
このページのスレッド一覧(全4206スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年12月3日 19:17 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月3日 08:26 |
![]() |
0 | 12 | 2003年12月2日 23:10 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月1日 20:41 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月1日 10:49 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月29日 17:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-C1
sanyo サイトのサンプルムービーにノックアウトされ
DMX-C1 の購入を検討しています。
512M のSDカードまで大丈夫なのはわかりますが、
今後発売が予定になっている 1G、2G には対応できるのでしょうか?
『出てみなければわからない』とかそういうことではなく、
PC の m/b などによくある『将来的に1スロット2Gをファームで対応予定』などと
似たような情報がどこかに謳われてたりしないでしょうか?
サイトでは見つけられなかったので。。。
(出てみた結果ダメだった、などがあり得ることは承知の上で将来性を心配しています。)
詳しい方、よろしくお願いいたします。
0点

将来のこと心配してるより、今すぐ買って早く楽しんじゃったほうが有益。
パソコンの世界は、アリよりキリギリスでいきましょう!
書込番号:2147546
0点

「ドッグイヤー」なんて言葉もあるから、キリギリスじゃなくて犬かな?
SANYOの動画デジカメは楽しいですよ。
早くお仲間になってください。
書込番号:2147550
0点


2003/11/21 09:20(1年以上前)
サンヨーの発表に「発売予定の1GのSDで1時間の撮影可能」と書いてありますから、1Gは出来るでしょう。但し、1Gは値が高いと思いますよ。
その値段で、SDのバックアップ用の40Gのポータブルストレージが 買えます。 以前も紹介してますが、SDだけなら、I0 dataがいいのでは?(音楽も聴ける・近日発売)
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2003/mdm-h550/index.htm
書込番号:2147566
0点

SINGO_NOZOMIさま、Mr ?さま、ご回答どうもありがとうございます。
また、有益な情報提供もどうもありがとうございます。
この手のは『しょせんオモチャ』と思っていたのですが、
私も早く仲間に入れていただきたく、かなり前向きに検討します。
どうもありがとうございました。
書込番号:2147889
0点


2003/11/22 02:54(1年以上前)
> SDだけなら、I0 dataがいいのでは?(音楽も聴ける・近日発売)
こんな商品があるのか。連続録画を狙わないのなら、これを買うのが良さそうかも?
書込番号:2150323
0点


2003/12/03 19:17(1年以上前)
> SDだけなら、I0 dataがいいのでは?(音楽も聴ける・近日発売)
早速12/1に購入しました。しかし使えません。
@256メモリに入れたデータをバックアップしたところ転送できない写真データが3割位ありました。何度やっても同じです。
どなたか対処方法教えてくださいませんか。
ASDメモリからHDDへのバックアップは可能ですが、逆は音楽データを覗き不可能です。
書込番号:2191725
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-C1


こんばんは。光学ズーム5倍くらいでデジカメを探しておりC1にも惹かれて皆さんの意見等々読ませていただきました。その結果、自分は初めてのデジカメであるし、動画よりも静止画の機能を重視した方がよいかなと思いました。量販店に行き、話も聞きましたが、店員より詳しいと
思える皆さんにも教えていただきたいです。
1.光学5倍くらいで(10倍は不要)
2.300万画素以上で
3.できればバッテリー、カード含んで250gくらいで
条件にあうものを知っていたら教えて下さい。主に子供の日常を撮りたいと思っています。(行事用には一眼レフがあります。)
こちらに書き込むことではないかもしれませんが、よろしくお願いします。
0点


2003/12/03 08:26(1年以上前)
そんなに甘えないの!
オプティオ550 555
書込番号:2190218
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-C1


付属のユーリードビデオスタジオ7で編集しようとしたところ、撮影した映像ファイルが読み込めませんでした。(このファイルはサポートしてませんと警告でっる) クイックタイムMpeg4が読み込めないようです。私の操作ミスと思いますが、どうしたら良いでしょうか?誰か教えてください。
0点


2003/11/15 02:39(1年以上前)
QuickTimeインストールした? 説明書読んだ?
書込番号:2127135
0点



2003/11/15 17:03(1年以上前)
QuickTimeはインストールしてあります。MOVファイルは読み込めるのですがMPEG4(C1で撮影したファイル)が読み込めません。どうしたらいいでしょうか?
書込番号:2128721
0点


2003/11/15 19:32(1年以上前)
SinkuHadoukenでみてみては?
Netで Down Loadできるソフトです。Panaの Av10でも Fileが途中から
みれなくなるっていう Bug?があるんですが、SinkuHadoukenなら最後
まで観れましたよ? SinkuHadouken様様って感じです。
うまく行くといーのですが。。。
書込番号:2129100
0点


2003/11/15 20:10(1年以上前)
>QuickTime
バージョン古くない?
後は、読めないファイルそのものをカメラに返したら再生出来る?
書込番号:2129227
0点



2003/11/15 21:34(1年以上前)
QuickTimeは付属のCDからインストールしたので古くないと思います。C1カメラでは再生できるんですが...本当に困った。
書込番号:2129562
0点

ファイルの関連づけの関係で、古いバージョンのクイックタイムが立ち上がってないでしょうか。立ち上がったQTのバージョンが6.3になっているか確認されましたか。クイックタイムはバージョンが合わないと読み込めなかったり、個人的にはやっかいに感じることが多いです。
書込番号:2130336
0点

QuickTimePlayerの最新バージョンが6.4になっています。
http://www.apple.co.jp/quicktime/
6.3より重くなったという方もおいでですので、
バージョンアップされるのがいいかどうかはご自身で判断を。
私は逆に軽くなったみたい(Macだから?)。
ユーリードビデオスタジオ7については知らないので…
by 風の間に間に Bye
書込番号:2130965
0点



2003/11/16 14:04(1年以上前)
QuickTimePlayerの最新バージョンは6.4になっていますし、このプレーヤー自体では見ることが出来ます。但しユーリードの編集ソフトには入力することが出来ません。んーー。
書込番号:2131850
0点


2003/11/16 19:45(1年以上前)
>プレーヤー自体では見ることが出来ます。但しユーリードの編集ソフトには・・・
日経のサンプルムービーDLして・・・本当だ、ウチでも同じ(爆)
書込番号:2132735
0点



2003/11/17 22:27(1年以上前)
まだ私も取り込みができません。ユーリードのカスタマーセンターに電話しても繋がりません。もし判ったら私にも教えてくださいね!
書込番号:2136471
0点


2003/11/17 22:29(1年以上前)
同じじゃなかった。ウチのVideoStudio7は市販品。C1付属のはVideoStudio7SE DVD(MPEG4対応版)となってる。サンヨーに問い合わせてみては?
書込番号:2136487
0点


2003/12/02 23:10(1年以上前)
ochoさんと同様に動画ファイルが読み込めなくて、掲示板見ていますが、2週間たっても解決策掲示なし。やはりメーカーに問い合わせるしかないのでしょうか?
書込番号:2189171
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-C1


デジカメをほとんど使ったことがありません。
携帯のカメラなんかだとボタンを押してからシャッター?が動くまで一瞬テンポが遅れるので動いているものが撮りにくいのですが、この機種はどうですか?
この機種は動画も撮れるし、カメラとしても使えそうなんで魅力的なんですが…
0点


2003/12/01 20:41(1年以上前)
前にも書き込みがあったと思いますが
ちょっと、ずれるらしいですね。
そう言う使い方なら
SANYO J1かJ2の方が向いてるかも。
シャッター最優先なら
リコーのG4という選択肢もありますが・・・。
書込番号:2184982
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-C1


初めての書き込みです。よろしくお願いします。
今回、動画スナップ用としては自分にとって理想形であると確信し
購入しました。
その根拠はデジカメがそうであるようにファイル形式でCD-Rに格納
保存ができてクリックひとつでPC上にて再生が可能であるという事
です。ところが実際手にしてみて気づいたのですが編集(トリミング、
つなぎ合わせ のみです)する際にHDD-DVDレコーダーのようにプレイ
リスト作成→コピーで完了 というわけにはいかないようです。
そこで質問させていただきたいのですが、
@本体で編集したファイルは再度圧縮がかからないのか(劣化しないのか)
A付属の編集ソフトで編集した後ビデオファイル作成→カスタム→MPEG4
を選択(MPEG4ビデオ形式で保存が前提です)した際ビットレートを2.0
あるいは3.0を選択するようになっているのですが再度圧縮がかかる(劣化
する)ということなのでしょうか?
動画を簡単な編集後にデジカメの画像ファイルと一緒に1枚のCD-Rに劣化なしで保存することが理想なのですがはたして可能なのでしょうか?
どうぞご指南の程よろしくお願いします。
0点


2003/11/29 21:49(1年以上前)
QuickTimePlayerのproキーを購入すれば動画の切り張り(トリミング、つなぎ合わせ等)が出来るようになります。
あとはファイルメニューの「名前を付けて保存」で「独立再生形式で保存」を選んでおけば無圧縮で保存できます。
蛇足ですが、ファイルメニューで「書き出し」を選べば各種圧縮、色合いの調整、コントラストの調整等が出来ます。
書込番号:2177252
0点



2003/12/01 10:49(1年以上前)
こうなん さん、ありがとうございます!
QuickTime Pro版の導入を検討してみます。
このソフト、いままであまり興味が無かったのですが
この掲示板でもよく名前があがってましたのでどんな
モンだろう?と思っていました。
MPEG4の簡易編集、無劣化保存が可能ならば今後の
MPEG4の普及の可能性を考えると導入の価値があると
思います。
貴重な情報をありがとうございました。。
書込番号:2183373
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-C1


購入を考えていますが、テニスやゴルフなどのフォームチェックするのに使いたいのですがひとりで行うことがほとんどです。机の上等に置いて自分を撮影したいのですがレンズが上を向いているので前方に傾けないと撮影できないのではと思います。工夫すればうまく傾けれますか?モニターを開くとバランスがとれず立たないので反転して閉じればたつことにはきずいたのですがレンズがかなり上向きなので・・・。できれば三脚はつかわずに思いついたらすぐに手軽に撮影したいのですが。
0点


2003/11/25 08:57(1年以上前)
三脚は必須かと思われます。
折りたたむと非常にコンパクトですよ。首を上下に振れるやつね。
ちょっとしたことで修理代ウン万円はばからしい。
それにしても色々楽しめるカメラですよ。
デジカメでとるにしても、動画で撮るにしてもいると思いますが。
書込番号:2161543
0点



2003/11/29 17:48(1年以上前)
モーニング茶さんありがとうございます。やはり三脚も必要ですね。小型の三脚もあわせて購入することにします。明日C−1買ってきます!
書込番号:2176469
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



