パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(64840件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Z10000の2Dバージョン?

2012/10/20 13:56(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-Z10000

スレ主 車軸さん
クチコミ投稿数:7件 HDC-Z10000のオーナーHDC-Z10000の満足度5

パナソニックのAVCCAMシリーズからAG−AC90が出るそうです。
http://panasonic.biz/sav/news/121017/01.html

書込番号:15228947

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

スペアバッテリー

2012/09/28 22:32(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-Z10000

スレ主 車軸さん
クチコミ投稿数:7件 HDC-Z10000のオーナーHDC-Z10000の満足度5

Z10000で使用しているパナソニック純正バッテリーVW‐VBD55が処分特価で1,980円だったため、2個購入。
帰宅して、充電してみると、1個完全に死亡していたため、お店で返品しました。
死亡していなかったバッテリーは、普通に使えているので、いい買い物をしたかなと自分では、思っています。

書込番号:15134514

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件 Vidiot5 デジタルガジエット日記 

2012/10/01 18:46(1年以上前)

純正でその価格は定価の1/10以下ですね!それだけ需要が無い証拠でもあるのかな。。。
Z10000オーナーからの投稿は珍しいので、是非所有した感想や他機種との3D感の比較とか教えてもらえませんか?

書込番号:15147437

ナイスクチコミ!0


スレ主 車軸さん
クチコミ投稿数:7件 HDC-Z10000のオーナーHDC-Z10000の満足度5

2012/10/02 01:28(1年以上前)

マンゴープリン食べたいさん

とりあえず、ユーザーレビュー書いてみました。

書込番号:15149528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件 Vidiot5 デジタルガジエット日記 

2012/10/02 13:33(1年以上前)

車軸さん、

わざわざユーザーレビューまで書いて頂き有難うございました。
画質・機能性の点で高評価されているようで安心しました。
SONYのHDR-TD10を購入しましたが思ったほど立体感が感じられず、
ホワイトバランスなどマニュアルで調整できない事などを
不満に感じたことから、HDC-Z10000が非常に気になっています。
もし十万円台前半に価格が下がることがあったとしたら、購入の
検討をしたいと思っています。かなりの長期戦になりそうですが。。。


書込番号:15151041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

ディズニーランドファンご用達??

2012/03/28 01:47(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-X900M

ディズニーランドの夜のパレードをより綺麗に撮影できるカメラとだと謳っていますが本当なのでしょうか??。うまいキャッチフレーズかも(かえってパナソニックの危機感が感じられなくも無いような気がしますが。考え過ぎかな)よっぽど自信があるんだろうなぁー。
そういえばランドやシーの野外スピーカーは、パナソニックの業務用ブランドだった。

書込番号:14357310

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:58件

2012/04/20 03:50(1年以上前)

私もディズニー大好きオタクです。もちろんパナのHDC-TM350を使っています。
今までキャノンとパナを使いましたが夜景撮影ではパナのほうがいいですね。
ソニーと比べるとどうなのでしょう?ソニーの方がいいような気もしますね。
それにアクセサリーがソニーは豊富なので次の買い替えは迷っているところです。もちろんパナがスポンサーなので贔屓はしています。
しかし最近のディズニーは見えないところではパナを使っていない事が多いですよ。
例えばディズニーシーの夜のショーのファンタズミックのプロジェクターはソニー製です。
出きればパナソニック製を使ってあげたい気持ちはありますがやはり性能重視になるのは消費者も企業も同じですね(笑)

書込番号:14459854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/05/13 00:44(1年以上前)

実は、ソニーのハンディカムCX570Vの去年のデモ映像で、
夜のパレードを撮ったものを見せてもらったことがあるんですけど、
かなり綺麗でした。

ただ、ソニーのハンディカムが裏面照射CMOSセンサーだからなのか、
理由は定かではありませんが
3MOSセンサーのこちらの機種の方が、色が鮮やかに映ります。

ですので、どのメーカーよりも夜のパレードが鮮やかに映ると考えるのが一番かと。

書込番号:14554968

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/05/13 00:56(1年以上前)

X900Mは、そもそも暗所性能は低いです。
色がどうのこうの言う以前の問題。
パレードなどの点光源なら、G10,M51(52),M41(43)辺りでしょ。

書込番号:14555006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件

2012/06/16 13:45(1年以上前)

前世代の機種になりますが、SONY CX560VとPanaのTM700でTDLを撮影した結果です。
ひとことに暗い場所といっても条件は様々で、皆さん思っている条件が異なっています。
裏通りのような照明のわずかな場所では圧倒的にSONYの勝ちで、なんとか絵が出ます。
Panaはほとんど何も写らない状態です。
夜のパレードやショーは色のついた光源を撮影したり、照明がちゃんと当たるベキところには当たっており、
こうした中間的な条件では結果が逆転しました。
SONYは明るく撮れますが、不必要にゲインアップして増感ノイズが多くザラザラの絵、色のりも薄めになりました。
Panaは暗いところは暗い感じに撮れて見た感じに近く、増感ノイズはほとんど見えませんでした。

書込番号:14687586

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/06/16 13:58(1年以上前)

24pでシャッタースピード1/24と1/40で撮影してみ。
評価変わるから。
まー、点光源の発色についてはどうしようもないけど。

書込番号:14687640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/06/16 14:08(1年以上前)

AEシフトは活用しようぜ。
あと、
普通に夜景モードで撮影か、カメラの明るさで暗くすればゲインは上がらない。
もう少しマニュアル設定は使った方がいい。

書込番号:14687687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/18 16:51(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさんの書き込みから判断すると
マニュアルで最適に設定すれば、パナよりソニーの方が
高画質に撮影できるということなんですね。

しかし、オートならパナでの撮影がきれいに撮れるということが
北野ももんがさんの書き込みでわかります。

記憶力の低下したおっさんの私ならオートできれいに
撮れたほうが楽ですし、下手にマニュアル撮影しようと
したらかえって失敗しそうです。
まして、夜間撮影ならなおさらです。小さいボタンが見えない・・・

書込番号:15084656

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/09/18 17:37(1年以上前)

いやいや、普通はG10でしょ。
あと、今のソニーのCX720VならAGCリミットがあるからゲインは上がらんよ。
CX560Vという古い機種での話しです。
でも、人柱でX900Mを買ってもらいたいけどね。
Youtubeに全く映像がアップされてないから。
パナソニック製品でイルミネーションやパレードなどの映像は殆ど無いから、察しはつくと思うけど。

書込番号:15084801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/18 20:31(1年以上前)

問1 G10がX900より優れてる点を箇条書きにして答えよ。
なんちゃって。

書込番号:15085587

ナイスクチコミ!1


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2012/09/18 23:45(1年以上前)

>G10がX900より優れてる点

逆に劣っている点として、解像度かと思いますが、それを犠牲にしてでも、1/3型CMOSを207万画素にして(前機種のHFS機は800万画素以上のCMOS?)セルサイズを大きくして家庭機レベル中ではトップレベルの品位重視のモデルにした点かと思います。
但し、業務機と民生機との圧倒的な品位の差(Dレンジ等)ほどのものはないでしょうが、高評価のXF機と共通のセンサーや光学系を持っていることは、家庭機としては意義深いのではないかと思います。
それから、映像のプロの方々が上位業務機のXF機やXA10、家庭機のG10を業務機同様に使用しているのは、それなりに良い点があってのことかとは思っています。

http://cweb.canon.jp/ivis/g10-sp/index.html

http://cweb.canon.jp/prodv/x-casestudy/index.html

なお、G10ユーザーの端くれとして申しますが、暗所においてはG10はオートだとかなりゲインアップをします。
ノイズ等がイヤでしたら、AGCリミットでそれを避けることも必要かと思います。
自分のような初心者レベルの者でもたいして難しいことではありません。
それすら疎ましく思うほどにオートに徹して撮りたければ、(曲がりなりにも?画質優先機とか、業務機に近いほどのマニュアル志向機と言われる?)G10を使う意義が見出せないのではないかと思います。

それから、サンプル映像だけで、自ら実機にて検証等していませんが、G10よりもM51のほうがノイズリダクションの関係で暗所にては精細感やS/N比という点で優れていると思います。
但し、「夕暮れ時の雲を撮る」などの微妙な諧調表現は、G10のほうが優れていると評論誌ではサンプル画像も上げて紹介しています。

Dレンジや諧調性などの品位に関しては、当然格段に優れているのが業務機だと思いますが、数十万円もする業務機が皆、G10と同等またはそれ以上のセンサーセルサイズを持っていることからも、高画素モデルと非高画素モデルの位置づけが分かるのではないでしょうか?

最近は個人的には、G10のセルサイズを維持しつつ、400万画素とかそれ以上の画素数のモデルの出現を望んでいます。間違ってもセンサーの細切れだけは困ります。

書込番号:15086905

ナイスクチコミ!1


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/19 17:37(1年以上前)

映像派様、丁寧なご回答恐縮です。

私今まで松下の初代のDV3CCD機、DJ1や2台目はソニーHDR−HC1
これは現在も使用中ですが、ほぼオートしか使っておりません。

まさに宝の持ち腐れ状態です。

それでいてカタログスペックマニアなので
買うときは色々調べて上級機を買ってしまいます。

映像派様 あなたのような方がこの掲示板に増えてくれるよう
願ってます。

書込番号:15089870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

肩の部分がやな感じ

2012/08/05 20:25(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > AG-HPX375

スレ主 sai2004さん
クチコミ投稿数:66件

こちらの型番ではないですが、ほとんど同じですので
アメリカ仕様と思われるAG-HPX370PJを新品で買ったんですけど、肩にあたるパットが薄い服だと痛い感じ、でもってポロッて取れそうな位安定してない。
フォーカスアシストボタンが押しにくい。
価格からいったら目茶安でしょう、日本仕様より録画方式多いです。
ヨーロッパ仕様の方がPAL方式ならいいかなって思ったけど、US仕様で正解でした。

書込番号:14900072

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

60Pをくわしく解説しています。

2012/07/23 12:55(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > AG-AC160A

スレ主 地球丸さん
クチコミ投稿数:156件

ビデオ・アルファー7月号です。

書込番号:14845283

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HC-V600M

悩みになやんでV600を購入しました アクセサリー関係はまだ購入していません この機種に合う使いやすい(サイドポケット等)ケースがありましたら 教えてください あわせてSDカードのオススメブランド等ありましたら 教えてください たくさん質問しましたが素人と言うことで よろしくお願いします

書込番号:14440542

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/15 18:17(1年以上前)

こんにちは。

ハクバ SPR-MBS-YGR(全5色)か
http://kakaku.com/item/K0000091816/
ハクバ SPR-MBM-AGY(全5色)などはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000091822/

SDカードもサンディスクが無難かと思いますよ。

書込番号:14440629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/15 20:24(1年以上前)

サイズピッタリです
http://item.rakuten.co.jp/auc-ulmax/4953103212879/

逆に余裕なしなのでバックインバック用ならお勧めですよ〜

書込番号:14441139

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/04/16 00:39(1年以上前)

うぃんぐ787さんに一票

エレコムは安くて使いやすい。
俺も使ってます。

書込番号:14442530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/05/24 18:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

収納物

バッテリースペースに360バッテリ-2個とメモリーケース

全部収納

360バッテリー装着状態で全収納

先日ここを見てDVB-008BKかDVB-012BK(Sサイズ)を迷ってDVB-012BKを購入しました。008も開けやすそうでよかったのですが、首や肩にかけて使いたかったのでショルダーベルト付きの012にしました。
HC-V600Mに標準の180バッテリーを装着し、予備のVW-VBK360バッテリーが2個と予備メモリーケースがピッタリ収まるサイズでした。また360バッテリーそ装着し、180と360をバッテリースペース側に入れても仕切りを少しずらせば、難なく収まりました。
ケースで悩んでおられる方!バッグに入れるなら008BK、首や肩にさげて使用したいなら012BKで間違いないと思います!ちなみにDVB-012BKはアマゾンで1,009円でした。

書込番号:14600108

ナイスクチコミ!4


sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1498件Goodアンサー獲得:14件 HC-V600MのオーナーHC-V600Mの満足度4

2012/06/06 20:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ぴったりと収まります

未開封状態です

取りあえず、本体と同時購入したモノ

今更ですが…

ケースと言えば、当方SANWA SUPPLY DG-DV07BK ビデオカメラケース(S)をAmazonで¥1443で購入しました

ちょっと小ぶりで、予備バッテリーを入れる所が厳しいです

書込番号:14648655

ナイスクチコミ!2


sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1498件Goodアンサー獲得:14件 HC-V600MのオーナーHC-V600Mの満足度4

2012/06/08 19:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

レンズ表面とズーム駆動部を埃から守るプロテクター

Amazonで購入

エツミ レンズキャップ インナーワンタッチキャップ 46mm E-6389

続いて、こんなモノも買いました

レンズプロテクターを装着しましたが、コレが傷ついても困るのでレンズキャップ…

書込番号:14656053

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング