パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(64840件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11303スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 動作確認を試した方いらっしいますか?

2024/11/24 09:36(11ヶ月以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX3

クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
初投稿です、宜しくお願いいたします。
4Kディーガ DMR-4T303との動作確認をされた方いらっしいますか?
電気屋さんでは、まだメーカーからの発表がないのでわからないと言われまして。


書込番号:25972101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2024/11/24 10:14(11ヶ月以上前)

メーカーに問い合わせるべき質問かと。

※無責任レスの要注意常連が2名ほど徘徊していますし。


また、非対応の録画モードもあるかもしれませんので、それも含めて。


※現時点の下記~取説には、動作確認の箇所は無さそう
https://panasonic.jp/dvc/c-db/products/HC-VX3/spec.html
https://panasonic.jp/dvc/c-db/products/HC-VX3/support.html


書込番号:25972138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

日付がリセット

2024/11/24 07:27(11ヶ月以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-X900M

スレ主 3モスさん
クチコミ投稿数:35件 HC-X900MのオーナーHC-X900Mの満足度5

パナソニックのX920mやX900Mを旅行先でも運動会で見ることもあり、未だに愛用される方もいらっしゃる方も多くいると思います。私もその1人なのですが、何年か前からバッテリーを外すと、日付かリセットされる問題に悩まされていました。そこで自力で内蔵電池を交換してみようかと思いましたが、実際にしてみた方はいますでしょうか?その日付内蔵電池の型番などご存知の方はいますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:25972001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2024/11/24 08:02(11ヶ月以上前)

本機種ではなく、コンデジでの交換はしたことがあります。随分前に。

種類・形名は分解しないと分かりません。略称形名ですが。
さらに、形名まで分かったとして当該部品の入手手段があるか。

私の場合は、今は無職ですが当時、電子部品商社との付き合いがありましたので、試験用名目で頼みました。
なお、誓われている部品種別は、リチウムイオン系電池・電気二重層キャパシタと大きくは分かれます。
また、当該部品交換で良化する保証はありません。バックアップ電源系自体の故障 (漏電) もあります。

書込番号:25972017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2024/11/24 09:53(11ヶ月以上前)

>なお、誓われている部品種別は

⇒なお、使われている部品種別は---

<(_ _)>

書込番号:25972120

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2024/11/24 10:01(11ヶ月以上前)

>自力で内蔵電池を交換してみようかと思いましたが、
>内蔵電池の型番などご存知の方はいますでしょうか?

自力で対処できるレベルであれば、
早々に分解して、然るべき物品と「キャパシタの極性」を確認できていると思いますので、
それに至らないなら、自粛されるほうが良いかと。

書込番号:25972128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:237件

2024/11/26 16:18(11ヶ月以上前)

>うさらネットさん

>種類・形名は分解しないと分かりません。略称形名ですが。

今はその略称すら書いてないものも多いので部品名がわからない
時はこういった場で聞くしか無いのでしょう。

そろそろ箱入りのX900M X920Mもそろそろ同じようになるでしょう
平均輝度の高く、明るくて気分が滅入らないモデルなので個人的には大事です。
暗いのはそろそろ処分しようかと。

書込番号:25975028

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

質問:ミラーレスからの切り替えはアリか?

2024/11/23 18:11(11ヶ月以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX3

スレ主 4riverさん
クチコミ投稿数:118件

最近、ビデオ編集の機会が増え、スチルよりも動画を撮ることが増えました。
テーマはネイチャー全般なので4K必須、いつもは手軽にスマホの4K撮影、
望遠が要るときはミラーレスでパナGH5、他にアクションカメラやドローンも使っています。

ですが、GH5に望遠ズーム、さらに交換レンズも持ち歩いていると、
相当な重量となり、歩いての撮影に持ち出すのが億劫になってきました。

そこでご相談なのですが、スマホと併用し、望遠撮影に特化という用途で、
この機種はアリなのでしょうか?最近ビデオカメラの状況が良く分からなくて。

VX2からVX3の進化はUSB-C対応が主なようですので、これから買うならVX3になりますね。

書込番号:25971459

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2024/11/23 18:34(11ヶ月以上前)

「個人次第」ですので、
まずは【レンタル】して、画質など自分の許容範囲か否かで、判断されては?

書込番号:25971481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 4riverさん
クチコミ投稿数:118件

2024/11/23 18:41(11ヶ月以上前)

まさにその、画質のところですよね、気になるのは。

地方の田舎在住なので、レンタルは難しいので、
とりあえずWebで同等機種の動画を探ってみます。

書込番号:25971490

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2024/11/23 19:00(11ヶ月以上前)

>4riverさん

【宅配】のレンタルがあります、
というか、たぶん宅配レンタルが主戦力になっていると思います(^^)

あと、Web動画の多くが再圧縮による劣化があり、
また、後加工しまくりの画像では本来の性能が判らないので、
「動画を見る前から選別」が必要かと思います(^^;

書込番号:25971507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 4riverさん
クチコミ投稿数:118件

2024/11/23 19:12(11ヶ月以上前)

さっそくレンタル調べてみましたが、あるものですね。
さすがにVX3はありませんが、VX2ならあります。
画質はまったく変わらないと予想します。

レンタル、これまで利用したことがありませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:25971530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19899件Goodアンサー獲得:1244件

2024/11/23 19:26(11ヶ月以上前)

>4riverさん

>> 相当な重量となり、歩いての撮影に持ち出すのが億劫

MFT機は、フルサイズ機より軽量なので、
「筋トレ」も大事かと思います。

書込番号:25971553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/11/24 06:34(11ヶ月以上前)

>4riverさん
>最近ビデオカメラの状況が良く分からなくて。

以前と変わらず、4Kビデオカメラの状況は子供の運動会・発表会・スポーツなどの動画を撮るためにパパママが使ってる。
連続録画時間が長いし、三脚に取り付ければ撮りっぱなしにできるし、使い方簡単だし、10万円前後で買えるしね。

ただ、最近は4Kビデオカメラやスマホよりも画質良いカメラということで、運動会のダンスや発表会などは広角のosmo pocket 3と4Kビデオカメラを併用して撮るパパママも居る。

書込番号:25971975

ナイスクチコミ!2


スレ主 4riverさん
クチコミ投稿数:118件

2024/11/25 21:06(11ヶ月以上前)

スレ主ですが、皆様いろいろありがとうございます。
その後、YouTubeやらいろいろ調べてみたのですが、
やはりビデオカメラは進化が止まっているようです。

画質もそうですが、フレームレートも4Kだと
60pや120pが撮れるのは業務用の高価なものばかり。
昆虫や鳥の飛び立つ瞬間などスローで狙う目的もあるのですが、
撮影能力はミラーレス機のほうが上ですね。

ビデオカメラなのだから、動画の能力をもっと高めていけば、
まだまだ需要はあると思うのですが、コスト高になるから
あきらめてしまったのでしょうか。
動画の撮影能力がアクションカメラ以下では、
ハイクラスのユーザーは満足しないでしょう。

購入はもう少し考えてからにしようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25974051

ナイスクチコミ!5


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2024/11/25 21:16(11ヶ月以上前)

>4riverさん

>テーマはネイチャー全般
との事ですから、60p必須なんだろうか?とか、
4Kビデオカメラと同等の「広角から超望遠域まで、ミラーレス等で実現する」において、
【本来の懸案】の大きさや重さは【今後の自分に耐えられるのか?】
ということを考慮されては?

少なくとも、【最良を、最軽量で!!】という願いは、(多少の技術の進歩では足らず)物理段階で叶いませんので(^^;

書込番号:25974073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

FDR−AX45Aと比較

2024/11/16 07:55(11ヶ月以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX2MS

スレ主 コスタさん
クチコミ投稿数:108件

この機種を選ばれた方はソニーのFDR-AV45Aも購入候補に入っていませんでしたか?
なぜ HC-VX2MSを選んだのか比較してこちらに決めた方の意見をお聞きしたいです。

書込番号:25962781

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:27355件Goodアンサー獲得:3132件

2024/11/16 09:51(11ヶ月以上前)

自分はこのクラスに一度手を出し上位機種に買い替えました。
SONY製ビデオFHD機を2週間使用後、FDR-AX40を半年使い、FDR-AX700を買い増しました。
FHD画質機は自分には合わなかった。
FDR-AX40(AX45と基本的には一緒、液晶が違う)は空間手ブレに期待したっが思ったほどでなかった。
決定的だったのは液晶モニターが晴天の屋外では見えない。
ファインダー付きを考えた場合、SONYは当時AX55になるが、AX40と同じコンテニアンスAFだったので却下。
AX40・AX55(今ならAX60、今は廃盤?)だと、オートホワイトバランスがズレて使えないことがわかり、ケルビンが合わせられるAX700に行きました。

希望のクラスの場合、
4K記録・価格・手ブレ・大きさ・軽さ・好みのブランド・上位機種に移行した場合の電池の互換性・操作性などで選ぶのでは。
良くない点
手ブレが思ったほど良くない(上位機種はもっと良くない、最近のSONYの上位機種(業務用)は手ブレが変わった)。
ケルビンが合わせられない・ファインダーが無い・NDフイルターが内蔵でない・位相差AFでない。

Panasonicの充電池は普通充電器しか別売りされていない。
SONYの場合、普通充電器1個用・急速充電器1個用・急速充電器2個用と選べる。
自分は一番容量の多いFV100Aを3本やFV70を3本、使っているが長録りが多く、遠征時は充電器を持って行きます。
撮影現場でスペースの問題や移動の速さを考えると、ACコードが使えないことも多い。
モバイルバッテリーも持っては行きます。
SONYはヘビーユーザーに向いています。

ま、どのメーカーのどれを買うかは人それぞれ。
この手の疑問は自分にはないですね。
人の意見が自分の使用方法に当てはまるとは限らないので。
とくに自分の撮影ジャンルでの撮影方法、機材の固定や電源確保は調べても聞いても教えてもらえず、その都度場数踏みながら解決し行きました。
機材選択は使用者の撮影ジャンル・撮影スキル・商品知識・見栄(自分には無いが人によっては見せるために買う人もいる)で違う。

書込番号:25962867

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/11/16 10:10(11ヶ月以上前)

>コスタさん
一般的に家電量販店の広告チラシにはハンディカムのお買得品としてパナソニックが掲載されることが多い。

こだわりある人ならソニー選ぶかもしれないけど、子供の記録撮り中心の家電レベルで考える人達はお買得品に惹かれてパナソニックを選ぶかもね。

書込番号:25962881 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27355件Goodアンサー獲得:3132件

2024/11/16 13:12(11ヶ月以上前)

訂正します。
コンティニュアスAF→コントラストAF
打ち間違いでした。

書込番号:25963079

Goodアンサーナイスクチコミ!2


cafeoreaさん
クチコミ投稿数:1件 HC-VX2MSのオーナーHC-VX2MSの満足度4

2025/01/01 10:32(10ヶ月以上前)

クイックパワーオン機能のレスポンスがソニー製よりも速いこと。光学ズーム倍率がソニー製よりも高くズーム速度が速いこと。この二点が決め手です。当方は被写体が猫なので歩きながら見つけ次第すぐに撮影体制に入れることが必須なのでそういう選択になります。

書込番号:26020706

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

戦闘機撮影

2024/11/15 23:33(11ヶ月以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V750M

スレ主 Misososoさん
クチコミ投稿数:56件

サブで動画を撮影するのに手頃な価格で探しているのですがおすすめとかはありますか?
1−2万くらいで中古でもいいのですがFZ1000とか迷っています。

書込番号:25962584

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/11/16 09:54(11ヶ月以上前)

>Misososoさん
中古なら

ソニーCX470
https://shop.kitamura.jp/ec/list?keyword=CX470

パナソニック HC-V360MS-K
https://shop.kitamura.jp/ec/list?keyword=%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%2520HC-V360MS-K%2520%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF&narrow18=0

書込番号:25962872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/11/16 09:59(11ヶ月以上前)

>Misososoさん
新品では

キヤノン PowerShot ZOOM
https://personal.canon.jp/product/compact-digital-camera/powershot/zoom/branding

書込番号:25962874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Misososoさん
クチコミ投稿数:56件

2024/11/16 16:52(11ヶ月以上前)

>サンシャイン62さん
デジタルカメラよりビデオだけでしたらビデオカメラの方がいいですか?

書込番号:25963301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/11/17 08:40(11ヶ月以上前)

>Misososoさん
>デジタルカメラよりビデオだけでしたらビデオカメラの方がいいですか?

連続撮影時間と手振れ補正はビデオカメラが良いと思う。

ただ、サブ扱いならPowershot zoomで良いかもね。かさばらないし。

書込番号:25963991

ナイスクチコミ!0


スレ主 Misososoさん
クチコミ投稿数:56件

2024/11/17 14:53(11ヶ月以上前)

>サンシャイン62さん
Powershot zoomのAFとか手ぶれ補正はどんな感じです?
望遠鏡としても使えそうで結構候補に上がっています

書込番号:25964327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

パナソニックがビデオカメラ発表

2024/10/29 16:09(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX3

クチコミ投稿数:523件

まだまだビデオカメラ需要はあるね。

なかなか動画撮影がミラーレスに移行されない、と予想。

書込番号:25942739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2024/10/29 17:29(1年以上前)

EU関連の「USB Type-C」改修がメインのようですね。

HC-VX3 仕様
https://panasonic.jp/dvc/c-db/products/HC-VX3/spec.html

>USB端子
>USB Type-C端子、ハイスピードUSB(USB2.0)

>カードリーダー機能 読み込みのみ>(著作権保護機能無し)
>USB給電、USB充電(電源オフ時)に対応


FZ85Dと違って、WIFI対応。

>Wi-Fi 準拠規格IEEE802.11b/g/n準拠
>周波数 中心周波数2412〜2462MHz [1〜11ch]

>本体内充電 ○

書込番号:25942827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10643件Goodアンサー獲得:692件

2024/10/29 18:28(1年以上前)

新製品も出ず絶滅危惧種のカテゴリーと思っていたけど新製品を発表するとは懐の大きいメーカーですね。

デジカメに一極集中しないところがすごいですね。全方位戦略はカテゴリーは違いますが某メーカーみたいです。

書込番号:25942890

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:523件

2024/10/29 20:17(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>絶滅危惧種のカテゴリーと思っていたけど

ミラーレスの方が先にオワコンになったりして 草

書込番号:25943004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:10件 Book Outliner 

2024/10/30 02:21(1年以上前)

地味な点ですが、
ライン入力 3.5mm径ステレオミニジャック、入力レベル:-10dBV

ライン入力に対応したの嬉しいです。
ライブ配信などで、ミキサーから音を送るのが楽になります。

書込番号:25943311

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:237件

2024/10/30 09:03(1年以上前)

ライン入力よりマイク入力のほうが嬉しいです
マイク入力なら減衰器を通せばライン入力も可能です

GY-HM185は 内蔵マイク+不平衡ライン入力+XLRがあります

HC-V900ですが撮像素子を見ると4K用をFHDにしているようで
FHDでの感度アップは無いようです。残念
販売価格はかなり違うようですが原価は大して違わないかもしれ
ません。

でも感度アップか無いならオーバーサンプリングでAX700のFHDモードの
ような精細感があるかもと 淡い期待はありますがパナだから無理でしょう。

-------

FDR-AX60が16万円ぐらいになっているようですので GY-HM185が
とても安く感じられます

 VX3,AX45a < AX60 < GY-HM185 という棲み分けかもしれません
ただ GY-HM185は一般向けではありません
今は催事でも家庭用茶筒型ビデオは少なくなりました。ただ私の近所では
アクションカムは未だに一度も使っているのを見た事がありません 本当に
一度もありません。

書込番号:25943488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:10件 Book Outliner 

2024/11/13 14:06(11ヶ月以上前)

W_Melon_2さん
配信で4台同時に使用したりしているので、その分の減衰器を減らせるのでありがたいという事情があります。
出張配信などで、なるべく機材は少なくしたいのです。

書込番号:25959657

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング