三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(33931件)
RSS

このページのスレッド一覧(全671スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本日、購入しました!!

2009/07/02 14:43(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CA9

クチコミ投稿数:64件
機種不明

ビックカメラで、グリーンを購入しました!

これから、楽しみがまた増えました!!

海・川の様子とか撮影しようと思ってます。

書込番号:9791471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

Xactiもどき?

2009/06/20 14:13(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG10

クチコミ投稿数:940件

「エグゼモード、1080p/AVC撮影が可能なビデオカメラ
 −実売29,800円。HDMI出力/光学5倍ズームレンズ搭載」

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090618_294641.html

外見が、ますますXactiに似てきました。
大きさもCG10とほとんど変らず1080p撮影可能は興味をそそられます(ISOが400までとか、気になりますが)。何より、本体から直接HDMI出力が可能、というのが良さげですね。

本家Xactiからも、こんな感じの製品を、ぜひ発売して欲しいですね!

書込番号:9729043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/06/20 17:32(1年以上前)

たぶん、oemではないかと思います。

書込番号:9729717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件

2009/06/21 08:54(1年以上前)

>たぶん、oemではないかと思います。

早速の返信、ありがとうございます。
「OEM」というのは三洋電機がOEMで製造しているのではないか、ということでしょうか?

であれば、スペックの制限はありますが、Xacti並みの画質は少なくとも期待できると考えられますね。

書込番号:9733073

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2009/06/21 16:40(1年以上前)

最近の低価格なデジカメのほとんどは台湾のODMだという話なので、もしかしたらどっちも台湾のODMなのかも。

書込番号:9735053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件

2009/06/22 20:01(1年以上前)

ODM⇒OEM

それはともかく、エグゼモードサポートセンターから下記の情報をもらいました。
この回答によって、少なくとも私は購入見送りです。
Xacti板でお話しすることでもないかもしれませんが、参考までに。


○○様

お問い合わせいただきまことにありがとうございます
本機のマイクは小型の内蔵モノラルマイクとなりますので、
記録される音声に関しましても、モノラルとなります。

上記ご確認の程何卒よろしくお願い申し上げます。

:::::::::::::::::::::::::
エグゼモードサポートセンター

書込番号:9741207

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2009/06/22 21:31(1年以上前)

http://www.blwisdom.com/word/key/000191.html

以前はカメラメーカーが企画して、他メーカーに製造して貰っていたOEMだったそうですが。
最近は、台湾のメーカーが、設計、製造してカメラメーカーに売り込んできて、そこにカメラメーカーのブランドをつけて売るODM(企画、設計が台湾)が多いそうです。

以前は、SanyoがデジカメのOEMで5割くらいのシェアを持つとか言われていたそうですが、今は台湾のODMがかなり支配的なシェアを持つという記事がありました。

PCだとWillcomのD4もSHARPとなっていますが、台湾のODMだそうですし。
年々も前のニュースで、台湾のODMが増えているという番組でNECのPCが映っていました。

書込番号:9741782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件

2009/06/22 22:07(1年以上前)

>以前はカメラメーカーが企画して、他メーカーに製造して貰っていたOEMだったそうですが。最近は、台湾のメーカーが、設計、製造してカメラメーカーに売り込んできて、そこにカメラメーカーのブランドをつけて売るODM(企画、設計が台湾)が多いそうです。
ODMという潮流が出てきつつあるのですね!初めて知りました。

>以前は、SanyoがデジカメのOEMで5割くらいのシェアを持つとか言われていたそうですが、今は台湾のODMがかなり支配的なシェアを持つという記事がありました。
SANYOがOEMで高いシェアを誇っていたのは知っていましたが、次の段階に進んでいるのですね!

>PCだとWillcomのD4もSHARPとなっていますが、台湾のODMだそうですし。年々も前のニュースで、台湾のODMが増えているという番組でNECのPCが映っていました。
国産メーカー、といっても実態はそういうことなんですね。
デジカメもPCも、もはやコモディティ、ということを改めて認識しました!

書込番号:9742069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これってXacti?

2009/06/18 22:57(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機

クチコミ投稿数:52件

www.exemode.com/agfa-photo/dvc/dv-5580z.html
似てますよね。

画質は全く分かりませんが、
35mmカメラ換算 35.5〜177.5mm
暗所撮影用LEDライト
29,800円
というのが気になりました。
そろそろXactiも新型の発表ないですかね〜。

書込番号:9721280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/06/18 23:16(1年以上前)

OEMですかね。

書込番号:9721423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/06/19 18:39(1年以上前)

中身がSANYOなら欲しいなぁ〜。

書込番号:9724714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズキャップについて

2009/06/07 13:46(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD2000

スレ主 Zero13さん
クチコミ投稿数:3件

いつもこの掲示板を参考にさせていただいてます。
みなさんはHD2000のレンズキャップに不便を感じたことはありませんか?
レンズプロテクターを装着するとセットしずらくなりますし、何よりも撮影中チャラチャラして煩わしい事この上ありません。
たまたま趣味のライフルのスコープキャップを取り付けたところ、これが思いの外便利で格好もまぁまぁでしたので報告させていただきます。
ライフルスコープ用の通称「バトラーキャップ」と呼ばれるもので、ワンタッチでキャップの開閉ができ、開放した時もスプリングで蓋が保持されてとても便利です。
映画等でご覧になった方も多いのではないかと思いますが・・・。
いろいろなサイズと接眼用/対物用の種類がありますが、私は手元に有った対物用がピッタリでした。品番は失念しましたが、測ったところたぶんUSAバトラークリーク社の”OBJ27(46.7mm)”だと思います。
そのまま装着するとPhot画角で隅に少しクマが出たので、ちょうど整形型用のラインに沿って切り落としたところ、ドンピシャリでした。液晶側に蓋が開くようにフラッシュハウジングに合せて少し切り込みを入れて使っていますが、携帯性も損なわず、多少ぶつけても安心感があります。
値段も¥1,400位で買えますし、気になる方は試されてみては?
専門の銃砲店は高い気がしまが、最近はエアガンの店などがお手軽かもしれません。ググればまだまだ安いところが有るかも知れません。
http://www.frontier1.jp/HP/butler%20creek/butler%20creek%20basic%20price%20list.html

書込番号:9664364

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/10 08:45(1年以上前)

Zero13さん、こんにちは。

私もキャップに煩わしさを感じていたのでちょっと気になりますね。
装着時にかなり出っ張る感じなのでしょうか?なるべくスマートな方がいいので。
また、近所に比較的大きなモデルガンのショップがあるのですが、こういう所でも
置いてある物なのでしょうか?

書込番号:9677682

ナイスクチコミ!1


スレ主 Zero13さん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/10 23:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

元からある線に沿って4mm程カット。

フラッシュハウジング部にはまるよう3mm程の切り込み。

この位置だと邪魔にならない。

閉めた状態で元より4mm位出るだけ。

やじさん、こんばんは。

へたな文章より、へたな写真の方がまだ判りやすいかと。
片手で持ったまま指でノブを押すとパカッと開きます。
米軍も採用する、モノがモノだけにパチンと閉めれば防塵・防滴性能はほぼ完璧。
まぁ、ここだけそうなっても意味ないかも知れませんが・・・。
フラッシュ部の切り込みだけ加工してはめ込み部を深くすれば、鏡胴のプロテクターも兼ねるかも・・・。
気分の問題だけかも知れませんが。
純正の蓋より頼もしくミノルタのレンズを守ってくれます。
保護フィルターも着ける必要がなくなれば、写真の状態よりその分だけ短くできます。
大きなモデルガンショップなら大抵は置いてあると思いますが、サイズが多いので現物を持っていかれた方が良いと思います。ネット通販も手軽です。上記の品番でいけると思います。
調子に乗ってグリップ部のバッテリ蓋にチェッカリングシートを張ろうと考えています。
http://www.la-gunshop.com/menu/photo/21-0265/index.html
なんだか一挙にヘヴィデューティー。特殊部隊の装備品みたいでしょ。
ごついのがお嫌いな向きにはパカッと開けた蓋の裏に"Say Cheese"とでも書いておけば場が和むかも知れません。

書込番号:9680923

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/10 23:47(1年以上前)

ZERO13さん、こんばんは。

画像まで添付して頂きありがとうございます。
いいですねぇ〜これ。
こうゆうの探してました。

自分的にはメカニカルレンズカバーよりも
グッと来ます。加工もそれほど苦にならないので。

さっそく手に入れようと思います。
良い情報をありがとうございました。

追:
スレ違いですが「ライフル」って本物の銃の事ですか?
そっちもちょっと気になったりして♪......

書込番号:9681127

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zero13さん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/11 00:04(1年以上前)

ご参考になれたなら幸いでした。
銃のことですが、所持許可を得て3丁ほど持っています。
むかし一度だけ狩猟に出かけた事がありましたが、スコープ越しにターゲットの目を見たときダメでした。
それ以来、標的射撃のみです。
スレ違いごめんなさい。

書込番号:9681214

ナイスクチコミ!0


村民Yさん
クチコミ投稿数:20件

2009/10/13 20:02(1年以上前)

やじさん。はじめまして
Zero13さんのレンズキャップよさそうですねぇ。
私も欲しいのですが、ナニせ田舎でして近くにモデルガンショップがありません。
通販で買うしかありません。
できましたらサイズがはっきりわかったら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:10304438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:64件 気ままに花鳥風月2017 

2009/10/14 23:45(1年以上前)

村民Yさん、こんばんは。

レンズプロテクターを付けるとレンズキャップが外れやすいので
Zero13さん紹介のバトラーキャップを通販で購入しました。

サイズはOBJ27(46.7mm)でピタリでした(^o^)

書込番号:10311243

ナイスクチコミ!1


村民Yさん
クチコミ投稿数:20件

2009/10/15 00:16(1年以上前)

雪下稚芽 さん ありがとぉ〜
実は明日、HD-2000が届くんですよ。
本体も楽しみだけど、レンズキャップはこれまで使用していた10年選手のSonyのDVカメラもそうだけど
とても邪魔で購入前から憂鬱な気分になってました。
書き込みで Zero13さんのアイデアを拝見して
おおっこれだぁ!これしかない!と思いました。
まるで純正のようではないですかぁ
チェッカリングシートもやってみたいなぁ
撮影よりこっちが楽しみだったりして

書込番号:10311473

ナイスクチコミ!0


村民Yさん
クチコミ投稿数:20件

2009/10/16 23:56(1年以上前)

雪下稚芽 さん
「MacのiDVD」の書き込みでもお世話になりました。
重ね重ねありがとうございます。
昨日やっと手に入れました!
カッチョ良すぎ!がんがん使うぞ!

書込番号:10320417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:64件 気ままに花鳥風月2017 

2009/10/17 20:41(1年以上前)

村民Yさん
入手おめでとうございます。
映像とMacLifeを楽しみましょう!

ここの掲示板を参考にaudio-technica(AT9940)を購入しております。
風防付きのこの外部マイクをカメラシューに付けると
一段と格好良くなりました。

書込番号:10324693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

SANYO Xacti DMX-WH1での水中撮影

2009/05/24 10:55(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-WH1

クチコミ投稿数:1件 Xacti DMX-WH1のオーナーXacti DMX-WH1の満足度4

水中動画を公開してみました。
良ければ、見てみてください。

↓URL
http://plaza.rakuten.co.jp/masa429
↓日記
2009.05.24 SANYO Xacti DMX-WH1での水中撮影

書込番号:9595253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/05/24 13:41(1年以上前)

サンプルを見るのに苦労しました。

人に見せるならば、youtubeにアップした方が良いですよ。

書込番号:9595982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/05/24 18:10(1年以上前)

サンプル動画非常に助かりました。 実際のファイル形式そのままですよね、僕の場合は非常にありがたいです。ユーチューブとかで変換してあるものより参考になります。 別にまったく手間はかかりませんでしたよ〜

書込番号:9597075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/31 22:32(1年以上前)

masamasa04293302 さん
ファイルダウンロードさせて頂きました。
子供の音楽発表会(暗がり)と運動会に使いたいので、
とっても参考になりました。
高倍率光学ZOOMも良いですね。
是非、今度は静止画のサンプルもお願いします。

書込番号:9632954

ナイスクチコミ!0


maxRunnerさん
クチコミ投稿数:26件

2009/07/01 04:33(1年以上前)

ありがたくDLさせて頂きました(^^♪

>今から仕事さん
ただ見せるだけだったら良いですが
変換されるので、youtubeにアップじゃ意味無いですよ

私もXacti動画youtubeアップしますが
やはり元ファイルとは違います。

書込番号:9784790

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CA9

スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 Xacti DMX-CA9のオーナーXacti DMX-CA9の満足度5 浜名湖畔の花情報 

こちらもAmazonで買いました。早速、Xacti DMX-CA9で遠州灘海岸の様子を撮してみました。今まではOLYMPUS SP-560UZで撮していたので勝ってが違いました。SP-560UZは適度なホールド感とファインダーで覗くのでムービーの構図や風の影響もあまり気になりませんでしたが、Xacti DMX-CA9は軽い上に液晶が風を受けるため影響が強くでます。上手く撮せるようになるには時間がかかりそうです。HDの画質は昼間でしたらまあまあだと思います。それよりもSP-560UZの動画よりも4−5倍(同じ30SECの動画比較で)の情報量になるので、現在メインで使っているi-Mac G5 メモリ2GBでは再生がカクカクシカジカ(i-Photo09使用)になってしまいます。New Macbookがあるのでなんとかなると思いますが、インフラに注意しないとパソコンでの再生ができないこともあるかもです。i-Movieで編集などしたら書き出しに相当な時間がかかりそうでこわいです。いろいろありますね。ご参考までに。
http://www.youtube.com/watch?v=mj-gnqGAB4c
http://www.youtube.com/watch?v=eRltxBigauQ
http://www.youtube.com/watch?v=MUOlMFg54SI

書込番号:9590563

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 Xacti DMX-CA9のオーナーXacti DMX-CA9の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2009/05/24 19:08(1年以上前)

今日は浜名湖にヨット(セイリングクルーザー)を浮かべてセイリングを楽しみました。3本のムービーをiMovieで編集してQuickTimeで書き出しでみました。54secくらいの書き出しで約25分くらい(i-Mac G5)かかりました。
まあ、これくらいなら我慢できる範囲でしょうか。動画はこんな感じで画質も落ちています。しかたないのでしょう。
http://www.youtube.com/watch?v=jrG6TrnGoD0

書込番号:9597344

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング