パナソニックなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板

パナソニックなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(529件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニックなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
パナソニックなんでも掲示板を新規書き込みパナソニックなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

2500のよい点は?

2002/04/10 00:06(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック

スレ主 ブルーな新米ママさん

出産を前にビデオカメラ購入を検討し、この掲示板を見て、狭小画素化反対ですが さんのご意見など参考に「赤ちゃんを撮るなら室内だから、MX3000がよさそうだな」と考えていました。
結局現物はおろか価格さえチェックする間もなく出産の後、親族から突然、ビデオカメラをプレゼントしようと電気店に来ているが希望の品番等あるかと電話があり、MX3000と即答するも予算オーバーで却下、後日選びなおしましょうということになりました。
ところが、一時間後我が家に現れた彼の手にはMX2500が!
心に決めた機種があるのならと購入しようとしてくれたところ、その店に3000は品切れ、しかも廃盤であると聞き、別の店に寄ってみたら2500も3000も同額で売られていたと言うのです。店員に聞くと「そりゃ後継機だから2500の方がいいのでは」と言われ2500にしたと。
立場上丁重にお礼を述べましたが内心がっくり来ました。

二週間ほど経ってやっと昨日、箱を開けてみましたが、思いがけないずっしりとした重さが床上げも済まない身にはなおのことこたえて、取扱説明書を読む気も起こらず、きれいに箱に仕舞いなおしてしまいました。
2週間も経って販売店で取り替えてもらえるはずもないのはもちろんのこと、そもそも「贈ったのと違う」と思われても困るのだから、諦めてさっさと気持ちを切り替えればいいのに、いつまでも残念がっている自分のしつこさにも嫌気がさしますが。
「同額だったのに希望と違う(しかも似た)品がきた」
というのがどうも悔やまれて。

−−前置きが長くなりましたが−−

こちらの掲示板ではとかく2500は「後継機種と言っているが3000とは全くの別物」という評価が定着している? ようにお見受けしました。でも、購入された方のご意見も時々ありますよね。そしてその方々は十分満足を得られているようですよね。
そんなMX2500ユーザーの皆さん、どうかこの機種ならではのよい点というのを教えていただけないでしょうか? 
これがマタニティブルーというものなのか、寝ようとするとこんなことがしつこく気にやまれて眠れないんです(我ながらばかですね。先ほど家族に告白して大笑いされました)。2500なりのよい点というのに納得できれば解消されると思いまして。。。
昨日ずいぶん久しぶりに掲示板を見て、狭小画素化反対ですが さんが
「どれでもいいからさっさと買いなはれ!!」と書いてらっしゃるのを見て、ちょっとほっとしたんですけどね。

あまりにばかばかしくって自分でもあきれる経過ですが、
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:648291

ナイスクチコミ!0


返信する
クリップさん

2002/04/10 01:37(1年以上前)

3CCDによる色の再現性はそのへんのムービーより断然奇麗です。液晶も3000より大きくて見やすいですよ。あと静止画撮影時のフラッシュも内蔵してます。フルオートで撮影するなら2500の方がいいでしょう。

書込番号:648453

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/04/10 01:49(1年以上前)

ブルーな新米ママ さん,こんばんは(^^)

まずは、ご出産おめでとうございます(^^) ご心労をおかけさせてしまったようで、誠に恐縮です(^^;
(細かいモノを見てはいけないと言われている期間と思いますが、よろしいのでしょうか?)

