
このページのスレッド一覧(全4206スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年11月13日 00:58 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月12日 23:37 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月12日 21:27 |
![]() |
0 | 5 | 2003年11月9日 02:21 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月8日 18:05 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月8日 16:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-C1


C1の購入者です。使用されている皆さん,SDカードカバーの塗装すぐに剥げてきませんか?また、レンズカバー傷がつきやすくないでしょうか?こういった
ことは使っていれば避けられないことだから気にしないほうが良いのか・・・
ただ使用開始早々のことなので書き込んでみました。感想お待ちしています。
0点


2003/11/12 00:30(1年以上前)
私の場合、レンズカバーは最初からスリ傷だらけでしたよ。
SDカードカバーは、どこに指を掛けて引っ張ればいいのか、取説で説明してほしかった。いかにも危うくて、最初はドキドキで外しました。
書込番号:2117465
0点


2003/11/13 00:33(1年以上前)
>レンズカバー傷がつきやすくないでしょうか?
それってビニールの被覆は剥がしたの??
書込番号:2120681
0点



2003/11/13 00:58(1年以上前)
早速のレス、ありがとうございました。
>SDカードカバーは、どこに指を掛けて引っ張ればいいのか、取説で説明>してほしかった。いかにも危うくて、最初はドキドキで外しました。
そうなんですよ。後から改めてマニュアルの図を見ると、爪を引っ掛ける部分がわかるのですが、僕の場合最初に、モニターを閉じた状態で重なるあたりから引っ張ってしまいました。すると塗装がペリペと・・・
大したことではないのでしょうが、皆さん気をつけてください。
>それってビニールの被覆は剥がしたの??
やはり被覆ありですか。SDカバーで慎重になってしまい、下手にいじっていませんでした。ご指摘ありがとうございます。
書込番号:2120807
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-C1


これって動画撮影中静止画とったときフラッシュってたけないんですかね?下にも書いたのですが見難い文章になってしまっていたもので^^;
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031029/stop.htm
ここではフラッシュたけてるようにみえるのですが?どうなんでしょか?
0点


2003/11/12 19:34(1年以上前)
試作機特有のバグかなにかで一瞬だけ白い絵が入ってしまったんではないでしょうか?
動画撮影中フラッシュは焚けなさそうです。
書込番号:2119518
0点



2003/11/12 23:37(1年以上前)
なぜハンドルが必須???さん返信ありがとうございます。おっしゃるとおりかも知れません。説明書にはフラッシュたけないようなこと書いてありました^^;動画撮影中の感度はどうなるんでしょうね?やっぱり4画素混合なんで動画のときの1/4の感度なのでしょうかね^^;まだくらいとこであまり試してないので分かりませんがもしそうだったら液晶で見てる絵と違って写っちゃいそうですね^^;
書込番号:2120405
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-C1


C1で撮影したデータをVIDEOSTUDIOで取り込み、MPEG2を作成できました。
しかし、画像のきれいさに不満があるため、別のソフトでためそうと思いました。
TMPGEPLUSでは映像、音ともエンコードは成功したのですがエンコード時間が
かかりました。
CINEMACRAFT BASICではエンコード時間も早く映像もきれいなのですが、
音が砂嵐の音のようになってしまいました。
どうしたら、いいのでしょうか?よろしくお願いします。
0点


2003/11/11 20:58(1年以上前)
どういう手順でやったのかちゃんと書かないと読む人がわからない
直接読ませたとかブラグインを使ったとか中間ファイルに書き出したとか
その前に書き込む場所が違うけど
書込番号:2116460
0点



2003/11/12 17:31(1年以上前)
確かにソフト上の問題なので、この板には関係ないかもしれません。
どうもすいません。
サポートに聞くよりは、実際に使っている方に知恵をもらったらいいと
思いました。
ちなみに、CINAMACRAFT SPの最新試用版に直接MP4ファイルを読み込ませ、
設定もデフォルトでやりました。
このソフトはAACに対応してないのかもしれませんね。
書込番号:2119216
0点


2003/11/12 21:27(1年以上前)
CCEカテゴリあるからねと言いたかった
で
おれがその立場なら絵と音を別に作って結合します
書込番号:2119856
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-C1


[Web-S]:176×144ピクセル/15fps の動画を
11/28発売のau(CDMA 1X WIN対応)W11Hの
miniSDにコピーして、着ムービーに使えたら、っと
思っているのですが、無理でしょうかねぇ。
176×144ピクセル/15fpsの仕様は合っているようなのですが、
auの動画音声がamrとなっていて、Xacti DMX-C1の
音を再生できるのでしょうか?
ここに書く内容ではない、と言われそうですが、
Xacti DMX-C1をいろいろ活用したいので、
分かったら教えてください。
AV Watchの(試作機で最終仕様ではないDMX-C1に対する)使用レポートに
「ズームが行ききったところでフォーカスとゲインがふらふらと変動する」
という記事が載っていましたが、オートフォーカスが遅いという感想ある
ので、ちょっとだけ購入意欲が… ですが、やっぱりほしいな。
0点


2003/11/08 14:44(1年以上前)
少なくとも音は無理だし、画像もサイズだけあってても、
MPEG4は細かい仕様が色々あるので、試して見ないと
誰も何ともいえないのでは?
AFは遅いのもあるけど、条件次第では迷いまくって数秒間
ピントが合わないことがあります(ズームを操作しなくても)
あと片手撮影では結構手ブレもします。そのあたりは実機を
見てから判断した方がいいと思います。まだまだ、これからの
ジャンルのものなので、良い面だけでなく問題点も色々とあり
ますからね。
書込番号:2105086
0点



2003/11/09 00:04(1年以上前)
ななし〜さん、ありがとう。
確かに、「MPEG4は細かい仕様が色々あるので、試して見ないと
誰も何とも言えない」ですね。
au(CDMA 1X WIN対応)の情報(添付URL)を良く読み込んで見たら、
次の動画圧縮/ファイルフォーマットにも対応しているようです。
映像/音声 CDMA 1X WIN対応=>ISO標準MPEG-4/AMR
CDMA 1X対応 =>ISO標準MPEG-4/AMC
一方、DMX-C1は、
ISO標準MPEG-4準拠(.MP4)
MPEG-4オーディオ(AAC圧縮、48kHzサンプリング、16bit、2ch)
だから、DMX-C1録画176×144ピクセル/15fpsの着ムービー化は可能かも。
両方買った人がいたら、試して、レポートをお願いします。
そうですか…、AFは、イマイチ ですか…
確かに、「これからのジャンルのもの」ですよね。
SANYOの動画デジカメDSC-X110を持っているのですが、
DMX-C1の640×480/30fpsはすごく魅力的で、
買うべきか、買わざるべきか、あぁ〜どうしよう
書込番号:2106916
0点



2003/11/09 00:33(1年以上前)
失礼しました。
.MP4 は、EZムービー作成ソフトLiteで読み込めませんでした。
だから、DMX-C1録画176×144ピクセル/15fpsの着ムービー化はダメみたい。
書込番号:2107061
0点


2003/11/09 01:05(1年以上前)
そうそう、EZムービー作成ソフトLiteが通常のDirectShowFilterに
対応してるなら、Dicas Mpegableか3ivxを入れるとなんとかなるかも。
DMX-C1の仕様とCDMA1XWinの仕様とで詰めがなっていないのでしょうね。
AMRやARCをC1で再生できたらいいんですけどねぇ。
FOMAだと第二世代の3gppはAAC対応しているみたいだからもしかしたら
C1で記録したものが再生できるかも・・・。
書込番号:2107187
0点



2003/11/09 02:21(1年以上前)
書き込みミスって、恥ずかしいですが、[2106916]に間違いあり。ごめん。
誤 : CDMA 1X対応 =>ISO標準MPEG-4/AMC
正 : CDMA 1X対応 =>ISO標準MPEG-4/AAC
書込番号:2107405
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-C1


まだ実機を触っていないのですが、C1には、マニュアルフォーカスは
ありますでしょうか?
あればiDshotの代替としていけそうかなと思っているのですが。
どっちにしても買いそう。
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-C1


こんにちは。このカメラ、ムービーの機能が特に特徴とされているので、ビデオカメラのカテゴリーに入ってて、初めデジカメの方で探していたので、見つけるまでに結構時間がかかってしまいました。
僕はDMX-C1の購入を検討しています。比較対照として、SL-300Rなどを考えていたのですが、ズームやムービーの性能など、比較にならないし、D-Snapだと静止画をとるかムービーをとるか、曖昧なモデルばかりであまり比較になりませんでしたので、今はライバル候補はないです。自分撮りはちょっとやりづらいかなと思いました。静止画と間違えてムービーの方押してしまいそう。まあ、これは慣れですね。
先日、キムラヤで実物を触ってみたのですが、思ったよりも大きいな、というのが第一印象です。ここの掲示板では、「小さい」という意見が多いみたいですが…。でも、レンズがその分大きいので期待大です。
そこで、既に買って使っている皆さんに質問なのですが、
@シャッターレスポンス(レリーズタイムラグなど)は速いですか?
シャッターチャンスを逃すようだと、今のデジカメとしてはダメージ大きいと思いますので。
Aホワイトバランスは正確ですか?
屋外だとあまり感じないことですが、室内で、蛍光灯でなく電球の場合、オートで撮ると肌などが赤っぽく撮れてしまうデジカメって多くないですか?まあ、その都度ホワイトバランスを合わせればいい話でもあるんですが、やはりオートホワイトバランスの性能が良ければかなり助かりますし。
B静止画のボタンについて
今までと違い親指で押すので勝手が違いますが、今までのデジカメのシャッターボタンの様な、「半押し」の感覚がつかみにくい様に思ったのですが、フォーカスロックは今までのデジカメの様にできますか?
CAF性能について
「AFが遅い」という話がいくつかありましたが、静止画の場合はどうですか?
D電池のもち
静止画を撮った後みんなで見たりする様に、ムービーも撮った後みんなで見たり…と今までのデジカメの様に使うと思うのですが、どれくらい電池がもつのでしょうか?やっぱり、予備のバッテリーは必須ですか?
Eカメラケース
本体の他にSDメモリやバッテリー等は入りますか?
以上、長くなってしまいましたが、今一番注目しているカメラなので、買った方々の率直な感想を伺えたらと思ってます。よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



