パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(10297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1422スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1422

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

TM300とSD200で迷っています

2009/04/21 14:07(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM300

クチコミ投稿数:8件

仕様だけを見ていると、基本性能は一緒で
マニュアルフォーカスに差がないかと思いますが、どうでしょうか。

妻に使ってもらおうとしていて、
できれば軽いSD200が良いと思うので、
画質などの性能差がなければ、SD200に決めたいと思います。

皆さん、教えてください。

書込番号:9426583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/04/21 15:35(1年以上前)

SD200を使ってますがTM300との違いは

1.マルチマニュアルリング
2.ファインダー
3.シューアダプタ
4.もちろん内蔵メモリ
がないことです。

1.3.は撮影にこだわりがなければいらないかもですが、
2.は問題があるかも。
液晶モニターが使えない場所、状況もありますから。

画質は違いがないはずです。

それより、
自分で買っておいて言うのも何ですが(^_^;)
なぜパナソニックのビデオカメラにしたのでしょう?

キャノンやソニーに比べると、特筆する点はありませんが…。

書込番号:9426847

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/04/21 20:32(1年以上前)

SD200とHS200は生産終了になりましたから 早めに決めた方が良いですね。
でも今なら ほぼ同額でSONYのCX12(120じゃないです)が買えますよ〜。こっちも もうそろそろ処分になりますからね。。。

ただ・・・同じくSONYのXR500Vも7万円台(笑。大きささえ許容できればコレが一番満足するでしょうね

書込番号:9427971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/22 00:31(1年以上前)

なせかSDさん、カタコリ夫さん、早速のご返答ありがとうございました。
なるほど、ファインダーがないんですね。
私がパナを選んでいるのは、今パナを使っているのと、
ソニーのメモリースティックへのこだわりが気に食わないことです。
まぁ、無難なのが良いかということもありますね。
キャノンは、比較してどうなんでしょうか。

なぜかSDさんにお聞きしたいのですが、
ファインダーがなくて、実際に困ったことはありましたでしょうか。
当たり前的についているものを使っていたので、
不便な状況が思い浮かびません。ご経験をお聞かせいただければ幸いです。

コンパクトさを選ぶんだったら、やっぱりキャノンでしょうかね。。。

書込番号:9429746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/04/22 09:09(1年以上前)

自分はファインダーがなくて困ったことはありません。
そもそもそういう場所に行きませんし、
ダメと言われれば、素直に撮影しないまでですので(^_^;)。

大阪居住民さんの奥様がどのような状況で撮影されるか
によって変わると思います。

たとえばディズニーランドでは制限があるのですよね?
(よく知りませんが…)

自分がSD200を買ったのは、サンプル画像を見た限りでは
他社製よりも色合いが自分の好みだったのと、
SD9のバッテリー、SDカードが使い回しできるからです。

本当のことを言うと、XR500Vを買いに行ったのですが(^_^;)、
田舎では高くてあきらめました。
それで、在庫限りで安かったSD200にしました。

メモステのことを気にしていらっしゃいますが、
XR500VならUSB経由でPCなりなんなりに取り込めばいいので
あまり関係ないと思います。

コンパクトさを求めるのなら他の機種になるでしょうし、
画質で言えば(一般的には)また違う機種になると思います。

反対にすべてがそこそこにまとまっているのが
今のパナ機なのではないでしょうか。
なので、自分では納得しています。

あと、ワイコンの装着をお考えでしたら、
フィルター径が43mmですので、
37mmと比べてだいぶでかく、重くなります。

よいビデオカメラに出会えると良いですね(^_^)。

書込番号:9430635

Goodアンサーナイスクチコミ!1


大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2009/04/22 10:43(1年以上前)

>ファインダーがなくて、実際に困ったことはありましたでしょうか。

晴天下では、液晶が暗くなって判別し難い状況が発生する場合があります。
手で覆って太陽光を遮らないと、色合いやピントがわからなくなるでしょう。

ただぼんやりと何が映ってるのかはわかるから、こだわりが無い人には大した問題にはならない様です。


>たとえばディズニーランドでは制限があるのですよね?
>(よく知りませんが…)

