このページのスレッド一覧(全397スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2004年10月5日 00:04 | |
| 0 | 4 | 2004年9月19日 19:42 | |
| 0 | 2 | 2004年8月9日 20:49 | |
| 0 | 3 | 2004年10月16日 20:35 | |
| 0 | 5 | 2004年9月21日 00:49 | |
| 0 | 2 | 2004年7月25日 01:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
現在 ビクターの GR-DVX7を使用しております。 DVテープは 再生機器との相性があると聞いた事があるので 教えて下さい。
VL-Z7の購入を検討しておりますが 他のカメラで撮影したテープは 問題なく再生できるでしょうか?
ちらつきや 音飛び等は 発生しませんでしょうか?
買い換えは 同じメーカーにした方が 無難なのでしょうか?
まだ DVカメラを買い換えた事がないので 皆さんのアドバイス 宜しくお願いします。
0点
2004/08/11 01:14(1年以上前)
SPモードで撮影されたテープは他機種で再生してもトラブルはなかったね。
LPモードは他機種で再生されなかったコトはある!
書込番号:3130027
0点
確か・・「他己録再生は、SPモードでは保証されますが、LPモードでは
保証されなかった」、と思います。
(取説等に記載されていると思いますので、確認して頂ければ確実です。)
ということで、七曲 さん の
>LPモードは他機種で再生されなかったコトはある!
ということも有り得ます。(まれだとは思いますが・・・。)
書込番号:3133259
0点
2004/08/13 17:20(1年以上前)
情報 有り難うございました!
実際に 店頭で 試させてもらったら 綺麗に再生できました。
早速 注文してきました
相性が 合わないと まったく 再生出来ないそうですね
でも テープ代の事を考えると これからも LPモードで 撮ると思います(^^;
情報提供 有り難うございました!
書込番号:3139577
0点
たくさん使うのであれば、格安の通販、たとえば下記とか利用して、できるだけLPモードを使わないようにした方が・・・
http://www.ninreco.com/index2.html
書込番号:3140254
0点
2004/08/15 22:20(1年以上前)
格安のお店を ご紹介頂きまして 有り難うございました(^o^)
インクカートリッジも安いですね!
一緒に まとめ買いしたいと思います。
書込番号:3147726
0点
私もずっと以前にこちらの掲示板で知りました(^^)
代引きOKですから、いらぬ心配をしなくて良いですよ。
書込番号:3147913
0点
2004/10/05 00:04(1年以上前)
わたしも「つゆが付きました」の症状でなやまされてます。
晴天、同じ状況で撮り続けていても突然「露」の症状が出てその日1日使用できなくなります。
買って9ヶ月1度目の修理に出し、それから3ヵ月後の昨日2度目の修理に出したところです。
たまたまですが、昨日は購入後ちょうど1年でギリギリ保障期間内でした。
なんかクレーマーとか言われちゃうのかな?と心配しながら修理に出しました。
でもあまりにも故障の回数が多いので納得できません。
書き込みを見てみると同じような症状が多いみたいなんでなんか嬉しいような悲しいような・・・。
症状が改善されなければ、交換・返金も考えて対応することにします。
書込番号:3349668
0点
こんにちは。先日こちらの機種を購入したのですが、iLINKケーブルが手許にありません。現在あるのはUSBケーブルだけなのですが、USBケーブルでパソコンに動画を取り込むことができるのでしょうか?
ご存知の方がいましたらおしえていただけませんでしょうか。
0点
2004/08/22 05:51(1年以上前)
http://www.pixela.co.jp/products/mpeg/pix_uvcd_u1w/index.html
と言うのがヨドで売ってました。 ほとんどのDVカメラから可能なはずです。PC OS WIN-XP プリインストールPCでUSB2.0のHI-SPEED対応機なら行けるはずです。 確か値段は1万以下のはずです。
書込番号:3170701
0点
2004/09/14 09:23(1年以上前)
そのケーブルはこの機種では使えるのでしょうか?
もしご存知でしたらお知らせください。
書込番号:3262902
0点
2004/09/19 19:42(1年以上前)
今のところ、USBは綺麗な画質の動画を転送できないので、やめた方が良いです。
書込番号:3285667
0点
ビデオカメラ > シャープ > VL-DD10 +(VR-KTD10)
2004/08/09 10:33(1年以上前)
5年保障有っても店が潰れりゃオシマイ
書込番号:3123124
0点
2004/08/09 20:49(1年以上前)
大学生協で、37000円にしてもらえました。4年保証が付けられたので、満足です。
潰れないことを信じて・・・(*^。^*)
書込番号:3124893
0点
ビデオカメラ > シャープ > VL-DD10 +(VR-KTD10)
VL-DD10 +(VR-KTD10)が35000円というのを発見して、一目ボレしました。
今はVictorのビデオカメラを使っていますが、バッテリーが少なすぎて、買い換えたいと考えていました。でもちょっと趣味程度に使いたいだけだし、あまりお金もかけれないので、これを買ってしまうか、ほかにいいものがあれば、教えていただきたいんですが、どなたか、こんな勝手な悩みですが、相談にのっていただきたいです。よろしくお願いします(^^♪
0点
2004/07/29 21:56(1年以上前)
メーカーのホームページ http://www.sharp.co.jp/products/vldd10/text/option.html によりますと、アクセサリーキットに同梱されているバッテリーでは、連続使用時間:約80分(実使用時間約40分)となっております。このバッテリーで足りない場合は、オプションの容量の多いバッテリーを購入する必要があります。一般的にどのビデオカメラでも、長時間の撮影には大きなバッテリーが必要だと思います。
書込番号:3085720
0点
2004/07/30 01:03(1年以上前)
すごくわかりやすかったです!!!親切に、ありがとうございました★
ホームページをしっかり読んで勉強したいと思います。
書込番号:3086480
0点
2004/10/16 20:35(1年以上前)
私は現在VL-NZ10を使っていますが、良いですよ。大きさは申し分なし。レンズ横型は現在主流の縦型に比べ使ってみるともう病みつきですよ。特に旅行では威力を発揮します。現在は\37000から購入できます。しかし、レンズが今の主流製品にくらべ精度が落ちます。ビデオカメラとして使うには良いですが、デジカメ的使用は不可です。続いてVL-DD10ですが、上記のデジカメ的使用は当然のごとくカメラが別で400万画素ありますので十分ですが、NZ10に比べ大きいのが・・・・です。またユニットも2つありますので、別にデジカメを持っていくような感じになります。まあ価格が相当安くなってますので簡単な気持ちで使う分には非常に良いと思います。2機種を使用しているおじさんより。参考までに。
書込番号:3391964
0点
ビデオカメラ > シャープ > VL-DD10 +(VR-KTD10)
2004/07/28 23:05(1年以上前)
この機種のビデオ部分は、基本的に液晶ビューカムというビデオカメラですので、普通のビデオカメラと同様の映ります。私はディズニーランドのパレードやショウを撮影しましたが、予想以上にきれいに撮れていて、びっくりしました(あくまでも私の主観です)。スポーツの撮影でも特に問題はないと思います。また、アクセサリーキットのズームマイクを使うと、映像のズームと同時に音声もズームされるので、遠くの音声をとらえるのに適していると思います。3万円代でビデオカメラとデジカメ機能が買えると思えばお買い得かも?
書込番号:3082560
0点
2004/07/30 08:24(1年以上前)
ありがとございました。早速昨日買ってきました。思ったよりもきれいにとれました。
買って良かったです。
書込番号:3087097
0点
2004/09/21 00:40(1年以上前)
このメカは開発者の良心が感じられて好きです。なぜかと言うと、デジカメとビデオでCCDとレンズを本体と完全に分離することで、使い分けを行っているからです。ビデオは記録テープの制約から34万画素までの記録が限界。400万画素のCCDを使ってもほとんど無意味。かえって、搭載CCDの小さなチップサイズに対して画素数を増やせば1画素当たりの受光面積が減り感度は落ちます。これが今のデジタルビデオが8ミリよりも明るさを必要として、暗いところで(蛍光灯や白熱灯で生活の明かりをとった屋内とか)は撮影ができない原因です。逆に、デジカメは記録媒体に制約がない(記録容量を比較的自由に設定できる、例えば512MBのSDDカード、256MBのSDDカードなどと言ったように)ため、CCDの画素数がそのまま記録密度として表れます(=画質に反映され、画質を劣化することなく大判引き伸ばしができるわけです)。もっともデジカメも小さなチップのCCDに高密度の画素を組み込んでも当然感度の低下はおこります。
というわけで、ビデオカメラには感度を落とさないように分相応のCCDを搭載し、デジカメには400万画素のCCDを搭載したつくりは、それぞれのカメラの用途に適切に応じた感があるので、真面目なものつくりを感じるわけであります。ただ、一台のカメラでビデオもデジカメもと考えるトレンドに投じた機種としては、その真面目な姿勢がかえってインパクトを弱くしているかもですね。私はこのカメラ、高く評価しているのですがどうでしょう?これだけ安いとあっては、◎です。デジカメとビデオカメラを1台づつ買うことを考えればお値打ちです。・・・ただバッテリーがお手ごろ価格で容易に入手できるかどうかが問題となりますが。
書込番号:3292570
0点
2004/09/21 00:42(1年以上前)
アイコン間違えました。m(_ _)m
書込番号:3292581
0点
ビデオカメラもデジカメが排他使用でなくて、同時使用(合体)できたなら、随分と評価が変わったと思います。
シャッターとズームの位置の仕様は要注意になりますが。
書込番号:3292625
0点
DVテープ(ソニー製)を息子が水没させましたor濡らしただけかも?
数時間テープを室内に置いて、水気がなかったのでZ5に入れたところ「テープを取り出してください」とでてしまいます。他のテープでも同じですが水没テープが一番調子が悪いです(取り出すとテープが伸びて出ていたり、ギーギー音が大きかったり)
Z5は修理しますが、何度もテープの出し入れをしていたらこの水没テープが切れてしまいました!VHSならセロハンテープでつなげればなんとか見れたのですが、切れたDVテープは再生可能でしょうか?
0点
2004/07/25 01:12(1年以上前)
かっぱ巻さんありがとうございました、アドレスまで書いていただいて非常に助かりました。
書込番号:3068172
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


