三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(33931件)
RSS

このページのスレッド一覧(全671スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

ソニーTGシリーズとの比較レポート

2009/07/31 10:34(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD2000

スレ主 arixさん
クチコミ投稿数:284件

使用感をレポートします。

■携帯性・・・・zacti<<TG
        zactiはズボンのポケットや胸ポケットに入らなくなってしまったのは致命的(zactiならでの機動性が失われてしまったのは残念)
■動画画質・・・zacti<<TG
        TGのほうが断然クリアで自然かつ滑らかに感じられる。
■動画の取り扱い・・・・zacti<<TG
        TGは家電との連携もしやすく、また予想外ではあったが動画の加工/編集/変換ともに高速に処理できるようになった。
        TGで当初懸念していた動画クリップの取り扱いについてもMP4と同様に違和感なく取り扱えることがわかった。

■静止画画質・・・zacti>TG
        精細画質で撮影する必要がなければあまり変らないように思う。
        むしろ私はTGの画質のほうが好ましい。
■電池の持ち・・・・zacti>TG
        TGは常に電池切れが気になる。
■オートフォーカス・・・zacti<<<TG
        zactiはまったく比較にならない。
■手振れ・・・・zacti<<TG
        動画撮影時は同じ電子式とは思えないほどTGのほうが優れているように思う。
■暗所撮影・・・・zacti=TG
        レンズ口径の差ほどzactiのほうが優れているとは感じない。
■撮影操作・・・・zacti>>TG
        zactiのガングリップはやはり撮影しやすい
        TGはズーム操作、静止画撮影は慣れてもやりにくい、シャッター操作感も悪い。
        zactiのフラッシュ開閉機能は意外と便利だったことに気づいた。
■メニュー操作・・・・zacti<TG
        TGのタッチパネル方式はわかりやすく、操作しやすい。
■その他
  TG5Vの場合16GBの内蔵メモリー付となったため余分なメモリーの携帯が不要となった。
  また、GPS機能付となり、これが意外に便利である。

ということで家の周りでチョイ撮影するときはzacti、外出時や大事な撮影の時にはTGと使い分けています。

ご参考まで。
   
        

書込番号:9933223

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5件

2009/08/03 22:05(1年以上前)

どう参考にしろと言うのだろうか・・・
「zacti」と「TG」としか書いてませんが具体的な機種名は?これだとただの妄想ですよ?
てか、使い分けてる意味無いような気がするw

書込番号:9949000

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2009/08/03 22:12(1年以上前)


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9670408/
>私も一度HD1000との比較レポートをしてみたいと思っています。
>2009/06/09 21:38 [9675583]

HD2000のクチコミなのに、どうやら2世代前のHD1000の事らしいですよ。┐(´д`)┌
新製品を買って満足して、旧製品と比べるレポート・・・オ○ニーレポートって奴ですね、分かります。

書込番号:9949057

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ようやくハイビジョンで。

2009/07/30 22:28(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG10

クチコミ投稿数:940件

見るための専用ケーブルが発売されたようです。
しかし、コンポーネント端子って・・・。

http://www.digiblo.jp/archives/2009/07/20090730_1415.html

書込番号:9931346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2009/07/30 22:42(1年以上前)

デジタル信号は無理だとは思っていましたけどD端子でもないんですね。
D端子のも出ないかな。

書込番号:9931430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/31 07:32(1年以上前)

「コンポーネント端子に対応しているTVをお持ちの方も多いため」と言ってますが
個人的には、D端子やHDMIの方が需要あるような気がしますが
実際調査をしての発売なんでしょうけど・・・
値段は、納得かな。

書込番号:9932671

ナイスクチコミ!0


R6さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/31 12:13(1年以上前)

コンポーネント端子のケーブルをD端子入力に繋ぐために必要な
コンポーネント(メス)→D端子(オス)な変換コネクターはわりと量販店で一般的に売られているので対応機器が多いという点では良さそうです

D端子ケーブルをコンポーネント端子しかない機器に繋ぐために必要な
D端子(メス)→コンポーネント(オス)変換ケーブルというのは滅多に見かけませんから

書込番号:9933523

ナイスクチコミ!1


宮三さん
クチコミ投稿数:8件

2009/07/31 15:35(1年以上前)

このコンポーネント端子からD端子に接続できる変換ケーブルの商品を教えてください。

量販店で探しても見あたらなかったので。

書込番号:9934153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件

2009/07/31 21:40(1年以上前)

>このコンポーネント端子からD端子に接続できる変換ケーブルの商品を教えてください。

下記リンクの最下段に、それらしき端子があります。

http://www.ep-web.net/pub/sel/selmain.eco?sh=ep&fr=pn&ca=pn68

書込番号:9935492

ナイスクチコミ!0


宮三さん
クチコミ投稿数:8件

2009/07/31 22:53(1年以上前)

ありがとうございます。 ネットで調べたらそれなりにあるんですねャ

書込番号:9935880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

直接

2009/07/30 21:59(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-WH1E

クチコミ投稿数:1件

本体に充電用のACアダプターを
差し込んで充電ができますよ。
私も先日購入したところです。
おうちにやってくるのが
楽しみですね。
ご活用下さい。

書込番号:9931142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

AV接続キットVCP-HD700KITについて

2009/07/27 22:41(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD800

スレ主 904904さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして、最近HD-800を購入したXacti初心者です。
AV接続キットVCP-HD700KITが生産終了との書き込みを見て、お客様相談センターに問い合わせしてみました。
2度目の問い合わせで、大変丁寧でうれしい回答を頂きましたので、皆さまにも紹介させていただきます。

回答1.AV接続キットVPC-HD700KITの生産を行う予定ですが入荷が10月になります。
回答2.現在、AV接続キットVPC-HD700KITを部品として三洋電機サービスより購入できますので
  ご案内申し上げます。

 ・ドッキングステーション
  部品番号:645-094-1405   ¥10000
 ※ドッキングステーションとTVを接続する場合、DMX-HD800に付属している
  ACアダプタと電源コードの接続が必要です。

 
 ・専用S−AVケーブル
  部品番号:645-093-6180   ¥2200
 ※ご使用TVがHDMI対応であれば、HDMIケーブルを販売店にて購入して頂ければ
  専用S−AVケーブルは必要ありません。

以上の回答を頂きましたので、AV接続キットをお探しの方は、オークション等で高い物を買う前に、まずは三洋電機サービスに聞いてみてはいかがでしょうか。

書込番号:9916919

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/08/09 21:18(1年以上前)

お盆休み帰省中にカメラ故障。田舎のミドリ電化閉店セールで特売展示品のHD-800を17000円で買ったはいいがTVで見れない・・・・。じいちゃんばあちゃんがっかり。あわててネット調査したがVCP-HD700はすでに生産中止、ヤフオクで21000円?カメラより高いじゃないか!こんなもん付属品なのが当たり前とちゃうん???プレミアエレメンツなんかまったくいらんし。このクチコミ見てすぐ三洋電機サービスにメールしました。先方からの回答は盆明けになりますが、一縷の希望をいただけましたことをお礼申し上げます。買えんかったらSANYOに苦情入れまくったる!!

書込番号:9975929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ピンクの在庫切れ

2009/07/26 00:14(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG10

クチコミ投稿数:28件

CG10のピンクを購入しようと思い、何日か前から色々なお店をみているのですが(ネット)、ほとんどのストアで在庫切れなのですね。
CG10のピンク色って人気カラーなのですか?
生産が少ないの?
ネットショップでは在庫の補充はないのでしょうか?
出来れば、ピンク色が欲しいので、何か情報教えていただけたらと思います。
(なるべく低予算で・・・)

書込番号:9907809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2009/07/26 02:01(1年以上前)

アマゾンで売ってますよ。。。

書込番号:9908214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

こんな新型がほしい。

2009/07/20 19:32(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD2000

スレ主 CSI.TYOさん
クチコミ投稿数:17件

HD2を2年位使用してます。
そろそろ買い替えたいのですが、23ミリ相当の専用ワイコン込みでも小型軽量のHD2に替わるものが、ザクティに限らず出現しません。
そうこうしているうちにソニーから8月に強力な新製品CX500Vが発売されます。
もともとビデオカメラとしての基本性能は比べようも無い所に、あの小型サイズは非常に魅力的です。
日常や旅先の歩きながらの人物撮影が主のため、常時ワイコン装着で望遠もいらず、手ぶれも画角が広いため、さほど気にならなかったことから、HD2000程度の基本性能でいいので、HD2並みのサイズで24から28ミリの広角が撮れる新型を期待します。
店員さんの話では望遠を望む客はいても、広角をいう客はほとんど居ないそうです。しかし撮影してみれば広角カメラの有用性はすぐわかるのに、と不思議です。
カメラに対してビデオカメラの市場規模は相当に少ないと聞いた事があります。
学芸会や運動会専用のカメラしか開発していないから市場が広がっていないのではと思います。
最近はデジ一眼にも動画機能が搭載され、いままでとは違う層から動画に興味を持つ方も増えるのでは。
いつでもとりだせる手軽な日常撮影に適した本家本元のザクティから先にこんな商品を出すべきものと強く思います。
他メーカーの商品を横目に見る製品開発でなく、使う立場での新製品をつくってほしい。
もう少し期待して待ってみようと思います,








書込番号:9882672

ナイスクチコミ!0


返信する
rozybuhayさん
クチコミ投稿数:154件 Xacti DMX-HD2000のオーナーXacti DMX-HD2000の満足度5 フィリピンのダイビング 

2009/07/21 00:32(1年以上前)

CSI.TYOさん こんにちは。

 広角ほしいですよね。でも、広角は制約が多く難しいのと、ユーザー側で望遠側の要望が多いことも理由の一つだと思います。
 映像制作の立場で言うと、広角・・・・欲しい!!です。
 風景を広角から、ズームアップする映像の迫力は良いですよね。
 業務機のAG-HMC155でも35ミリカメラ換算で28ミリがやっとです。

 しかしながら、これを補う方法として、写真のように1カット勝負でなくてもよいとので、風景でもパンすることで広角に代わる映像を作れることもムービーの特徴です。

 ムービーは撮りっぱなしだと、何回も見ることはあまりないようです。撮りだめしても編集まで手が回らない、とか、時間がないとかいうことになるのではないでしょうか。撮りっぱなしの映像ほど、退屈なものはありませんよね。その辺のテクニックとかが、写真ほど歴史がないことも一因のような気がします。

 運動会、学芸会専用ということはないのでしょうが、購入理由の圧倒的多数は、「わが子の記録」ということもありますので、仕方がないような気もします。わが子の顔が一番ですから。
 
 実際、小生も仕事で制作しても、家庭用はあんまりやってられません。とくに、家庭用のソフト、ハードでは時間がかかるので面倒になってしまいます。

 民生機での広角は、パナソニック、ソニーでも難しいような気がします。だからこそ、三洋さんならという気もするのですが・・・。
  以上、雑感です。

書込番号:9884592

ナイスクチコミ!0


スレ主 CSI.TYOさん
クチコミ投稿数:17件

2009/07/21 21:27(1年以上前)

ソニーの新型もワイコンでやっと30ミリ、技術的にむずかしいとの話もありますが
パナソニックのデジカメで25ミリのHD動画があれくらいの価格で出ているのをみると、
作れないんじゃなくて、作らないんでしょうね。

個人的には静止画って画質にこだわる傾向がありますが、動画の場合、風景は別として、動きと音声がある分
画質はある程度で余り気にならなくなるので、僕の場合パナソニックのデジカメHD動画で満足できてしまうかも
しれません。

特別をきれいにより、より手軽に日常を記録するザクティのコンセプト(勝手な思い込みかな)に愛着がある分
新型の進化の方向が残念でなりません。



書込番号:9887905

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング