パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(64840件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HX-A100

クチコミ投稿数:10756件 HX-A100の満足度3 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

もう一台あっても良いかなと、ここ暫くウォッチしてたんですけども
先週から上位数店舗は17000円台で競ってたのに、本日、急に20000円超の価格になりましたね。
最安上位の店舗が売り切れて消えたのかな?と思いきや、Amazonは価格を戻しているみたいで。
コンシューマーとしては今更5000円超も値上げして誰が買うんだと思わなくもないのですが、何かあったんでしょうかね?
対抗馬の新製品が駄目だったとか?

書込番号:16599666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/18 07:02(1年以上前)

おはようございます
何故か、アクションカメラ、その他
私が4点ほどマークしているのですが
全てが高騰していますね(゜ロ゜;
オリンピック効果?
消費税アップの為、駆け込み購入期待か
安部のバカがふざけた政策するからか
ガソリンの高騰が原因なのでしょうか?(/´△`\)

値段下がらないょうであれば、購入する気ありませんが
少し異常ですね(ー_ー;)

書込番号:16601310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/18 07:19(1年以上前)

ちなみに
ここ二週間位?にて
hero3昨日2000最安値から、4000
SONY HDR 2000
パソコン15000

若干アップ
コンツァー500
GC-XA2 500
ほどです(゜ロ゜;

書込番号:16601347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10756件 HX-A100の満足度3 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/09/18 08:21(1年以上前)

ほほう…全般的に値上がりしてるわけですか。
コレだけじゃないのか。

書込番号:16601477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度5

2013/09/18 13:38(1年以上前)

しばらく19000円ぐらいで推移していたのが
突然amazonで17000円ちょっとになったので
思わず2台目を購入してしまいました。
これで念願の交互充電での継続撮影が可能になりましたw

amazonだけ見ていると、17000円台から急に
26000円台になって今は22000円台とか
なんだか値動きがめちゃくちゃでしたね。

書込番号:16602309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/18 18:25(1年以上前)

たいていの製品が何回かの山や谷を形成して一年で半値近くまで下がります。

A100でしたら、14800円前後が底値と思われますので、しばらくすればまた値崩れしてくると思われます。

いますぐ必要でなければ、しばらく待てば、また値下がりします。

書込番号:16602927

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10756件 HX-A100の満足度3 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/09/19 12:39(1年以上前)

なるほど…。
私の場合、同時に別視点撮影していないと考えているのですが、もう今すぐ必要と言うわけでもないので様子見します。
ありがとうございます。

書込番号:16606084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10756件 HX-A100の満足度3 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/09/19 23:01(1年以上前)

変な日本語になってた。

同時に別視点撮影していないと考えているのですが

同時に別視点撮影をしたいなと考えているのですが

書込番号:16608363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/27 21:58(1年以上前)

9月27日再び値下がりが始まりましたね。
たぶん2ヶ月程度で安値更新で16000円台になると思われます。

そのときが2度目の買い時と思われます。
その後は年末にかけて、もう一段安で15000円前後まで下がるか、
生産縮小→時期モデル開発で逆に少し値上がりしてそのままになるか

どちらの道になるか難しいところです。
たぶん次期製品は、バッテリが交換式なると思います。

書込番号:16639774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10756件 HX-A100の満足度3 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/09/27 22:07(1年以上前)

きっと価格推移はそのような感じになるのでしょうね。
一度17000円台になってるので、現状の価格では買おうという気は起きませんな。

しかしこれって後継機の開発決まってるんですかね?
本当にバッテリー交換式になれば有難い事この上ないのですが。

書込番号:16639816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/02 07:20(1年以上前)

価額若干下がりましたね(´∇`)
このままもとに戻るかなぁ?(゜゜;)
hero3新機種出たけど、値段下がりませんね(~O~;)
強気だなぁ
まぁ、バイクツーリングでしか使わないから高機能要らないかなぁ

書込番号:16656447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TM90からのステップアップ

2013/09/23 20:05(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V720M

クチコミ投稿数:17318件

昨日、GMTの量販店で最安値(とは言っても高い!)でゲット。

本日、次男の保育園運動会で初稼働しました。

長男(小3)がビデオ撮影しましたが、小学生でも問題なく使えます。

え、私? ワタシは一眼レフ担当です。

書込番号:16624229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件

2013/09/23 20:09(1年以上前)

1点だけ気になる点。

ブラックを選びましたが、なんでツートンなの? 中途半端です!

オールブラックを選びたかった!

書込番号:16624242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/24 19:14(1年以上前)

一眼レフは大体オールブラックですもんね♪

書込番号:16627963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 HDC-TM90の後継機種は?

2013/09/21 21:47(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM90

クチコミ投稿数:17318件

HC−V720Mでよろしいでしょうか?


TM90を愛用していましたが、激しく落下事故のため修理不能。

新規に買い直そうと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:16616137

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/09/21 22:12(1年以上前)

TM90の後継機はV720Mで間違いないです。

TM90 → V700M → V720M

という流れでモデルチェンジしました。

書込番号:16616255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2013/09/21 22:37(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん 

早速のレス有り難う御座います。

明日、ショップで交渉し、条件次第では即買いになります。

重ねて御礼申し上げます。

書込番号:16616359

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

自作の液晶モニター・フード

2013/09/18 00:30(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-X920M

スレ主 kazcpbrさん
クチコミ投稿数:81件
別機種
別機種
別機種

材料は、黒色の厚紙1枚、吸着シート(100円ショップ)、クリップ1個

完成です。

組み立てるとこんな感じです。

屋外では、どうしても液晶画面が見にくいため、
HC-X920M用の液晶フードを探しましたが、
3.5インチ用が見つからないため、自作してみました。

色々、考えた結果、超シンプルの物になりました。

材料は、黒色の厚紙1枚、吸着シート(100円ショップ)、クリップ1個 以上

フードをどうやって、カメラに取り付けるか悩みましたが、
モニターの裏側に吸着シートで張り付けることを思いつき、
それなら、軽い方が良いと、材料に厚紙を選びました。

制作時間30分

ちょっと不細工ですが、
晴れた日の屋外でも、画面がくっきり見えるようになりました。

書込番号:16600819

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 kazcpbrさん
クチコミ投稿数:81件

2013/09/18 00:32(1年以上前)

別機種
別機種

前から

後ろから

自作フードをカメラに取り付けた写真です。

書込番号:16600827

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/09/18 06:57(1年以上前)

運動会が始まるので、液晶が見えなくて困っている方には、いいアイデアですね。

書込番号:16601302

ナイスクチコミ!0


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 HC-X920Mの満足度5 動画 

2013/09/18 08:53(1年以上前)

確かに、日中は見にくいですね。
EVFを覗けば済む場合もありますが、液晶画面を見るのにはかないません。
長時間でEVFは疲れますし。

簡単なものでも、何もない所から有るものを作りさすのはなかなか難しいものです。
出来上がりも上々だし、感心しました。

書込番号:16601569

ナイスクチコミ!1


kawau〜さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:17件 自分で撮影した動画 

2013/09/18 10:25(1年以上前)

こんにちは。
なるほど〜と思ったのは、右側面フードを省略されてることです。

たしかにバリアングルのDSLRと違ってビデオカメラなら本体側のフードはなくてもいいですし、なによりタッチ操作しやすそうですね。真似してみたいです。

書込番号:16601794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazcpbrさん
クチコミ投稿数:81件

2013/09/18 15:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

フード無し

フード有り

紙なので、折りたたむと超コンパクトで薄いです。

みなさん、こんにちわ。

自作フードの効果を報告します。

後方に太陽がある条件(一番見えにくい条件)で、
フード無し、フード有りでの見え方を実験しました。

実験では、太陽の光が直接入るように、
自分の影が入らないようにしています。

実際の撮影では、撮影者の影が入るので、
さらに見やすくなると思います。

あと、収納時には、
簡単に折りたためるので超コンパクトです。
厚さも5mmほどなので、どこにでも入ります。

書込番号:16602580

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

グレイスケールを波形モニターで見る

2013/07/07 13:34(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > AG-AC160A

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4676件
別機種
別機種
別機種
別機種

1 全部ノーマル 白セット

2 DRS 1

3 DRS 2

4 DRS 3

本当はもっと早くやってみれば良かったのですが気力がなく
やっとやってみました。かなりいい加減ですので参考程度に見て
下さい 不満な方がいても修正する気力はありません。
画像は 本体の液晶パネルに表示されたものをデジカメで
撮りました。画像の一番右側の輝度レベルが照明が少し暗い
ので下がっています

ダイナミックレンジもやってみましたが400%を少し超える程度
でした ハイビジョンしかもフルハイビジョンでこの値は良いと
思います。1/3型3板で初期の頃は300%ぐらいしかありませんでしたから。
このテストだけ液晶パネルの画像を撮るのを忘れました

表記の無いものは標準の設定です。
全て自動露出です。

1 全てノーマル WBは白セット
2 DRS 1 以下白セット
3 DRS 2
4 DRS 3

DRSは白セットを行っても何故か濁ってます

書込番号:16340301

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4676件

2013/07/07 13:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

5 pedestal 最大

6 pedestal 最低

7 gamma HIGH ブラックストレッチ

8 gamma B.PRESS ブラックコンプレス

5 ペデスタル−セットアップ +15 最大
6 同              -15 最低
7 ガンマ HIGH    ブラックストレッチ
8 ガンマ B.PRESS ブラックコンプレス

panaのセットアップはノーマルでもかなり高いと思います
平均輝度の高さの一つの理由だと思います。
元々ダイナミックレンジの狭い製品でセットアップを上げる事は
現実的な答えだと思います。

書込番号:16340321

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4676件

2013/07/07 13:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

9 gamma LOW

10 gamma cinelike D

11 V,H detail 最大

9 ガンマ LOW
10 ガンマ cinelike D
11 V,Hディテール 最大

感想としてはダイナミックレンジは思ったよりありましたが
その他の性能はやはり価格なりかと思いました。DRSの濁りは
残念です。ガンマの設定による変化量が少ないのもがっかり
ブラックストレッチの効きはとても少ないと思います。

それから はなまがりさんに感謝します DRSの波形はHPに
書かれた通りでがっかりでした 用心して使う必要があると
思います。

書込番号:16340360

ナイスクチコミ!1


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4676件

2013/07/10 05:09(1年以上前)

感度も測って見ましたが50IRE出力での感度は大体仕様に合っている
ようです。30dbで 0.8lux - 1/60secです
ノイズはかなりありますがこのあたりの感度から肉眼を超えると
思います 1/30secにすると 0.4luxです
これ以上明るいのは JVC の HM600/650があります。36db
あとは明るいレンズを付けた時のNX-FS100Jがあります

DRSを強にすると暗部の輝度が上昇し実質更に感度が上がり
ます。ノイズも増えます。もうまるっきり肉眼を超えますし
色も普通に載ってます。多分オーロラも撮れるのではないかと。
HDVの1号機のHDR-FX1の感度が6luxですからの10倍近く上がりました
AG-AC160は明るさや階調に関する性能は良いものがありますが
色相はこのクラスでもpana色です。個人的にはソニーのように
天気が悪い時に暗く感じる事が無いので満足していますが
やはりcanonあたりの発色の方が良いかと思います。

また低照度時のゲインアップした時に彩度が下がっている画像に
疑問を持っていない人が単板機のユーザーには多いようですが
色の出方は本来 照度に関係が無いと思います。つまり画像を
見て環境が明るいか暗いかを彩度で判別出来てはならないと
思います。この性能はフィルムが良いと思います

レスが無いので勝手に書かせていただきました

書込番号:16350028

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/07/10 11:11(1年以上前)

>色の出方は本来 照度に関係が無いと思います。


根本的に大間違いです。

書込番号:16350680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件

2013/09/03 19:21(1年以上前)

関係ないんじゃなくて、
そうあってほしくないということですよね。
低照度でも色情報は維持してほしい。
そうだとしたら、意味は理解できます。
実際、低照度下で色彩の落ちる機種はありますから。

書込番号:16540894

ナイスクチコミ!2


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4676件

2013/09/03 20:36(1年以上前)

>関係ないんじゃなくて、
>そうあってほしくないということですよね。

そのとおりです。ベクトルスコープで見てますから一般的には
画面上の輝度の低い部分は彩度は下がるのが普通です。
でも 入力光量の変化に対する出力輝度(モノクロ)のカーブは
ガンマカーブで話題になりますが 入力光量に対する彩度の変化について
あるべき特性について書きました。

