三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(33931件)
RSS

このページのスレッド一覧(全565スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

衝動買い!

2003/11/09 10:23(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-C1

スレ主 ザク雄さん

2月前にJ2買ったばっかりなのに・・・・店頭で惚れた!デジモノ系の雑誌で気にはなってましたが、○ドバシで昨日店頭で発見!実物の小ささと数あるデジカメ共の中で異彩を放つデザインに・・・・・!負けた(^^)!
早速家で試しましたが、動画はテレビで見てもJ2と際立って落ちるとは思えませんね。J2だとMOTIONJPEGなので、メディアの消費量と容量によっては、書きこみ制限で1クリップがいっぱいまで撮れないし・・・。C1はいいね!あのクレードルもいい。皆さんはどうか知りませんがデジカメって案外簡単に持ち運びしたいっすね。充電もAV出力も簡単だし。あとは撮影中に目立ちます!これが大きい。だけど、C1はやぱりデジカメですよ。

書込番号:2108055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

C1とどきました〜

2003/11/09 06:20(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-C1

スレ主 サイコロ7さん

昨日C1届きました!一通り使ってみたのでレビュー書きますね。
 まず操作性についてですが。片手(右手のみ)の親指のみで大体の操作はできるのですが静止画のみ撮影の時でも再生モードに切り替えないとレビューが見れません私は左利きの上に手が小さいほうなので本体上部についてるスライド式のモード切替スイッチが片手できりかえるには少々きついかなと感じました。ほかはボタンも洗練されていて非常に使いやすいと感じました。起動時間は携帯電話と同じくらいかなと感じました。
 撮影についてですが、これって確か動画撮影中に静止画撮影するときAVウォッチではフラッシュたけてましたよね?(猫のシーンで)製品版になっての変更なのかは分かりませんがそれができませんでした。(まだよく分からないのでもしかしたらできるかも?) AFについてはやはり遅いと感じますがフォーカスがあったときにAFをロックしてしまえば結構高倍率でも問題なく使えました。ロックしていない状態だとふらふらと迷うことが多くその迷ってる音もひろってしまいます。画質については静止画、動画ともにJ1と同等と感じました。
 編集機能についてですが長い動画などを撮影してそれをC1上で編集するとそこそこ時間かかりますね^^;編集してるときって液晶閉じても問題ないので撮影>編集>閉じるで次撮影って感じだったらストレスなく使えそうです。でもバンバンとるなら編集は後にしたほうがよい感じですね。編集し始めたらキャンセルできないっぽいんで。        全体的な感想ですが使っていて非常に楽しい!多少改善してほしいところはありますがそれでも満足いくカメラだと感じました!これから、イベントごとたくさんあるし取りまくるぞ〜!!
 

書込番号:2107633

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 サイコロ7さん

2003/11/09 07:12(1年以上前)

追加です。静止画レビュー撮影ボタンおしっぱなでできました。しかし、そこで削除などはできないようです。あと少し気になったことですがTVなどの画面を撮影してもきれいに取れます(黒い帯のようなものがでない)J1でためしたのですがやはりだめでした。なぜだろう??

書込番号:2107690

ナイスクチコミ!0


せんぷーきさん

2003/11/09 18:47(1年以上前)

サイコロ7 さんレポートありがとうございます。
ビデオがいいか?この機種がいいか、なやましいですね。

>J1でためしたのですがやはりだめでした。なぜだろう??

カメラはそんなに詳しくないのですが
たぶんテレビの1秒間の再生コマ数と、カメラのシャッタースピード
とのかねあいで、黒い帯が出来るのではないかとおもいます

テレビはシャッタースピードのコントロール出来るカメラでないと
むずかしいようです。

室内とテレビの明るさにもよるのですが、J1の
スポーツモードでたまにうまくとれることがあります。

書込番号:2109504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/11/09 20:27(1年以上前)

>テレビはシャッタースピードのコントロール出来るカメラ

日米方式(NTSC)の場合、TV画面を撮るには基本的に1/60秒に固定します(正確にできるのなら、1/59.94秒)。
デジカメなどで撮影範囲に画面も入れる場合、個人的には1/30秒に固定しています。こちらの方が見た目のTV画面との違和感が少ないように思うだけですけど(^^;

書込番号:2109848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/11/09 01:04(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-C1

スレ主 なべごろうさん

近所(奈良)の量販店で購入しました。
\54,800(+15%Point)とSDメモリ512MBが\16,900でした。「○○電気でこの条件で売っていた(大うそです)」とダメ元で言ってみたらその金額にしてくれました。「ラッキー」と思って家に帰って箱を空けたら本体が入っていませんでした。間違えて展示品の箱を渡してしまったようで、慌てて新品の本体をとりに行きました。
デジカメについて全くの素人ですが、簡単に使用感など。
・サイズ
 予想よりズッシリした重さを感じますが、ビデオカメラと比べるとやはり軽い。サイズもとてもコンパクトです。
・動画
 個人的には十分満足しています。ただし、AVWatchにもあったようにフォーカスが結構ふらつきます。素人目にも明らかです。設定の変更などで多少改善できるのか試してみようと思っています。
・静止画
 今までSONYのDSC-F1(サイバーショット初号機)をずっと使いつづけてきたので雲泥の差です。撮影後、画面が黒くなる時間が長い気がします。解像度を落しても体感上の時間は短縮されません。また、シャッターを切った瞬間の画像がちゃんと記録されるのですが(時計をうつして確認)、シャッター音がワンテンポ遅れて鳴るのが気になります。
・操作性
 非常に良いです。握った状態で親指で全て操作できます。また、液晶が300度くらい回るので、自分撮り、再生時など便利です。もう少し液晶が大きければなお良かったですが。
・全体的に
 色々不満を書きましたが非常に気に入っています。

書込番号:2107180

ナイスクチコミ!0


返信する
ガルバノさん

2003/11/09 02:48(1年以上前)

撮影後、書き込み時間が長いようですが、カメラ本体とSDメモリーの相性も関係しているのでは?
SANYO推奨のSDカードなら少しは改善されるのではないでしょうか。

書込番号:2107449

ナイスクチコミ!0


私も遅いと思うさん

2003/11/10 12:49(1年以上前)

メーカー推奨のSDカードを購入しましたが、やはり書き込みは、遅いと思います。いまどきのは、こんなもんなのでしょうか?
でも個人的には、とても気に入っています。

書込番号:2112049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

MZ3と比較してみました

2003/11/08 00:09(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-C1

スレ主 nobu=nobuさん

発売初日にヨドバシで購入しました。パッケージが大きいのには驚き。
リモコンやテレビ用ケーブルもあり中身は充実。メディアは512Mはまだ
高いので256でガマン。早速、同じSANYOのMZ3と比較してみました。
http://members.jcom.home.ne.jp/nobunobu/sanyo/sanyo.htm
いかがですか? C1は期待大でしたが、こんなものと言ったところ。
C1の感想は、
・スタイル最高。特にレンズ廻りが良い。でも昔の京セラ・
 サムライと同じ運命にならなきゃいいけど。
・少々滑り易い。指で上から押さえるのが正解か。
・レンズ・キャップはなんとかしてくれ。
・静止画ボタンのフワフワは壊れているのかと思った。
 動画ボタンと違いすぎ。
・ピントが遅い。近撮だとフラシュ失敗がある。
・スタンバイモードは復帰が早くてとても良い。電力消費も殆ど
 ないらしい。
・本体のフタは開けにくい。
SANYOファンとして満足の一台になりそう。動画撮影中に静止画も
とれるのは今までになかったのでは。

書込番号:2103605

ナイスクチコミ!0


返信する
これいいかもさん

2003/11/08 03:28(1年以上前)

MZ3の動画ってきれいですねーー

書込番号:2104057

ナイスクチコミ!0


Mr ?さん

2003/11/08 10:44(1年以上前)

蛇足ですが
京セラのサムライは フィルムが ハーフサイズのため、デボ関係が原因で消えていったので、スタイルが 人気がなかったわけではありません。
それに、C-1の方が俄然持ちやすいので、いいと思いますよ!

書込番号:2104498

ナイスクチコミ!0


むぎゅ〜さん

2003/11/08 11:32(1年以上前)

動画をMZ3と比較しちゃうと、C1を買う気がうせちゃう・・
スタイルは気に入ってるんだけどなぁ〜

書込番号:2104623

ナイスクチコミ!0


買いま下さん

2003/11/08 11:43(1年以上前)

nobuさんのC1の比較画像は2MBPSで撮っていると思います。
3MBPSで撮ればもう少しまともな画質になると思います。
個人的にはDVを持っていくのが面倒(大きくて)なので
気楽に取れるムービー機としては納得のいくレベルだと思います

書込番号:2104645

ナイスクチコミ!0


いわおさん

2003/11/08 18:28(1年以上前)

MZ3、ホントきれいですね〜。
またMZ3とC1で迷ってきました。
サンプル動画は、動いてる子供に対してフォーカス迷いまくりでしたが、
フォーカスロックすると、どのくらいマシになるんですか?

