
このページのスレッド一覧(全4206スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2011年8月17日 01:59 |
![]() |
0 | 0 | 2011年8月14日 21:04 |
![]() |
0 | 0 | 2011年8月1日 14:45 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2011年7月22日 06:09 |
![]() |
2 | 3 | 2011年7月16日 21:45 |
![]() |
0 | 3 | 2011年7月1日 10:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CS1
こんにちは。
本日購入したのですが動画に必ず「サー」というノイズが
しっかり聞こえるレベルで乗ってしまいます。
マイク設定をワイド、ガンマイクに切り替えたり
音声NRをオンオフも試しましたが変わりません。
田舎かつ室内の非常に静かな条件で
実際の耳では無音に使い状態でも
かなり気になるレベルでノイズがなります。
(録音された喋り声などの邪魔になるレベル)。
ちなみに数種類の再生ソフトおよび
カメラ本体での再生でも聞こえるので
出力環境が問題ではないと思われます。
また、通電中に本体に耳を付けると
僅かですが「フォー」という風切り音に似た音と
「ギリリリリ」のようなドアが軋むような音が断続的に聞こえます。
何か原因、設定でアドバイス頂けたら幸いです。
0点

初期不良交換。
どんなに遅くとも1週間以内に。
書込番号:13379082
0点

マイク入力〜(マイク)アンプ〜録音の間に発生したノイズによるものかと思います。
デジカメやビデオカメラは、デジタルノイズ源がたくさんありますので、設計上〜製造上の結果として、書かれているような個体差〜製品の仕様の範囲があるかもしれません。
※お手持ちの機種以外の機種でマシであれば、個体差→初期不良として交換してもらえるかもしれません。
また、下記のソフトを活用してみてください(音声ファイル形式の変更が必要となる場合もあります)。
ノイズレベルと(必要とする)音声レベルのレンジ差を「画像表示」および「記録」ができます。
・高速リアルタイム スペクトラムアナライザーWaveSpectra
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/ws/ws.html
使用例(画像表示)
http://photozou.jp/photo/show/224440/21013359
上記の音源※途中からの大音量注意
http://photozou.jp/photo/show/224440/21013604
上記を活用することにより、ノイズレベルの「見える化」が行えますし、
可能であれば、問題となる「部分」、つまりノイズがよくわかる静音部などをアップすることによって皆さんに評価していただき、
昔は(オーディオ級以外は)はぐらかされて、結果として泣き寝入り?同然となってしまうことを防ぐことができます。
※ただし、「オーディオ級」の製品でない限りは、意外とS/N比が「今でも悪い製品」は少なくありませんので、「その範疇の製品」であれば、諦める必要があるかもしれません。
※「動作中の操作音」に関わるものであれば、ある程度は諦めないと仕方がありません。
(物理的必然の範囲がありますし)
書込番号:13379132
0点

追伸です。
初期不良の場合、発生日時の「連絡を迅速に行う」ことが極めて重要です。
持ち込み修理にいつ行けるとか発送するとか、そんなことは現段階では後回しで構いません。
証拠集めや原因調査よりも、とにかく一刻も早く「販売店に【電話】して、初期不良状態を説明し、対応してくれた店員さんの名前を記録する」必要があります。
どうしても電話が繋がらないときにはメールでもよいですが、営業しているときに【電話確認を怠ったら負け】になっても仕方がない(TT)と思って対応してください。
書込番号:13379164
0点

知人にExactiの旧機種で撮ってもらったらやはりシーというノイズがありました。この製品ラインの基本的性能かと思います。なるべくアップで、音声が大きく入るように(無音や小さな音ではなく、大きな音の被写体を)撮るのがコツです。
書込番号:13379832
0点

静かすぎるとAGCが頑張っちゃう面もあると思う。
書込番号:13380526
0点

お世話になっております。
その後、デジカメ(パナFP1 モノラル)とケータイで同時に録画してみました。
やはり当機種だけ明らかに雨降りのように
「ザー」という音がかぶさっていていました。
これを受けて購入店に電話したところ
まだ協議中ですが、初期不良で対応して頂けそうな方向です。
ザクティ自体このようなレベルの可能性もありますが
せっかくですので交換機のほうを試してみます。
可能でしたら結果報告もできればと思っております。
皆様アドバイスありがとうございました。
書込番号:13383352
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG110
パナソニックのHX-DC1-Wと比較して、DMX-CG110を購入使用と思っています。
魅力的な点
◇ザクティライブラリが使用可能
◇サイズが一回り小さい
不安な点
◆パナソニックにブランドごと移行してしまっているため、サポートなどの点でも不安・・・
尚、現在は大分前の型になりますが、DMX-HD1000を使用しています。(ザクティライブラリが重宝しています)
日常の、チョイ撮りに使えればと思います。
以上皆様のご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CS1
スポーツのフォーム撮影に使っています。
自然光のはいる室内で三脚に固定して3mほど離れて身体の正面からフルハイビジョンモードで撮影しています。
このとき、身体の動き(白いTシャツの面積?影の割合?)に合わせて露出が刻々と微妙に変化して画面全体が明るくなったり暗くなったりしてしまいます。
フォームチェックという目的に対しては問題ないのですが、動画の仕上がりとしてはかなり低レベルに感じます。
マニュアルを見ても、静止画撮影時の事しか書いてないようで、よく分かりません。
解決法をご存じの方、よろしくご教示下さい。お願いします。
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG100
ザクティならすべて防水と思いこの機種を購入しました。
近所の家電量販店には売ってなくて、あわててネットで購入。でもよく見たら、防水でなくて(泣)
防水で撮る方法ありませんか?
子供の泳ぐ姿をプールで撮る程度です。
ほんとに馬鹿な質問ですが、よろしくおねがいします。
あと、追加のバッテリーは、サードパーティで購入する場合、
なんというメーカーですか?
それも合わせてお願いします。
0点


メッチャ安いです。
http://iishop.shop-pro.jp/?pid=22564234
バッテリーの型番で検索すると、もうちょっと信頼できそうなのも見つかるかも・・・
書込番号:13249444
0点

こういうのが、あります。プールは撮影許可OKですね。
http://www.dicapac.jp/
バッテリはRowa/Jtt製があります。MBH-DB-L80 互換電池。通販1600円位。
アキバなら店頭扱いがあります。自己責任で。
http://www.jtt.ne.jp/products/original/mybathq/index.html#SANYO
書込番号:13249474
0点

>DicaPac
DicaPacの対応を見ましたら、非対応のようです。申し訳ない。(m_m)
書込番号:13249497
0点

独身独居男性なら「自己責任」の範囲でおさまることもあると思いますが、
「子供撮りのママユーザー」に対して、「リチウムイオン電池そのものの危険性」も伝えず、もちろん「何が自己責任なのか?」も不明な状態で、非純正のリチウムイオン電池を安易に薦めるのはどうでしょうか?
書込番号:13251084
0点

ありがとうございました。
防水、無理そうですね・・・。
持ち運び楽なので、陸で沢山つかって元取りたいと思います。
サードパーティの危険性って、カメラがこわれちゃったりするのですか?
レビューでサードパーティーで充分と書いてあったので検討してたのですが。
純正のを買う人が多いですか?
書込番号:13281785
2点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG100
自分は撮ったあとはよく動画編集をするのですが、Xacti DMX-CG100で撮った動画の形式はなんでしょうか? Victor系のものだと「.MOV」になり、動画編集がかなりしにくいです。なので、このファイル形式が購入するときのおおきなポイントなのですが・・・。
0点


じじかめさんありがとうございます。 MPEG4ですね。
他のメーカーだと仕様表をみてもファイル形式が書いてなかったので三洋も同じかとおもってました。
書込番号:13258985
0点

コンテナがMP4、コーディックはH.264/AVC(MPEG4の一種)です。
書込番号:13261435
1点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG100
新しくビデオカメラを購入しようと思っています。
携帯性抜群のようなのですが、子供の野球撮影はできますか?
遠くを撮影して多少粗い画像でも子供の顔がある程度分かればいいのですが、
実際どんな感じでしょう。(ズームは10倍くらいですよね)
かなり厳しいですか?
0点

私は持っていないんですが、使えそうですよ!基本光学5倍ですが、12倍までは使えそうです。ただ1〜12倍をズムーズには出来なさそうです。1〜5倍、6倍〜12倍と2つのレンズを切り替えて使うイメージではないでしょうか。
下記の個人HPにズームをのせておられます。
http://setsuhiwa.blog49.fc2.com/blog-entry-1084.html
ザクティーはHD1Aを使っていましたが、子供を撮影する上で一番必要な性能は小さい事だと思います。どこでもサッと出して少しだけでも撮れる(ファミレスで大きなビデオカメラを構える覚悟があれば別ですが)野球をやるぐらいの子供さんでも遅くはないです。数秒〜3分ほどのたくさんのスナップ動画をたくさん撮ってPCやHDレコーダーに保存しましょう!
書込番号:13185343
0点

「手振れ補正」と「オートフォーカス(AF)」の、他機種との比較をお勧めします。
(逆に言えば、パナなSONYの望遠端の手振れ補正と大差あり、AFは特にCANONと大差あり)
画質には多くを求めないようですが、上記2要素は実用上の不便に直結します。
カタログを眺めていても全く解決しませんので、店内で比較されることをお勧めします。
(すぐにわかります(^^;)
書込番号:13187174
0点

動画、ものすごくわかりやすかったです。
子供の草野球くらいの撮影距離ならば十分撮影できそうですね。
室内の暗い中の撮影もあり、参考になりました。
そうですね、カタログを見ても確かにわからないです。
手ぶれ、今日丁度電気屋に行くので同じ機種があれば確かめてきたいと思います。
お二人ともありがとうございました。
書込番号:13200091
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