やはり暗い環境て肉眼で色が判別できるのだったら一般的にビデオカメラ
でも色が判別できるのが当たり前の要望だと思います。

書込番号:16541166

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/09/03 21:04(1年以上前)

届きやすい波長、減衰する波長がありますので、昼間と同じような彩度は存在しません。
あくまでも画像エンジンのカラーブーストです。
また、昼間と同じようなカラーバランスで描かれても不自然な映像になります。

書込番号:16541295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

X920MとG10で花火撮影

2013/08/19 19:28(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-X920M

クチコミ投稿数:5376件   
機種不明
機種不明

音なしバージョン

こっちは煙が…

X920Mの花火動画が少ないようなので撮影してきました。
比較対象がないとよくわからないので、キヤノンのG10と同時撮影してきましたが
どっちがいいのだろう?

G10の撮影ノウハウは蓄積されていると思いますが、
今回は両機種ともシーンモード打ち上げ花火でほぼカメラ任せです。
フォーカスはMFにしましたが、G10がちょっと甘かったような気がします。

音もフルオートです。
純正の外付けマイクを使っています。

が、YouTubeに1本アップしたら音楽の著作権がどうしたこうしたと表示されたので
なんかよくわからなかったのでしょうがなく音をカットしました。
http://www.youtube.com/watch?v=KUT8NUaiAWI

もう1本アップしたのですが、こちらは問題ないようなので音付きです。
http://www.youtube.com/watch?v=55mZ8AGOfb0
G10はオートにしたら音が割れちゃってますが、オートにしたらこうなるということで…。
また、画像は今度は風がなく煙が滞留して残念なことに。

X920Mはカメラ任せだとどうも暗かったので2本目は明るさ+3にしてあります。
G10と比較すれば、もっと明るくても良いみたいですね。

色はX920Mの方が正確なような気がしますが、
本物の花火の色を憶えていないので何ともです。

花火らしく見えるのはG10なので、個人的にはG10が好ましく思えますが、
家人に見せたらX920Mの方が良いと言ってました。

書込番号:16486643

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5376件   

2013/08/19 19:35(1年以上前)

書き忘れました。

音付きバージョンは、G10とX920Mで録音したものが交互に流れます。
だいぶ録音レベルが違うのですが、音が大きいG10が先に流れます。

安物三脚に2台着けての撮影のため、ガクガクしている場面もありますがご容赦下さい。

ちなみに、取説によると、X920Mのシーンモード花火は
シャッタースピードが1/30になるそうです。

書込番号:16486666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2013/08/19 21:44(1年以上前)

お疲れ様でした。
X920Mは、輝度の高い緑を飛ばさずにうまく処理していると思います。
3板の色分離のせいでしょうかね?
そのかわり、青が絶望的に出てないです。グレーに見える。
ただし、これは調整で何とかなるでしょう、きっと。

G10では赤色がにじむ(太く見える)という問題があるのですが
これはどう調整してもうまくいきません。(少なくとも2年間挑戦してダメ)
ただし、Youtubeで見るとなぜか目立たないです。理由は不明。

また、G10で「音割れ」と表現されているのは、
アッテネーターが適切に動作しているためBGMが過度に減衰して
切れたように聞こえることを指していますか?
それであればこれも設定で直せます。(ATT常時ONにするだけ。)

X920Mは、純正ワイコンの適度な画角といい、
花火撮影のポテンシャルは高いと思うのですが
ほぼ、誰も使ってないですよねwww
誰か(無料で)貸してくれないかなあ〜

G10発色確認用サンプル
http://www.youtube.com/watch?v=oqA6a-W3Kfk
http://www.youtube.com/watch?v=XeI1AKq9-Zg

G10音声確認用サンプル
[純正外付け]http://www.youtube.com/watch?v=aHSXAzMwrKk
[内蔵(再掲)]http://www.youtube.com/watch?v=0VaWotWVoJo

書込番号:16487166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5376件   

2013/08/20 13:44(1年以上前)

コメントありがとうございます。

花火を1年に1回しか撮らない(本当は2年ぶり)自分には、
両機種の写りがあまりに違うのでどうしていいのかわからない状態です。

ただX920Mは色が結構出ていたような気がするので、
お書きのように調整すれば何とかなるのかもしれません。

個人的にはカメラ任せにしておくと露出が低めなのが気になります。
肉眼では見えるのに画面には映っていない花火もありました。

>ほぼ、誰も使ってないですよねwww

そうなんです。
なので事前情報がなく、まあ花火モードで撮ってみるかということに。

G10の音声は、はなまがりさんの設定を真似しようとも思いましたが、
X920Mがオートなのでそれと比較するためにあえて調整しませんでした。

音声確認用動画を拝見しましたが、ATTをONするだけでうまくいくものですね。
通常撮影でもATT ONにすることがあるくらい、G10の録音レベルは高めで
ONにすることを忘れるとちょっと困ることもあります。

>G10発色確認用サンプル

こちらは綺麗に色が出ていますね。
X920Mだとどうなるのか…。本当にお貸ししたいくらいです。

ところで、花火そのものも素晴らしい!
ここまでいくと、撮影を忘れて見入ってしまいますね。

書込番号:16489138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2013/08/20 22:43(1年以上前)

Youtubeで「X920M 花火」で検索して一番上に表示される長岡の動画を見ても
そのままでは青が(他に比べて)まったく出ていないのが分かります。
花火撮ってる人に設定を追い込む人がいないのでこれ以上は分からないですね。

だいたい、ソニーの業務用、G10系列、デジイチ/ミラーレスで、
たまにハンディカムを見かけるくらいです。

>ここまでいくと、撮影を忘れて見入ってしまいますね。

全くその通りです。

書込番号:16490719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件   

2013/08/21 19:42(1年以上前)

>一番上に表示される長岡の動画

確認いたしました。
なるほど、です。

自分が花火撮影にビデオカメラを1台持って行けと言われたら素直にG10にしますが、
X920Mで苦労してみたい気もします。

ちなみに、来年は写真に挑戦する予定です。
これも難しそうで自信なし。
…でも、X920Mで再チャレンジもありえます。
動画は音が残るので花火にはうってつけですね。

書込番号:16493251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2013/08/21 21:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

こういう種類の花火。

赤→緑と、緑→赤が並んでいるのがオシャレ

1個の星の色が連続変化。

何か勘違いされているようですが、
花火は夏だけのものではありません(笑)
秋冬の花火もいいですよ〜
というか、8月もあと2週間あります。
ちなみに先週は鶴岡に行ってました。

X920M、ただなら欲しいですが、まあ、そこまでではないので
ソニーが11月には出したいと言っている4Kカメラに期待です。
(どうせ買えないだろうからFX1→HC1と同様に2014年モデルに向けて貯金)

スチルですごい写真を撮るアマチュアの方は何人か
TwitterやFacebookでチェックしていますけど
価格コムでは残念ながらすごいのは見かけません・・・正直な話。
(すごいのがあったら教えてください)

私も、たまに「冗談、冗談」と言いながら撮影にチャレンジし、
帰宅後確認して「ははは冗談、冗談」と言いながら削除する日々が続いています。
なんつーか、作品ではなく単なるオマケ記録ですね。私のは。

機械に向き合っているだけではいいものは撮れないと感じる次第です。

書込番号:16493623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件   

2013/08/22 09:19(1年以上前)

>花火は夏だけのものではありません(笑)

おっしゃるとおりなんですが、メイン被写体は日常風景なもので、
花火大会をおっかける気合いと根性に欠けております。

東北地方ではいよいよ大曲花火大会が目前に迫ってきました。
一生に一度は行きたい大会ですが、朝の9時から渋滞予報が出ているので何とも大変そうです。

ずーっと前に長岡の花火は見たことがありますが、あの時の感動は今でも強烈な思い出として残っています。

>スチルですごい写真を撮るアマチュアの方は何人か
>価格コムでは残念ながらすごいのは見かけません・・・正直な話。
>(すごいのがあったら教えてください)

えーと、恥ずかしながら
静止画にもチャレンジしたいなと思っているだけの段階でして、
まだ何が何やら…という状態です。

春はマクロでの花撮影
夏は花火
秋は紅葉
それぞれの撮影の勉強をしようと思いつつ、何ともならないまま季節が変わっていくという1年間です。
冬は寒いので休み…。

それでも撮影はするのですが、たしかに削除、というかボツ作品が沢山量産されます。

書込番号:16494879

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング