三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(33931件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

写真撮影

2003/11/30 21:19(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-C1

スレ主 のはちはちさん

デジカメをほとんど使ったことがありません。

携帯のカメラなんかだとボタンを押してからシャッター?が動くまで一瞬テンポが遅れるので動いているものが撮りにくいのですが、この機種はどうですか?

この機種は動画も撮れるし、カメラとしても使えそうなんで魅力的なんですが…

書込番号:2181440

ナイスクチコミ!0


返信する
ジオキャッシャーさん

2003/12/01 20:41(1年以上前)

前にも書き込みがあったと思いますが
ちょっと、ずれるらしいですね。

そう言う使い方なら
SANYO J1かJ2の方が向いてるかも。

シャッター最優先なら
リコーのG4という選択肢もありますが・・・。

書込番号:2184982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動画アルバムザッパーで動画整理

2003/11/29 06:11(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-C1

スレ主 みやKOさん

はじめまして。

私は、「動画アルバムザッパー」というソフトで、今まで動画整理しているのです。

http://www58.tok2.com/home/mymy/

にあるものです。

さて、今回、パナのD-snap SV-AV30か、D-snap SV-AV100(特にMPEG2動画)
か、SanyoのXacti DMX-C1を購入し、このソフトで整理しようとしているのですが、
うまく出来るか不安です。
どなたか、確かめた方がいらっしゃたら、レス願います。

書込番号:2174833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

緊急電源

2003/11/28 09:05(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-C1

スレ主 Mr ?さん

使っていて、大変便利で 気に入っているが
不満が無いわけではない。
特異なスタイルで発売されたC1だが、そのスタイルを より普及・便利にさせるオプションが まるで無い。オプションを最初から作る気が無いなら、汎用型のスタイルにすればいいのにと思う。皆さんは どう思いますか?これでは この形状 定着しませんよ!
水中ハウジング・ビデオライトもほしい。(簡単なもの)
せめて、レンズ部に市販のフィルターやコンバーターが付けられる様 ねじ山を付けるとか、電源供給コネクターを汎用性のあるものに 変更するとか してほしかった。
特にバッテリーは予備を買ったが、まだ不安の部分です。(雑誌では連続撮影30分以上できると書いてあるが)緊急電源用に何か ほしいと思うのですが、このコネクターに合う緊急電源 ご存知の方 おられたら、お教え願いたい?
最後に一言 「サンヨーさん オプション作って!頼むよ!!」

書込番号:2171726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MPEG4編集後の劣化?

2003/11/27 17:47(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-C1

スレ主 ピンクとんとんさん

初めての書き込みです。よろしくお願いします。
今回、動画スナップ用としては自分にとって理想形であると確信し
購入しました。
その根拠はデジカメがそうであるようにファイル形式でCD-Rに格納
保存ができてクリックひとつでPC上にて再生が可能であるという事
です。ところが実際手にしてみて気づいたのですが編集(トリミング、
つなぎ合わせ のみです)する際にHDD-DVDレコーダーのようにプレイ
リスト作成→コピーで完了 というわけにはいかないようです。
そこで質問させていただきたいのですが、
@本体で編集したファイルは再度圧縮がかからないのか(劣化しないのか)
A付属の編集ソフトで編集した後ビデオファイル作成→カスタム→MPEG4
 を選択(MPEG4ビデオ形式で保存が前提です)した際ビットレートを2.0
 あるいは3.0を選択するようになっているのですが再度圧縮がかかる(劣化
 する)ということなのでしょうか?

動画を簡単な編集後にデジカメの画像ファイルと一緒に1枚のCD-Rに劣化なしで保存することが理想なのですがはたして可能なのでしょうか?
どうぞご指南の程よろしくお願いします。

書込番号:2169539

ナイスクチコミ!0


返信する
こうなんさん

2003/11/29 21:49(1年以上前)

QuickTimePlayerのproキーを購入すれば動画の切り張り(トリミング、つなぎ合わせ等)が出来るようになります。
あとはファイルメニューの「名前を付けて保存」で「独立再生形式で保存」を選んでおけば無圧縮で保存できます。
蛇足ですが、ファイルメニューで「書き出し」を選べば各種圧縮、色合いの調整、コントラストの調整等が出来ます。

書込番号:2177252

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピンクとんとんさん

2003/12/01 10:49(1年以上前)

こうなん さん、ありがとうございます!
QuickTime Pro版の導入を検討してみます。
このソフト、いままであまり興味が無かったのですが
この掲示板でもよく名前があがってましたのでどんな
モンだろう?と思っていました。
MPEG4の簡易編集、無劣化保存が可能ならば今後の
MPEG4の普及の可能性を考えると導入の価値があると
思います。
貴重な情報をありがとうございました。。

書込番号:2183373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どちらが良いですか?

