
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-C1


ご存じの方は多いと思いますが、C1の記事がすでに現在発売中の雑誌DIME(No.20)に掲載されていますね。サンヨーってこんなに手回しがよかったんでしたっけ?
それだけ気合いが入っているということなんでしょうか。
記事に書いてあったので気付いたのですが、リモコンも使えるんですね。こういうところがビデオカメラちっくですね。
MZ-3かJ2か迷っていましたが、かなりC1に傾いてきました(笑)
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-C1


スペックを見れば見るほど、C1に興味が沸いてきました。
フルサイズ動画を撮れるという京セラの300Rにも関心があったのですが
決め手はやっぱり MPEG4。
3Mbps の MPEG4 となれば、画質はマジで市販DVDを超えるかも。
実物が出てくるまでわかりませんが。
それに、マイクロドライブが使えるMZ3だからこそ可能だった15分の
連続動画(日立の新型MDでもたぶん30分が限界)を、C1はあっさり
超えてくれましたしね。
定価は7万円だそうですが、SANYOの事なので
いきなりZOAあたりが5万円前後の正札を付けてくれるでしょう。
0点


2003/10/04 13:11(1年以上前)
正直、コレだけのスペックでC1の発売には
サンヨーの技術力に拍手を送りたい!!
D-Snapなんてもう霞んでしまう...
しかもこの値段、ビックリです!
書込番号:1999506
0点


2003/10/05 15:05(1年以上前)
製品写真で液晶の背面にマイクらしきものが見えますが、これがマイクならメカノイズも拾い難いし上手く考えたなと思いました。
一方、静止画/動画の画質、レンズが暗い(F3.5)点、レンズカバーは?、等気になる点も一杯。
画像サンプルやインプレッション記事が待ち遠しいです。
ただ下の方でも挙がってますが、やはりメモリはCFにして欲しかったです。
書込番号:2002745
0点

サンヨーの次のデジカメはJPEG2000と信じていたのでショックでした。MPEG4にもいろいろあるそうなので、サンプルがUPされないとわかりませんが、MPEG4の2代目D−SNAPは最高画質で撮影した動画でも編集した途端にひどく劣化しました。静止画の連写機能についての記述が見あたらないのも不安です(私の不注意?)。動画撮影中に静止画を撮れるのは技術的にはすごいことかもしれませんが、実際の使用場面では高速連写した中から気に入った1枚を選べる方がはるかに便利だと思います。DSC−SX150の電池切れにはずいぶん泣かされましたが、ワンシャッターに見える間に連写した数枚からベストの1枚を選べるおかげで人物の一瞬の表情をつかまえられたことが何度もありました。メディアの容量が特に重要な機器なのにPCカード型のHDDどころかマイクロドライブさえ使えないというのも不可解だし、私は我慢してMZ−4を待つことにします。
書込番号:2004752
0点


2003/10/06 20:27(1年以上前)
>静止画の連写機能についての記述が見あたらないのも不安です
これなんですよね。
自分も高速連続連写がぜひとも欲しいんです。
これだけのためにSL300Rも候補に入ってしまいます。
SANYOだから動画の綺麗さはまず間違いないと思うので、後は連写性能さえ良ければJ1から買い換え決定なんですけど。
書込番号:2006385
0点


2003/10/09 12:57(1年以上前)
これってAV入力が無いみたいですね、しかも1.5インチの小画面…、ビューアーとしては魅力ありませんね。
それと手ブレ補正がPC上でというのが気になります。
ビデオカメラのノウハウに乏しい三洋らしい製品ですね。
書込番号:2013517
0点





サンヨーのMZ2を使ってます。
そろそろ買い換えをと我が家の財務省に予算案が通ったため、
ようやくこの秋にデジカメの買い換えをと考えてました。
いつ出るかいつ出るかと期待していたJ2は見た目の変更はロゴを変えただけ、
でもこれが最有力候補と考え発売時期まで待っていたら今度はC1の登場です。さらにサンヨーはすでにC1の上位機種としてモニター画面のイイやつ(名前は忘れました。液晶でない画面のやつ)をリリース予定とのこと。
J2にするか、C1にするか結構迷いますよね。重量もほとんど同じだし、値段は少しこっちの方が高いけど、音声もイイみたいだし。
使用目的はほとんど動画。子供の成長記録を撮ってます。
0点



2003/10/04 10:18(1年以上前)
ところでこれ、起動時間やシャッターレスポンスはどうなんでしょうね?
ベースがJ2だから、レスポンスはイイかな?
書込番号:1999165
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-C1

2003/10/03 20:47(1年以上前)
びっくり。
ビデオカメラの側にあったとは・・・!!
書込番号:1997633
0点


2003/10/03 21:12(1年以上前)
これまでの経過からして,デジカメの方にあった方がいいと思います.
そうでないと気がつかない人が大勢いそうな気が・・・
書込番号:1997708
0点


2003/10/04 00:24(1年以上前)
私もここへたどり着くのに苦労しました。
カウントを0から1にするにはどうすればいいのですか?
『他』じゃなくて『良』とかにしないといけないんですかね?
誰か分かる人あげてください・・・・・
それから、デジカメのほうにもこちらに飛ぶリンクを貼るか、
説明書きとかしたほうがいいと思います、確かに・・・・・。
でも、もしC1並みの性能でMZ4を出す予定ならば
このままでいいと思います。
書込番号:1998354
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



