このページのスレッド一覧(全397スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2004年10月9日 00:16 | |
| 0 | 2 | 2004年6月7日 22:43 | |
| 0 | 3 | 2004年6月1日 22:31 | |
| 0 | 2 | 2004年5月26日 20:24 | |
| 0 | 1 | 2004年5月15日 22:44 | |
| 0 | 1 | 2004年5月14日 17:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
VL-Z5を昨年の秋より使っておりますが、露つきについてみなさんにお伺いしたく思いまして書きこみいたしました。
うちのZ5は露つきが頻繁におこります。ひとたび露つきが発生すると回復するのにものすごーく時間がかかってしまうんですよ。
驚くなかれ1日や2日なんてざら、長いと1週間ぐらいかかっちゃいます。
いまも露つき状態で4日めです。
みなさんも同じようなものなんでしょうか?
どうも修理に出そうとすると治ってしまうという悪いパターンでズルズルときてます。
冬場,ホットカーペットの上に数秒置いただけで露つき・・・噴水の前で撮影をして数分も経たないうちに露つき・・・訳もなく突然露つき・・・よーく晴れたひに突然露つき・・・
シャープの製品ってこんなもの?
みなさん、アドバイスよろしくお願いいたします。
0点
とりあえず、今までの不具合の起こった度ごとに、概略を書かいてまとめ、別途その度の(出来るだけ)詳細な状況を記述して、販売店に持ち込まれてはいかがですか?
再現性があいまいなのは不利ではありますが、結露が原因であれば、販売店なり修理部門に持ち込まれた段階で、結露が解消されてしまっていることもあると思われますので(^^;
なお、【マトモな販売店】であれば、交換・(保証期間内での)無償修理、返品=返金に応じてくれると思います。
(結露センサーか関係する回路の不具合のようにも思われます)
書込番号:2899514
0点
機種は違いますが、シャープのR3kを豪雨の中、カメラ用レインコートに入れて陸上の大会撮影に半日使いましたが、(ファインダーを覗くと、即くもる状態です)バッテリーの限界まで動きました。
>よーく晴れたひに突然露つき
私なら、迷わずセンサーを殺しますが、保障期間が残っているようですので、交換や点検など(その時に症状が出ようが出まいが)強気で申し出てください。
書込番号:2899665
0点
2004/06/09 21:49(1年以上前)
ご返答、アドバイスいただきましてありがとうございました。
どうやら本日の午前11頃、復帰いたしました。
どうも我が家だけのトラブルのようですね。
今度の休みにでも、八千代無線で買いましたので修理に持ち込みしようと思います。
リクエストがあればショップ、メーカーの対応なども出来る限りここで公開してみようかな、なんて意地悪なこと?も考えてます。
なにしろ今まで買ったデジカメ、家電、車にいたるまでハズレばっかりトラブル続きでメーカーサービスに対して、かなり怒りと不満をもってます。
オリンパスなんかはクレーム修理に出したショップのマージンまで取られちゃいましたから。
ささやかな抵抗ではありましょうが、世直し目論んでます。
ではでは
書込番号:2902466
0点
2004/07/07 22:35(1年以上前)
五右衛門ごえごえさんと同じ時期に購入し2ヶ月でつゆつき使用不能状態発生。
今年6月にはいり多発、VL-Z7の掲示板で同様報告があり故障と確信しサービスセンターに詳細状況を連絡。
現象再現しないまま引き取り修理で診てもらったところところ、原因はVL-Z7の掲示板でも報告がありましたが結露センサのケーブル接触不良とのこと。
交換に応じていただきました。
シャープサービスセンタのすばやい対応には満足しています。
書込番号:3005497
0点
2004/09/08 23:33(1年以上前)
しばらく見ていなかったらレスがあったんですね。ごめんなさい。
修理の方はショップ、メーカーとも対応がよく気持ちのよいものでした。
ただ、メーカーに症状を申し出たところ、あまりにもすんなりと修理に応じてくれた、つまりどんな時にとかどのようにしての質問がなかったところを見ると、よほど頻発しているトラブルのようですね。
で修理その後ですが、また再発しました・・・
いいかげん頭にきたので、返金請求しましたが、とりあえず修理させてくれとのことです。
もうすぐ保証期間が切れますが、また再発することがあると思われます。
そのときは保証期間が切れていようが返金請求します。
これだけ頻繁に起こるトラブルですから、不良品、商品の欠陥であることは間違いないと思います。
もし保証期間が過ぎてしまってからこのトラブルが起こった方がおられましたら、あきらめずに交渉すべきです。
この掲示板で同じような症状が報告されているということを訴えるのもひとつの手かもしれませんね。
コストダウン、量産しなければやっていけないのもわかるけど、そのしわ寄せがエンドユーザーに回ってくるのだけはたまりませんからね。
メーカーもプライドがあるのならちゃんとした対応をお願いします。
メーカー関係者、この商品の開発担当者、もしみておられたらぜひとも登場してほしいです。
書込番号:3240832
0点
2004/10/08 15:51(1年以上前)
うちのZ5も頻繁に「露つき」なります
買って1年後くらいに初めて症状が出て、
使用時、30分くらい使ったら急に赤字で表示が出て強制電源オフ。
テープを入れ直そうとしてもふたのばねではねられます。
2〜3時間くらいで直るかと思いますが一回の使用時に復帰したことはありません。
いつもちょうどいいところでこうなるんですよね。
濡らしたりした覚えもないし困っています。
もうすぐ子供のお遊戯会だし。
トピを立てようかと思いましたが同じ症状の人がいて
安心しました。
皆様もう少し色々教えていただけませんか?
書込番号:3362044
0点
2004/10/09 00:16(1年以上前)
お遊戯会前ですが さん はじめまして。
Z7の方にもレスがありますよ。
こちらのほうが、役に立つと思いますのでどうぞ。
書込番号:3363800
0点
2004/06/07 11:35(1年以上前)
DVカメラの故障?サポートをお受けになったら如何ですか
私はZ−950を開封直後から防湿庫に保管しています
ミニDVテープは高級品(V社M-DV63HD)をお勧めいたします
低エラーで繰り返し使用にも耐えますから・・・
書込番号:2893646
0点
2004/06/07 22:43(1年以上前)
通常はブザー音「切」にしていましたが「入」にしてテストしました
「テープの入った状態で電源の入り切り」時の作動音は「ピッ-」と小さな
音でした 「ブー」というすごい音は鳴りません
テープの格納や取り出しの時のホルダーの作動音は静かな音でした
結露したテープをセットしませんでしたか?
書込番号:2895733
0点
待望の初デジタルカメラを購入しました。
本当に初心者なので変な質問してしまうかも知れませんが
宜しくお願い致します。
早速なのですが…
SDカードは説明書に128MB以上は補償できません〜
上の様な記載があったのですが…
実質は128MB使用しても問題は無いのでしょうか?
どれを購入したらよいか、今迷っています。
一度に使用するとしても100枚くらいしか写真を撮らないかとは
思うのですが…
皆さんは、どれくらいのサイズのSDカードを使用されていますか?
0点
2004/05/28 22:40(1年以上前)
これはデジタルカメラじゃなくビデオカメラです
100枚も撮るなら本物のデジタルカメラのほうが・・・
書込番号:2859669
0点
2004/05/29 00:32(1年以上前)
8MB を使ってます。と言うか、静止画は殆ど撮らないので、入れてあるだけです。
容量と枚数については、マニュアルP83、P151 に目安が書いてありますが、
8MBで、エコノミー 約160枚、標準 約90枚、ファイン 約50枚 です。
100枚くらいと言うことですので、ファインでも 16MB あれば足ります。
あと、マニュアルP83によると、8MB〜128MBは、動作確認済み、128MBを超えると
保証外なので、128MBは、OKだと思います。
因みに、128MBの場合、ファインで、約800枚 と言う計算ですが・・・
書込番号:2860080
0点
2004/06/01 22:31(1年以上前)
ところで…購入したばかりとの事ですが…
いくら位で購入したのですか?
書込番号:2874348
0点
2004/05/26 09:38(1年以上前)
端子は無いしオプションも無いよ
書込番号:2850939
0点
2004/05/26 20:24(1年以上前)
それはショックだ。買うのやめた。
通行人AAAさんありがとうございます。
書込番号:2852613
0点
子供が生まれるためビデオカメラの購入を考えています。
子供目線で撮りたいと考えているためラク撮りグリップが
特徴のこの機種を第一候補で考えているのですが、
店頭で触ってみたところ、下記の点が気になりました。
@実践で撮影中に親指が電源切り替えボタンに触れてしまい
オフになってしまわないか。
(グリップを回していると何回か電源を切ってしまいました(^^;)
Aボタンが固いせいかズームの調整が難しい。
(慣れの問題もありますが他社と比べると固い感じがしました。)
B使い続けていくうちに回る部分が柔らかくなり
勝手に回るようにならないか。(笑)
特に@が気になりましたが、この機種をお使いの方、
いかがでしょうか?
是非ともご教示お願いします。
0点
2004/05/15 22:44(1年以上前)
すみません。回答するつもりが新規に書き込み
してしまいました。参考になりますでしょうか?
書込番号:2811618
0点
2004/05/14 17:14(1年以上前)
私も欲しいですが
スポ−ツパックなどの
ラインナップはありませんね〜
オ−クションで現物合わせ
で使えそうな安い中古品捜し
て試すしかないのかな?
取り合えず水が入らず
レンズがハウジングに映り込まない
よう調整出来れば良い事ですよね〜
チト無理かな???
書込番号:2807009
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