ディズニーランドに限らず、暗い場所で明るい液晶を開かれると、後ろの人がまぶしくて迷惑します。
カメラ以外にも、携帯電話や音楽プレイヤーなど、液晶画面を持つ携帯機器を使う場合は、マナーを守る事が社会人としての常識です。

ディズニーランドだから・・・とか、ビデオカメラだから・・・とか限定せず、他人に迷惑の掛かる行為は止めましょう。

書込番号:9430908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/04/22 14:11(1年以上前)

大・大さん ご指摘ご忠告ありがとうございました。
おっしゃるとおりだと思います。

なので、一般的にはファインダーがあるTM300の方が
よさそうですね。
通販だと値段も変わらないようですし。

さいわい、自分は夜間撮影は自宅屋内のみで
日中はほとんど人のいない恵まれた(?)
状況での撮影がほとんどですが、
いつでもマナーを守って撮影するよう気をつけていきます。




書込番号:9431502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/23 01:21(1年以上前)

皆さま、ご意見、ご返答、ありがとうございました。

妻は、ほとんどの場合、子供の行事を撮っています。

画質と重さが重要かと思いますので、
キャノンのHF20も候補に入れてもう少し考えたいと思います。
(以前から、キャノンも気にはなっていましたので)
(両方、ファインダーはないようですが。。。^^;)

ありがとうございます。

書込番号:9434708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

三脚

2009/04/20 10:28(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD200

クチコミ投稿数:80件

5月に子供の運動会があるので、三脚の購入を検討しています。
純正品だと高いので、オススメの三脚はありませんか?

書込番号:9420885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/04/28 20:35(1年以上前)

 
SKIPランランさん、こんにちは。

三脚選びの最良の方法は
「実物をご自分の目で実際に見る」
だと思いますし、出来ればご所有されているビデオカメラを持参して
それをセットして実際に使ってみるのが宜しいかと思います。

カタログやネット上の写真では使い勝手がわからず「無駄買い」をしてしまう
可能性が高いです。

可能でしたら大きな量販店に行かれて、ご自分で実際にご覧になられることを
お勧め致します。
 
 

書込番号:9461873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2009/05/01 22:04(1年以上前)

鉄道写会人さん、ありがとうございます。
まだ三脚は見つかっていません。
日にちはまだあるので、自分の目で探したいと思います。

書込番号:9477325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/05/01 23:21(1年以上前)

 
SKIPランランさん、こんにちは。

前回はブッキラボウな書き込みをしてしまい、申し訳ございませんでした。
アドバイスになるかどうかわかりませんが、ひとつビデオカメラ用の三脚を
推奨させて頂きます。

先日実家に帰ったのですが、自分の三脚は持って行きませんでした。
そこで実家の親父が持っていた三脚を借りたのですが、それがなかなか使い勝手が
良かったです。
以下の三脚↓になります。

http://www.velbon.com/jp/catalog/video/c600.html

クイックシュータイプで、脚を伸ばしたり収納したりの操作性もGoodでした。

ご一考されてみては如何でしょうか?
 
SKIPランランさんにマッチした三脚が見つかるといいですね。
ではでは。。。。
 
 

書込番号:9477859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2009/05/02 00:24(1年以上前)


>純正品だと高いので、

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=VW-CT45
↑これか?

と言っているスレ主に、
その倍の価格のものを薦めるとは・・・
すごいな。

実売価格比較だと、C-400だと純正より安いが、
オススメかどうかは、知らん。
三脚って、ある程度金かけたほうがいいんじゃないの?

書込番号:9478236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2009/05/02 01:31(1年以上前)

ちょっと検索してみたけど、こんなところか。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10707010120.10709010463.10707510748.10709010464.10707510747

書込番号:9478516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2009/05/02 02:56(1年以上前)

これを見落としていた…
http://kakaku.com/item/K0000004449/

書込番号:9478718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2009/05/09 14:55(1年以上前)

鉄道写会人さん、異呪文汰刑さん、ありがとうございます。
まだ購入していないので、検討してみます。

書込番号:9517217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

保存には

2009/04/19 17:39(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS300

スレ主 superviserさん
クチコミ投稿数:108件

本日本体を触ってきました。正直顔認識というようなものは不要と思っていましたが
その認識の正確さとスピードには驚かされました。

本題ですが、システムの話になってしまうのですがHS300で撮影した動画ですが、同社レコーダーのDMR-XE1を使い、その動画をSDカードスロット搭載のXE1に入れ、ハイビジョンでDVDに焼くなどの保存ができるのでしょうか?XE1のHPにはまだ詳しく書いていないので。。
レコーダーのXP12はHS9などで撮ったSDカードを入れれば再生 保存できるということなのですが。

書込番号:9417402

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 superviserさん
クチコミ投稿数:108件

2009/04/19 18:10(1年以上前)

すみません。HS300ではなくTM300のほうでした。スレ違い申し訳ないです。。

書込番号:9417519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42651件Goodアンサー獲得:9385件

2009/04/19 19:00(1年以上前)

DMR-XE1 のSDカードスロットは、JPEG静止画とMPEG2動画(SD-Video)には対応しているものの、
AVCHD(MPEG4 AVC)には対応していないようですね。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn090408-1/jn090408-1.html

書込番号:9417739

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 superviserさん
クチコミ投稿数:108件

2009/04/19 20:11(1年以上前)

羅城門の鬼 さま、ご返信ありがとうございます。
!!そうですか。てっきりできるのかと。。。
ではXP12なら問題なくDVDまでハイビジョンでコピーできますよね??
すみません、カメラは好きなのですが最近のハイビジョンレコーダーには無知で・・・。

書込番号:9418092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42651件Goodアンサー獲得:9385件

2009/04/19 21:40(1年以上前)

> ではXP12なら問題なくDVDまでハイビジョンでコピーできますよね??

XP12 / XP15 の場合は、TM300で撮影したAVCHD動画をSDカード経由で取込めます。
高速ダビングなので、画質劣化なしです。

また、取込んだ動画をハイビジョンのままDVDに焼くことが出来ます。
しかしこのDVDは、AVCHD形式でなく、AVCREC形式なので、再生機器は割と少ないです。
勿論、PANAのDVD/BDレコーダでは再生できますが。

書込番号:9418642

ナイスクチコミ!0


スレ主 superviserさん
クチコミ投稿数:108件

2009/04/21 12:42(1年以上前)

ありがとうございます!
安心しました。もう少しでXE1を予約するところでしたので。。
ではおもいきって カメラとレコーダーを購入しようと思います。またレビューなどもしていこうと思うのでその際はよろしくお願いいたします。

書込番号:9426335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでいます。

2009/04/18 01:14(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM300

クチコミ投稿数:4件

私は趣味でファイアーパフォーマンスをしているのですが、
HDC-TM300は暗いところで炎の動きなどもきれいに撮れるのでしょうか??
ビデオカメラや家電にあまり知識がないのでどなたか教えてください。

書込番号:9409639

ナイスクチコミ!0


返信する
REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2009/04/18 06:59(1年以上前)

ソニーのXR500Vであればそういう用途でも大丈夫です。
http://www.youtube.com/watch?v=ak5EZgoTTDo&feature=channel
TM300に関しては該当する動画が無いけど、XR500Vに比べて暗く写る傾向があるので画質が落ちることは確かですし、値段も大きな差が無いから、XR500Vの方がいいと思います。

書込番号:9410115

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2009/05/03 01:36(1年以上前)

ありがとうございました!
お勧めの方を購入したいと思います!

書込番号:9483244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

AVCHDのバックアップについて

2009/04/17 15:41(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM300

クチコミ投稿数:2件

TM300で撮ったビデオをDIGAのBW800経由でDVD-RAMに保存すると、AVCRECになりますが
そのDVD-RAMディスクのバックアップをとるために、DVD-RAMからDIGAのHDDに書き戻し
コピーをしようとすると、再エンコードが必須のようで、AVCRECのHG〜HEモードのどれか
を選択しないとなりませんでした。(高速ダビング不可)

つまり、画質が劣化してしまうコピーしかできないのですが、DIGA経由でDVDに保存した
AVCREC(AVCHDから変換)のディスクはどうすれば画質劣化のないバックアップが作れる
のでしょうか?
TM300内のメモリやSDカード内、DIGAのHDDからはデータを消し、DVD-RAMに移してしまった
前提です。

また、PC上でそのようなことができるソフトがあるのでしょうか?

ご存知の方、よろしくお願いいたします。

書込番号:9407060

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/04/17 23:54(1年以上前)

AVCRECディスクの中身をPCのHDDにコピーして、
DVD付属のソフトなどで、空のディスクにそれを焼くとか。
(UDFのバージョンに注意)

どうしてもDIGAを使うなら、m2tsファイルをNeroなどで読み込んで
AVCHD-DVDを作り、DIGAに読ませるとか。

書込番号:9409238

Goodアンサーナイスクチコミ!0


rosanさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/18 13:16(1年以上前)

素直にPCでライティングソフトのディスクコピーでは駄目ですか?

UDF2.5のドライバが入っていないXPのPCにAVCHD-DVDを入れて、
ImgBurnにてDVD→ISO、そのISOを再度DVDにできました。
そのPCではエクスプローラでAVCHD-DVDを開こうとすると
「フォーマットされていません」となる状態ですのでAVCRECのDVDでも
大丈夫だと思うのですが。

書込番号:9411262

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/18 18:39(1年以上前)

ImgBurnを使ってコピーすることができました。
うめづさん、rosanさん、ありがとうございました。

書込番号:9412397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンがない環境で、mpeg2での保存

2009/04/16 21:00(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS9

クチコミ投稿数:13件

こんばんは、質問させてください。

現在、このHDC-HS9を購入しようかと検討しているのですが、
これにVW-BN1をセットで購入しDVDに保存しようと思っております。

ですが、これでDVDを作った場合、
その後、パナソニック以外の一般的なDVDプレイヤーで保存したDVDを見たい場合、
この組み合わせでは見れないのでしょうか?

パソコンで編集すれば見れると思ったのですが、
パソコンがない環境下で使用する予定で、
ハイビジョン方式でDVDを残さず普通のDVDで作成し、
その後離れた両親にディスクだけ送ろうかなと思っているんです。

この組み合わせの場合、AVCHDでしかディスクは残せないのでしょうか?


ご教授願います。

書込番号:9403759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42651件Goodアンサー獲得:9385件

2009/04/17 08:36(1年以上前)

> その後、パナソニック以外の一般的なDVDプレイヤーで保存したDVDを見たい場合、
> この組み合わせでは見れないのでしょうか?

一般的なDVDプレーヤは再生するだけで、保存することは出来ません。
既にお持ちのものなら、具体的な型式を書いた方が良いです。

もし、DVDレコーダなら、HS9の映像をDVDに保存する方法は、
AVケーブル(黄白赤)で接続して、DVD-Video / DVD-VR 形式で焼くことです。

しかし、この DVD-Video / DVD-VR は、HS9 + VW-BN1 では再生できません。
HS9が AVCHD しか対応していませんので。

> この組み合わせの場合、AVCHDでしかディスクは残せないのでしょうか?

HS9 + VW-BN1 では、AVCHD のDVDしか焼けません。

書込番号:9405859

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/04/18 17:56(1年以上前)

返信ありがとうございます。

この組み合わせでは無理なのですね。
DVDレコーダーを持っていないのと、
パソコンがない、という環境下で使いたいので、
組み合わせを変えて購入することにします。

ありがとうございました。

書込番号:9412221

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング