
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-C1

2003/12/12 18:38(1年以上前)
そかね
書込番号:2223584
0点


2003/12/12 20:01(1年以上前)
表面的なかたちに拘る人には、このかたちに拘ったサンヨーの狙いは、
わからないですよね。
書込番号:2223800
0点


2003/12/12 20:38(1年以上前)
そだね
書込番号:2223897
0点

私はMZ3を持っているのですが、微妙なカッコ悪さが、SANYOの伝統であるようです。
古くからのSANYOデジカメファンの友人がおりまして、そいつに
「MZ3ってすばらしいんだけど、デザインはイマイチだよなぁ?
似たような形でも、IXYはカッコいいじゃん!」
と言って見たところ、
「そこがSANYOの”味”なんだがな」 と言われてしまいました。
その時の僕には、なんだか意味が分かりませんでしたが、1年以上使いつづけ、(当時としては)卓越した動画性能からくる楽しさや、バランスのよさ、使いやすさを実感するにつけ、美人であることはさほど重要ではなく、むしろこの「イマイチなデザイン」をまとっている事に、なんとも言えない奥ゆかしさすら感じています。
書込番号:2225275
0点


2003/12/13 08:27(1年以上前)
皆さんは この形は 機能的だと 思ってますか?
私は 過去の書き込みでも いろいろな不満の通り、デザインは 好きではありません。
1.しっかりホールドできない形状(特に大きい手の方)
2.パノラマ撮影時に 水平に回しづらい
3.シャッターを 親指で押すので、ぶれやすい
4.小型三脚を使うと 前のめりになり バランスが悪い
5.三脚がないと 立てて置くことが出来ない
等、特殊形状ゆえの 使いづらさが あります。
せっかく性能がいいのに(フラッシュ以外)残念です。
書込番号:2225574
0点


2003/12/13 10:43(1年以上前)
片手で持って撮るのに不安が無いのはこれぐらいじゃないの。
スクエアーな形のは片手で持ったときにカメラの重心から離れた
ところを持つので無意識に両手で持って撮ってる。
書込番号:2225898
0点


2003/12/13 11:49(1年以上前)
トランプサイズと書いてあったので、DCR-IP1Kとの比較と思いましたが・・・・?
書込番号:2226048
0点


2003/12/14 12:23(1年以上前)
トランプサイズがDCR-IP1K?
書込番号:2229978
0点


2003/12/15 02:45(1年以上前)
僕は両手でホールドしたいので
普通のデジカメと同じ、MZ3スタイルが良かったのに・・・と思います。
けどIP1KよりはC1のほうが構えやすい。
書込番号:2233203
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-C1




2003/12/09 14:51(1年以上前)
>買いにいこっかなぁ〜
ってどんなレスをお望みなんでしょうか?
1)とってもお買い得なので買った方がいいですよ
2)まだまだ安いところがあるはずなので探してみては?
3)59800の28%実質4.3万だから安いよー
お好きなのどうぞ
書込番号:2212543
0点


2003/12/09 17:09(1年以上前)
価格COMの掲示板なので、ローカルの販売価格情報の書き込みは
正当な書き込みのような気がしますが、、、、。
山梨のどこで?ってところまで書いてある方が地元民の参考にな
りやすいとは思います。
書込番号:2212899
0点


2003/12/09 23:57(1年以上前)
なるふぉどぉ〜〜
書込番号:2214558
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-C1


ようやくC1のファームがサンヨーのWEBにUPされましたね。
これで、安心して撮った動画をWEBにUP出来るってもんです。
動画撮影時のAFの遅さが、少し改善されたみたいなので
帰ってUPするのが楽しみです。
0点


2003/12/08 16:37(1年以上前)
主な改善点
動画撮影時、オートフォーカス安定性の向上
一部プリンターとの接続相性改善
と、あります。
フリーズの問題、製造番号埋め込みの問題はどうなってるのかな?
とりあえず、自分のでためしてみますが。
書込番号:2209072
0点


2003/12/08 23:20(1年以上前)
ファームUP出来ません。付属のSDカードでも出来ません。出来た方たいますか?
書込番号:2210614
0点


2003/12/08 23:28(1年以上前)
できました。書いてある通りでしたよ。
書込番号:2210676
0点


2003/12/09 00:11(1年以上前)
MACはダメなのかな?
書込番号:2210983
0点


2003/12/09 05:17(1年以上前)
1919さん。どの様にできないのでしょう?
どこで跳ねられてますか?
書込番号:2211584
0点


2003/12/09 10:43(1年以上前)
マックですが、できました。
フリーズの問題、改善されてます。
製造番号の件、確認してません。
説明文に少し気になるところがあります。
メニュー画面より【リフォーマット】を選び、【SET】ボタンを左に2秒以上押す
と言う文面を
メニュー画面より【リフォーマット】をハイライト(反転)し、【SET】ボタンを左に2秒以上 押す
と言い換えた方が、わかりやすいかも知れません。
書込番号:2211958
0点



2003/12/09 11:00(1年以上前)
1919さんへ
ファーム対応の型番でしょうか?
最近のはファーム対応済で売られている為、ファームUPは意味がないと
思います。型番をご確認ください。
書込番号:2212000
0点



2003/12/09 21:03(1年以上前)
ファームをUPしました。
んで、使ってみての感想ですが。かなりAFのノロさは改善されてますね。
これなら、AFロックを使わずとも、なんとか耐えられそうです。
今後もサンヨーには、どんどんファームをUPしていって、よりよい状態
にもっていってもらいたいですね。
書込番号:2213599
0点


2003/12/09 22:00(1年以上前)
5,6回トライしてファームUPを始めましたが…
30〜40秒で電源が落ちそれ以降電源が入らなくなりました。
バッテリはフル充電状態でしたのでバッテリ切れでの失敗は考えられないと思います。現在はドッキングステーションに填めてもCAMERAモードランプが点いたままです。
ボタンを押してもCHARGEにも移行せず、またパソコンにマウントもしません。
今日SANYOにメールで問い合わせて修理をお願いしました。
> ファーム対応の型番でしょうか?
〜228です。発売日に購入しましたので。
書込番号:2213858
0点


2003/12/09 22:16(1年以上前)
あぁあ イタイですねぇ
アップデート失敗ですね。
初めて聞きました。
書込番号:2213942
0点


2003/12/09 23:09(1年以上前)
わたし、買った直後に殆ど充電してない状態で録画押したらそうなっちゃいました。電源ボタン押しても反応しないし、録画ランプはついたままだし、思い切って電池抜いて、再度入れたら復活しました。SDカード壊れるんじゃないかと恐る恐るでしたがダイジョウブでした。ちゃんと充電したら再発してません。要因は違いますが、現象は同じっぽいので試してみてはいかがですか?
ふぁあ???さん、中身の無いレスありがとうございます(笑)
書込番号:2214261
0点


2003/12/09 23:37(1年以上前)
あぁあ イタイですねぇ
それは単なるバグ(REC-PLAY+録画ボタン)ですねぇ
ファームアップすればこのバグも消えるはずでがね
失敗しちゃったC1には無理ですが・・
書込番号:2214442
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-C1


某掲示板で取り沙汰になっているファームアップの件ですが
早速確認したところ
v613-80 SANYO Sledder Engine Ver. 0.96
が記録されシリアル埋め込みもありませんでした
ここの通販で購入したので一般量販店では新ファームが
廻っているんではないでしょうか?
ちなみにシリアルは71番台です
0点


2003/12/03 21:13(1年以上前)
だから?
書込番号:2192125
0点


2003/12/06 17:01(1年以上前)
親切に新しいファームウェアの機種番号を教えてくれてるので「だから」はないでしょう。情報有難う。
書込番号:2201685
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-C1


はじめて投稿させて頂きます。
先日、ヨドバシカメラにて、松下純正SDカード256MB込みで43,365円で購入しました。
店頭展示品は、カード盗難を防ぐためにSDカードスロットを封印してあったので気付かなかったのですが、スロットカバーがものすごく安っぽいです。
下手をするとあっという間に折れてしまうのではないでしょうか。
大容量メモリーカードを入れっぱなしにしておいて、カードの差し替えをしない、というのが正しい使い方のようです。
あとは、皆様ご指摘されているように、静止画撮影のタイムラグは如何ともしがたいモノがあります。動かないモノを相手にメモ撮影程度に考えた方がよろしいかと。
動画の方は、おおむね満足がいきます。
ただし、QuickTime形式ですので、手軽に編集を考えていらっしゃる方には、一考の余地があるかもしれません。
0点


2003/12/02 08:36(1年以上前)
QuickTimeだから編集が手軽にできないってのはおかしな誤解ですね。
編集しにくい理由があるとしたらMPEG-4という圧縮形式によるものですね。
書込番号:2186893
0点


2003/12/02 09:52(1年以上前)
>下手をするとあっという間に折れてしまうのではないでしょうか。
折れませんよ。持ってないからそう言ってるのですか?
持っているならスグ気が付く事だと思うのですが?
まぁ確かに安っぽい感じはしますがね。
書込番号:2187021
0点


2003/12/02 22:10(1年以上前)
>先日、ヨドバシカメラにて、松下純正SDカード256MB込みで43,365円で購入しました。
これ、ホント?
256MBSDカード込みで\44,000切るの?税抜きだとしても。
書込番号:2188835
0点


2003/12/02 22:47(1年以上前)
硬質ゴムっぽいので低温とかでは折れるかも。
静止画のタイムラグってひょっとしてシャッター音が
した時に撮っているって勘違いしてませんか?
シャッター音はすごいタイムラグがありますけど。
書込番号:2189036
0点


2003/12/02 23:57(1年以上前)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_11163082/14444693.html
4万円切るのは時点で嘘
しかも図々しくSDカード付きだなんてよく言えますよね・・・
書込番号:2189423
0点


2003/12/03 23:58(1年以上前)
嘘かどうかはわからないですが、赤字大放出ですね。
店員個人裁量の範囲ですかね。それとも店長判断?
書込番号:2192975
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-C1


ひと言だけ価格.com様に苦情を.
いきなり「ビデオカメラ」から「MPEG ムービー」にカテゴリーが変わったのは,「これはビデオカメラに分類する製品ではない」との声に耳を傾けて頂いたと言う意味で,前向きの対応だと思います.
が,これまでのC-1の板
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=202015&MakerCD=72&Product=Xacti+DMX%2DC1&CategoryCD=2020
をお気に入りに入れて直接,板へ飛ぶ設定で見ていた者は,突然の「書き込みはありません」の表示にとまどうばかりです.
板そのものは残存しているため,何か不具合が起きたのかな,と,数日間待ってしまい,新しい場所に来るのが遅れました.ほかにも私のような人がいるのでは?
旧板の方に「お知らせ」でも書き込んで引っ越し先を示すなり,もう少し対応に工夫していただけると嬉しいのですが・・・担当者の方,どうぞよろしくお願いします.
とても有益な掲示板をご提供下さっていることに常に感謝している一利用者から,です.
0点

ちょっとココの掲示板の仕組みに誤解があるようなので修正入れときます。
ココの掲示板は、カテゴリ毎に独立してるわけではなく、
全て1つの場所に書き込まれているモノを
スレッド毎にカテゴリ別のインデックスをつけて管理されており
呼び出されたインデックスに合致したスレッドを
DBから引っ張り出してくる仕組みになってます。
ですから「板が引っ越し」したわけではなく
インデックスをごっそり変更しただけです。
書込番号:2144125
0点



2003/11/20 08:46(1年以上前)
修正意見,了解いたしました.ありがとうございます.
ただ,指摘しているURLを見ていただければ,言わんとしたことはご理解いただけると思います.
書込番号:2144134
0点


2003/11/20 10:07(1年以上前)
TOP PAGE が変わったのならおっしゃる通りですが
もう少し対応に工夫が必要なのは利用者の方です。
書込番号:2144270
0点


2003/11/20 12:01(1年以上前)
どちらの意見も、間違いじゃないように聞こえます。
初心者まで、考えると。
書込番号:2144467
0点


2003/11/20 23:25(1年以上前)
カテゴリの移動は良くあることで、トップページからのリンクは正しいから
これは何も問題ない(直リンする方が悪い)と思います。
しかしそれとは別に、この掲示板は商業サイトとしては致命的に性能が悪く
書き込みエラーが頻発する事のほうが問題ではないでしょうか。
書込番号:2146451
0点



2003/11/21 01:28(1年以上前)
>カテゴリの移動は良くあることで、トップページからのリンクは正しいから
これは何も問題ない(直リンする方が悪い)
そうですか.カテゴリの移動は普通にあることなのですか.皆さんのご意見を伺うと,私の利用法に問題があったわけですね.そういうことでしたら,価格.com 様にも皆様にもお詫びを申し上げます.
本来,C-1そのものには関係のないことですし,私のこの書き込みは削除してくださっても結構です.不快な感じを持たれた方がありましたら,申し訳ございませんでした.
書込番号:2147020
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



