三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(2682件)
RSS

このページのスレッド一覧(全460スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
460

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

YASHICA DVC588とで検討中

2009/07/07 12:33(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG10

クチコミ投稿数:171件

YASHICAのDVC588のスペックと見比べても、数値部分ではほぼ同じだったので
画質と性能を比べると、どちらが良いのでしょうか?
撮りたいと思っているのは、主に子供の普段の映像や、運動会などを撮りたいと思ってます。
ビデオカメラに関しては、まったくの素人なのですが
一応、値段相当の画質で、10万近いカメラと比較できないのは
素人なりにも分かってるつもりですが
このクラスのビデオカメラだけで、比較して考えるとどちらが良いか知りたいので
宜しくお願いします。

書込番号:9817352

ナイスクチコミ!0


返信する
なる76さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:39件

2009/07/07 14:41(1年以上前)

持ちやすさで比べてみてはいかがでしょうか?

書込番号:9817785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2009/07/07 14:52(1年以上前)

と言うのは、画質や性能差は変わらないと言うことでしょうか?

書込番号:9817810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/07 22:01(1年以上前)

>YASHICAのDVC588のスペックと見比べても、数値部分ではほぼ同じだったので
>画質と性能を比べると、どちらが良いのでしょうか?
そんなマイナーなメーカーの商品を持っている人がほとんどいないので、比較の仕様がないと思いますが。少なくとも、口コミを見る限りでは、評判はよくないようですが。
http://review.kakaku.com/review/20201210401/

スペックを見ると、ISO感度は「ISO100 相当」とあるのみなので、薄暗いところでは、まるで暗くて絵にならないと思います。色々言われているXactiですが、さすがにマイナーなメーカよりは、不満点が少ないと思いますよ。

書込番号:9819445

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2009/07/07 22:05(1年以上前)

> 性能差は変わらないと言うことでしょうか?

DVC588はISO感度がISO100相当となっています
日中の日向でしたら、性能差はあまり感じないかも知れませんが
ちょっと暗い所に入ると、かなり違うかも知れません(^_^;

実際どのくらい悪いかは、DVC588を使ってみないと分かりませんが…(>_<)

ちなみにCG10にはHDMI端子は付きませんが、DVC588にはあるみたいですので、
この優劣をどの程度加味するかによって、どちらを選ぶかが決まるかも知れません

書込番号:9819478

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2009/07/07 23:40(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうござます。
やはり、比較する機種が間違っているようですね。
単純に有名メーカーを選ぶのが無難と言う事でしょうね。
今回は、CG10で決めようかと思います。

書込番号:9820249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SDHCカードの相性について

2009/07/06 00:50(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG10

クチコミ投稿数:7件 Xacti DMX-CG10のオーナーXacti DMX-CG10の満足度4

上海問屋のオリジナル SDHC16GB (Class6)
上海問屋セレクト SDHCカード 16GB (Class6)
A-DATA SDHC Card 16GB (Class6)
Transcend SDHCカード 16GB (Class6)
などのカードをCG10のカードとして値段などから検討いますが、相性など心配しています。
どなたか上記のカードを使用している方や、詳しい方是非とも情報等ありましたら御教授ください。

安かろう悪かろうが心配でコマ落ちなどが出そうで・・・
ただ、値段的には上記カードあたりが適当なためで、高いものや有名メーカーのものが安心なことは理解しています。

書込番号:9810677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:28件

2009/07/06 03:37(1年以上前)

Kingstonの方が良いよ。日本製チップ使ってるしね。
Kingston 16GB SDHC
http://kakaku.com/shop/948/PrdKey=00524111394/?lid=shop_itemview_shopname

若干高いが俺ならこっちを買う。
東芝 16GB SDHC
ttp://www.flashmemory.jp/shopdetail/002005000013/order/

書込番号:9811077

Goodアンサーナイスクチコミ!0


なる76さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:39件

2009/07/06 09:25(1年以上前)

仕様上はClass2でもコマおちしないはずです

書込番号:9811506

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件 Xacti DMX-CG10の満足度4

2009/07/06 12:19(1年以上前)

この3月に、上海問屋のオリジナルSDカード16GB
EVERGREEN DNF-SDH16C6 をこのデジカメのために、購入し、
CG10で使用してきました。

これまで、問題なく認識、使用できていますので参考までに報告いたします。

バッテリーの持ちは、モニターオンになっている撮影待機時間にもよるところ
が大きいのですが、だいたい確実なのは40分位だととらえて、撮影に挑んでいます。

因みにですが、予備のバッテリーは、社外の物ですが、ROWAのD-LI88-Tを使っています。

バッテリーの持ちとの関係で、16GBは他のデジカメに譲る機会が増え、
今は、CG10には、4GBメモリを使っています。
最高画質で55分位撮影できますので、撮影残量をみて、
バッテリーの持ちの目安にもしています。

2週間ほど前に購入したpq1のマイクロSDHCクラス6の4GBです。
キタムラで980円でした。

ご参考まで。

書込番号:9812031

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 Xacti DMX-CG10のオーナーXacti DMX-CG10の満足度4

2009/07/06 17:04(1年以上前)

ありがとうございます
参考に検討させていただきます。

書込番号:9812960

ナイスクチコミ!0


ki_furuさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:26件 Xacti DMX-CG10のオーナーXacti DMX-CG10の満足度4

2009/07/06 23:00(1年以上前)

こんにちは。SDの選択は個性が出ますよね。
以前「上海問屋オリジナル8GB」をHD1にて使用して、かなりの確率で最後の方(記録時間で残量が減ってきたあたり)で画像が崩れていました。
それ以来、あまり安いのは避けてます。
(たまたま、当たりが悪かったのかなと思います...)

今回I/O DATAとTranscendで16GBを1枚ずつ使っていますが、いまのところ最後の方まで記録が行ったことが無く、先にバッテリが切れる始末です。(^^;
どちらかというとI/O DATAを先に使っていますので参考にならないかも...

書込番号:9815047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本体を盗まれました…

2009/06/26 00:29(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000

クチコミ投稿数:7件

電化製品全般に苦手な主婦です。今回、はじめて こちらの掲示板を見させていただきました。
先日、ディズニーランドでパレードを見ている間に横に置いておいたかばんから、XactiのHD1000が盗まれてしまいました。
パソコンも苦手なので ビデオカメラ購入時、店員さんに相談して、データーをテレビとハードディスクとつないで直接保存していました。
…が 本体がなくなってしまったので、見ることができなくなってしまいました。
本体がなくても、データーを ハードディスクから見ることはできますか?
フルハイビジョンの画質で撮ってあるのは、DVDに保存すると ふつう画質になってしまうのですか?
もしかしたら、すっごく初歩的な質問かもしれませんが、すみません。
本当に 困っています。

書込番号:9758313

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/06/26 00:58(1年以上前)

災難でしたね・・・
パソコンでも再生できますし、下記のような機器でも再生できます。

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/lt-h90/
http://www.iodata.jp/product/av/mp/index.htm

なお、「普通のDVDプレーヤーやレコーダーで再生する」ならば、市販のDVDに準拠した「dvd-video規格」にする必要がありますが、この規格にはハイビジョン規格がありませんので、従来画質になります。

しかし、「単なるデータ」として、HDDに保存するかのようにDVD-R(RW、RAM)に保存するれば、ハイビジョン録画のままになります。
もちろん普通のDVDプレーヤーやレコーダーで再生できませんが、ゲーム機のPS3で再生できたりしますし、先述の「リンクシアター」や「リンクプレーヤー」でなくても、PS3で再生できるかと思います。

書込番号:9758479

Goodアンサーナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2009/06/26 08:52(1年以上前)

PS3ならUSBにHDDを繋げば再生できると思います。
また、DVD-Rに単純にファイルを入れた物をPS3のBDドライブに入れてもPS3ならフルHDで再生は可能です。

「DVD-Video」というのは、720*480なので、この形式にしてしまうと1920*1080=約200万画素から35万画素くらいに減ってしまうので画質はかなり落ちてしまいますが。
市販のDVD-VIDEOを再生できるハードで再生できるので、互換性は上がります。

DVD-VIDEOを作る場合、HD1000の動画を加工して作る必要があるので、ソフトと時間がかかります。また、HD1000に付属されているソフトのクオリティは高くないとここのBBSでも話題になっています。

書込番号:9759164

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/26 22:56(1年以上前)

ひなくんのママさん、とんでもない目に遭いましたね。

画像処理はいまいちですが、xbox360でもHDDから再生できますよ。

DVD画質に落とす場合は赤・白・黄色の線でDVDレコーダーにつないで録画すれば
PCなんかの編集より時間も手間もかかりません。赤・白・黄色の線でも画質はPC編集のものとあまり変わりませんよ。

本体がなく再生に困る場合は
反対です過度な狭小画素化に(^^; さんがお勧めしている機器で良いかと思います。

HDDから直ぐ再生できるので私はこの機種(私はHD1010ですが)大変気に入ってます。

書込番号:9762400

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/06/27 15:17(1年以上前)

みなさま、たくさんのお知恵をありがとうございます。
PS3、Xbox360ともまだ持ってないんねすが、ゲーム以外にもいろいろ使えそうですね。
反対です過度な狭小画素化に(^^; さんの教えてくださったリンクシアター、とても魅力的です。
今まで、HDDにためていた動画は一回の撮影ごとに分けられてしまって、続けて見られないのに不便を感じていました。これなら、通して続けて見られるみたいなので、わたしでも使いこなせるか 検討して購入を考えてみます。

書込番号:9765494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2009/06/28 00:21(1年以上前)

「夢のくに」でそんな卑劣な行為におよぶ輩は許すまじっ!!

書込番号:9768211

ナイスクチコミ!3


NXKKさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度5

2009/06/28 21:54(1年以上前)

酷い事をする奴らがいるものです。防犯ブザー付のキーホルダーをつけた方がいいのかもしれません・・・

念のため、ヤフオク等をチェックしておいた方がいいと思います。盗まれたものが出品していると思ったら、ヤフーや警察に連絡しましょう。泥棒する奴が大枚はたいて充電器のセットだけ買うとは思えないですし。

書込番号:9772929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/07/06 21:08(1年以上前)

みなさま、いろいろなご意見ありがとうございます。
今度、あたらしいビデオカメラを買ったら、気をつけます。
かばんのチャックも閉めて、私なりにかなり気をつけていたんですが・・・。
おまわりさんが言うには、子供を連れている人は、子供に気をとられているので 狙われやすいんですって。
みなさまもお気を付けください。

書込番号:9814127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討してます。

2009/07/04 10:34(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD2000

スレ主 inotaka2さん
クチコミ投稿数:6件

初歩的な質問で、申し訳ないんですが
この機種の場合、テーブル等に横置きで置いた場合の録画は可能ですか?
また、可能な場合縦横変換は自動で行われるのかどうかがカタログ等でも
判らないので教えてください。

書込番号:9800576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/04 20:11(1年以上前)

液晶モニタを開けて(完全に開けなくても良い)横置きの撮影は可能でした。再生時の回転機能はありますが、静止画しか対応しておらず動画はできません。尚、静止画を縦型にするとかなり画像が小さくなります(当然ですね)。また、この画像を拡大しようとすると横型に戻って拡大されていきます。

書込番号:9802813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/04 20:18(1年以上前)

追加です。縦型に変換した静止画像をパソコンに取り込んでみたら縦型のままでした。参考までに。。。

書込番号:9802844

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2009/07/05 12:43(1年以上前)

編集ソフトの中には、縦横90度回転させる変換が出来るものもあるようです

…使ったことがないので、具体的な事は知りませんが(^^;

書込番号:9806740

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2009/07/05 16:10(1年以上前)

縦横変換が行われるビデオカメラはまずないと思います。
ビデオは基本的にはTVで見るものとされていますので。
基本的には横位置で使うことを想定されています。

ソフトの中には間違って縦位置で撮ってしまったものの救済のためか、90度回転というのもありますが。
比率がかなり面倒になる(PCで見る分には何でもありかもしれませんが)。
H.264のフルHDをソフトで全編再圧縮しないといけないので、かなり大変。

事実上縦位置で撮るようなことは想定されていないと思った方がいいです。

書込番号:9807492

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/07/05 17:30(1年以上前)

編集ソフトの中には
90度どころか
好きな角度にまわせるものがあります。
演出効果としてはもちろんのこと、
水平線が斜めになってしまった失敗映像の救済などにも使われます。

書込番号:9807843

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 inotaka2さん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/06 11:40(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。
基本的には横置きは想定していないとゆうことですね;;
ソニーの製品と、もう一度検討しなおします。
また よろしくお願いします。

書込番号:9811906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

データ保存について

2009/07/04 17:44(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CA9

クチコミ投稿数:5件

手持ちのDVカメラ(sony DCR-HC40)が少々いかれてきたので買換えようかと思っているのですが携帯性の良さ、防水性でCA9を検討中です。用途は主に子供の撮影で動画がメインです。書き込みなどをみるとザクティはPC向きでDVDやBDに落としたり、TVで視聴するのには向かないようなことが書かれています。BDレコーダーはまだ持っていないのですが将来的には購入し、ビデオ保存をと考えています。ザクティで撮った映像はDVDやBDレコーダーで見れるように保存するのは大変な事なのですか? HD2000とか1010の方が向いてるのかザクティでなく他社のビデオカメラを買った方がいいのかよくわかりません。ポケットに入ってしまうような携帯性が非常に魅力です。画質もフルハイビジョンでなくても今のよりは遥かに良さそうだし…。 DVテープの編集すらしたことがない素人なのでよろしくお願いします。

書込番号:9802153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/07/04 18:19(1年以上前)

>ザクティで撮った映像はDVDやBDレコーダーで見れるように保存するのは大変な事なのですか? 

勘違いされる方が多いのですが、ザクティは動画機能を強化したデジカメであって、厳密には
ビデオカメラではありません。
従ってザクティで撮影した動画を、直接DVDやBDレコーダーで取り込む事が出来ません。
あくまで、ザクティはPCで管理する事を前提としています。
(現在主流のビデオカメラに採用されているAVCHDと、ザクティの動画形式は似て非なる
 ものです)
赤白黄のAVケーブルで標準画質で取り込みすることになってもよければ、ザクティでも
良いのですが、ハイビジョンにこだわりがあるなら、素直に他社製ビデオカメラを購入した
方が幸せになれると思います。
視聴だけなら↓のような機器で、ハイビジョン視聴可能ではあります。

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/lt-h90/

現状でのお勧めはSONYのXR500Vですが、サイズが大きく携帯性が悪いので、多少画質が落ちる
のを承知の上で携帯性重視ならば、↓のようなものもあります。

http://kakaku.com/item/K0000028509/

http://kakaku.com/item/K0000035789/

(携帯性優先なので、真っ当なビデオカメラより画質が落ちる事は承知して下さい)

書込番号:9802305

Goodアンサーナイスクチコミ!1


蘇我氏さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件 Xacti DMX-CA9の満足度3

2009/07/04 19:23(1年以上前)

昨日家に届き、早速試し撮りして付属のAVケーブルでブラウン管TVに
つないで観てみましたが、モニターの性能を差し引いても、これは大画面
で観るものではないですね。

一方でPCへの取り込みはとても簡単で、これまでのDVテープとは大違い
です。

3万円で全天候対応の動画と静止画を、高いとみるか、安いとみるかでしょうね。

書込番号:9802581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/07/04 23:49(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。ザクティはあくまでもデジカメであって、動画はおまけ程度と考えていた方が良いと言ううことでしょうか。HD2000などはAVCHDやBDに焼くことも出来るようですがものすごい時間がかかるようですね。手間を考えると少々大き目でも他社のビデオカメラの方が良いような気がしてきました。パソコンのみでの使用であれば問題なさそうですが…。防水性、携帯性が非常に魅力です。 もう一度よく検討いたします。ありがとうございました。

書込番号:9804220

ナイスクチコミ!0


蘇我氏さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件 Xacti DMX-CA9の満足度3

2009/07/05 00:43(1年以上前)

リビングの大きなTVで観るのならば、本機ではないと思います。

私はすよたりんさんと同世代DV機のSONY DCR-PC350から買い替え
ましたが、ブラウン管で観るとそちらの方がきれいですね。
(最新薄型テレビで観ると違うのかもしれませんが、本機はAV
ケーブル出力のみなので、大差はないと思います。)

子供が大きくなるにつれ、ビデオの撮影が激減してきましたので、
コンデジをデジイチに買い替え、本機を動画と静止画がいつでも、
どこでも撮れる「スーパーサブ」として使っていくつもりです。



書込番号:9804594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2009/07/05 12:35(1年以上前)

> 画質もフルハイビジョンでなくても今のよりは遥かに良さそうだし…。

32インチのハイビジョンTVで見ていますが、やはり旧式のビデオカメラと比べたら全然写りが違います!
40〜50インチで見てしまうと、他社のビデオカメラの方が良くなりますが、
うちみたいに32インチ程度なら、Xactiで十分です(^^;


> ザクティで撮った映像はDVDやBDレコーダーで見れるように保存するのは大変な事なのですか?