2003/11/27 09:17(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-C1

スレ主 C1最高!さん

sanyoのDMX-C1とsonyのIP55で迷っています。
どちらが使い勝手が良いでしょうか?
撮るのは人物や犬などです。
アドバイスをお願いします。

書込番号:2168517

ナイスクチコミ!0


返信する
あーうんこでそうさん

2003/11/27 20:26(1年以上前)

ここの掲示板は女性のアイコンで質問しないとレス付かないよん
過去の書き込み見てれば明らかな差がでてるよ

書込番号:2169963

ナイスクチコミ!0


モーニング茶さん

2003/11/28 09:44(1年以上前)

パパがんばってレスしちゃうぞー。
けど、これ比べられないよ?
使い勝手は多分IP55の方が良いのではないかと・・・。
デジカメじゃダメ?

書込番号:2171783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

迷っています

2003/11/26 20:15(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-C1

スレ主 tukitamagoさん

大変個人的な相談なのですが・・・

来月出産を控えております。
誕生の記念の瞬間を撮る為に
デジカメとビデオカメラの購入を考えていたときに
この商品を知りました。

デジカメはずっと使っていたのである程度使えるとは思うのですが
ビデオカメラの使用経験はありません。

無難にデジカメとビデオカメラを買ったほうがいいでしょうか?
それともDMX−C1で充分役目を果たしてくれるでしょうか?

どなたかアドバイスいただけたら幸いです。

書込番号:2166591

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/11/26 20:27(1年以上前)

デジカメとビデオカメラのほうが無難です。

画質がDVカメラのほうが良いこともありますが、DMX−C1は保存ができません。(数万円する大容量SDカードをテープ並みに使うなら別ですが)。基本的にDMX−C1のようなものは撮影したらそれをDVDビデオ化するなりビデオにダビングするなりしてメモリはまた使いまわす、という運用をするものでしょう。
誕生の記念というからには、長期の保存を考えてのことだと思いますので現状ではDVカメラを購入されて、テープをしっかり管理保存されたほうがよろしいかと思います。
DVDレコーダーなどをつかえば、最初にテープを見ながらDVDにダビング、以後普段見るときはそちらを見るようにして、テープはマスターとして保存なされば頭だしなども便利ですし、将来より高画質に保存できるメディアがでたらマスターテープからそちらに保存しなおすこともできよいのではないかと思います。

書込番号:2166644

ナイスクチコミ!0


C1はDVカメラを超えたか?さん

2003/11/26 21:09(1年以上前)


tukitamago さん、

来月ですか。そろそろですね。どんなにか楽しみな
ことでしょう。

さて本件、僕は、ビデオカメラを昨年買って、
1回だけ撮影しましたけど、PCに入れるのが
面倒くさくて(もともと面倒くさがり屋なので)、
それっきりになってしまいました。

もう触るのもイヤ。

C1 のほうが、はるかに扱いが簡単で良いのではないか?
と思います。

長期保存の件ですが、ふだんのバックアップ媒体(僕は
外付けHDDを使っています)に、ふだんどうりバックアップ
すれば、それでオッケーかも、と思います。

テープは保存や持ち運びが大変ですよね。




書込番号:2166834

ナイスクチコミ!0


おピカさん

2003/11/26 22:06(1年以上前)

できるだけ綺麗な画質で残したいならDVです。
スナップ的に気軽に撮影したいならMPEGムービーでしょう。

MPEG4形式はそのままでは通常のDVDプレイヤーでは再生でき
ませんから、親戚などにDVD化して配ることを考えるとDVでも
MPEG4でも同じだけ手間や時間はかかると思います。

自分もtukitamagoと同じ出産前の状況でしてC1と迷った挙げ句
に結局CanonのIXY M2を3台目のDVとして購入しました。

でもC1も欲しいなあ・・

書込番号:2167072

ナイスクチコミ!0


まゆげ犬さん

2003/11/26 23:37(1年以上前)

本日購入しました
在庫なく取り寄せになりましたが

私も子供誕生にあわせC1購入しました
>誕生の記念の瞬間を撮る
とあるならば
DVのほうが良いと思いますが
私の場合将来的に明らかにDVは持ち歩かない
と考えC1を選びました

保存はCDRにMpeg4のまま保存し
親にはC1からビデオテープにして送ろうと思います
お金と手間がかからないコースです、はい。

書込番号:2167535

ナイスクチコミ!0


ぴっぴぱぱさん

2003/11/27 00:46(1年以上前)

DV 記念日のときだけ綺麗にとって老後の楽しみにするしっかり高画質
C1 撮りたい瞬間すぐ撮影、その場で表情確認も出来るお手軽高画質

私の場合手軽にいつでも撮影できることが条件で、なおかつ画質もそこそこという理由でC1を選びました。子供と出かけるのは荷物も多いし、DVまで持っていくきにはなれません。デジカメ感覚で動くスナップ写真が撮れるっていいと思います。

つか、巻き戻しなんてしてられない

書込番号:2167906

ナイスクチコミ!0


モーニング茶さん

2003/11/27 11:29(1年以上前)

皆さんと違う視点で返事を。
ぶっちゃけどんなデジカメでも良いです。DVでも良いです。
とりあえず生まれる前に買う・使い込む。
成長するのが早いのですよチビちゃんは。
極端な話、撮影に失敗した一日分の記録は返ってきません。
次の日には次の顔に変わっております。
私はC1で十分ですが、デジカメ・DVを初めて購入する方ならC1じゃ不十分かと。
過ぎ去った時間はお金では買い戻せない・・・。

書込番号:2168736

ナイスクチコミ!0


Mr ?さん

2003/11/27 13:17(1年以上前)

動画って そんなに高画質である必要があるのかな?
tukitamagoさんは 結婚式でビデオを撮っている様でしたら、その後何回ビデオ見ました。写真に比べ そんなに見てないでしょう!
私は、動画を高画質で残すよりも、静止画をきれいに残した方が いいと思います。C1でも 静止画・動画とも そこそこきれいです。それに 正式の場用に+αを求めると静止画に 重点を置いた方が 後のためにいいのではないでしょうか?
普段は、子供用品持ったり、子供と遊んだりと、とてもデジカメ+ビデオを持つ余裕はありません。よって、普段はC1だけを持ち歩き、特別な日にC1+高級デジカメが いいのではないでしょうか!どんなにきれいな動画でも 静止画を抜くことは無し、静止画は多くを語ると思います。
 長く書きましたが、人それぞれ考え方は ちがうので、あくまでも おじさんの独り言として 読んでください。

書込番号:2168989

ナイスクチコミ!0


あーうんこでそうさん

2003/11/27 20:52(1年以上前)

君たち女性にはやさしいのね
上のほうのC1最高!さんの質問にも答えてあげたら?

書込番号:2170038

ナイスクチコミ!0


A0さん

2003/11/28 10:00(1年以上前)

話のニュアンスから言って初めてのお子さんの様ですね。
成長記録を撮るのを目的にしている。赤ちゃんの泣き声や、動作など撮るのならC1がイイですよ。
あ、この瞬間を撮ろう。と言うときに、DVだと大変じゃないですか?
初めての一人歩き、ウチではデジカメだから記録できたのだと思います。
DVだとこうは上手くとれなかったでしょう。

お出かけの時、お父さんは子供をかたぐるま。
お母さんは子供のオムツやお着替えなど、たくさんかかえて、
その上、カメラとDVを持ち歩く事は大変ですよ。
DVを持ち歩くには周辺機器もたくさん必要なのでは?
バッテリーは勿論、お泊まりなら充電セットなど。
私にはとてもできそうにありません。

結論として私はデジカメがおすすめです。
その中で、動画機能が突出したC1はもっともおすすめです。

書込番号:2171812

ナイスクチコミ!0


スレ主 tukitamagoさん

2003/11/28 23:21(1年以上前)

みなさん、いろいろな方向からのたくさんのアドバイス、
本当にありがとうございます。
おひとりおひとりのご助言が大変参考になりました。

出産当日の思い出は出来るだけきれいに残しておきたいと思いますが、
先々の毎日の楽しみや気軽さのことを考えるとC1を購入したほうがいいかなと思いました。
確かに自分の結婚式のビデオは一度も見ていないです…。
当日、取り合えず身内にビデオカメラは借りることも考えています。
どちらにしても迷っていないで早く購入して、使いこなせないと意味がないですよね。
もう子供はいつ出てきてもおかしくないので・・;。
みなさんのアドバイスを何度も読んだのち、来週何かしら買おうと思います。

本当にありがとうございました。


書込番号:2173941

ナイスクチコミ!0


おピカさん

2003/11/29 20:29(1年以上前)

C1のサンプルあたりをよく見て納得の範囲なのかを確かめて買われた
た方がいいですよ。あと旅行などではメディアの予備か、バックアッ
プ機材を持ち歩く必要もあると思います。どちらにせよ出費なり労力
が必要です。
数年でデジカメとビデオの境目はなくなるのは確実ですが、現状では
C1も欠点があるのも事実です。DVは枯れたフォーマットですが、安定
感はあります。手のひらサイズなら持ち歩きもそんなに気にならない
かも。撮っても見ないならDVもC1も関係ないのですけど・・・。

でもC1もサブに欲しいですねえ・・次世代まで待つかな・・悩ましい

書込番号:2176965

ナイスクチコミ!0


安積さん

2003/12/22 22:01(1年以上前)

かなり話題に乗り遅れましたが、私も混ぜてください。
私ならC1を選びます。

tukitamagoさん、もうすでに何らかを買われてしまいましたかねぇ。
そして、無事出産されましたでしょうか?
変な言い方ですが、何を選んでも一長一短です。
決して、間違った選択はありませんので、どんどんお子さんを撮っていきましょう!

Mr ?さんの「動画って そんなに高画質である必要があるのかな?」の意見に賛成です。
私はMZ-2ユーザで、QVGA(320x240)のMOVファイルを、DVD-Video(CBR2Mbps)にして、
家族の記録にしています。ほとんどが子供が映ってますが...。
確かにVHS程度の品質ですが、それなりに納得しています。
それがC1は、MPEG4とは言え、VGA(640x480)ですよね。私としては十分な画質です。

おピカさんの
>MPEG4形式はそのままでは通常のDVDプレイヤーでは再生でき
>ませんから、親戚などにDVD化して配ることを考えるとDVでも
>MPEG4でも同じだけ手間や時間はかかると思います。
はちょっと異議ありです。
確かに両者とも、MPEG2へのエンコード&オーサリングが必要ですが、
MOVやMPEG4は、ファイルそのものを、そのまま1トラック(又は1キャプチャ)に
することができ、DVD-Videoがとっても作りやすいのです。
それに対して、DVはPCへの取り込みや、編集などの手間が多いと思います。
私がDVカメラを使わない理由は、これが大きいのです。

手軽にスナップ感覚で撮って、手軽にDVD-Videoにするなら、C1がよいと思います。
解像度352x480のDVD-Videoなら、画像ビットレート3〜4Mbpsくらいで、
スナップレベルでは、かなり納得のゆく画質のものができそうな気がします。

ただ、srapneelさんが言われるDVにする理由も一理あります。
>DVDレコーダーなどをつかえば、最初にテープを見ながらDVDにダビング、以後普段見るときは
>そちらを見るようにして、テープはマスターとして保存なされば頭だしなども便利ですし、将来より
>高画質に保存できるメディアがでたらマスターテープからそちらに保存しなおすこともできよいので
>はないかと思います。
今、割り切って楽をするか、将来の可能性と必要性にかけるか、ですね。

最後に、私がC1購入に踏み切れない理由は、
・テブレ補正機能(光学)がない。
・液晶を開いて持った時に、安定感がない。
(液晶を閉じて持つと安定感があるが、意味がない)
後者は、雑誌の論評にも載っていて、実際、量販店で操作してみてそう思いました。
C2,C3辺りで、この機能が盛り込まれることを願いつつ、
今の環境も決して悪くはないので、これで記録を取り続けています。

デジカメ(MPEGムービー)のメリットは、一般的に言われる撮る時の手軽さだけでなく、
その後の作業(PC取り込み、DVD-Video作成など)が楽と言うのが、大きいのではないでしょうか?
特に共働きで忙しい私などの立場の方には、このメリットはとても大きいと思います。

書込番号:2260313

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング