パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(64840件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

映像手持ちズームテスト

2019/01/05 12:11(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V360MS

クチコミ投稿数:150件

再生する手持ちiAズーム望遠端まで

作例
手持ちiAズーム望遠端まで

当機種
当機種
当機種
当機種

最大ズームでの噴水バックに

動物園で金網越しに

写真モードでの広角域

写真モードでオートで撮るとこんな感じです

ひさびさに逗子の披露山公園までこのカメラ持って行ったので、ズームテストやってみました。
暗いところではダメダメなカメラですが、明るいとこの廉価カメラとしてはまずまずだと思います。
手持ちiAズーム80倍まで目一杯。iAズーム域になると途端に改造感無くなりますし、少し縁が緑がかってきます。

静止画の方は、写真モードで撮ったものです。

書込番号:22372371

ナイスクチコミ!4


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2019/01/19 18:07(1年以上前)

2019/01/19時点より\-1,574(-7%)↓ Amazon.co.jp \19,980 [ブラック] ■価格.com売れ筋ランキング:16位 (1224製品中)

書込番号:22405014

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

欠品の為…

2018/12/04 18:56(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-WX1M

クチコミ投稿数:3件


Qoo10にて78,215円にて発注後、14:43分に注文確認のメールが来ました。
代金をコンビニにて支払い後の15:59分に入金を確認した旨のメールがきたのですが、その後18:11分に以下のキャンセルのお知らせが届きました。

------------------------------------------------------------------------
この度はご利用頂きありがとうございます。

大変申し訳ございませんが、
今回ご注文頂きました商品が欠品しており、
次回入荷が未定となっておりますので
誠に勝手ながらキャンセルとさせて頂きます。

ご迷惑をお掛けし、大変申し訳ございませんでした。

注文日: 2018-12-04 14:43
注文番号: 342771725
商品名: HC-WX1M
オプション:
数量: 1
------------------------------------------------------------------------

そのあと価格.comに87,120円にて売っていました。
契約は成立していたと思いますが、何かお知恵がありましたら拝借したいと思っております。

書込番号:22300706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19802件Goodアンサー獲得:938件

2018/12/04 20:41(1年以上前)

事務的な確認ではなく 応諾が契約です

書込番号:22300965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/12/04 20:42(1年以上前)

ご返信ありがとうございました

書込番号:22300967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/12/04 21:23(1年以上前)

すでにQoo10での返金手続きを終了されていました。

別の店舗で再度購入したいと思います、お騒がせいたしました。m(_ _)m

書込番号:22301085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信18

お気に入りに追加

標準

AG-UX180 出まっせ!

2016/10/05 09:14(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > AG-DVX200

クチコミ投稿数:1274件

この手の業務用カメラは次から次に新しいのが出てくるので実に買いにくい。DVX200に飛びついていたら今頃は後悔していたでしょう。

書込番号:20266829

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/05 19:43(1年以上前)

GH5よりは圧倒的に魅力ありますね!

書込番号:20268219

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:237件

2016/10/06 05:25(1年以上前)

ほぼ欲しい仕様ではあるのですが一つだけ ゲインアップが18dbまで
被写体最低照度の値は大きいと思います。

やはり4Kモデルは夜には向かないと思います

書込番号:20269350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 AG-DVX200の満足度4

2016/10/26 16:13(1年以上前)

新しいのは1mosなのでセンサーの大きさから色の表現力はDVX200の方がいいと思いますよ

ズームの倍率とか使いがってとかは新しい方がいいかもしれませんが!

何を撮り、何がしたいのか次第ではないですか

書込番号:20332701

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:237件

2016/10/26 17:02(1年以上前)

訂正 上記のゲインアップの18dbですが新しい資料だと36dbまで可のようです
それでも 1型 F2.8の他の製品と同程度の最低被写体照度のようです。
日頃 1/3型3板FHDのユーザーとしては 明白に低感度だと思います

DVX200より撮像素子は小さいのですが4K60Pでの広角側の焦点距離は満足です。

やはりこのモデルを購入するにしても 上記FHDモデルとの使い分けという事に
なると思います。多分ダイナミックレンジも上記FHDモデルの方が広いと思います。

どこまでいっても使い分けでしょう。

書込番号:20332796

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2016/10/27 01:07(1年以上前)

最低被写体照度

DVX200: 0.2 lx(F2.8、ゲイン18 dB、1/2S、マニュアルスローシャッター、 HIGH SENS.モード時)
→1/60s換算で 6 lx → スーパーゲイン36dBで 0.75 lx

書込番号:20334132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2016/10/27 01:20(1年以上前)

最低被写体照度

UX180: 0.2 Lx(F2.8、ゲイン18 dB、マニュアルスローシャッター1/2S、 HIGH SENSモード時)

・・・「数値」は同じなので、1/60s変換などは「以下同文」になるので省略します。

S/Nやダイナミックレンジなどの差を知りたいところでしょうか。

書込番号:20334150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:237件

2016/10/27 06:17(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

掛け算はしたのですが割り算をするのを忘れてました。風邪で寝ていたのでボケていた
ようです。このところ病院で看病していてもらってきたようです。

感度ですがJVCの新しいのはやはり高感度でF12で 0.2luxのようです
http://www3.jvckenwood.com/pro/video/gy-hm620/spec.html
やはり同世代で比べるとそれなりに差はあるようです

書込番号:20334334

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2016/10/27 12:30(1年以上前)

>感度※1 F12、2000lx
>最低被写体照度※1 0.09lx(標準値)(F1.6、Lolux(36db)、シャッター1/30秒)

→1/60sで 0.18lx、F1.6→F2.8が約1/3なので 約0.55lxと。

随分と乖離しているような両者の仕様ですが、
上記の計算で撮像素子部分の感度差は似てきましたね。

書込番号:20335064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:237件

2016/10/28 05:28(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

>→1/60sで 0.18lx、F1.6→F2.8が約1/3なので 約0.55lxと。

4K化で単板になり 1画素面積確保で 大型化すると同じ大きさの
レンズでもF値は大きくなり低感度化すると思います。
でやっぱり4Kは別の理由で低感度でしょう

PXW-Z450は良さそうと思っても とんでも価格ですし
2年半前の4K1型の被写体最低照度はなんだったのでしょうか?


書込番号:20337350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 AG-DVX200の満足度4

2016/11/27 17:04(1年以上前)

ビデオサロンの記事見て私はAG-UX180興味を失せました

なぜか、Logが使えないからです

Logの便利性と面白さを知ってしまうと残念です
でもENGとかスイッチャーとかで当日編集とかで使用する人は
いらない機能なのかな!

DVX200と同じセンサーで来年発売のGH5に興味が湧きますね

書込番号:20432646

ナイスクチコミ!0


Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2016/11/27 20:47(1年以上前)

ところで、DVX200にするかUX180にするかを迷いながら、双方のメーカースペック表を見て気づいたのですが・・
有効画素について、DVX200は「1549万画素(FHD)、871万画素(UHD/59.94p)、1289万画素(UHD/29.97p)、1335万画素(4K/24p)」、なのに対して、UX180は「879万画素: UHD/FHD 59.94p/29.97p/23.98p、946万画素: 4K24p」 となっていて、不思議なことにDVX200は撮影モード毎に画素数が変化する様です。
UHDとFHDは「16対9」、4Kは「17対9」なので、UX180の表記は理解できますが、DVX200の方は理解に苦しみます。
つまりDVX200は、最も画素数が少なくても良さそうなFHDが「1549万画素」となっているのに対して、UHDと4Kはより少ない画素数になっており、また同じUHDでも、59.94Pと29.97Pでは、画素数が異なっています。
この二機種について小生は直感的に「MOSサイズは違うが、基本的に姉妹機種」かと思っていましたが、設計コンセプトは全く異なるのでしょうか!?
それとも、発売時期が一年違えばこれだけの違いになるのでしょうか!?
この点について、どなたかご教授いただけたら幸甚です。

書込番号:20433443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/11/27 21:30(1年以上前)

>Paboさん


DVX200だとパナが監修したホワイトペーパー(日本語版)を見ると 理由が明確にわかるかと思いますよ

http://panasonic.biz/sav/dvx4k/pdf/ag-dvx200_tech_brief_vol3_jp.pdf

UX180の方は1インチセンサーサイズで、4K動画に特化したセンサーを実装してるそうで、読み出しに無理がかからない=つまり画角がフレームレートで変化しにくい..というのが「InterBEE」のパナの方の説明でしたね

書込番号:20433623

ナイスクチコミ!2


Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2016/11/28 14:27(1年以上前)

東風西野凪さん

早速のご教授、有り難うございました。
「ウィンドウイング」「画素ミックス(スーパーピクセル)」等、初めて読む用語でしたが、内容は薄々想像した通りのもので、SN比やローリングシャッターに対する優位性等も良く理解できました。感謝します。
なお小生は、パナのビデオカメラは、DVX100とHVX200を使っていました。後者はまだ持っていますが、最近は、ニコンD5やコンデジ、またSONYのAX100も使うので、HVX200の出番はありません。それでもDVX200クラスのハンドヘルドカメラを使いたい願望はまだ残っています。シングルエイトの時代から永く動画もやって来たので、DNAに染み付いているようです。(笑)
昨今は「1型」が流行りですが、「4/3型」にも大いに魅力を感じるので・・、「頑張れ、パナソニック!!」です。

書込番号:20435372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/11/28 21:05(1年以上前)

>Paboさん

UX180の方が「まとまりは良い」感じはしますけど..

モニターパネルがDVX200の4.3インチから3.5インチへ小さくなってしまって..
4K収録を主体とするのであれば、3.5インチは少々小さい気もしますしね..
V-LOG Lの実装とかを考えると DVX200が併売の理由もわかるような気がします。

お住いの場所、時間の自由度もありますが12月15日に半蔵門System5でUX180のセミナーがあるようで
DVX200との比較もあろうかと思います。 パナの場合、営業部門と開発部門の風抜けが良いので..いろいろ情報が出てくるかと思いますよ。

https://info.system5.jp/proseminar/archives/14938

書込番号:20436294

ナイスクチコミ!1


Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2016/11/29 18:43(1年以上前)

東風西野凪さん

> UX180の方が「まとまりは良い」感じはしますけど..

その点は同感です。
「1型」の方が、SONYも含め、仕様的にこなれているだろうし、光学20倍ズームも魅力です。小口径レンズを使っている由縁でしょうが、それでもパナさん、頑張ったと思います。販売戦略上も良いでしょう。(SONYのPXW-150は12倍で、本体はAX100の流用!?)

ただチョット気になるのが、成田で撮影された下記のサンプル映像です。
https://www.youtube.com/watch?v=njqcXVhJoAk

スタートから25秒辺りで登場するピンクの上着を着た人物画像のパラパラ感と云うかゴースト感が他でも散見されるのが気になります。撮影モードはUHD、59.94P、150Mとありますが、絞り・シャッター速度は多分オートなので、高倍率ズームの泣き所かも知れません(周辺解像度が極端に落ちるので)。動きが早くなる程にこのパラパラ感が目立つようにも思います(※UX90の方が若干少ないかも。15倍なので)。NDフィルターが掛かっている可能性もあります。DVX200のサンプル映像も何本か見ましたが、気になるのは少ないようです。なお、DVX200のUHD60Pの場合はクロップ効果によって、結果的にレンズの美味しい部分を使うことになるので、解像度面では逆に優位なのかも知れませんね。またズームは、広角側は37.2mmだけど、望遠側が483.6mmになるのは考え様ではメリットではないでしょうか。的外れかも知れませんが・・。

> 12月15日に半蔵門System5でUX180のセミナー

神戸住まいなので残念です。どなたか状況をレポートして頂けたら嬉しいです。
なお、上に書いた私のDVX100はシステムファイブの名古屋で、HVX200は神田で購入しました。半蔵門に移転する前のことですが・・出張ついでに。なので最近は、ビデキンのHPを時々チェックしています。o(^-^)o

書込番号:20438648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/11/29 23:54(1年以上前)

>Paboさん

千葉県成田市の「街ゆく人々を中心に写すサンプル」ですよね..
InterBEEで千葉県成田市のサンプル、絵柄が変じゃないかって聞いて見たら

「試作機なんで、量産機で判断してください」って言われました(^^;;
 ファーム以外にもレンズ含む機構部分も安定してない可能性あると想定してます。

「だったら公開させるなよーー」って正直内心思いましたが..(^^汗 色々パナのマーケティングなりの事情があるんでしょうね..
どの会社も手が足りてないのはあると思いますので....


DVX200の方は4月25日に公開されたVer. 1.65以降が安定化バージョンでしょうかね
.(コツコツ細かく改良は続いてますけど)

絵柄だけでいうなら安定して来たDVX200の方が 当面は無難だろうとは思っています。


書込番号:20439710

ナイスクチコミ!0


Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2016/11/30 15:14(1年以上前)

東風西野凪さん

いろいろと有り難うございます。
ではひとまず、AX180の量産機の映像レポートが出るのを待つことにしましょうかね。(^o^;




書込番号:20441004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2018/11/20 19:24(1年以上前)

1型のpxw−z150を持っていますが暗くなるとまるでダメをです4・3でも暗いとダメでしょう熱対策をよくして三分の2タイプの3版がが欲しい
ロングで撮ればみんな同じ肌色とかく単板は色が出ない
4k60pでもサンプリングは420でしょうオールマイテーに使えるカメラはないですね

書込番号:22267132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

標準

やっと発売ですね!

2018/04/09 10:55(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-WXF1M

スレ主 shig70さん
クチコミ投稿数:25件

これの海外版が約1000ドルで買えるのだがどうしようかな。日本版は内蔵メモリ64GBで他はほとんど同じみたい。

https://www.bhphotovideo.com/c/product/1383053-REG/panasonic_hc_wxf1k_hc_wxf1_4k_camcorder.html

保証・サポート・英語表示でも4万以上差があるので悩むな・・・!発売済みなので4月中に入手可能
スペック/OWNER'S MANUALSは下の方 

http://shop.panasonic.com/cameras-and-camcorders/camcorders/HC-WXF1K.html#start=1&cgid=camcorders


書込番号:21738680

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:12件

2018/04/13 21:48(1年以上前)

VX1と200ドルの差なんですねー。

日本での価格設定が高過ぎなんでしょうかね・・

書込番号:21749117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2018/04/17 10:23(1年以上前)

この価格ならほとんどの人はソニーのAX700に行くと思う…。

書込番号:21758137

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:34件

2018/04/29 19:11(1年以上前)

AX700もいいけど、これは私の撮影条件で広角が魅力ですね。

書込番号:21787066

ナイスクチコミ!6


スレ主 shig70さん
クチコミ投稿数:25件

2018/04/29 20:16(1年以上前)

パナに問い合わせたら国内修理は出来ないそうです。延長保証と安心料で仕方ないですね。
AX700は昨日触ってきましたが大きすぎます。AX700でなく1インチセンサーのAX100(AX200とか)の後継機なら購入したのに・・

書込番号:21787225

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10643件Goodアンサー獲得:692件

2018/08/18 20:08(1年以上前)

グローバル企業ってそんなもんなんですかね。部品や作りに違いはないような気がしますけどね。日本在住のアメリカ人が本国で買って持ってきて使っていたら壊れて、日本のサービスセンターにもっていっても門前払いっていうことですかね。なにか、さみしいことです。

書込番号:22040763

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信25

お気に入りに追加

標準

なかなか画作りがうまい。かも

2018/06/04 00:07(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX1M

クチコミ投稿数:5376件   
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

光学24倍(だいたい(^_^;))

iA32倍

デフォルト

コントラスト視覚補正ON

ヤマダ電機で8万円にしてと言ったらO.K.だったので買ってしまいました。

屋外で撮影した画の第一印象は、素直で優しい画。
ソニーのシャープでややもするとクールな雰囲気の画作りとは違います。

昨年までのWX995等旧機種と比べると、解像感(解像度も?)が上がっているように感じます。
カリカリにはしていないのでわざとらしさはありません。

インテリジェントコントラスト機能が功を奏しているのかわかりませんが
全体としてナチュラルな画作りで、好印象です。

夜間室内照明下撮影では、確実に従来機より画質は上ですが
4Kではノイジー。これはソニー機でも同じだと思います。

しからばFHDはどうかというと、あまり大きな変化は感じずやや期待外れ。
これはソニーの方が上だと思います。

画角が広がったので、これはやはり良いです。

広角からの24倍ズームで、望遠側画質が心配でしたが、杞憂でした。
なかなか頑張っているレンズだと思います。
これはソニーより優れているのではないでしょうか。

iA32倍はさすがに少しモヤっとしますが、それなりに使えそうです。

自分の大好きなパナの(マニュアルの)コントラスト視覚補正機能もしっかり装備されています。
インテリジェントコントラスト機能との兼ね合いのせいなのか
補正効果が割と穏やかで、常用しても良いかもしれません。
(アップした画像は、風の影響で葉っぱが動いているので解像度はイマイチです)

ただ、何れも第一印象に過ぎないので、
間違いや思い過ごしがあるかもしれません。

書込番号:21872000

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に5件の返信があります。


dona0609さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/05 15:44(1年以上前)

>なぜかSDさん

使用感アップしていただきありがとうございます!

FHDでの低照度撮影では、sonyの方が良好なのですね。
広角側ではレンズがパナの方が少し明るいので、
期待していましたが、残念です。

また使用感などレビュー楽しみにしています。

書込番号:21875168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件   

2018/06/05 23:30(1年以上前)

>dona0609さん

コメントありがとうございます。

>FHDでの低照度撮影では、sonyの方が良好なのですね。

FHDでは多少クロップされますので、
ソニーとセンサーが違うのか画像処理系の違いなのか、
何だかわかりませんがこの点は残念でした。

iAオート撮影時は、低照度下でスローシャッターが強制的に入るようで
この点も不満です。

書込番号:21876019

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:237件

2018/06/07 05:50(1年以上前)

>なぜかSDさん


パナの公式動画だと思います
https://www.youtube.com/watch?v=MHShS5z1sGI
https://www.youtube.com/watch?v=VJg-OngmP1M

ガンマの暗部を寝かせてコントラストを高くして
ノイズを少なく見せかけていたり、白飛び黒つぶれ大に
見えて とても階調特性はよろしくないように見えます

たまたまこんなふうに撮れたのかよく分かりませんが私の
主観では 低性能ビデオカメラに見えてしまいます。
これだけだと判断するのは早計ですので 出来れば前の製品と
比べられる動画があればと思ったりします。

今までの明るいパナはどこへいってしまったのでしょう。
この製品の画質調整機能は家庭用レベルですのでこんな映像が公開されれば
普通に撮ったらこんなふうになるのかと それだったら買わないかも

このパターンはAG-UX180の時と同じなんです。あの時も当初
こんな映像でした。嫌な予感がしたのですが当たってしまいました。

国内で私の危惧を払拭するような動画はどこかに無いで
しょうか?

なんだかよくわかりません

書込番号:21878541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件   

2018/06/07 09:25(1年以上前)

>W_Melon_2さん

>パナの公式動画

思い出しました。
こんな酷い画なら買うのをやめようと、当時思ったものでした。
それをすっかり忘れていて購入したのですが
現在のところこれほど酷い画は撮れません。

2つめは編集でいじりすぎているだけな気がしますが
1つめはマニュアルでインテリジェントコントラスト機能を切っているか
あるいは反対にインテリジェントコントラスト機能が悪さをしているか、どちらかに見えます。
あるいは露出かもしれません。

まだ、撮影機会が少なく何とも言えないのですが。

昨日、夜間室内照明下でちょっと撮影したのですが
ほとんどのビデオカメラ映像にダメ出しするうちの家内が
いい色合いだねと褒めていました。
なかなかこういうビデオカメラはありませんw。

それに引き換え、クラスが違うのでしょうがないのですが
某防水4Kカメラの色合いの悪いこと…。
(FHDで比較した時の話です)

書込番号:21878817

ナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:237件

2018/06/07 10:56(1年以上前)

>なぜかSDさん

心配を掛けるような書き込みで申し訳ありません。まだよくわかりません
もう少し様子を見ることにします。やはりモードの問題かもしれません。
色は確かに魅力的だと思います。私のところはあまり画質については言いませんが
PMW300で晴天屋外で吹奏楽を撮った時だけ褒めていました。

今までだったら画面の暗い部分が明るく映るようなイメージをパナにはあったのですが
これだと暗い部分がどこまでも暗いように見えます。一部の人はそれが綺麗と
感じるのかもしれませんが 元々ダイナミックレンジが狭い製品でそれをやると
何にも映らなくなります。 だからコントラスト視覚補正機能があったわけで・・・
ブツブツ・・・

そのうちに そんなに知りたければ買えば と言われそうです
失礼しました

書込番号:21878959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件   

2018/06/09 11:32(1年以上前)

>インテリジェントコントラスト機能

iAオート撮影時もこの機能のあるなしを選べますが
コントラスト視覚補正と違って、
コントラストを低くすることもあれば高くすることもあるみたいです。

今のところ、あってもなくても大きな違いを感じないので
ずっと入れといてもいいのかなと思っています。
デフォルトでは「入」になってます。

そもそも、今まではiAオートにコントラストを調整する制御があったはずなので
これを独立させたのか、
調整幅を広めたのか、
なんかよくわかりません。

書込番号:21883605

ナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:237件

2018/06/09 11:55(1年以上前)

>なぜかSDさん

パナのコントラスト調整機能の 自動のは なんだか以前と
比べて補正量が減っているようで 効いているのかよく
わかりません FZ85も 「強」にしないとよくわかりません

これは良さげだと思います
https://www.youtube.com/watch?v=yS5rQ0KcI4Q

JVCの4Kモデルは 雪景色の時にとつても暗いみたいであれを
見るとパナのほうが露出評価はまだ使えると思います。

この頃 よく買われてますね

書込番号:21883645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件   

2018/06/11 00:08(1年以上前)

>W_Melon_2さん

>効いているのかよくわかりません
>FZ85も 「強」にしないとよくわかりません

やはりそうなのですね。
「入」にしておいても不自然な感じがないので、そのままにしています。

>JVCの4Kモデルは 雪景色の時にとつても暗いみたいで

スノーモードのような簡単お気楽設定がないので
露出補正をしてあげないとダメでした。


-------------------------------
夜間室内照明下4K撮影での感想を追記。
AX700と比べてみたら、ノイズよりも解像度低下の方が差を感じた。
そういう意味ではS/Nは健闘している。

色はVX1の方がのっている。
AX700は多少色抜け気味だけれど、VX1はしっかり出る。
でも、これは色のりが良いと言うより、盛っていると言った方が正しいのかも。

いずれにしても、最近の小型民生パナ機の中では最上でしょう。

書込番号:21887576

ナイスクチコミ!3


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:237件

2018/06/11 05:47(1年以上前)

>なぜかSDさん

>スノーモードのような簡単お気楽設定がないので
>露出補正をしてあげないとダメでした。

シーンモード無しというのは マニア向けなのかと
やはり今度のモデルは今までと設計者が違うのかと想像してしまいます


>AX700と比べてみたら、ノイズよりも解像度低下の方が差を感じた。
>そういう意味ではS/Nは健闘している。

AX700はゲインアップしても最大にしなければ相当、解像感が保持
されノイズも少ないように見えました 
夜間でもカリカリした絵が撮れて感激でした でも他社で匹敵する
ものを出すのは大変だと思いました。

彩度(全体)は調整出来ますから気にはなりませんがやはり暗部の
彩度の量がネックです。その調整 民生用では全く
調整不可ですから買ったら終わりです。
でも何とも思わない人が多数のようで・・・・・ パナの方が好きです。

パナの新型はもう少し動画サイトで国内で撮ったサンプルが増えて
価格も下がったらと思います。やはりまだ価格が・・

それから海外では新型のFHD専用モデルがあるようで日本でも売って
ほしいのですが売れないのでしょう

書込番号:21887732

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:237件

2018/06/13 08:41(1年以上前)

別機種
別機種

ついでですが パナの良さです
それは 被写体のコントラストに合わせて画質調整-ガンマカーブの
変更する機能がある製品が多い事です。
これはFZ85のコントラスト自動調整のメニュー上の表示です。

書込番号:21892249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件   

2018/06/13 16:52(1年以上前)

>コントラスト

最近のビデオカメラ板はファミリーユーザーが多いためか
コントラスト云々を書く人がほとんどいないですね。

パナは確かに調整がしやすくていいと思います。

ソニーのPPは細かく調整できますが
なかなか難易度が高いのではないかと思っています。

書込番号:21893064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件   

2018/06/24 21:14(1年以上前)

機種不明
機種不明

VX1

AX700

VX1とAX700とで、オートで撮った画はどうなのかなと、少しですが比較してみました。
天候は曇り時々晴れでしたが、太陽が出てきた時を選んでいます。

広角端の比較です。
予想とは違い、VX1の方がコントラストが高く、明暗のメリハリが強いです。
解像感はAX700の方があるように感じますが、
静止画だとわかりづらいかもしれません。

書込番号:21919579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件   

2018/06/24 21:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

VX1

AX700

個人的に、VX1のちょっと残念な画像をひとつ。

iAのシーン判定のせいなのか理由はわかりませんが
こんな画になる時がありました。

W_Melon_2さんが紹介してくださった、パナの公式動画に通ずるものがあるような気がします。

さて、これはどうやって回避したらいいものやら、現段階では不明です。
(マニュアルにして、コントラスト視覚補正を入れれば大丈夫かも)

書込番号:21919594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件   

2018/06/24 21:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

VX1光学望遠端

AX700光学望遠端

VX1iAズーム望遠端

AX700超解像ズーム望遠端

ついでに、望遠端の比較。
広角端も画角が違いますが、
望遠端もだいぶ違うので、まあ、参考程度にして下さい。

書き忘れましたが、撮影は4Kです。

書込番号:21919606

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:237件

2018/06/24 23:51(1年以上前)

>なぜかSDさん

拝見した最初の二枚はパナのほうがコントラストが低いように見えます
やはりAX700はそのままではコントラストが高いように見えます 設定が不明
なので 判断しかねます
その他の画像はここの表示の特性なのか回答を差し控えます。
ただ漠然としてはパナのほうが個人的には好きです。

本当はAX700は撮像素子とそれをA/D変換するまではソニーのほうが優秀
なんだと思いますが パナはその後の処理がうまいように感じます。

久しぶりにPMW300を出していじっています。解像度は強烈にAX700の
FHDに負けてますが絵づくりはやはり比較にはなりませんでした。
これのメモリーを先日注文しました 1枚でVX1と同じくらいします。仕方ないです
買わないとハイレートのモードで撮影出来ないのです。
というわけでAX700のFHDは解像度は素晴らしいと思います。
VX1のFHDの解像度、解像感はいかがですか

とにかく いろいろ載せていただきありがとうございます

書込番号:21919966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件   

2018/06/25 21:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

VX1

AX700

>W_Melon_2さん

>拝見した最初の二枚はパナのほうがコントラストが低いように見えます
>やはりAX700はそのままではコントラストが高いように見えます

2枚のヒストグラムをアップしますが、どうでしょうか。

>設定が不明

VX1はiAオートで、AX700はPPを切ってます。

>ただ漠然としてはパナのほうが個人的には好きです。

自分もそう思いました。
ただ、肉眼に近いのはAX700の方です。

>VX1のFHDの解像度、解像感はいかがですか

ほとんど4Kでしか撮影していないので
今度試してみます。

書込番号:21921457

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:237件

2018/06/25 21:41(1年以上前)

別機種

FZ85 ISO80 等倍を2倍程度に拡大

>なぜかSDさん

ヒストグラムまでお手数をおかけします。でもやはりなんだかよくわかりません
VX1の方はひさしなのか上側に黒いものが大きく映っているのでそれの影響かも
しれません。

というかここの表示ですがどうもピンとこないのです。アップロード前のものと
アップロードしたものが大きく異なって見えて仕方ありません。FZ85の画像の
時もそうでした ですからここで見たものでは評価しにくいという現実があります。
これだったらどこかの動画サイトのほうがマシなんではと思います。どこかの
動画サイトも勝手に画質をいじられてトテモ迷惑を被りました。例の高校生
女子の目の下にクマがでてしまって 1年ほど続きましたが先月あたり突然
なおりました。その他ここに書けない事態になって とんでも体験でした。
撮影する事も難しいのですが 単に見るだけでも難しい現実を体験しました。
ここもそうですが無料ですから完全を求めるわけにもいきませんので
我慢するしかありません。

ですから ヒストグラム表示や波形モニターやベクトルスコープなど表示の
特性の違いなどが無視出来る方法にしないと正しく評価出来ないと思います
結局 納得するには 購入するか長期に借りるしかないと思っています。

せっかくいろいろやっていただいたのにこんな発言で申し訳ありません。

例えばFZ85の最低ISOでのノイズも等倍の2倍ぐらいしたのがこれですが
これでドット単位の黒いノイズが出ているのかわかるでしょうか

書込番号:21921529

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:237件

2018/06/25 21:48(1年以上前)

>なぜかSDさん

残念ながら 上記の画像ですがアップロード前とは大違いです 黒いノイズが
綺麗に消えてます。これでは評価は出来ません。ですから大変申し訳ないのですが
なぜかSDさんの画像の意見を書くのは適当ではないと思います。

もうどうしようもありません。
文字だけにしたほうがよいと思います

書込番号:21921547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件   

2018/06/26 11:58(1年以上前)

>W_Melon_2さん

>上記の画像ですがアップロード前とは大違いです
>文字だけにしたほうがよいと思います

なるほど、です。
誰が観てもすぐにわかるような顕著な違いか、
大雑把な傾向をつかむぐらいにとどめておく方が良さそうですね。

今回の撮影場所はあまり適していない所だったというのもあります。
いつも行くところが、道路工事中でいけなくなってしまいました。
おまけに、熊注意!!!の看板が沢山あるので
今後はあまり近づけないかもしれません。

書込番号:21922836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件   

2018/07/20 18:48(1年以上前)

インテリジェントコントラスト機能ですが、
明るくなり過ぎる場合があります。
それも、とても使えないレベル。

反対にうまく働いてくれて助かる時もあるのですが…。

いいサンプル画像が撮れないので、公開できませんが
今のところ、この機能は切ることをお薦めしておきます。

書込番号:21976328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信22

お気に入りに追加

標準

Amazonプライムデー

2018/07/13 09:10(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V360MS

クチコミ投稿数:5670件
機種不明

7/16(月)12:00〜のAmazonプライムデー タイムセールに出品予定のようです。

この商品は現在Amazonで\22,980なので、最安値をつける可能性が有ります。
検討されてる方はチェックしてみて下さい。

※現段階ではセール価格が分からないので【特価】スレにはしてません。

書込番号:21959578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/07/13 10:34(1年以上前)

プライムじゃないッす(。`з´)ノ

書込番号:21959685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/13 10:42(1年以上前)

是非とも100円でゲットしたいっす!

書込番号:21959698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/07/13 11:55(1年以上前)

オリエントブルーさんなら普通に買えるでしょw(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

書込番号:21959801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/07/13 12:27(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/K0001044986/
これは?( ;´・ω・`)

書込番号:21959863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件

2018/07/13 14:15(1年以上前)

注)プライムデーはプライム会員限定のセールなので、参加するにはプライム会員に登録する必要があります。
詳しくはAmazonサイトをご覧下さい。

書込番号:21960025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件

2018/07/13 14:16(1年以上前)

◇☆M6☆ MarkUさん

>これは?( ;´・ω・`)

まだ分かりません!
本当に欲しいならセール中チェックしてみて下さい(`・ω・´)ゞ

書込番号:21960027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/07/13 15:03(1年以上前)

でも、会員じゃねぇ〜し(。・`з・)ノ

書込番号:21960090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2018/07/13 16:52(1年以上前)

間違ってプライムお試し会員になってしまいました。どうしよう!?

書込番号:21960240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件

2018/07/13 17:15(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

でも、会員になれば問題ねぇ〜し(。・`з・)ノ

>ファンタスティック・ナイトさん

ご入会おめでとうございます。

書込番号:21960287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/07/13 17:20(1年以上前)

見せてもらおうか、アマゾンのプライムの性能とやらを!!!!(。・`з・)ノ

書込番号:21960297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/07/13 17:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

ぬぅー冗談ではない!

ガンダムシリーズが無料だと!

>アマゾンのプライムの性能とやらを!!!!(。・`з・)ノ
ガンダムシリーズの最新作がアマゾンビデオで無料で見れますw
THE ORIGINシリーズも最終話以外は無料ですw

書込番号:21960317

ナイスクチコミ!4


るびおさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:7件 HC-V360MSのオーナーHC-V360MSの満足度4 陶芸ギャラリー 

2018/07/15 17:24(1年以上前)

こんにちわ。
狙っていて注視しているのですがが消えてしまいましたね。
突然また出てくるのでしょうか?

書込番号:21965060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件

2018/07/15 18:10(1年以上前)

機種不明

先ほど撮ったスクショ

>るびおさん

PCでは見れませんか?(Amazonスマートフォンサイトからだと見れますけど)

[もうすぐ開始]のスクロールの途中に「ちょっと見せますプライムデー・・・」って言うのが有りませんか?

書込番号:21965184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


るびおさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:7件 HC-V360MSのオーナーHC-V360MSの満足度4 陶芸ギャラリー 

2018/07/15 18:51(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
ありました。
「ちょっと見せます…」の所にありました。
時間がまだ載ってませんが狙ってみようと思います。

書込番号:21965271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件

2018/07/15 19:41(1年以上前)

>るびおさん

前回、目玉商品のデジタル一眼レフカメラ(確かペンタックスだったかな)は真夜中にセールを開始されたみたいで、出品されるのは知ってても、いつセールが開始されたか知らない人も多かったです。(私も頻繁にセール予定時刻はチェックしてたんですけど全然気付かなかったです)

なので予告無しでセールを開始する可能性が有るので、こまめにチェックしてみて下さい。

書込番号:21965371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件

2018/07/16 12:04(1年以上前)

機種不明

タイムセールが開始されました。
\19,500です!

書込番号:21966874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


るびおさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:7件 HC-V360MSのオーナーHC-V360MSの満足度4 陶芸ギャラリー 

2018/07/16 12:28(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
とりあえず割引率が高いホワイトをカートに
入れましたが微妙な価格でしょうか?
カートもエラーになって決済も出来ない状態ですね(^^;)

書込番号:21966926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件

2018/07/16 12:59(1年以上前)

>るびおさん

価格.comでの最安値も2〜3日前に比べると下がってますが、価格推移を見ると過去に2万を切った事はなさそうなので、\19,500は今までの最安値だと思います。
後はこの価格で納得されるかどうかは、るびおさん次第です。

>カートもエラーになって決済も出来ない状態ですね(^^;)

自分はスマートフォンサイトからですけど、Amazonトップページは頻繁にエラーになりますが、何とか注文は出来ました(^ ^)
(このカメラではなく、他の商品3点ほど)

多分在庫(セール予定数量?)が無くなったら終了になると思うので、買われるなら早めに注文を確定させた方が良いと思います。

書込番号:21966984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


るびおさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:7件 HC-V360MSのオーナーHC-V360MSの満足度4 陶芸ギャラリー 

2018/07/16 13:57(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
色々アドバイスありがとうございました。
今、決済しました♪
水曜日楽しみに待ちたいと思います^^

書込番号:21967139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件

2018/07/16 14:12(1年以上前)

>るびおさん

購入おめでとうございます(^ ^)/

到着が待ち遠しいですね!

書込番号:21967167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング