パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(10297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1422スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1422

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

NV-GS250のアクセサリー

2009/05/02 18:40(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM300

クチコミ投稿数:6件

約3年間、パナのGS250を使用しておりますが、そろそろAVCHD対応の最新モデルへの買い替えを考えており、画質に評判のSONYのXR520Vとこのモデルと迷っています。
SG250のACアダプターやリチウムイオン電池が使えるのであれば、使い慣れたパナのこのモデルで決めようと思っています。
使用環境はPCはマック(iMac)で、250のDV端子から接続してiMovieで映像を取り込んでいます。

アドバイス、お願いします。

書込番号:9481161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/05 01:02(1年以上前)

こんばんは!
この機種とXR520Vとの比較ですと正直どっちが良いのか決めれませんね...。
バッテリーについては何年使用していたかわかりませんが
5年も使用すると寿命でしょうから、今あるアクセサリーが
どうのこうのと考えない方が良いかと。
画質的にはどちらもとても綺麗です。もちろん違いはありますけど
テレビ等で見て、はっきり違いが分かる人はどのくらいいるやら!
両者で違うとすれば、ソニーの方がやや重たいということ
ソニーはHD240Gとパナは32Gの内蔵メモリーという事で
保存できる量が決定的に違います。あと
メモリースティックよりSDカードの方がテレビに直接挿入できる機種が多いなど
汎用性があるという部分でしょうか!
スタンドに固定して使用する頻度が多い場合や
テレビはブラビアにすると言うならソニーの方が良い
でしょうね。
どちらも甲乙つけがたい優秀なモデルですから
あとは好みですね!



書込番号:9492860

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/05 14:55(1年以上前)

こんにちは

GS250のバッテリーやACアダプターは使えない可能性が高いです

TM300用バッテリーのVW-VBG130-K・VW-VBG260-K・VW-VBG6-Kは
GS250に利用はできますが
以前GS250用として発売していたバッテリーは利用できません

パナソニックのビデオカメラ・アクセサリーページで探索すると
GS250・バッテリーで探索するといくつものバッテリーが出てきますが
TM300・バッテリーで探索すると3つしか出てきませんので

書込番号:9495303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/05/06 12:45(1年以上前)

ご回答有難うございます。
確かに両方とも甲乙つけ難い為、バッテリーを理由にパナのTM300を選ぼうとしましたが、それ以外の汎用性とかMACとの相性とかも考慮に入れなければいけませんね。
ジャブフルさんがおっしゃられるように、バッテリーが使用できないようであれば尚更です。

暫し考えてみます。

書込番号:9500664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカード

2009/05/05 18:48(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM300

クチコミ投稿数:117件

TM300購入しました。
質問なのですがSDカード購入を考えてますが
オススメありますか?
過去スレも確認したのですが最新情報や注意点など
あれば、よろしくお願い致します。

書込番号:9496371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/05 22:11(1年以上前)

こんばんは^^特上キムチさん 

SDカードは高速タイプのSDHCカード Class 6をお買い求めください。
SDHCカード Class 4は買わないでください。動画なので高速タイプが必要です。

またパナソニックだからパナのSDを買わないといけない訳でもありません。
安くて信頼があり永久保証付きのトランセンド TS16GSDHC6 (16GB)をおススメします。
http://kakaku.com/item/00528111258/

書込番号:9497557

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:117件

2009/05/05 22:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。
無知で申し訳ありません。
教えて頂いたClass4と6の差は転送速度と言う事なのでしょうか?
であれば、
カメラのメモリー→SD
SD→ビデオHDD
も転送速度が速くなるのでしょうか?

書込番号:9497665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/05 22:26(1年以上前)

Class4と6の差は転送速度の事です。
動画は高速タイプの方がいいですので・クラス6を買ってください。

書込番号:9497675

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件

2009/05/05 22:28(1年以上前)

了解しました。
是非参考にさせてもらいます。
ありがとうございます!

書込番号:9497693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SDからDVDへのダビングについて

2009/04/22 11:23(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SX5

スレ主 btsubtsuさん
クチコミ投稿数:20件

SX5本体で、SD(AVCHD)の映像をDVD(MPEG2)にダビングできないのでしょうか。

書込番号:9431023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42651件Goodアンサー獲得:9385件

2009/04/22 20:01(1年以上前)

撮影時は、DVDに標準画質(MPEG2)で記録できますが、
SDカード --> DVDへのダビングは、HD画質のみのようです。

書込番号:9432560

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 btsubtsuさん
クチコミ投稿数:20件

2009/04/23 08:43(1年以上前)

羅城門の鬼さま

ありがとうございます。
やはりPCまたはDVDデッキに取り込んで変換する必要がありそうですね。
DVDもしくはBDレコーダーの購入も検討します。

書込番号:9435351

ナイスクチコミ!0


スレ主 btsubtsuさん
クチコミ投稿数:20件

2009/05/03 20:17(1年以上前)

所有している旧式のPCでSTDモードでDVDにダビングしました。
5分の映像をダビングするのに30分近くかかりました。
やはり最新型のPCが必要です。
DEGAの購入が手っ取り早いかも。

書込番号:9486365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでいます。

2009/04/18 01:14(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM300

クチコミ投稿数:4件

私は趣味でファイアーパフォーマンスをしているのですが、
HDC-TM300は暗いところで炎の動きなどもきれいに撮れるのでしょうか??
ビデオカメラや家電にあまり知識がないのでどなたか教えてください。

書込番号:9409639

ナイスクチコミ!0


返信する
REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2009/04/18 06:59(1年以上前)

ソニーのXR500Vであればそういう用途でも大丈夫です。
http://www.youtube.com/watch?v=ak5EZgoTTDo&feature=channel
TM300に関しては該当する動画が無いけど、XR500Vに比べて暗く写る傾向があるので画質が落ちることは確かですし、値段も大きな差が無いから、XR500Vの方がいいと思います。

書込番号:9410115

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2009/05/03 01:36(1年以上前)

ありがとうございました!
お勧めの方を購入したいと思います!

書込番号:9483244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3での再生について

2009/04/30 14:18(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS100

クチコミ投稿数:122件

HDC-HS100でSDガードに、撮ったものをDIGAのBR500のHDDに取り込み、その後BD-R DLに焼いたものがPS3で再生出来ません?何か設定とかいるのでしょうか?PS3及びBR500の設定を教えて下さい。どこで聞けばよいかわからはないのでこちらから質問させていただきました

書込番号:9470704

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/05/02 10:16(1年以上前)

一層のBDなら再生できますか?
エラーが出るとか出ないとかの挙動が分かると
ピンと来る人がいるかもしれません。
記録時の音声の設定を変えてみるなどなど。

書込番号:9479506

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2009/05/02 22:23(1年以上前)

それってBD−RDLですか?私も1層はできますが、2層がなぜか再生できません なぜでしょうかね メーカーにきいてみようかな?

書込番号:9482208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ピントについて

2009/04/29 16:00(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-DB1 +(VW-PDB1)

クチコミ投稿数:9件

こんにちは、質問させてください。
当方、この機種を使用しているのですが、ピントがあいません。
3回ほどメーカーにて修理をし、中の基盤はすべて新品に交換しましたが直りません。
メーカーの修理担当者ともお話しましたが、原因が分らないとのことです。
全くピントが合わず使い物になりません。(音声などは正常です)
当方の使い方が悪いのでしょうか?(設定等も購入時のデフォルトです)
また、対策等情報をお持ちでしたらご教授いただきたいと思います。
ヨロシクお願いします。

書込番号:9466015

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/04/29 23:22(1年以上前)

基板とかの問題ではなくて、光学系(レンズユニットなど)の問題かも・・・


さて、「如何なる場合」でもピントが合いませんか?

そうであれば「修理完了としてお客様にお返しできない」ので、担当者からその旨の連絡があるはずです。

ですから、
>3回ほどメーカーにて修理をし、中の基盤はすべて新品に交換しましたが直りません。

このようなやり取りが発生すること自体に問題があります。


「如何なる場合」でもピントが合わないまま修理完了として返却されてきたのであれば、いっそ
同じところ(仲介店ではなくて最終的な修理部門)に修理依頼せずに、他のところ(修理を担当する事業所)に依頼すべきでは?


※たとえば他府県の修理サービス部門とか



要は、修理できていない状態で返却されているわけですから、少なくとも「修理できていない」のです。

病気でいえば、治療はしたけれども「完治」していないわけです(^^;
※医療の場合は完治するか否にかかわらず「治療した」ということになりますが、「修理」の場合は原則として機能などを回復させることができるか否かが非常に重要になります


なお、修理が完了していないわけですから、「三か月以内に同じところが故障すれば、無料で再修理」の規約に特に制限が無い場合は「再修理が永続的に続く」かもしれません(^^;
それでは修理担当者側でも余計な時間がかかってします・・・(^^;

書込番号:9468440

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/04/30 21:23(1年以上前)

反対です過度な狭小画素化に(^^; さんありがとうございます。

電源を投入してすぐにピントが合わず、何が映っているのか分らない状態です。
パナソニックの修理センターの方は、レンズセット、全ての基板等を新品にしてあるので、
様子を見て欲しいの一点張りです。
人間であれば直っていない事は明らかなのですが・・・

ご教授ありがとうございました。
天寿を全うしたと諦めます。

また何かありましたらヨロシクお願いします。

書込番号:9472352

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/04/30 23:38(1年以上前)

>電源を投入してすぐにピントが合わず、何が映っているのか分らない状態です。

電源を投入して「しばらく後」でもピントが合わないままですか?

また、「望遠端」であれば、おそらく1メートル以上離れないとピントが合いません(※これについては仕様として問題ない)。


>パナソニックの修理センターの方は、レンズセット、全ての基板等を新品にしてあるので、
>様子を見て欲しいの一点張りです。
>人間であれば直っていない事は明らかなのですが・・・

「販売店」を通していますか?
書かれていることが真実であれば、日本のマトモな企業としては非常にマズイことなので、メーカーの「お客様相談室」に言うべきです。


>天寿を全うしたと諦めます。

2000年発売の機種ですので、再生用デッキとして使用されてもいいと思いますが、「修理できない内容とは認定し難いにも関わらず修理できていない」ことが事実であれば、実にスッキリしないことですね・・・

書込番号:9473275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/05/01 19:53(1年以上前)

反対です過度な狭小画素化に(^^; さんこんばんは。

電源を投入して「しばらく後」でもピントは合いません。
ズームしても、引いても何をしてもピントは合いません。

「望遠端」とは何でしょうか?
買ったままで、レンズオプション等は付けていません。
設定も買ったままのデフォルトです。

「販売店」は通しています。
最初は販売担当さんで、次は販売店の店長さんでした。
3回目は店長さんがかなり強い口調で話してくれました。

取説に載っている、他の修理拠点にも問い合わせたのですが、他の拠点の事に首を突っ込めないと言うことをやんわりと言われてしまいました。
パナの製品は大好きだったのですが、正直疲れてしまいました・・・

反対です過度な狭小画素化に(^^; さんにはいろいろとアドバイスを頂き感謝しております。
また何かありましたら、ヨロシクお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:9476590

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/05/02 12:14(1年以上前)

>電源を投入して「しばらく後」でもピントは合いません。
>ズームしても、引いても何をしてもピントは合いません。

それで修理完了として「修理代を要求されたら、一種の詐欺」です(^^;
(修理できていないのだから)

パナ本社のお客様相談室と
各地の「消費者相談センター」それぞれに相談してみてください。


>「望遠端」とは何でしょうか?

望遠側いっぱいにした状態です。
(逆に広角端とは、広角側いっぱいにした状態)


>「販売店」は通しています。
>最初は販売担当さんで、次は販売店の店長さんでした。
>3回目は店長さんがかなり強い口調で話してくれました。
>取説に載っている、他の修理拠点にも問い合わせたのですが、他の拠点の事に首を突っ込めないと言うことをやんわりと言われてしまいました。

それゆえに、横並びを超える、パナ本社と消費者相談センターに連絡するわけです。


>パナの製品は大好きだったのですが、正直疲れてしまいました・・・

(修理代を払っている場合)普通に交渉してダメであったら、「修理代返還の小額訴訟」を起こすほうが(たとえば定年退職後に暇な方の場合は)ラクかもしれません(^^;


・・・「音質」などに関する修理トラブルならば仕方がないところもあるかと思いますが、ピントが合う合わないとは、極めて客観評価し易いものです。それに対してまるで「毒餃子事件」のような不可解なやり取りがあるとは、なかなか信じ難いものがあります(^^;

書込番号:9479926

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング