
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-C1


こんにちは。
前に書かれている方もいましたが、レンズにフィルタ−は付けられないんですね。(ネジ山無さそう)
銀塩のコンパクトカメラから、デジカメのコンパクトも、撮影時にはレンズ剥き出し状態ですよね。
保護的なフィルタ−を付けるという概念は、コンパクトにはあんまり無いのでしょうか。
でもこの機種、もちろんレンズカバ−は有りますよね。
0点

レンズカバーは、DVCに多く見られるキャップ式です。
(付属品として記載があるようです)
書込番号:2010488
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-C1


ご存じの方は多いと思いますが、C1の記事がすでに現在発売中の雑誌DIME(No.20)に掲載されていますね。サンヨーってこんなに手回しがよかったんでしたっけ?
それだけ気合いが入っているということなんでしょうか。
記事に書いてあったので気付いたのですが、リモコンも使えるんですね。こういうところがビデオカメラちっくですね。
MZ-3かJ2か迷っていましたが、かなりC1に傾いてきました(笑)
0点





サンヨーのMZ2を使ってます。
そろそろ買い換えをと我が家の財務省に予算案が通ったため、
ようやくこの秋にデジカメの買い換えをと考えてました。
いつ出るかいつ出るかと期待していたJ2は見た目の変更はロゴを変えただけ、
でもこれが最有力候補と考え発売時期まで待っていたら今度はC1の登場です。さらにサンヨーはすでにC1の上位機種としてモニター画面のイイやつ(名前は忘れました。液晶でない画面のやつ)をリリース予定とのこと。
J2にするか、C1にするか結構迷いますよね。重量もほとんど同じだし、値段は少しこっちの方が高いけど、音声もイイみたいだし。
使用目的はほとんど動画。子供の成長記録を撮ってます。
0点



2003/10/04 10:18(1年以上前)
ところでこれ、起動時間やシャッターレスポンスはどうなんでしょうね?
ベースがJ2だから、レスポンスはイイかな?
書込番号:1999165
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-C1

2003/10/03 20:47(1年以上前)
びっくり。
ビデオカメラの側にあったとは・・・!!
書込番号:1997633
0点


2003/10/03 21:12(1年以上前)
これまでの経過からして,デジカメの方にあった方がいいと思います.
そうでないと気がつかない人が大勢いそうな気が・・・
書込番号:1997708
0点


2003/10/04 00:24(1年以上前)
私もここへたどり着くのに苦労しました。
カウントを0から1にするにはどうすればいいのですか?
『他』じゃなくて『良』とかにしないといけないんですかね?
誰か分かる人あげてください・・・・・
それから、デジカメのほうにもこちらに飛ぶリンクを貼るか、
説明書きとかしたほうがいいと思います、確かに・・・・・。
でも、もしC1並みの性能でMZ4を出す予定ならば
このままでいいと思います。
書込番号:1998354
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