書込番号:2105655

ナイスクチコミ!0


せんぷーきさん

2003/11/08 18:55(1年以上前)

nobu=nobu さん 、評価ありがとうございます。
C1は壁の色が黄色からしばらくすると白に
かわってますね、(当方パソコンで)
ホワイトバランスもかわるみたいですね?
画像圧縮率と容量のバランスがこれからの課題なのかも
しれませんね。

予測として
iPodの様にハードディスク内蔵タイプになるのか
C1のようにメモリーカードでいくのかも、みものですね。

書込番号:2105739

ナイスクチコミ!0


YELLOWさん
クチコミ投稿数:168件

2003/11/08 20:40(1年以上前)

いい感じですね〜。ぜひとも比較を教えていただきたいのですが、暗いところでの撮影はMZ3と比べてどうですか?MZ3は結構暗くてもいけるので気に入っています。

とはいってもカメラの形でムービー撮りつづけるのも、ポジション的にも見た目的にもスタイリッシュじゃないので、C1の購入を検討してるんですけどね〜。

書込番号:2106023

ナイスクチコミ!0


輝くさん

2003/11/08 23:06(1年以上前)

C1 やっぱりノイズが目だちますね、フォーカスも遅い、ホワイトも!
夜景もっと大変でしょう?皆さんのサンプルを期待しております 

書込番号:2106651

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobu=nobuさん

2003/11/08 23:18(1年以上前)

> 買いま下 さん
比較のC1の静止画は2048*1536の3.2Mです。画質的にはMZ3もC1も
同程度ですがMZ3の方が厚めの色の感じ(記憶色)です。
> いわお さん
動画はフォーカスロックできない様です。フォーカスレンジを
全域からノーマルにするとフォーカスが合い易くなるそうですが
効果はあまり感じません。
> せんぷーき さん
毎回ではありませんがホワイトバランスをオートのままだとやはり
色補正が遅れる傾向があります。白い壁も初めは黄色がかってしま
います。
> YELLOW さん、輝く さん
暗いところはMZ3の方が強いようです。またC1はf3.5で1/2が限度
ですので手ぶれが多くなります。構える時に指で上から押さえると
ホールド性が良くなります。
 <暗い所での実撮影での情報>    
     FLASH有    FLASH無
MZ3 f2.7 1/30 f2.7 1/4
C1 f3.5 1/30 f3.5 1/2

全体的には MZ3の方が上の様に思いますが、YELLOW さんが
言われてます様にやはり動画撮影ではC1が見た目も自分でも
納得がいく撮影ができます。どうもMZ3を構えて動画をとって
いると自分で何をやっているのだろうと違和感が沸きます。
C1を髭剃りと言った人がいますが、実にスタイリッシュで満足
しています。

書込番号:2106705

ナイスクチコミ!0


ガルバノさん

2003/11/09 02:39(1年以上前)

ボタン類のタッチ感などは初期ロット以降からは改善されると思います。どんな製品にもいえる事ですが初期ロットは完璧な仕上げが難しく
生産中にユーザーには分りにくい改良を多数行うため出来れば新製品の初期ロットは避けるべきかも知れませんね。

書込番号:2107437

ナイスクチコミ!0


k松クンさん

2003/11/09 22:09(1年以上前)

>nobu=nobu
横から失礼します。
買いま下サンがおっしゃっているのは、静止画でなくて、動画のビットレートのことだと思います。
たしか最高画質(モードの名前を忘れました)の場合、3Mbpsだったと思います。
nobu=nobuさんの動画の場合は2Mbpsだったので自分も気にはなっていたのですが・・・。

書込番号:2110244

ナイスクチコミ!0


k松クンさん

2003/11/09 22:16(1年以上前)

>nobu=nobuサン
すみません。”サン”を付け忘れてしまいました。
申し訳ないですm(_ _)m

MZ3のままで行くか、それとも、C1を買うか。ん〜悩む。。。。
SD高いしなぁ・・・・。

書込番号:2110281

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobu=nobuさん

2003/11/12 22:04(1年以上前)

> k松クン さん、買いま下 さん
申し訳ありません。ご指摘の様にアップしたC1の動画は2Mbpsでした。
C1の最高は3Mbpsで実際には3.5Mbpsまででる様です。
アップしたMZ3は11.2Mbpsでしたので比べるのが酷でした。


書込番号:2119986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

到着!

2003/11/07 22:27(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-C1

スレ主 たこびゅさん

とりあえず、到着し、充電終了後触ってみました。

まず、本体の大きさですが、5.8倍ズームレンズ搭載機としては
とてもコンパクトにまとめられていると思います。
右手で持って、モニター部分を左手で抑えると固定されて良いかも。

使用した感想を以下に書きます。まだ触ってまもないレビューです。
1.やはりオートフォーカスのスピードですね。ノロイです。
2.スタンバイモードからの起動時間は、早いです。撮影する為にモニター
 を開けて構えた時にちょうど起動してると言った感じです。良いです。
3.静止画に関しては、可もなく不可もなく3M機。十分です。
4.動画は、PCで使う分には良いのではないでしょうか?
 音声が思ったより綺麗に取れます。
5.静止画、動画共に、暗い場所は苦手です。ISOの設定変更必須ですね。
6.10分くらい電源をあげていると、結構熱を発生します。
7.SDメモリはあまり取り出せません。あの蓋は絶対折れます。

今日のところは買ってよかったと思います。
撮った動画をPC上で扱うにはとっても良いマシンだと思います。
WEBにUPしたり、CDに焼いて友人にあげたりと。
自分はTVへの出力を全く考えていないので、320の30フレームがベスト!
スキーとかツーリングに約にたちそー。

書込番号:2103206

ナイスクチコミ!0


返信する
新し物好きっさん

2003/11/07 22:50(1年以上前)

たこびゅ さん、はじめまして
私も今現物を手に持って満足している所です。
評価については同様の意見ですが、
ここだけ気になりましたので・・・

>7.SDメモリはあまり取り出せません。あの蓋は絶対折れます。

私も蓋開くとき
力を入れすぎてグネっっ、「やばいっ」と思って蓋を見ると
曲がっている・・・、でも、手を離すと元に戻る・・・
実は蓋は硬質プラでは無く、塩ビ系の曲がる素材だったんですね。
この材質だと90度捻っても元に戻ると思います。

書込番号:2103297

ナイスクチコミ!0


スレ主 たこびゅさん

2003/11/07 23:56(1年以上前)

おおおお!
今見てみましたが、確かに塩化ビニっぽいですね。グネグネ曲がります。
新し物好きっ さんナイス突っ込みです。

感想7は、無しよ!バシバシ交換しましょう。

書込番号:2103560

ナイスクチコミ!0


DIZIMさん

2003/11/08 00:37(1年以上前)

フォーカスロックって動画撮ってる最中に解除することもできるんですか??
詳しい方からするとあれ??て質問かもしれませんが気になったもので・・・

書込番号:2103702

ナイスクチコミ!0


これいいかもさん

2003/11/08 03:40(1年以上前)

>フォーカスロックって動画撮ってる最中に解除することもできるんですか??
できますよ

しかしこのオートフォーカスって遅すぎですよねぇ
フォーカスロックさせるにもピントが合うのに時間がかかるので
自分であわせたくなります。
マニュアルってできましたっけ?

書込番号:2104071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってきました

2003/11/07 20:13(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-C1

スレ主 これいいかもさん

たった今、近所の量販店で買ってきました。
このページでこの商品を知りちょうどデジカメ壊れたし、
子供の記録用のムービーが欲しいところだったので
自分にぴったりと思い決めてしまいました。
値段は、54,000円13%pで実質5万弱ってとこでしょうか
外観はケッコウ質感が良く、思っていたより手にフィットし、
慣れればデジカメより持ちやすくなりそうです。
動画に関しては、3Mbpsでもやっぱこんなものかという感じ。
DVムービーを3倍VHSで録画したくらい?って感じです。
サンプル画像で覚悟はしてましたが、やっぱりピント合わせが遅いのが気になります。
静止画はまだPCにつないでないので・・・
まだ30分程度しか触ってないのでこれからどんどん良し悪しが解ってくると思いますが、また何かあれば報告しようと思います。

書込番号:2102806

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング