このページのスレッド一覧(全397スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2009年1月25日 01:10 | |
| 0 | 2 | 2005年8月29日 15:59 | |
| 0 | 4 | 2005年8月22日 23:38 | |
| 0 | 3 | 2005年8月15日 19:23 | |
| 0 | 3 | 2005年4月24日 10:16 | |
| 0 | 2 | 2005年4月19日 22:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
いつもお世話になっております。
私は古いビデオカメラですが、シャープのVL−PD7を使用しています。
使いやすく、とても気に入ってるのですが、先日、付属のカード式リモコンを紛失してしまいました。
どうにか入手しようとオークション等で探しておりますが、シャープ製のビデオカメラのリモコンといっても、G0059TAとかG0067TAとか、色々と種類があるようです。
しかしながら、困ったことにどれが自分のビデオカメラに対応するのかわかりません。リモコンの型番等は取説にも書いてありませんし、ネットで検索しても全く情報がありません。
どなたか、VL−PD7をお持ちの方、リモコンの型番を教えていただけないでしょうか?
また、シャープ製であれば、他の型番のカード式リモコンも使用できるのでしょうか?初心者的な質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
0点
メーカーに問い合わせはしていませんか?
ここでは非常に難しいと思いますので…
書込番号:4394399
0点
今更のように思いますが我が家も未だVL-PD7が現役です
(清原ばりに満身創痍ですが。。。)。
リモコンですが実機に G0082TA と記載あります。
書込番号:8985533
1点
皆さん初めまして。
突然ですか、標題の通り、2年ほど前に購入したZ5を不注意で紛失
してしまいました。。。
同じものを買うか、Z900か、他の物か悩んでます。
用途は主に子供の成長記録です。
助けてやってください。
0点
画質に不満がなければいいと思いますが、過去ログを読んでから決めては?
書込番号:4379980
0点
Victoryさん、早速の返信ありがとうございます。
お礼が遅くなりましてすみません。。。
画質には、今のところ不満はありませんし、家族も使い方が慣れてる分
操作方法が変わらないVL−Z900で良いのかな〜なんて思ってます
過去ログ参考にしてみます。
書込番号:4384310
0点
パソコンの画面を撮る為にビデオカメラの購入を検討しています。
CRT、液晶のどちらも撮影したいのですが、VL-Z900で文字が認識できる位に撮影できるでしょうか?
変な質問で申し訳ないですが、どうかよろしくお願いいたします。
0点
スキャンコンバーターでVTRに録画しては駄目ですか?
書込番号:4366809
0点
安いデジカメを買った方がいいのでは?
ディスプレイの解像度を考えるとDVフォーマットの720x480では無理があると
思います。
静止画でも1280×960で画質も良くありませんので細かい文字は完全につぶれてしまい
読めないかもしれないです。
それより画面の取り込みが出来るソフトなどを探しては?
OSが標準で備えてません?
Macは標準で取り込みが出来るんですが、私はWinは判りませんので自分で検索して
みては?
書込番号:4366811
0点
目的が何か分かりませんが、もしかしたらPCソフト等の説明ビデオ
を作られるのでしょうか?。
そういったビデオなら作成した事がありますが、細かい文字はつぶれます
ので画面の1部を大きく映さないと文字が読めません。
VL-Z900は使った事はありませんが、どのカメラでも出来ると思います。
書込番号:4366887
0点
デジカメで撮影しても、鮮明、とはいえないですからね(^^;
(試しにやってみてください)
また、解像力を考慮すればVGA(640x480dot)出力にして、スキャンコンバータを使ったほうがマシになります。
ただし、Win95以降でVGA画面というのは実質的に操作できない場合もありますので要注意です。
・・・それでもQVGA(320x480dot)の範囲ぐらいにしておかないとダメかもしれませんが・・・。
なお、お勧めではありませんが、参考までにPCの液晶画面をビデオカメラの静止画モード(2M)で撮影した画像サンプルがあります。
(現在のところ16番目と17番目の画像です)
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=200990&un=41559&m=2&s=0
被写体は実効解像力を検証するためのものですが、最小の模様がある程度写せないと、読めない漢字で悲惨になります(^^;
書込番号:4367368
0点
初めまして初心者です。
SHARPのカメラを2年ぐらい前に購入しましたが、先日留学先で盗難にあいました、新しいものを購入しようと考えています。
以前のものはViewcamですが箱とか説明書は郵送で送っているので手元にはなく、品番はわかりません。
SHARPのグリップのねじれるのがすごく気にって買いました、またViewcamにしようと思っていますが、いろいろ調べると総画素数が少なくないでしょうか?以前も取り込むと少し荒い感じがしたのですが・・・。
Z900の画質はきれいでしょうか?またグリップがねじれるのはSHARPだけでしょうか?
御願いします。
0点
自分もシャープの別のものを使っていますが、オートの性能は良くないです。
プリセットされてるモード(屋外、屋内)などを使わないとうまく撮影出来ない事が多い
です。
オートで綺麗にしたいと思うんでしたらソニー、パナ、キャノン辺りから選択する事を
おすすめします。
メーカーごとにクセがありますので雑誌など図書館で参考にして選べればいいのですが…
シャープの色再現性に近いと思えるのはパナかと。
ソニーは派手さが無く、キャノンはパナより派手な色再現性です。
書込番号:4324775
0点
アナログビデオに20万円も出していた事を思えば、5万円以下の
値段で大丈夫かなと心配しつつ購入。無駄な心配でした。良く頑張
ったって褒めた。
HDカメラが16万円で手に入れることが出来る今となっては、デジ
タルビデオの評価基準は、画質から使い勝手やDVDやHDDなどメカや
大きさに移ってきますね。
syapaさんが仰るように「回転グリップ」はロー・ハイアングルでの
撮影に威力を発揮します。この値段で回転グリップが付いているだ
けでも十分で、画質も文句なしですよ。この機種は店頭から消えつ
つあるし、これ以上値段が下がることもないでしょうから、買いで
すね。
書込番号:4350015
0点
ビデオカメラ > シャープ > VL-DD10 +(VR-KTD10)
リミッターそのものを独立して搭載しているような機種は家庭用には無いと思うのですが、家庭用の全ての機種は ALC(自動録音レベル調整)ですので、ある意味ではリミッター搭載に近い動作をしているかもしれません。
その「性能」は良いとはいえませんが音楽録音でなければ、まあそれほど差し支えない範囲かと思います。もちろん、ALC性能のメーカー差や機種差はあると思いますが(^^;
基本的に音声入力レベルをマニュアル調整できるのは普及価格を超えた「高額機種」のみで、珍しく「安い機種」で搭載しているのは、たとえばIXY-DVM2です。
(M3以降はお調べください。多分搭載していそうですが)
しかし、マニュアル録音レベル調整とは、「入力レベルの基準をどうするのか?」などの技量が無い場合はお勧めしません。
もちろん技量のある方にとっては有難い機能で、たとえば市民楽団(特にクラシック系)の練習の記録に便利です。音質を考慮すれば外部マイクを使うことになりますが。
書込番号:4187006
0点
暗弱狭小画素化反対ですが さん が言われるように
家庭用ビデオカメラはみな ALC/AGCはついてますから
もしお持ちのカメラが音割れする場合考えられるのは
1.収録した音が大きすぎる.近くで太鼓の演奏を撮ったとか..
2.マイク性能の限界:リミッタをかける以前に歪んでしまっている.
3.リミッタ回路,音声回路がしょぼい
私が以前使っていたV社のDVカメラは 演奏会など 耳にちょうどいい
程度の音量でも歪んで録音されていました.(上記の3項に相当)
書込番号:4187765
0点
Sの文字が頭についた会社のビデオカメラは音声のAGC回路が
しょぼいのでしょうか?
研究中さんの言われている答えの1,2はないと思います。
もしあるとすればコストの為に知っていてしょぼい設計を
していると思います。安いコンデンサーマイクロホンの
ダイナミックレンジが狭いとか。
書込番号:4187946
0点
先日、本体とACアダプタ、本体の“USBと書いてある端子”とPCのUSBにつなげるコードの三点を友人から譲り受けました。早速DVカセットに撮影してみたのですが、この映像をPCに取り込む方法が分かりません。何かソフト等が必要なのでしょうか?あと出来たらこの映像をDVDとして保存したいのですが・・・。
どなたか教えて頂けないでしょうか?素人質問ですみません。
0点
別売のDVケーブルを活用して、音声付き動画をパソコンに取り込めます。
※ お使いのパソコンによっては、接続できないものや、接続に際して条件付きのものがあります。
詳しくはDV端子付きのパソコンのメーカー、またはDV端子搭載周辺機器メーカーにお問い合わせください。
書込番号:4177097
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


