パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(64846件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11304スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファームウェア

2020/05/04 16:08(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V550M

スレ主 amegoさん
クチコミ投稿数:252件

中古で手に入れました。ファームウェアの更新を検索しましたが、わかりませんでした。更新できるのか、どなたかご存知なら教えてください。
 古い機種なので、新しくできるのならと思っているだけです。必要ないのかもしれません。

書込番号:23380226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13980件Goodアンサー獲得:2934件

2020/05/04 17:03(1年以上前)

>amegoさん

新しいバージョンは出ていないようです。不具合が無いということでしょう。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/video/download/index.html

書込番号:23380360

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4680件Goodアンサー獲得:237件

2020/05/04 17:26(1年以上前)

>あさとちんさん

そこに記載が無いという事と不具合が無いという事はイコールではないと思います
不具合があっても無視しているとか

それから今は多くの製品がユーザー自身によるファームウエアの改修が出来ますが
以前は出来ない製品がほとんどでした。
そんなのは不具合があってもメーカーはだんまりがほとんどです。ユーザーが不具合
を見つけて連絡すると対応してくれるなどという事がありました。



書込番号:23380429

ナイスクチコミ!0


スレ主 amegoさん
クチコミ投稿数:252件

2020/05/04 18:26(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:23380563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

4K動画の再生

2020/04/19 14:23(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX2M

クチコミ投稿数:1件

DMR-BRZ2000 に取り込みましたが、1ファイルずつしか再生できませんでした。
最新のブルーレイレコーダーではまとめて再生できるものでしょうか?
1ファイルでは10秒程度であり、何度も再生ボタンを押さないといけないのが辛いです。。。

書込番号:23347831

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27399件Goodアンサー獲得:3136件

2020/04/19 14:31(1年以上前)

4GBづつならもう少し長くなるのでは。
PCを使いソフトを使えば、元々の長さでも入れるでしょう。

書込番号:23347839

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2020/04/19 16:33(1年以上前)

BRZ2000は対応しているようですが。
USBケーブルで接続してダビングされましたか?

書込番号:23348072

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29370件Goodアンサー獲得:1541件

2020/04/19 16:34(1年以上前)

>1ファイルでは10秒程度であり、

早見用の何かの設定がONになっているのでは?

4Kで、例えば 100Mbps = 12.5MB/sですから、 10秒って 125MB、CD-ROMの 1/5ほどです。


書込番号:23348075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/04/19 20:11(1年以上前)

こんばんは

スタート&ストップを繰り返した動画でしょうか?
そうであるなら別ファイルになるのはしょうがないかと。

まとめ再生とかできる機能があるかは存じませんのでして。
取り込む前にパソコンで結合は?

書込番号:23348470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2020/04/25 15:42(1年以上前)

無料のHD Writerで結合して、家庭内ネットワークでDIGAの共有フォルダに転送してから動画・写真を見るメニューで再生。

書込番号:23359539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10668件Goodアンサー獲得:693件

2020/12/22 08:38(1年以上前)

レコーダー側の設計の稚拙さとしか思えない事象と思います。カメラではシームレスができてなぜレコーダーに取り込んだ物はできないのか。なにも、パナだけの問題ではありません。連携ができてこそ信頼に繋がると思います。業績に現れてくるのにね。

書込番号:23862947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HC-WX1M とHC-WX2Mの違い

2020/04/09 12:00(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-WX2M

クチコミ投稿数:22件

HC-WX1MとHC-WX2Mの違いは、色と型番以外に何か有るのでしょうか?機能的違いがなければHC-WX1Mが安いので、そちらを購入しようと思いますがどうでしょうか?
アドバイスおねがいします。

書込番号:23329198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/04/09 16:07(1年以上前)

以下の説明によると、2Mの方は、新たにハイライトシェアと言う機能が追加されているようです。撮影した動画の中の見せ所をカメラが判断してSNSに飛ばし易いように10,30,60秒の動画ファイルを生成する機能のようです。
それ以外は旧モデルと一緒な気がしますね。
https://www.google.com/amp/s/av.watch.impress.co.jp/docs/news/1178/269/amp.index.html

書込番号:23329514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2020/04/09 16:52(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
ありがとうございました。
1Mで検討します!

書込番号:23329576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7242件

2020/04/09 18:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

WX2Mハイライトシェア

WX2Mあとからスロー&クイック

WX2M FHD

VX1M FHD

WX1MとWX2Mを比べた場合に基本的な仕様は一緒ですがWX2Mには機能としてキレイに撮影したと判断した部分を抜き出しハイライトシーンの短い動画を作るのとそれをスマホ経由でSNSにアップ出来るハイライトシェアと4Kで撮影した動画にスローモーションとクイックモーションの効果を加えられるあとからスロー&クイックが追加になっています。

後、WX1MとWX2Mの光学性能は仕様上一緒ですが僕の試し撮った範囲ではWX2Mの方がレンズの収差が良くなっているようです。添付した写真はWX1Mについてはワイプ撮り無しバージョンのVX1Mの代用ですけれどWX2Mの方が明らかに良いです。コンデジのTZ90とTZ95でも同様の差が認められたので2019年モデルではレンズを変えた可能性が有ります。

以上の点から心配停止さんが気になる所が有るならWX2Mにした方が良いでしょうし、そうでは無いならWX1Mで良いと思います。

書込番号:23329749

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2020/04/11 12:18(1年以上前)

細かい所まで検証していただきありがとうございます!
SNSや編集する事がなさそうなので、1Mにしようと思います。

書込番号:23332677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集ソフトについて

2020/04/05 11:59(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-X1500

スレ主 taka0079さん
クチコミ投稿数:31件

購入者です。
MOV:4:2:0(10ビット) HEVC LongGOP 200M(平均約200Mbps)
で撮影しましたが、今まで使っていたソフトでは編集出来ませんでした。

新しくソフトを購入する予定ですが、おすすめのソフトなどございましたらご教授お願いします。

書込番号:23322336

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13032件Goodアンサー獲得:758件

2020/04/05 12:11(1年以上前)

Blackmagic DesignのDaVinci Resolve 16が無料で高機能なのでいいんじゃないですかね?ファイル変換に使っている人が多いと思いますが、もちろん編集も出来ます。難点は余りにプロ向け高機能なので素人には難解なことですかね。

私もさっぱりわかりません。まぁネットで探せば多少の解説もあるようなので使える機能だけ使えばいいのでは?

書込番号:23322366

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 taka0079さん
クチコミ投稿数:31件

2020/04/05 15:30(1年以上前)

ありがとうございます!
無料との事ですので早速使ってみます。

書込番号:23322758

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka0079さん
クチコミ投稿数:31件

2020/04/15 14:36(1年以上前)

対応してませんでした。

書込番号:23340459

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4680件Goodアンサー獲得:237件

2020/04/15 15:06(1年以上前)

メーカーに直接質問したらどうでしょう
以前は教えてくれました

書込番号:23340502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:23件

2020/04/15 18:52(1年以上前)

機種不明

>taka0079さん
うちのはX2000ですが、DaVinci Resolve 16で特に問題なく、HEVC, MOV, 4K 60p, 4:2:0 10bit, 200Mb/sのファイルは読み込めているようです。DaVinci Resolveだけでなく、VEGAS Pro 17でも同様に読み込めています。但し、何れのNLEでも動作は緩慢ですね。

書込番号:23340773

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 HDMI接続によるキャプチャーボードへの出力

2020/04/05 03:36(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W590M

クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
こちらのビデオカメラをキャプチャーボードにつなげて、パソコンのWEBカメラとして使用したいと考えております。

購入後に、キャプチャーボードを使用してみましたが、正常に映らず困っております。
液晶ディスプレイ等には映りますが、うまく行きません。

どのようにしたら繋がることができますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:23321830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7242件

2020/04/05 06:39(1年以上前)

機種不明

お早うございます。

取説のp110に記載してあるHDMI出力解像度の手動切替を行ってみてはと思います。1080iは端っから駄目なような気がしますが1080pと480pは見込みがあると思います。480pでも映らなかったらキャプチャーボードに問題が有るかもです。

書込番号:23321893

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29370件Goodアンサー獲得:1541件

2020/04/05 12:04(1年以上前)

>パソコンのWEBカメラとして使用したいと考えております。

実際の「解像力」においては、パソコン用のWEBカメラで(単焦点ながら)マトモな光学レンズを付けている機種のほうが優れていても普通です。
(この機種や同程度の仕様(有効1/6型ぐらい)の機種との比較において)

HDMI接続に成功した後に、実際の「解像力」がイマイチと思ったら、
マトモな光学レンズを付けているパソコン用のWEBカメラを買い足してみて下さい(^^;

書込番号:23322344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/04/05 16:19(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
オート含めて、解像度設定は全て試してみたのですが、映りませんでした…。
キャプチャーボードが問題の可能性はあるのでしょうか?
ps4やSwitchなどでは問題なく稼働します

液晶ディスプレイには問題なく映ります

>ありがとう、世界さん
WEBカメラと撮影用の兼用を考えていたのですが…
非常に困っております…!

書込番号:23322858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7242件

2020/04/05 16:29(1年以上前)

こりゃW590MのHDMI出力にHDCPが掛かっているのが濃厚ですね。以下のリンクで紹介されているHDMI分配器で結果的にHDCP解除となるような物を買って試してみるしか無いでしょう。以下のリンクの方も最初はHDCP絡みでムービーからキャプチャーが出来なかったそうですよ。使用に際してパーソナル映像ですから何も問題無いです。
http://www.revzon.net/2018/02/hdcphdmi.html

書込番号:23322881

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29370件Goodアンサー獲得:1541件

2020/04/05 16:30(1年以上前)

>WEBカメラと撮影用の兼用を考えていたのですが…

「二兎を追うものは一兎も得ず」
のまんまですよね?

ところで、
sumi_hobbyさんが書かれている「30p」や「60p」でもダメなら、まずはキャプチャ側の「不良」も考慮されては?

書込番号:23322883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/04/05 17:00(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
HDCP確認してみます。
ありがとうございます

書込番号:23322940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 動画撮影の際に明るさが変わる

2020/04/01 20:34(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX1M

スレ主 TASUKU0401さん
クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
動画撮影をする際に、明るさが変わる。

【利用環境や状況】
机の上で絵を描いている様子を真上からHC-VX1Mで撮影しています。


【質問内容、その他コメント】
自分は初心者なのでカメラに詳しい方にお聞きしたいです。
上記でも述べましたが、HC-VX1Mを使って撮影をしています。

撮影状況は、机の上で絵を描いている様子を真上からHC-VX1Mで撮影しているといった感じです。

その際、撮影をスタートしたときの明るさから(絵だけが映っている状態)
            ↓
絵を描くために手が映り込むと明るさが変わってしまう(明るくなってしまう)

といった状況に悩んでいます。


希望としましては、最初に決めた設定(明るさなど)を固定してずっと撮影を続けたいです。【手が映り込んでも明るさが変わらない】
これは可能なのでしょうか?それともこの設定は変えない方が良いのでしょうか?

教えていただけると幸いです。よろしくお願いします!

書込番号:23316940

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7242件

2020/04/01 20:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

VX1M取説p77

VX1M取説p80

取説のp77とp80に記載してあるマニュアル調整のアイリス(絞り・ゲイン)調整を使えば明るさを固定出来ると思います。お試し下さい。

書込番号:23316989

ナイスクチコミ!3


スレ主 TASUKU0401さん
クチコミ投稿数:2件

2020/04/01 21:00(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
教えて頂きありがとうございます!
早速試してみます!

書込番号:23316993

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング