
このページのスレッド一覧(全365スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 20 | 2009年9月27日 22:24 |
![]() |
0 | 1 | 2009年8月9日 21:04 |
![]() |
1 | 1 | 2009年8月1日 03:36 |
![]() |
1 | 2 | 2009年7月24日 19:30 |
![]() |
1 | 3 | 2009年7月17日 12:05 |
![]() |
1 | 3 | 2009年7月12日 19:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD800
海外版ですが、HD800に22,800円と言う値段がついていました
VPC-HD800で検索すると、どこかで引っ掛かると思います(^_^;
本体ですが、取扱い説明書一式が英語などになっている以外は、国内版HD800とまったく一緒です
本体のメニュー言語は日本語にもできますので、
カンのいい人なら取り説など読まなくても直感的に操作できると思いますし
ネット上から日本語版の取り説のPDFファイルをダウンロードする事も出来ます
http://products.jp.sanyo.com/support/manual/search.php?ID=DMX-HD800
私のようなHD700からの買い替えでしたら、何の問題も無く使用できると思います
もちろん、AV接続キットも使用可能です(^^)v
ちなみに、海外版HD800には国内版には無いコンポーネントケーブルが付属していますので、
AV接続キットなど買わなくても、ハイビジョンでTVに繋ぐことが可能です
便利ですね(^^)
現在SDHCカードはかなり安くなっていますので、ちょっとした思い出なら逆にHDDなどに保存せず
カードの書き込みをロックして保存したほうが、面倒が無くていいかも知れません
…DVカメラを買った当時は、DVテープを一本500円で買ってたくらいですからね(>_<)
それに、万が一本体が壊れても、パソコンがあれば再生できるので安心です
3点

ゲームが悪い!?さん
情報ありがとうございました。
予算的に「DMX-CG10」にしようかと思っていたので、ラッキーでした。
ウォッチミー Yahoo!店で購入しました。配送は盆明けだそうです。
VPC-HD800(DMX-HD800)・・・・ 22,800円(ゴールド)
DB-L40互換バッテリー(2個)・・1,000円
DB-L40用互換充電器セット・・・ 1,800円
合計25,600円(送料込み、729pt)
何度も地面に落としたせいか愛用していた C4 の焦点が合いづらくなり、バッテリーもへたってきたので買い替えることにしました。よく4年半も動いてくれました。
Xacti シリーズの中でも「DMX-HD800」は、その大きさに比して最低被写体照度約12ルクスと頑張っている方ではないかと思います。C4 同様愛用していきたいと思います。
書込番号:9992518
0点

ゲームが悪い!?さんへ
貴重な情報ありがとうございます☆
私も早速注文しました♪(色:ゴールド)
8/6の情報でしたから、
もう少し早く見ていればお盆の旅行に間に合ったかも!?
海外バージョンということで
SANYOの国内サポートが受けられないみたいですが
販売店の1年間保証があるみたいなので十分と思いました!!
DMX−CG10とどちらにするか
迷いましたがインターフェイスの多さと
バッテリーの容量でこちらに決めました!
国内版にはオプションのケーブルが
標準装備なのもうれしい特典です♪♪
AVC/H.264対応のBDプレーヤーを持っていますので、
ハイビジョン画像を楽しみたいと思います!
書込番号:10018841
0点

みなさん、コメントありがとうございます!
お役に立てて光栄です(*^_^*)
-Pey- さん
> DB-L40互換バッテリー(2個)・・1,000円
互換品は気をつけて下さいね…
うちにある台湾製互換バッテリーは、すぐ充電のもちが半分になったり、大きく膨らんだりして恐かったです(>_<)
充電を使い切る前に継ぎ足し充電ばっかりしてたのが悪かったのかも知れませんけど
ちなみに、もう使ってません(^^;
今はSANYOのバッテリーを使ってます
天然アップルさん
> AVC/H.264対応のBDプレーヤーを持っていますので、
> ハイビジョン画像を楽しみたいと思います!
LGのプレイヤーですか?
あれは前面にUSB端子が付いているので、カードリーダー経由でも気軽に再生できそうですね!
…でもXactiの動画に対応してるかどうか…(^^;
もし再生できたら、お暇な時にでも教えて下さいね
ちなみに、新型PS3の定価が29,980円になりましたね
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090819k0000e020017000c.html?inb=yt
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20090819/20090819-00000047-nnn-bus_all.html
これは確実にXacti動画が再生できるので、もしかしたら買うかも知れません…
書込番号:10022522
0点

>互換品は気をつけて下さいね…
>
はい、ご心配頂きありがとうございます。
私は、互換品を使うのは始めてですので、充電器の方で用心しました。
「DB-L40用互換充電器セット」・・・過充電防止機能付きでしかも80%充電機能が付いています。寿命が伸びるそうです。
ちなみにどちらも中国製です。電池側の保護回路がお粗末のようで、100%充電が危険を招くそうです。宣伝文句に乗せられてみました。
まあ、付属の純正品と合せて3つも使うようなことはなかろうと思いますが、試しに使ってみます。
先ほどメールで商品到着は本日だそうです。楽しみです。
書込番号:10022806
0点

ゲームが悪い!?さんへ
>大きく膨らんだりして怖かったです
あはっ!私も買っちゃいました(笑)
やっぱり安い物にはそれなりの
落とし穴がありますね・・
気をつけて使います!!
>LGのプレーヤーですか?
そうなんです!BD−370です♪
前面のUSB端子もさることながら
背面にコンポーネント端子もあるので
どちらでもいけるかなぁ〜と・・
何とか再生できるとうれしいのですが(笑)
また報告させてもらいますね☆
>新型のPS3・・・買うかもしれません
PS3いいですよね〜♪♪
うちはBD−370を購入する際にアプコン機能の秀逸さから
どうしようか迷ったのですが、嫁さんがいい顔しなかったので
諦めました・・(泣)
書込番号:10024384
0点

昼過ぎに無事届きました。
充電中です。最初の充電には時間がかかりますね。
設定メニューは日本語になっていました。
それと、ACさしたまま撮影できるんですね。思ってもいなかったので、ちょっと得した気分。
設定項目が結構あります。マニュアルも小さい文字で分厚い!
メモリーは、本日注文しました。うっかりです。でも明日には届くと連絡が来ました。
風見鶏楽天市場店
東芝 SDHCカード(Class6) 8GB SD-F08GR5W6:3,180円 (税・送料込)
明日、試し撮りして、Xacti C4 との違いを見てみようと思います。
書込番号:10024560
0点

本日VPC−HD800が届きました♪
色は思ったより
落ち着いたゴールドでよかったです☆
重さもちょうどよくしっくり手になじみます!
ところで試し撮りした映像を
REGZAで観ようとして外部入力に接続したところ、
どの端子でも映らなくなって焦りました・・・
どうやら一時的に容量以上の情報が流れたため
回路の保護機能が働いたみたいです(^^;
東芝の相談センターのお兄さんに
復旧の仕方をやさしく教わりました!
今日一日いろいろ撮ってみて
BD−370での再生も試してみようと
思います♪♪
書込番号:10029117
0点

ゲームが悪い!?さんへ
おはようございます!
1日使用した感想ですが・・
@LG BD−370のUSB端子にカードスロットルを差し込んだら
普通に動画再生OKでした♪(画像もまあまあ綺麗ですよ☆)
ちなみに背面のコンポーネント端子は出力用でした・・すいません(^^;
Aやはり動画の画角が狭く感じます。
(トダ精光のワイコン T804−Sを検討中!)
B操作性はかなりいいと思います☆☆
ノーマルのメニュー画面を順番に進めていけば
ほとんどの設定が問題なくできました♪
今回は嫁のデジカメが水没したための買い替えで
機種は私に任されていたので、かなり責任を感じていたのですが
いまのところ嫁さんも使い易いようで満足してくれてます!!
また疑問な点とかあったら相談させてもらいますので
よろしくお願いします(^−^)
書込番号:10033079
0点

> @LG BD−370のUSB端子にカードスロットルを差し込んだら
> 普通に動画再生OKでした♪
情報ありがとうございます!
一応、新型PS3は予約したんですが、LGのBDプレイヤーはすごく安いので、もしかしたらコレも買うかもしれません(^_^;
…ところで、DVDにデータ焼きしたAVC/H.264も再生できますでしょうか?
昔からあったAVC/H.264が再生できるプレイヤーでは、DVDドライブの転送速度の問題で、カックカクで見られたもんじゃなかったって話でしたからね(^^;
> Aやはり動画の画角が狭く感じます。
ええ〜!
これでもHD700からは広くなったんですよ?(^^;
ちなみに私もトダ精光のマグネットワイコンもってますが、最近では使わなくなりました
…やっぱり気を付けてないと取れちゃうので(>_<)
書込番号:10037727
0点

貴重な情報ありがとうございます。
私は、教えて頂いたサイトでVPC-HD700を購入し、昨日到着しました。19,800円でした。
カメラ本体よりも付属のAV接続キット目当てです。
ドッキングステーションアダプター (10,500円)
AVケーブル(2310円)
赤外線リモコン(1470円)
コンポーネントケーブル(2200円)
純正バッテリー(6000円)
が含まれていて、これをバラで買うと2万2千円以上になります。
なので、非常にお買い得感がありました。
ありがとうございました!
書込番号:10047526
0点

安いですね〜!
HD700はもうこんなに安くなってるんですか(^^;
って言うか、希少なドッキングステーションが付いててこの値段とは…
もう完全に原価は割れてますね(>_<)
書込番号:10049273
0点

ゲームが悪い!?さん
すいません、教えていただきたいことがあります。
購入されたVPC-HD800にはコンポーネントケーブルと、それが本体に接続できるコネクタがついているということなんですが、こちらは機能してますでしょうか?
実は私、DMX-HD2000ももっておりまして、今回教えて頂いたサイトでHD700を購入した理由のひとつが、このセットに入ってますUSBコネクタとケーブルなんです。これがあると、友達の家でHD2000をPCに接続でき、あのどでかいHD2000用のAV接続キットを持ち歩かなくてもよくて大変便利になりました。
それで、ゲームが悪い!?さんの購入されたHD800付属のケーブル&コネクタもあれば、テレビに直接出力できてさらに便利と考えています。
半分以上、興味本位ですので、もしHD2000で使用できなくても一切文句は申しません...(^^;。
が、そもそも、実はHD800でもコンポーネント出力ができてない(たまーに、海外モデルだと使えない付属品が入ってたりするので)ということであれば、試してみる以前にアウトですのでそこを教えていただければと思いました。
お忙しいところ大変恐れ入りますが、教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
書込番号:10086599
0点

Funabasiさんこんばんは
返信が遅れて申し訳ありません
実はHD800に付属してた変換コネクタがちょっと見当たらなくて(T_T)
使えるかどうかの確認ができませんでした…(>_<)
でもとりあえず、HD700に繋げたHD800のコンポーネントケーブルから、映像出力が出ている事は確認できました
と言いますのも、HD700を乗せたドッキングステーションのUSB端子に、HD800に付属していたコンポーネントケーブルを接続したら、
ちゃんとTVに映りましたので、HD700本体からの信号は出ている事が確定となりました(^^)v
ですが、
国内版のAV接続キットですと、(ご存知でしょうけど)コンポーネント端子とUSB端子は別になっていて
(海外版はUSB端子がコンポーネント端子を兼ねている)
コンポーネント端子の接続が確認されないと、映像信号を出力しない設計?になっているみたいだったので、HD800のコンポーネントケーブルと、ドッキングステーション付属のD端子ケーブルの両方を繋げて、なんとか確認を取っただけの状態です
さらに、USB端子に「外付けHDDだ」と認識されない接続が確認されると、「HDD以外は外してください」的なエラーメッセージが流れてしまい
再生までの検証は出来ていません(^^;
(※ドッキングステーションのコンポーネント端子に接続したケーブルは、TV側には繋げていません)
でも多分使えると思いますよ(^^;;;;
ちなみに、1080p動画で撮影してしまうと、TV側がハイビジョンのプログレッシブに対応してないと見る事はできませんので
注意して下さい!
書込番号:10095184
0点

あ、すいません、ちょっと補足(^^;
海外版のコンポーネントケーブルで、国内版もコンポーネント出力できたと言う事なので
十中八九、国内版のHD2000でも使用可能なんじゃなか?と私は思っています(^_^;
書込番号:10095403
0点

ゲームが悪い!?さん
ご回答、ありがとうございます。お手数をおかけしたようで申し訳ありません。
さっそく、購入してみて、HD2000との接続にチャレンジしてみようと思います。
HD2000のACアダプタと接続キットとHDMIケーブルを持って友人の家を訪ねるのがほんとに面倒なんですよ....(^^;。
持ち歩くものが小さいコネクタとコンポーネントケーブルだけになるのをいまから夢見てます。
ただですね。HD700がやってきてからというもの、HD2000より700を使うことの方が多くなってます。HD2000より小さいし、なんといっても写真がきれい。HD2000よりもずっと私好みの絵が撮れます。
なので、コンポーネントケーブル&コネクタは、HD700での使用がメインになるやもしれません............(^^;。
今回はゲームが悪い!?さんには大変感謝しております。コネクタ&ケーブルだけでなく、HD700を購入できた(AV接続キット目当てだったのに、カメラ本体もよかった!)ことも含めてありがとうございました!
書込番号:10097904
0点

ゲームが悪い!?さんへ
返事遅くなってスイマセン(^^;
お尋ねのザクシィで撮影したAVC/H.264の映像を
DVDに焼いたらLG BD−370で観ることができました☆
カクカクすることもなく、撮影したまんまで観えますよ♪
いまAVDHDに変換したものをDVDに焼いて
観れないか試行錯誤中です・・・
ところでうちのザクシィは
コンポーネントケーブルが不良品でした(泣)
連休明けに一応本体ごと入院予定です!
本体の撮影機能にはなんら問題ないし
USBケーブルは普通に使えるので
今は子供の成長を記録している毎日です(^^)
書込番号:10181102
0点

検証ありがとうございます!
やはり最新のブルレイドライブは速度が速いんですね
これでデータ焼きしたディスクでも、安心して保存できます(^-^)v
今後、LG以外でもAVC/H.264の再生機器が増えるといいですね
生データをそのまま渡せるようになると助かります(^^;
書込番号:10191265
0点

TVでの出力に関して、教えてください。
VPC-HD800を先週購入しまして、先ほどアクオスと接続して動画を見てみたのですが白黒の写真や動画になってしまいます。
何が原因なのかご教示いただけないでしょうか。
書込番号:10221132
0点

接続はコンポーネント端子ですか?
うちはキチンと再生できていますが…
ごく稀に、間違って赤と青の端子を逆に付けたりすると色がおかしくなりますけど、接続はどうでしょうか?
液晶モニターではちゃんと映ってるんですよね?
だとしたら、やっぱりどこかの接続か接触だと思いますので、
もう一度端子類を挿し直して、グッと押し込んでみてはいかがでしょうか(^^)
それでも治らなかったら、買ったお店へ相談ですかね(>_<)
…確か海外版はSANYOの国内サポートが無いんでしたっけ?
なんとか早めに連絡して、初期不良で交換する交渉をした方がいいかも知れません
書込番号:10223305
0点

>>ゲームが悪い!?さん
早々にご回答いただき、ありがとうございます。
再度、確認しましたところTV出力の設定がデフォルトでPALになっており、こちらをNTSCに変更することでカラーになりました。説明書をしっかり読んでおらず、大変失礼いたしました。
書込番号:10223978
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1010
HD1010のグレーが特価で39,800円でした。
1台私がゲットして、残り5台とのことです。
価格の最安値よりもポイント含めれば大幅に安いので
明日も同じお値段でやってるそうなので、興味あるかたどうぞ。
0点

情報ありがとうございます!
ちょうどこの機種を買おうと探していたので、助かりました。
さっそくヨドバシAkibaに連絡したところ、既に売り切れでした、、しかし他の店舗の在庫を回してもらえるとのことで、ギリギリセーフで間に合ったようです、ふー。
実機が届くのが楽しみです。
書込番号:9975862
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CA9
友達とサーフィンのビデオを撮るためにザクティを買ったのですが、
海に出るためにはパドルの邪魔にならない部分に装着する必要があります。
また、ザクティは防水ですが水には浮きません...
うっかり手を滑らしたら海のモクズ...(ToT)
な〜んて悩んでいたらヤフオクでコレ見つけました♪
1点

NonbiriIkoozeさん、こんばんは。
海のモクズにならないように、こんなのもありますよ。(^O^)/
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000847489/index.html
書込番号:9936825
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG10
デオデオ本店・コンプマート広島では17,800円。新品・7/19各店限定20ずつ。
書込番号:9866997
0点

デオデオ本店・コンプマート広島では17,800円。新品・7/20各店限定20ずつ。
書込番号:9866998
0点

なんかおかしくなってしまいました。すいません。
7/19ではなく7/20です。
書込番号:9866999
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1010
こんばんは
それは安いですね。シルバーだけですね。
書込番号:9834824
0点

里いもさん、こんばんは。
ビックカメラWEBでもポイントを考えれば同じ位で販売中ですが、他の買い物がない方はこちらが、お得ですよね。自分は先ほど注文しました。 Amazonは対応が速いようで、明日の配送とメールが来ました。楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:9834922
0点

4万円以下でフルHDのビデオカメラが買えるなんて安くなりましたね。
HD2000が出て型落ちですが、私にはこれで十分なのでビックカメラの通販で注文しました。
amazomと迷ったのですがポイントで5年保証が付けられるので。
書込番号:9844585
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



