三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(2682件)
RSS

このページのスレッド一覧(全460スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
460

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けバッテリー

2011/01/28 22:26(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-GH1

レビューで外付けバッテリーで駆動できるらしいですが、最近発売の『TUNEMAX STICK BATTERY』(http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004JHTHAY/ref=oss_product)で、このビデオカメラ付属のコードで駆動可能でしょうか。

それとも、USB 5Vのコードが必要なのでしょうか。必要な場合、その商品も教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:12574110

ナイスクチコミ!0


返信する
団十郎さん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:4件 Xacti DMX-GH1のオーナーXacti DMX-GH1の満足度4 できる男のできる日記 

2011/02/21 15:35(1年以上前)

Panasonic ideas for lifeさん、こんにちは

参考にいただけたらと思い書き込みします。

バッテリーの不安を取り除く為に外部バッテリーを購入しようと思っているのであればバッテリーを買い足す方がいいですよ。

外部バッテリーを接続しての使用はかなり不便だと思います。
リンク先のバッテリーではUSB→丸端子に変えるコードが必要だと思います。

DB-L80 互換で検索すればアマゾンで2個千円ちょっとで購入できます。

正規品は高いので予備バッテリーとしては十分に使えます。

当方では付属バッテリーを予備に互換バッテリー2個をメインで使っています。

互換バッテリーはバッテリーの残量がとてもいい加減です、使用すぐにバッテリーゲージが1個になりますがそこから結構使えます。

サンコ- USBなんでもチャージャーminiと併用すれば車でも充電できます。

書込番号:12687506

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/02/21 22:37(1年以上前)

なるほど、そういう手もありますね!

サンコ- USBなんでもチャージャーmini ?!
これは、またいいモノを・・・。

ぜひ、参考にしてみます。ありがとうございました!

書込番号:12689458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG11

スレ主 9ada99aadeさん
クチコミ投稿数:68件

どなたがご教授ください。

Xacti DMX-CG6 http://kakaku.com/item/10067610051/

Xacti DMX-CA6 http://kakaku.com/item/10067610049/
(いずれも2006年発売購入後、故障)

で撮影した動画(MPEG-4)をこの機種でのSDへ入れて
再生しようとしても、できません。 (ファイル名は規約名済み)
何か良い方法はないでしょうか?
この機種を再生機として、レコーダーへのダビングを考えております。

書込番号:12551894

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/01/23 22:22(1年以上前)

http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page007.shtml

XACTIのH.264は、途中から、mainプロファイルから、Baselineになりました。
再生、変換時のCPU負荷は、mainプロファイル>baselineです。

たぶん、再生できないのH.264のプロファイルが違うからと思います。

それか、SDに動画を移動させるときのフォルダ名、ファイル名が
間違っているかです。

書込番号:12552183

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/01/23 22:24(1年以上前)

H.264のプロファイルは
http://ja.wikipedia.org/wiki/H.264
を見て下さい。

書込番号:12552198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2011/01/23 23:17(1年以上前)

CA6、CG6の動画(映像)コーデック(圧縮)は、ISO標準準拠のMPEG-4です。
CG11の動画(映像)コーデック(圧縮)は、ISO標準準拠の、H.264/AVC MPEG-4で、
しかも、AC6やCG6の非ハイビジョンではなく、ハイビジョンです。

どちらも多重化方式(映像と音声を1つのファイルにすること)が同じMPEG-4なので
拡張子は「***.mp4」です。
拡張子は同じでも、動画自体はコーデックが違えば、異種ということになります。

CG11には、ISO標準準拠のMPEG-4コーデックに対応していないので、
Xactiの規格にあったファイル名の(CA6やCG6の)動画を、
規格に合ったフォルダに格納し、そのSDをCG11に挿し込んでも、動画の再生はできません。

>この機種を再生機として、

この機種を再生機にするというのが必須であれば、
CA6やCG6の動画を、何らかの方法(PC/ソフトウェア)で変換することになります。

>レコーダーへのダビングを考えております。

この機種(CG11)を使わず、他の方法を取ることを考えたほうがいいです。
CG6をお持ちなら、CA6の動画を再生できるのでは?