これは確かに大変だと思います

ですが苦労するのは最初だけで、一旦慣れてしまえば、意外と単純作業のくり返しなんだなってことに気付くはずです
時間的にも、寝る前にディスク作成をSTARTさせておいて
朝ディスクを取り出すって事にすれば、どうってこと無いと思うはずです


> ポケットに入ってしまうような携帯性が非常に魅力です。

まさにXactiの魅力はそれに尽きると思います
逆にそこに魅力を感じない人は、普通のサイズのビデオカメラを買った方がいいでしょう


ちなみに私は500gのDVカメラも持っていますが、Xactiを買ってからはもう億劫で使う気になりません(-.-;
“小さい・軽い”は、ライトユーザーには最強の性能です!


最近は、Xacti以外にもコンデジでハイビジョン動画が撮れる機種がたくさん出ています
中でもパナソニックのデジカメは、圧縮率が高くて少ないSDカードでも長時間撮れるし、
BDレコーダーの記録形式にも対応しているので、BD化も容易です
検討されてみてはいかがでしょうか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000017814.K0000017813

書込番号:9806701

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SDHC動画→ビエラで再生できない

2009/07/04 11:00(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG10

クチコミ投稿数:16件

全くのど素人なのですが・・・こちらでXacti DMX-CG10を購入しSDHC32GBを使用し撮影してみました。それをビエラのSDへ差し込み見ようとしたところ、静止画は見れるのですがムービーが見れません。何故でしょうか?付属のコードで接続すればビエラでムービーは、見れるのですが・・・

書込番号:9800677

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/07/04 11:42(1年以上前)

テレビ機種名が正確に書かれていませんが、
そもそも対応してないんでは。

書込番号:9800824

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2009/07/04 11:57(1年以上前)

再生できません。対応していないからです。
三洋はPC用という感じで、家電で再生できるフォーマットをしていません。
SONYのPS3やBaffaloのリンクシアターなどでないと再生できません。

ビエラで再生する気があったのなら、AVCHDなどの家電向きのフォーマットをしたカメラを買うべきでした。といってもAVCHDが再生できるビエラもここ数年の新しめ物じゃなければいけませんが。それ以前のビエラだとただのSD-Videoしか再生できませんし。

冷たい言い方になってしまいますが。
自分のTVで再生できるカメラをちゃんと調べてから買わないといけないということではないでしょうか。

また、最近のビエラであれば、AVCHDを再生可能ですが。
小さいビデオの代表であるSONYのTG1やTG5はメディアがSDではなくメモリースティックなので、ビエラに直接メディアを差し込むわけにはいきませんし。
なかなか面倒です。家電はどこも自分のところのフォーマットが儲かることばかり考えてその辺のユーザーの利便性は5の次くらいになっていますから。

書込番号:9800881

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/04 12:11(1年以上前)

より具体的に言うと、
静止画のデータ形式は、どのメーカーもほぼ例外なく「JPEG」です。
したがってた、Xactiで撮った静止画をビエラで見ることは可能です。

しかし、動画のデータ形式は、各社まちまちです。
最新のビエラの対応データ形式は、
AVCHD(MPEG4-AVC/H.264)、MPEG2、AVCHD Lite とのこと。
一方でXactiのデータ形式はMPEG-4 AVC/H.264です。

ユーザーにとっては、関係のない世界の話なのですは、そういった訳です。

書込番号:9800940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/07/04 13:17(1年以上前)

既にレスがついていますが、単にビエラ側が対応していないだけです。
テレビ等のAV機器との連携を重視する場合、Xactiを選んだ時点で誤りです。
そもそもXactiは動画機能を強化したデジカメ、更にCG10等の下位モデルはAV機器との
連携が全く考慮されていません。
XactiはPCで運用する機種です。

書込番号:9801167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/07/04 14:16(1年以上前)

返信を下さった皆様、ありがとうございました。ここは、本当に詳しい人ばかりが集まってくるところなのですね。私は、これでも電気屋さんで話を聞き下調べをしたつもりでした。ですが、SDカードの事は、大丈夫だろうと思い込み聞かなかった事が間違いでした。とても勉強になりました。

書込番号:9801377

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング