
このページのスレッド一覧(全5974スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2012年2月2日 22:50 |
![]() |
1 | 0 | 2012年1月31日 13:27 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年1月25日 23:21 |
![]() |
0 | 0 | 2012年1月2日 12:26 |
![]() |
1 | 2 | 2011年12月24日 15:27 |
![]() |
0 | 1 | 2011年12月22日 20:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000
今さらですが、エスポット沼津北店で
ワケありセール品のコーナーに
新品が爆安価格で置いてありました。
先日の日曜、閉店間際に訪れた店内で
偶然見つけたこのザクティ。
その時は2台ほど在庫があり
価格は21,490円でした。
本日再度訪れてみると
最後の一台でしたが
更に値下げされていてビックリ。
本音を言えば
迷わず即買いしたかった…。
残念ながら勤務中であった為
泣く泣く現場を去ったわけです。
書込番号:14100673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CA100
カメラで写したムービーをカメラで見ようとしたら ?マークがついています。
PC 7 でメモリーを入れてみると 他のとは違う? カメラマークがでています。
音声がでません 画像が開く(Arcsoft Totalmedia)では
音がでません。
ムービーメーカーで編集したいのですが ?マークがでてムービー自体が
映りません。
説明変ですが、どうすればいいでしょうか? MP4となっています
1点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG11
このクチコミ掲示板の情報から動画のDVDへの書き込みを何度も試しましたが、どうしてもできません。Windows Live ムービーメーカーでは「ファイルが認識されない形式か、破損しています」という表示が出てしまいます。
「Nero Multimedia Suite 10 Essentials for SANYO」というソフトを購入し、スライドショーを作成してから書き込みしようと試みましたが「1つ以上のファイルが利用できないかアクセスできません」と表示され書き込むことができません。
ファイルが破損しているということはもう書き込むことは無理なのでしょうか?あまりパソコンに強くないので全くどうすることもできません。どなたか対処法がわかる方はいらっしゃいますか?よろしくお願いします。
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CA100
こんちにちは。
Xactiシリーズ終了ということで愛用していた自分としては、残念です。
まぁ確かに動画メインなので操作性や写真撮影メインだと我慢する点もあると思いますが
海などで片手で気軽に動画撮れるのは、楽しいです^^
昨年のシュノーケリングした際の一部動画をアップしてありますので
検討資料として動画あげました。
素人動画ですがご参考までに♪
http://www.youtube.com/watch?v=oz1b3N66MVc
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CS1
Xacti DMX-CS1 のキャップがみつかりません。壊れてからガムテープを蓋にくっけて乗り切って来ましたが、そろそろ買わなければと思いいろいろ探して見ましたが。見つかりません。またどんな物で代用でき出来るかも分かりません。どうぞ教えて下さい。
0点


返信ありがとうございます。 やっぱりそれしかないんですかね
なぜ、どこにもおいていないんでしょうかねw
書込番号:13935290
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-C6
こんにちは。
生演奏などを録画すると録音レベルがオーバーしてしまう
ようで音割れしてしまいます。
何か対策されている方,良い設定方法などご存じの方
いらっしゃいましたらお聞かせください。
0点

こんにちは!
私も以前から音割れで困っていたんですが、
DMX-C6用のファームウェアをダウンロードして、
アップデートする方法がありました。
ファームウェアを書き換えれば大きな音を録画しても
音割れしなくなりました。
詳しくは以下のアドレスをご覧下さい。
http://products.jp.sanyo.com/dsc/support/updata/dmx_c6/index.html
※ファームウェアとはカメラ内部を制御するためのソフトウェアだそうです。
書込番号:13927887
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