9ada99aadeさんのお持ちの機器(Xacti、他のデジカメ、ビデオ、PC、ソフトウェア等)、
PCを使うなら、PC操作に強いかどうかなどで、解決策は変わります。
CG11には動画編集ソフトが付属していないので、
他の方法(ソフトウェア)で、CA6やCG6の動画を取り込み、
CG11の動画規格に変換することができるかも知れません。
(思いつくのはQuickTimeProくらい。)
ですが、やったことがないから、確実にできる、とは言えません。

お金がかかってもいいからとにかく簡単に、ということだと、
Xactiの旧機種を買うとか、
Xactiはもちろん、SANYO以外の機種のいろいろな動画を再生できるプレーヤを買う…?

書込番号:12552544

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/01/24 06:39(1年以上前)

一ランク間違えていました。
風の間に間にさんの言う通りです。

失礼しました。

書込番号:12553525

ナイスクチコミ!0


スレ主 9ada99aadeさん
クチコミ投稿数:68件

2011/01/24 22:38(1年以上前)

皆様
旧機種にも関わらずご丁寧に回答頂きありがとうございました
よくわかりました
アドバイス頂いたいずれかにトライしたいと思います♪

書込番号:12556738

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼との組み合わせ

2011/01/20 20:30(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-SH11

スレ主 nanndayaさん
クチコミ投稿数:375件

一眼レフカメラにのっけて、動画を撮影しつつ、写真もとるという使い方を考えています。候補の1つはこのカメラですが、他に候補になりうるフルHDカメラは?

書込番号:12537167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/20 20:37(1年以上前)

同じ価格帯ですので、ソニーのCX170がいいと思います。

書込番号:12537194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2011/01/20 21:12(1年以上前)

具体的に目的が解らないとお勧め出来ないんですが…
ハイビジョン記録さえ出来ればいいんならCX170も、一応はハイビジョン記録出来ますが
画質はハイビジョンとしては達してないレベルですしね…
SH11はスペックに於いてはフルHDのスペックは有してますから、解像感はあると思います。
でも総合的に見るとどうかは解りませんし…

ちなみにカメラを選ぶ基準は軽さを重視ですか?
画質ですか?
価格ですか?

用途によってはデジカメの動画機能でもいいかもしれませんし…

一眼とセットって事はビデオカメラのレンズの距離はどんなんでもいいのでしょうか?

書込番号:12537397

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanndayaさん
クチコミ投稿数:375件

2011/01/20 21:17(1年以上前)

軽さ、及び画像の綺麗さです。一眼レフの上に乗っかる軽さです。三脚一本の上に、一眼レフとビデオカメラとを配置したいです。

書込番号:12537425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2011/01/20 21:19(1年以上前)

>一眼レフカメラにのっけて

写真撮る時はファインダーですか?背面液晶でライブビュー撮影ですか?
以前同じような事をしてましたが横型のビデオカメラだと、三脚穴の位置に
よってはビデオカメラがファインダー部より後ろに張り出すため、たまに
頭をぶつけてしまうことがありました。
(注意すれば大丈夫な事ですけれど)

あまりズームの倍率が高くなくても良いなら、DMX-CS1などのガングリップ
タイプも検討されてみてはどうでしょう。
一眼レフのレンズとビデオカメラのレンズ位置が遠くなってしまうのが難点
ではありますが。

書込番号:12537444

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nanndayaさん
クチコミ投稿数:375件

2011/01/20 21:27(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=tEUcaQMeQho

こんな感じです。

書込番号:12537491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2011/01/20 22:00(1年以上前)

書き込み番号8271676から始まる三段式ロケットさんのスレも参照してください。
なかなか面白いですよっ!!

書込番号:12537691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

なんで価格が下がってるんでしょうか?

2011/01/10 17:35(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CA100

クチコミ投稿数:139件

昨年末からくらべると価格が下がっていると思われます。
近いうちに新製品が出るの予定があるので価格が下がっているんでしょうか?例年の傾向等おしりの方がいましたら、教えていただけませんでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:12489603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/10 17:40(1年以上前)

この時期はデジタル製品は安くなります。2.3月くらいに新製品が続々登場してくるので安くなっている傾向です。

書込番号:12489631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/10 21:06(1年以上前)

3月にスキーに行くので購入を検討していたのですが、2月にモデルチェンジでもするんですかね?であれば、購入を控えようかな??

書込番号:12490764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 Xacti DMX-CA100のオーナーXacti DMX-CA100の満足度3

2011/01/11 02:13(1年以上前)

価格に関しては、年末商戦が一段落したのかなという感ですが、防水となるとスキーなどアウトドアで使用することを前提で購入される方も多いと思いますので、既に購入した者としてコメントしておきます。

別の質問でもあがっていますが、低温下ではバッテリが持ちません。元々バッテリ容量にあまり余裕がない設定のようで、控えめのつもりでセットで購入した16GBのSDカードの不足は感じることはほとんどありませんが、バッテリはしょっちゅう切れて困っています。

又、小型化を考えすぎたのか、操作ボタンが近すぎて特に静止画撮影は難儀します。ズームで寄って構図を決めて静止画撮影ボタンを押すとワイド側ズームボタンを誤って押してしまいます。素手では大丈夫ですが、薄手のグローブ着用でかなり困るので、器用な方でもスキー用の厚手のグローブなど着用するとかなり難しいのでは。もっとも、動画撮影ボタンは、ズームボタンより右側にあり、何とかなると思います。設計者の思想は、夏場の水辺での使用を想定しているのでしょう。

以上より、スキー、スノボなどウィンタースポーツにはあまり向かないと思います(操作性はともかくバッテリの持ちが悪くなるのは致命的です)。

※静止画撮影は、おまけ機能なのか、いまいち操作性が悪い。押してもオートフォーカスだけ作動して撮れないことが多く、フォーカスのロックなのか撮影のための準備なのかがわかりにくく何度もボタンを押す羽目になり、このボタンを押し込んだタイミングで撮れることも多くぶれた失敗画像がたくさん溜まりました。この辺も、デジタル機器にありがちなボタンを押してからの反応の悪さとも絡んでいますが。ボタンのクリック感がほとんど無い(素手で気にしながら押すと判る)ので、受け付けられているかよくわかりません。やはりこのあたりもグローブ着用による使用を想定していないのでしょう。せっかくの防水性能で雪まみれのグローブのままでも気軽に撮れるという所がよいと思うのですが。

書込番号:12492366

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件

2011/01/14 22:44(1年以上前)

ご意見大変参考になりました。以前からボタンが押しずらいという意見を目にしていました。購入をもう少し考え直そうと思います。
スキー場での子供撮影を考えていたので、購入前で良かったです。
本当にありがとうございました。

書込番号:12509217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

操作不能

2010/12/21 22:39(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CA100

スレ主 s_mx97さん
クチコミ投稿数:7件

これからのスキーシーズンに向け、先週金曜日購入致しました。
しかし、メニュー等のボタン操作が出来ず、先日月曜日に店頭にて不良現象を確認して頂き、初期不良交換となりました。
ところが、ボタン操作は問題はありませんが、動画録画中にインジケータが撮影中と同様の赤点滅のまま、画像が停止した状態となり、その後はバッテリを外すまでその状態となります。
画像は停止しますが、撮影時間だけはカウントされます。
メモリは東芝・パナソニック等、4枚全てで発生いたします。フォーマットはもちろん本体で行っています。
時間は1分30秒以上撮影すると、高い確立で発生し、早いときは30秒位で起こります。
何度も、お店に行くのも気が引けますので、同様の症状で、何か情報がありましたらよろしくお願い致します。

書込番号:12401096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/22 10:51(1年以上前)

ビデオカメラを本当に使いたいなら購入店に行くことです。

出来れば使いたい程度でしたら購入店に行く必要はまったくありません。

書込番号:12402858

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/12/22 19:45(1年以上前)

>先週金曜日購入致しました。

初期不良交換もしくは返品=返金を要望してください。


>何度も、お店に行くのも気が引けますので

故障または製造不良の製品が悪いのであって、購入者には何の落ち度もありません。
(書かれていることが事実であれば)
気にする必要はありません。

書込番号:12404578

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 s_mx97さん
クチコミ投稿数:7件

2010/12/22 20:39(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

一度メーカーに問い合わせをしたら、購入間もないため、再度店頭で初期不良交換として対応してもらうように言われ、先程行って来ました。

店頭ではメモリカードがclass6以上じゃないと使えないと言われ、メーカーにはそのような事は聞かれもしなかったので、お店のメモリーでも確認して頂いたところ、同現象が確認されたため再度本体交換となりました。
現在のところ、class4のメモリカードでも問題は無いようです。


書込番号:12404773

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画質について

2010/12/09 00:56(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CA100

スレ主 QSGさん
クチコミ投稿数:14件

購入前なんですが、youtubeでCA100の動画を見てたら、白飛びや黒潰れが多いように感じて躊躇してます。
特に↓は黒潰れがかなり酷く感じますが、
http://www.youtube.com/watch?v=X36oGc7x0Kc
これは測光や何かの設定で改善できるものですか?

書込番号:12340681

ナイスクチコミ!0


返信する
Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2010/12/12 13:07(1年以上前)

この機種に大きな期待をしないほうがいいかもしれません。
スナップ的に日常を動画に納める程度でしょう。

画質重視なら、普通のデジタルビデオカメラを購入したほうが間違いないです。

もしくは3万円クラスのデジカメの動画機能のほうが画質はいいです。

どうしてもこの機種で考えるなら
編集ソフトで誤魔化すしかないのですが、
手間も考えると、5万円〜10万円くらすのビデオカメラのほうがいいです。

私もスナップ程度に小型ムービーカメラを持っていますが
それはそれで重宝します。
画質を優先したい場合には
デジタルビデオカメラを使っています。
(音質もかなり違います)

書込番号:12355923

ナイスクチコミ!1


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2010/12/12 13:34(1年以上前)

すみません
追記しますw

このカメラは友達が使っていますが
暗いところに弱いと言ってました
それなので、明るく補正すると、元々明るい部分は白飛びしてしまうそうです。

同価格で
http://kakaku.com/item/K0000072456/
こちらのほうがレンズ性能はいいと思います
手ブレもザクティよりは抑えてくれそうですし

でも防水じゃないですけどねw

書込番号:12355999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2010/12/12 13:45(1年以上前)

>手ブレ

縦型はどうしても小刻みに左右に振れてしまいますものね……

書込番号:12356044

ナイスクチコミ!0


スレ主 QSGさん
クチコミ投稿数:14件

2010/12/12 15:05(1年以上前)

Satoshi.Oさん、レスありがとうございます。
設定などでの補正や改善は難しそうですね。

2〜3万で買えるHDカメラを探していたので、教えていただいた機種はせっかくですが対象外になってしまいます。
防水は、あれば嬉しいけど無くても・・・といった感じでした。

その後、HD動画機能付きデジカメも含めていろいろ見てみましたが、予算内で画質と機能に納得できるものが無かったので、じゃあもういいやと割り切ってYASHICAの安いのを買いました。

Xactiの画質が改善されるとかになったら、そのときまた買い替えを考えたいと思います。

書込番号:12356350

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング