
このページのスレッド一覧(全565スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年2月24日 22:21 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月30日 05:47 |
![]() |
2 | 2 | 2010年5月27日 17:40 |
![]() |
0 | 3 | 2010年2月21日 01:43 |
![]() |
0 | 0 | 2010年2月12日 21:46 |
![]() |
6 | 5 | 2010年2月27日 16:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG110
吉祥寺ヨドバシに発売日前に展示があり現物が触れました。
ダブルレンジズームの発想も製品の使い勝手も気に入りました、Xactiらしくて素晴らしいっ!!
テレコンバージョンレンズがコンパクトなボディに内臓されていることになるんですね。
少し本体が長くなっても良いので、モニター部の出っ張っている厚みをレンズ下に収められないものなのでしょうか?
Xactiライブラリも継続されていて信頼できます。使い勝手や画質、操作レスポンスなど従来通りの印象です。
購入検討したいモデルでした。
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CS1
本日、生CG1を見てきました。
デザインが斬新なのと、薄いのは確かです。表面に指紋、目立ちますね・・・。
今まで親指1本で操作できたのが、一部モニター側に写ったので、やや戸惑います。
あと、静止画ボタンも上のほう過ぎて、押しにくいのは否めません。
ちなみに、デジカメ売り場においてありました。
0点

実機、見てきました。C6の買換えで考えていたんですが、使いづらすぎです。PHOTO・MOVIEとも押しづらい。C6の交換バッテリー(4,000円強)を買ってきました。GPS内蔵に興味があるし、SDも使えるようになったようなのでSONYを静観しようと思います。
書込番号:10998197
0点

同じく昨日実機を触ってきました。
全く同じような意見を持ちました。
フォトボタンが押しにくいですね。 自分の手が画面に映ります。 それを避けようとすると、右手が不安定な状態でした。
小さくなったからの弱点で、液晶側にボタンが(メニューボタン等)がいき、両手操作ですね。
十字KEYが小さ過ぎて、他の十字KEYを押してしまいそうになります。
ズームの早さと液晶のきれいさはNICE(^−^)
トータルではCG11の方が上かなぁ・・・・
書込番号:11161862
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-WH1
YouTube拝見致しました。
Xactiシリーズの初期のものを1台所有していて、
ハンディなので今でも現役なのですけれども、
YouTubeアップロードの映像で見る限り、オートフォーカスの追随性能が
DMX-WH1では格段に上がっていて驚きました。
発色もよくてなおかつ防水(!)で、
3・4年振りでデジタルビデオカメラに物欲が湧いてきました。
ところで手動フォーカスは、動画撮影中にも切り替え可能/動作するのですかね?
まあ、絶対譲れない機能というわけではないのですが、あると嬉しいですので。
書込番号:11408679
1点

雷衛門様
コメントありがとうございました。
このカメラは,水中撮影をするために買ったものです。確かに水中撮影は,満足のいくものでした。その水中撮影したものを入れ込んだ愚作が,下記URLにありますので,よろしかったら見て下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=vOv9GDY33m4
>手動フォーカスは、動画撮影中にも切り替え可能/動作するのですかね?
自分自身使ったことがありませんので断定はできませんが,オートフォーカスから手動フォーカスへの切り替えは,撮影中はできないようです。(切り替えるには,メニューを再度起こさないといけないので,)
晴天時の映像はとても鮮明できれいですが,そのほかの天候の時は,晴天時に比べて発色がいいとは言えません。
書込番号:11415320
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-WH1
凄いですね、噴煙に密度感があって「禍禍さ」まで感じます。
火山灰とかも凄いのでしょうか?
多数の灰が浮遊するようなら、防水=密閉が利点になりますね。
書込番号:10947556
0点

反対です過度な狭小画素化に さん
昨年から急に噴火活動がすごく多くなって,火山灰で農業や毎日の生活が大変です。
降灰は風向きによって流れる方向が変わりますので,冬の今は,大隅半島に影響が出ています。
観光的には受けていますが…
このカメラは,防水は完璧のようですが,砂埃などはできるだけ避けた方がいいのでは?。
書込番号:10949272
0点

>砂埃などはできるだけ避けた方がいいのでは?。
もちろんです。
この機種は防水ですので、防水のためのメンテナンスをしっかりとしていれば、砂ぼこり、特に酸性の火山灰を「洗い流す」ことができますので、通常のビデオカメラよりもずっと有利になります。
書込番号:10973518
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD2000
子供の幼稚園の発表会用に急遽購入してきました。
つくばのケーズデンキ研究学園店で、在庫限りで39800円の3%引きの38606円でした。
3年保証付きです。評判通りの使いやすさで、マニュアルを読まなくても普通に使えました。
大満足です。これから使い倒します。
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CS1
仕様:CMOS 1/5 340万画素
・動画38-380mm 静止画38-342mm
・静止画 800万画素
・液晶 2.7インチ 23万画素
・動画
・640x480 H.264 Baseline@3.0 29.97fps 3.2Mbps AAC 48.00kHz 2.0ch 256Kbps
・1280x720 H.264 Baseline@3.1 29.97fps 9.8Mbps AAC 48.00kHz 2.0ch 256Kbps
・1280x720 H.264 Baseline@3.2 59.94fps14.1Mbps AAC 48.00kHz 2.0ch 256Kbps
・1920x720 H.264 Baseline@4.0 29.97fps 17.0Mbps AAC 48.00kHz 2.0ch 256Kbps
・1920x720 H.264 Main@4.0 29.97fps(60i) 20.0Mbps AAC 48.00kHz 2.0ch 256Kbps
動画の再生:
・クイックタイム、(MPC+FFDSHOWでは映像が出ない?)
動画変換:
・MP4Cam2AVI+FFDSOW を使って、 H.264 AVIに無劣化変換できます。
・TMPGEncフリー版+FFDSHOW+Haali Media Splitterで変換出来ます。
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page236.shtml
1点

>仕様:CMOS 1/5 340万画素
>・静止画 800万画素
このような嘘画素数表記では(ピクトライズの併記があっても)、買ったあとで文句が出て、結局あんまりいい結果にならないような・・・。
わかっている人は「1/5型」を見た瞬間に避けるわけですが、
そうでない場合は、
「この機種の静止画は800万画素なのに、数年前の300万画素機より画像が粗いんですが、故障でしょうか?」という質問が出そうです(^^;
また、
http://jp.sanyo.com/xacti/products/lineup/dmx_cs1/index.html
↑
ここで「HD1000」との大きさ比較をしていますが、HD1000の光学系は一般向けハイビジョンとしてマトモなものですので大きくてもあたり前です(?と思うところは画像処理回路要因)。
HD1000を有効径60mmの望遠鏡とすれば、CS1は30oの望遠鏡に過ぎません。
書込番号:10922238
4点

640x480 H.264 Baseline@3.0 29.97fps 3.2Mbps AAC 48.00kHz 2.0ch 256Kbps
仕様の見方がわかりません。。640×480は画面サイズですね。次のは圧縮形式でしょうか。@3と@4にちがいはあるのでしょうか?
fpsはコマ数ですよね。次のMbpsこれが一番わかりません。。なんなんでしょうか?後のは音声の形式等ですよね。
教えていただけたら助かります。
書込番号:10986361
0点

H.264はMPEG4の一種です。
baselineはH.264の種類。main、highとかあります。
baselineはシンプルで、変換、再生の負荷がmainに比べ小さいです。
3とか4は動画のレベルで、画面サイズが大きくなると大きい数字になります。
3は、720x480程度、4は1280x720程度。ビットレートの変わります。
Mbps:メガ ビット パー セコンド
8Mbpsは、一秒間に8メガビット(1メガバイト)の動画でファイルサイズみたいなもんです。
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page007.shtml
bps:http://e-words.jp/w/bps.html
書込番号:10988177
0点

XactiをはしごしているXactiファンの私も、
すぐに欲しい!と思ったこの機種。
でも、、
.........CMOS 1/5型なんですよね。...小さい。
他のxactiと比べても、ダントツに貧弱ですね。。
小型化することとトレードオフなのかな。
フルHDっていっても、
画質はあまり期待できなそうですね。
私は、Xacti DMX-CA9を持っていて、
乗り換えようかと思い盛り上がってましたが、この理由でやめました。
でもXactiは好きなので、ガンバレSANYO !!!
書込番号:11006633
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