(一度寝ましたが気になったので取り急ぎ書かせていただきます)

まずは、お子さんを撮る事に専念した方が(体調を踏まえた上で)良いと思います。高画質機が欲しくて買おうと思ったわけでは無いですよね? 99%以上の確率で大きくなった子供さんが「お母さん、なぜ業務機で撮ってくれなかったの?スゴク悲しい」とか「おかん、なんでVX2000で撮らへんかったんや、ガキや思てナメとったんとちゃうんか、ワレっ?シバクぞっ!!詫びにバイク買わんかえ(怒)!!」とかは言わないと思います(すいません、寝ぼけてます(^^)

寝ぼけついでに言わせて貰えば、「ビデオカメラを買ってもらたんでしょ?ウチは貧乏ですから、そーーーーーんな高額商品なんか、ぜーーーーーーったいに買って貰えませんよ!これも何かの縁ですから(←年寄り?)、有り難く使わせてもらったらどうでしょう(←やっぱり年寄り?)」

ちょっと感情入っていました、すみません(^^;

ついでに書けば、
「幸せを、幸せと気付かない不幸は、最も虚しい不幸である」

ついついブルーになってしまう時にお奨めの本。
「パパラギ」・・・ある南の島の酋長の、近代西洋についてのお話し。大き目の書店で売ってるでしょう。2種類はありますので、活字の大きい方があればそれを。十代のころに読みました。ぜんぜん元気が無い時にはちょっとシンドイかも。

良い点については後日書かせて貰いますが、いままでためらっていた方など、宜しければ書き込んで ブルーな新米ママ さんを喜ばせてあげてください!!

書込番号:648472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/04/10 03:24(1年以上前)

3CCDで 高画質なのに 何が不満なの?

書込番号:648560

ナイスクチコミ!0


エドナさん

2002/04/10 09:34(1年以上前)

はじめまして。

DVで赤ちゃんをを撮影できることで十分幸せだと思いますよ。
3000に比べて液晶が大きいので、赤ちゃん側に液晶を向けて
撮影すると、きっとおもしろいリアクションが撮影できるはずですよ。

ご出産、おめでとうございます。お幸せに。


書込番号:648782

ナイスクチコミ!0


がんばり屋のエドワードさん

2002/04/10 11:30(1年以上前)

お子さんのお誕生おめでとうございます。
いいじゃないですかMX2500で。
赤ちゃんは、寝てても起きててもかわいいものです。
夜泣きなどで、これから大変と思いますが親たるもの皆さん経験してきてます。お互い、頑張りましょう。
私、3人子供授かりまして3人目は1歳半ですがとても可愛いです。親ばかです。毎日ビデオ撮ってます。
お子さんの映像は、これから自分のかけがえのない宝になります。
沢山、撮ってあげてください。
では、お体に気をつけて・・・。

書込番号:648877

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/04/10 21:53(1年以上前)

↑おお、こんなにレスが付いていますね! 応援してくれている方が一杯いるのも、「幸せ」だと思いますよ(^^)

ところで、未だロクに撮っていないのでは無いですか? せっかく手元にあるのだから、健康を害しない範囲で、なんでも試し撮りしてからの方が建設的でしょう?
(ブルー、という不利はあるでしょうけど、オモチャと思えば気晴らしになりませんか?)

では、補足です。「良い点」です。

やはり、MX3000に比べて、オートホワイトバランスが改善されているところでしょう。

あと、消費電力が MX3000が5.6〜6.3W,MX2500が4.5〜5.4Wと省電力化されていますから、同じ蓄電力バッテリーを使うと長く撮影できますね。
いずれ、運動会などでその分助かると思います。

他にもいろいろありますが、メガピクセル機よりも画素が大きいので、
物理的なダイナミックレンジは大きいハズで、実際に試してみても
メガピクセル機よりも白飛びしにくいように思います。

今では貴重な光学式手ぶれ補正も付いていますし、悲観的にならなくて良いのではありませんか?

(それでも、どうしても気にいらないなら、下取りして買いなおせば良いでしょう。そのとき、オートホワイトバランスの件について過去ログを御覧の上でご決断ください)

下記には、MX3000との比較があります(画質的はMX2000とMX2500は大差無いようですので、そのつもりで御覧になると良いかと思います)

http://www4.big.or.jp/~a_haru/index.html

とにかく撮りましょう(^^)!

書込番号:649712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2002/04/10 23:23(1年以上前)

以前MX3000のオートホワイトバランスの件で書き込んだ張本人です。
この掲示板では画質にこだわったマニアの方の意見が多いですから初めてビデオカメラを購入される方はそんなに画質の差を気にされなくてもいいのでは?。
以前2500の前モデル2000を借りたことがありますが、使ってみて初めての方にはお薦めと思いました。
3000はホワイトバランスの件もありましてマニュアル操作を積極的使いこなす方向きですし、また高さがあり、小さな手の方や女性には相当持ちにくいのではないでしょうか。
確かに撮ることです。我が家の2番目の子供のビデオは途中で急に大きくなっています。「どんなに良いカメラも過去は撮れません」なんて決まり文句がいまさらながら身に沁みます。

書込番号:649928

ナイスクチコミ!0


MX2500さん

2002/04/10 23:37(1年以上前)

「どんなに良いカメラも過去は撮れません」

たしかに、記憶に残っていないような、
些細な過去の出来事を思い起こさせてくれるビデオって、
いいもんですねぇ〜。
撮ってなければ、永久に忘れ去られるだろう思い出・・・
奥が深いです(笑)

書込番号:649967

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブルーな新米ママさん

2002/04/11 02:49(1年以上前)

みなさん、たくさんのレス、本当にありがとうございます!
昨夜こちらに書き込ませていただいて、よく眠り(笑)気分スッキリです。それだけでもありがたいです。
馬鹿げた心配事にたくさんの応援のお言葉、ありがとうございました。
皆さんのおっしゃる通り、撮影を楽しもうと思います。

今も授乳の後一時間もぐずられてやっと眠ってくれたのですが、これまでビデオカメラを手にできなかったのは単にこういった理由で時間がとれなかったためです。説明書を読む元気がなかなか出なくて。デジカメでは撮っていたのですが。
皆さんのおっしゃる通り、過去へは戻れず、子供はあっという間に大きくなるもののようですね。すでに病院にいたときとは顔つきが変わってきて、びっくりしています。この子がとくにぐずり屋なのか、みんなこんなものなのかわかりませんが、明日こそはなんとか多少眠ってくれているうちにビデオカメラを手にしてみたいと思います。抱いていると寝てるんですけどね・・・

また泣き出すといけないので、取り急ぎ書き込んで、皆さんのご意見、じっくり拝見させていただきます。
本当に元気付けられました。
ありがとうございました!

書込番号:650295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2002/03/28 17:34(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック

スレ主 GENCHINさん

先週土曜日、ヤ○ダ電機で知り合いと一緒に2台購入しました。
\84000から頑張っても\83000でした。でも税込みは無理だと言われました。
本当に無理だったのでしょうか?いろいろ言ったんですけどね。
バッグと三脚はサービスでした。sonyも迷ったんですけど、携帯でSDカード
が使用できるのが発売になりましたよね。それの購入も考えたんですけど。
JPEGならメーカーが違ってでも同じSDカードで利用できると思うんですけど。
誰か知っていますか?

書込番号:624338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック

スレ主 たけたけさんさん

今日、日本橋でMX3000がキット付で149000円でした。
なお、MX2500はキット付で135000円です。
ヤマダやビッグカメラよりは安いと思います。

書込番号:604982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

パナソニックとlanc端子

2002/03/06 01:27(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック

スレ主 3.4画素さん

パナソニックのビデオカメラにlanc端子はついてますか?
「システム(編集)端子」というのがそれでしょうか?
http://prodb.matsushita.co.jp/products/fr/NV/NV-MX1000_sf.html
分かる方いらっしゃいますか。質問ばかりですみません。

書込番号:577124

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/03/06 01:54(1年以上前)

lanc端子と言うのを聞いたことがないのですが、どういったものでしょうか。

書込番号:577182

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/03/06 02:08(1年以上前)

多分、IEEE1394 iLinkのことでしょうか?

書込番号:577205

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/03/06 02:14(1年以上前)

こちらを参考にしてみてください。

IEEE1394って何
http://www.sanwasupply.co.jp/product/cable/howto/ieee1394.html

DV端子がそれにあたると思います。

書込番号:577216

ナイスクチコミ!0


スレ主 3.4画素さん

2002/03/06 02:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。
他の機器などと双方向にリモートコントロールするための端子らしいのです(すみません、私もまだ詳しくないので)。このlancからタイムコードを出力して複数機器を絶対時間で同期させたいと考えています。
ソニーのビデオカメラには付いてると明記されているのですが、残念ながらパナソニックのカタログには書いてないんです。
DVをマスターに何らかの形でタイムコードを出力できればいいのですが、パナソニック所有者の方、どなたか分かりますでしょうか?

書込番号:577233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/03/06 02:29(1年以上前)

LANC端子とは8ミリコントロール端子の事だと思います。ソニーと松下の高級機についていましたが最近はあまり聞きませんね。おそらくこの機械にも付いていないと思いますが。(システム(編集)端子は違うと思いますがメーカーに聞くのが一番早いと思います。)

書込番号:577238

ナイスクチコミ!0


スレ主 3.4画素さん

2002/03/06 13:27(1年以上前)

idealさん、あもさん、電気屋のベータローさん、返信ありがとうございました。
パナソニックに問い合わせたところlanc端子はなくリモートコントロールには独自の規格を使っているらしいです(端子形状も違うとの事)。ちなみに現行のソニーハンディーカムにはほぼ全てlanc端子が付いてるようです(IP除く)。

書込番号:577834

ナイスクチコミ!0


ソニ爺さん

2002/03/06 19:31(1年以上前)

昔からLANC端子はソニーにはありました。
今でもありますが、今はリモコン三脚を使うときに使う程度になりました。
昔は アナログビデオ編集(ダビングですその時代は)
の時には使っていましたが、今では廃れましたねえ。

書込番号:578390

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/03/07 00:20(1年以上前)

まったく知りませんでした。

教えていただいてありがとうございました。

書込番号:579033

ナイスクチコミ!0


W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/03/07 00:39(1年以上前)

えー SONYのLANCも松下のシステムE端子も カンパニー規格で
す。どっちも関係会社とか仲良くしないと規格が知る事が出来ない
のではなかったでしょうか? LANCは松下のDVデッキに採用
されていたりビクターの民生用編集機に採用されたりと例外はある
ようです。それからどちらも民生用規格で、この規格を採用した
機器がマッチフレーム 誤差無しに出来る機器ではありませんので
数フレームのズレは許容される機器しかないと思います。そんな
わけで現在 フレームをぴったり合わせるような用途は業務用
編集VTRを使うかノンリニア機器のどちらかとなると思います。

ただ私自身 民生機+業務機の組み合わせやってますが公式には
数フレームの誤差のはずですが ほとんどマッチフレームです。
たまに1フレームずれる程度です。

結局 ぴったりやるにはノンリニアの方が費用的にお薦めです。

書込番号:579089

ナイスクチコミ!0


スレ主 3.4画素さん

2002/03/07 06:17(1年以上前)

W_melon_Jさん、貴重な情報をありがとうございます。
数フレームのズレなら許容できます。システムEと音声トラックを使って他の機器を同期させる方法も何とかありそうです。
ずいぶん調べましたがネット上にこのタイプの情報は少なく本当に大変です。
しかもソニーさんに規格について突っ込んだ質問をしていたら「規格の内容は公開してません」とか言われてしまいました。(笑

書込番号:579453

ナイスクチコミ!0


W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/03/07 07:19(1年以上前)

一体 何をどうされるのか不明なんで答えようが無いのですが
LANCでしたら 1−2年前にSONYの初代 据え置きDV+VHS VTR
にLANC端子を増設された方がHPでLANCの回路を公開されて
ました。トランジスター2け程度だったと思います。それから
1昔前には パソコン雑誌にそれと同等の回路とパソコンで
コントロールする為の簡単なシリアルフォーマットが公開されて
いました。あとあとの為にどこかにしまったのですがどこか忘れて
しまいました。 システムE端子の方は公開されたものは見た
事がありません。プログラミングが出来てシリアルの簡単な
波形記憶装置(パソコンで簡単に出来ると思う)があれば難しい
解析では無いと思います。 たしかデータはスタートビット、
データビットX8、ストップビットという普通のシリアルデータ
だったと思います。

書込番号:579497

ナイスクチコミ!1


W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/03/07 07:54(1年以上前)

LANC端子はここです。

http://www.age.ne.jp/x/fukumoto/hobby/lanc/D9000.html

書込番号:579523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ファイルが開けないのですが・・・

2002/03/05 21:30(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック

スレ主 katsupyiさん

デジタルビデオカメラのパナソニック製NV-C5(旧型です)を使用していますが、PCカードアダプターから、MMCカードの静止画をパソコンに取り込んだ時に、ファイル「…拡張子tll」が開けません。
当方のOSはwinXPです。
パソコンも、ビデオも素人なので回答よろしくお願いします。

書込番号:576440

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆいちさん

2002/03/05 21:34(1年以上前)

PCカードアダプターはXP動作確認済み機種ですか?メーカー問い合わせてみては?

書込番号:576454

ナイスクチコミ!0


藻枝笹峰さん

2002/03/05 21:40(1年以上前)

状況がまったく見えないけど、とりあえず「開くためのアプリケーションがインストールされてない」に一票。

書込番号:576469

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/03/05 22:12(1年以上前)

私も↑に一票!

書込番号:576550

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsupyiさん

2002/03/05 23:08(1年以上前)

皆さん早速のレスありがとうございます。
今回の問題は友達のことなのですが、友達に聞かれたので、「調べてみるよ」と言った手前、皆さんに力になってもらおうとしたわけです。
>「開くためのアプリケーションがインストールされてない」
ということは、NV-C5で記録したデータは、特別なソフトでないと開けないということでしょうか?
皆さん大変申し訳ありませんが協力お願いします。

書込番号:576703

ナイスクチコミ!0


藻枝笹峰さん

2002/03/05 23:21(1年以上前)

「特別」かどうかはわかりませんが、逆にお友達に質問してみてください。
質問内容は「ビデオカメラを買ったときに、パソコンで使うソフトが何かついてませんでしたか?」です。
わたしはビデオカメラは持ってませんし、不勉強なため「tll」という拡張子も知りません。
ですのでお手伝いできるのはこの辺までです。あしからず。

書込番号:576745

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/03/05 23:25(1年以上前)

拡張子が「jpg」のファイルはありませんか?

今ではオモチャデジカメとか、とても高価なデジタル一眼レフの「LAWモード」、普通のデジカメで選択できる場合もあるTIFFファイルなど以外では、普通はjpegファイルなんですけどね。「jpg」のファイルなら、インターネットエクスプローラーなどのブラウザとか、適当な画像処理・閲覧ソフトが入っていれば、問題なく見られるハズですけど。

書込番号:576761

ナイスクチコミ!0


ソニ爺さん

2002/03/06 00:57(1年以上前)

たぶんXPなのでPCカードアダプターが使用できない?と思われます。
http://p3.pcc.panasonic.co.jp/p3/products/pccard/cardadapter/bnsdaap3/down/index.html
ここのを使用したらどうでしょうか・

書込番号:577047

ナイスクチコミ!0


ソニ爺さん

2002/03/06 00:59(1年以上前)

↑のはJUKEBOXのでした。 無視してください (汗たら〜り)

書込番号:577054

ナイスクチコミ!0


ソニ爺さん

2002/03/06 01:05(1年以上前)

どうやらXPには未対応のようでした。
http://www.panasonic.co.jp/customer/video/connect/win_xp/xp.html#c

書込番号:577068

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsupyiさん

2002/03/06 20:57(1年以上前)

ソニ爺 さん が教えてくれたホームページを確認したところ、友達のアダプターはXPに未対応であることが分かりました。
友達にはアダプターを買いかえることを勧めておきました。

皆さんどうもありがとうございました。

書込番号:578520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオ編集について

2002/02/17 23:30(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック

スレ主 yumayotoさん

PCでビデオ編集にトライしてみたいと思っています。
IEEE1394ボード、HDD、メモリなどは必要に応じてそろえるつもりですが、
CPUの性能はどれくらい必要でしょうか?
現在はセレロン500MHzです。
色んな編集ソフトの動作条件等をみると一応使えるようにおもえるのですが
実際使用に耐えられるものでしょうか?
これで問題なければよいのですが、駄目な場合最悪マザーボードの交換も必要になり予算的にもきつくなります。

書込番号:543996

ナイスクチコミ!0


返信する
するものさん

2002/02/18 10:17(1年以上前)

こんにちは、すきものといいます。
セレロン500Mですか。私は以前PEN3の450Mでビデオ編集していましたが、最終的なムービ作成段階は非常に時間がかかりました。
実際、セレロン500でも編集作業の使用には耐えられると思いますが、はっきり言ってなかなかきついと思います。
今はCPUの値段も下がっているので、本当はSSE2命令のPEN4にしてしまうのが一番良いと思います。
ですが、セレロン500でも絶対ダメということはないので、一度TRYしてみればどうでしょう。

書込番号:544763

ナイスクチコミ!0


そに爺さん

2002/02/18 19:06(1年以上前)

yumayotoさんがWIN98の環境でセレロンCPU500Mなら環境的には問題ありません。(XP環境なら問題?あります。)
後はすきものさんの言われる通りムービー作成には時間がかかりますが、一度トライされて楽しさを実感されてはいかがでしょうか?
メモリーは多めに、ですがWIN98なら256M以上にしてもリソースが絡んできますのであまり増やす必要はありませんから、256Mで。

書込番号:545566

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/02/18 22:32(1年以上前)

セレロン500MHzの FSB(基準クロック)は 66MHzですよね? この場合、
CPUのクロック(500MHz)は、FSBの7.5倍になっています。

800MHz(FSBの8倍)以降のセレロンは、FSBを100MHzにしており、FSB66MHzでの
最高クロック品は、766MHz(11.5倍)までのようです。そのため、FSBを100MHzに
出来ない場合は、換装できるセレロンに限度があり、また、消費電力が大きく
なる場合は、電源も強化する必要があります。

(ところで、HDDの「実際の」転送速度や容量は十分でしょうか? また、
 特にDVキャプチャ専用ボードの場合は、CPUメーカーやチップセットを
 選ぶ場合がありますので、注意してください)

書込番号:545997

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumayotoさん

2002/02/20 00:04(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
IO-DATAのページで見つけたDVBENCHというソフトで測った判定結果は
CPUは良好、HDDは超速(読込速度20488.36KBytes/s,書込速度17984.23)
とでました。HDDの容量は20GB(内10GB空き)メモリは128KBです。
OSはWin98SEです。
この結果がどこまで信用できるかわかりませんが、とりあえず必要最低限の
ものから購入して一度試してみたいと思います。
またDVキャプチャボードとの相性があるとのことですが、どこかにそういう
情報が載ったページ等ありますでしょうか?
IO-DATAやカノープスのページを見てみましたが、DVの動作確認(MX-2500はリストには無かった)位しかありませんでした。IOの方にはPCの動作確認リストもありましたが、使用のPCがマイナーなためかこれもリストにありませんでした。(COMPAQ DirectPlusのPROSIGNIA DESKTOP 320という機種です)

書込番号:548703

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニックなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
パナソニックなんでも掲示板を新規書き込みパナソニックなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る