど、このカメラのフードはちょっと付けにくいんですよね。



書込番号:18892449

ナイスクチコミ!0


kakakuxさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:8件 HC-WX970MのオーナーHC-WX970Mの満足度4

2015/06/23 13:12(1年以上前)

結局私も注文しちゃった。Amazon 2500円

縦に入って腰辺りで固定するバッグが欲しかったのですが、
そんなの無いですね。。。

書込番号:18900233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1522件

2015/06/23 22:57(1年以上前)

確かにamazonで、ほぼ新品の中古がいくつか出品されてますね。

書込番号:18901895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しました

2015/06/12 13:03(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-A1H

スレ主 忍び服さん
クチコミ投稿数:36件

こんにちは。
発売日にさっそく購入しました。私の主な利用目的は旅行(特に海外)中に動きのあるムービーの撮影です。例えば、バイク大国のベトナムで、バイクの後ろに乗せてもらいながらバイクの大群の中を走行している時の様子とかです。
過去に1度だけ、HX-A1Hと同じような筒型の形状のアクションカムを購入したことがあるのですが、意外と重量があるのが難点でした。勿論手で持つには全く問題無い重さだったのですが、いざ何かに取り付けて撮影しようと思うと、かなりしっかりと取り付けないとずれてしまったりするのです。
この製品は公称通りかなり軽いので、簡易な手段で取り付けても大丈夫な場面が多そうで嬉しいです。
iPhoneにアプリを入れて操作してみましたが、映し出される映像も問題の無いスムースさでした。
ちょっと残念だったのが、防水機構です。前面のガラスカバーも後面のカバーもねじ込む形で取り付けますが、ネジ部分にはめ込んだ輪ゴムが防水機能を担当します。レンズを交換する際に巻き込んでしまったりすることもあり、耐久性や性能が心配です。予備の輪ゴムがたくさん付属していますが。

メディアのレポート等にもあったと思いますが、通常撮影用カバーをはめている時は録画開始/停止ボタンの周囲は消灯しています。これをナイトモード用ガラスに交換すると、周囲が青く点灯してナイトモードであることが分かるようになっています。実際は、「通常撮影用カバーがはまっている時だけ消灯」というのが正確なところで、カバーが何も付いていない状態でも青く点灯してます。この判別機構がとても不思議で、購入前は2つのガラスカバーの取付部分の形状に違い(例えば切り欠けなど)があってそれで判別するんだろうと思っていましたが、見比べた限り形状は同じようです。

書込番号:18863633

ナイスクチコミ!3


返信する
KKODYさん
クチコミ投稿数:4件

2015/06/12 15:42(1年以上前)

忍び服さん
こんにちは。
最初の購入口コミありがとうございます。

私も購入検討しており、非常に興味深く読ませてもらいました。

ヘッドマウントの着け心地やバッテリー持続時間などはいかがでしょうか?

色々とレビューいただけますと幸いです。

書込番号:18864017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


arrows4さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/12 17:54(1年以上前)

手ぶれ防止機能がないのでなかなか購入に踏み切れないです。
実際に使用されての感想はいかがでしょうか?

書込番号:18864312

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HX-A1Hの満足度2 re-wind 

2015/06/13 13:38(1年以上前)

忍び服さん

早速のご購入おめでとうございます
 そしてレビューありがとうございます

機能を絞りながらも より小さく より軽く 
いろんなシーンで活躍してくれそうですね

個人的にはレビューにありました 防水対策が一番気になります
水辺で使うことが多いことからどの程度耐えてくれるかちょっと心配です
あとは バッテリーの持ちと画角がいかがなものか
メーカー発表の画角はおおざっぱであまり当てにできないでいます
また歪曲はpanasonic HX-A500は比較的大きかったので(より魚眼)このあたりも気になるところ(魚眼がいけないというのではなく 要は使い方次第)
静止画など拝見できますとありがたいです

価格がまだご祝儀相場なので もう少し落ち着いたころに試してみるつもりです

書込番号:18866941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2015/06/14 21:43(1年以上前)

先日買いました。
まだ実戦デビューさせてませんが、マニュアルをみると、実撮影可能時間が35分となっています。拡張バッテリーを使うとプラス45分とあります。価格コムの本機の紹介には75分と書いてあり、ちょっと誇大表現と思いました。後は実際に使ってみて…ですね。できれば、a500ももってるので、a500との組合せでワイプ可能にしてもらえると嬉しいです。付属品の互換性は評価できます。

書込番号:18872034

ナイスクチコミ!1


スレ主 忍び服さん
クチコミ投稿数:36件

2015/06/15 14:29(1年以上前)

バッテリーの持ちについてですが、一般的なバッテリー持続時間についての常識と同じく、
撮影しっぱなしだとある程度持ちますが、頻繁に撮影開始/終了や電源On/Offをすると
消耗が進みます。それと、なかなか便利なiPhoneなどのスマートフォンと接続する
ためにWi-FiをOnにしていると、やはり消耗が激しいなと感じました。以下、現時点での
私見ですが、本体のみでの稼働時間はあまりあてにすべきでは無いと思います。

純正拡張バッテリーあるいはモバイルバッテリーを併用すれば稼働時間の問題は
クリアされますが、本体サイズ&重量の増加や、せっかく無くなったケーブルが
復活してしまいモバイルバッテリーをどこに保持するかなどのデメリットが出て
きます。撮影目的やスタイルなどでこれが問題とならない人には向いていますが、
そうでない人には向きません。

それと、持てないほどではないですが、いろいろやっていると本体が熱くなります。

ヘッドマウントについては、カメラ本体が軽いこともあってか、それほど大げさな
作りのものではないので、個人的には不満はありません。

手ぶれ防止・抑制機能は無いので、激しい動きの時にどのように映るかは、基本的には画角が同じ位の
ビデオカメラ(ウェアラブルに限らず)での作例と同じだと思ってもらっていいです。逆に言えば、
そういった作品を見てきて手ぶれが気になるという人は、その時点で既にこの製品は止めたほうが
いいと思います。私は逆に、激しく動いている状態で撮影したムービーは、その状況が伝わるように
画面も揺れている状態で撮影したいので、個人的には問題ありません。機能としてはあって良いと
思いますが、静止画を撮影するカメラとは事情が異なり、必須の機能ではないと思います。

書込番号:18873917

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

撮影最短距離

2015/05/30 17:25(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-A1H

クチコミ投稿数:120件

撮影最短距離
HX-A500  約50cm
HX-A1H  約30cm

ガラスカバーが交換できるようになりましたね。
って言うことで、クローズアップレンズのようなアクセサリーが発売されると嬉しいなぁ。
撮影最短距離 1cmぐらいになるといいかも。

昆虫とか、小さい水槽の小魚とか水中撮影してみたいです^^

書込番号:18824028

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:120件

2015/06/08 19:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

激おこで近づいてきましたw

HX-A500のカメラモードで撮影してみました。

水が少し濁っていたのもあるのですが
ピントが合わなくて上手く撮れませんでした;;

お金を貯めないとまだ買えませんが;;
HX-A1Hに期待です^^

書込番号:18852159

ナイスクチコミ!3


rikatakeさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/10 07:44(1年以上前)

HX-A500ユーザーです。僕も小動物を撮影する際に大きく撮影できなくて困っていたので自作でマクロレンズ作成してみました。アップで撮影できるようになりましたが、ピンポイントでしか焦点が合わないので撮影は難しいです。オプションで発売して欲しいですね。

自作マクロレンズを装着して子ガメを撮影してみました。

https://youtu.be/qkssVA2s9Uk

https://youtu.be/_L9pSayy5qU

保護したツバメの子供を撮影してみました。

https://youtu.be/3MHGOXokDfc

書込番号:18856750

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HC-W870M

クチコミ投稿数:40件

ワイプ撮り機能が欲しくて前々からずっと探していて気になってた機種なのですが、ワイプ撮りが出来るのはパナソニックだけでしょうか?
小型軽量で画質も良く、この機種を検討中です。

小型軽量で定評のある、JVCのエブリオシリーズも一応調べて見たのですが、ワイプ撮りが搭載されてる機種は見当たりませんでした。

7万切ったらこちらの価格さんを通して購入する予定です。

書込番号:18728881

ナイスクチコミ!1


返信する
Ryo Hyugaさん
クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:27件 freestyle note 

2015/04/29 17:00(1年以上前)

いまのところ、1台でワイプ撮りできるのはパナソニックだけではないでしょうか。
2台(たとえばビデオカメラとスマホ)使えば、どのメーカー製でもワイプ撮りできますけれど。

書込番号:18730436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2015/04/29 20:36(1年以上前)

あー、なるほど!アクセサリーシューにスマホを付けてと言う意味ですね。
撮影後、編集作業が要必要となるわけで。

書込番号:18731095

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2015/05/28 16:43(1年以上前)

SONYのAXP35、AX30がWi-Fiでサイバーショットやアクションカムを最大5台まで操作可能で、付属ソフトのPlayMemories Homeで最大4台ぶんまでワイプ挿入の編集ができるようです。
https://www.sony.jp/support/handycam/guide/multi-camera/

撮影時に埋め込みのパナソニックのほうが手軽ではありますが、パナの場合はワイプと本体の画像を分離できないので、「やっちゃった」時は大変になる可能性もあります。
また、パナもパナのアクションカムであるHX-A500やA100でワイヤレスのワイプ機能もありますが…同じように撮影時埋め込みですね。Wi-Fi転送による遅延もあるようで。

書込番号:18817874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2015/05/28 19:08(1年以上前)

JVCにはズームアップウインドウという機能があるにはあります。
ご要望に添うかはわかりませんが。

また、パナは今期モデルから、ワイプなし画像も同時記録できるようになりました。
AVCHD/60iという制限付きですが。

書込番号:18818199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 youtubeなどの動画撮影に使用しています

2015/05/26 00:13(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-WX970M

クチコミ投稿数:2件

簡単な操作性ととても軽い重量に大変満足しています。4Kなので映像の綺麗さも抜群です。ワイプ機能を使うと自分の姿なども撮れるのもパナソニック製ならではだと思います。実際にyoutubeに投稿した動画 @ワイプ機能使用→https://youtu.be/0YU5pGPFwOM Ahttps://youtu.be/YrevvpNWNSs
WX970を開封したときの動画:https://youtu.be/1Kh69XVRvmk
初心者でへたくそな動画ですが、一生懸命作ったのでぜひごらんください。

書込番号:18810383

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

発売延期??

2015/05/20 22:44(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-A1H

殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 HX-A1Hの満足度2 re-wind 

楽しみが 先延ばしになってしまいました
http://panasonic.jp/wearable/a1h/info.html

6/11まで ガマンガマン

書込番号:18795191

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング